JPS6286064A - 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト - Google Patents

脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト

Info

Publication number
JPS6286064A
JPS6286064A JP22669285A JP22669285A JPS6286064A JP S6286064 A JPS6286064 A JP S6286064A JP 22669285 A JP22669285 A JP 22669285A JP 22669285 A JP22669285 A JP 22669285A JP S6286064 A JPS6286064 A JP S6286064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
citrate
citric acid
sheet
ferrous salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22669285A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hoshino
明 星野
Mikio Saji
佐次 三喜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP22669285A priority Critical patent/JPS6286064A/ja
Publication of JPS6286064A publication Critical patent/JPS6286064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シートに
関し、更に詳しく云えば、各種の食品容器の塗装、食品
包装用あるいはその他の脱臭目的に有用な脱臭用塗料お
よび脱臭シートに関する。
(従来の技術) 従来、各種の食品、特に香気あるいは臭気の強い食品や
他の物品の包装には、金属、プラスチックあるいはガラ
ス等の如き通気性の無い容器や、簡単な場合は、通気性
のない包装シート(例えばアルミニウム箔やプラスチッ
クシート)が主に使用されている。また、自動車の室内
、トイレ、冷蔵庫等臭気が溜り易い場所では各種の脱臭
剤が使用されている。
(発明が解決しようとしている問題点)上記の如き従来
の食品等の包装に使用されている各種の容器あるいは包
装シートは、食品等の香気が失われること、外部からの
香気あるいは臭気と混合すること、あるいは内容物の香
気あるいは臭気が外へ揮散することを防止するものであ
るが、それらはいずれも一般の包装シートに比して高価
となっている。また内容物が生鮮食品の如く包装に通気
性が要求される場合には、従来のような通気性のない容
器や包装シートは使用できず、また、通気性のある容器
や包装シートでは、食品の香気あるいは臭気が外に漏洩
することや、外部の香気あるいは臭気が内部の食品に移
ること等に対しては無力である。また、自動車室内その
他に容器入りの脱臭剤を配置するのは美感上あるいはス
ペース的に好ましいものではない。
従って、各種食品等の包装材料として、外部と通気性で
あるが、香気あるいは臭気のみを遮断する包装シートや
室内において異和感を与えない脱臭剤が強く要望されて
いる。
本発明者は上述の如き要望に応えるべく鋭意研究の結果
、ある特定の材料を一般の通気性のある包装シートまた
は包装容器に被着させるときは、このような従来の要望
が達成されることを知見して本発明を完成した。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、脱臭性成分、パインター樹脂およ
び有機液媒体からなる脱臭用塗料において、脱臭性成分
が、第一鉄塩とクエン酸および/またはクエン酸塩から
なることを特徴とする脱臭用塗料およびこれをシートに
塗布および/または含浸し、次いで乾燥してなる脱臭シ
ートである。
本発明の主たる特徴は、脱臭性成分として上記の硫酸第
一鉄とクエン酸および/またはクエン酸塩を組み合わせ
て使用し、且つ液媒体として有機液媒体を使用する点に
ある。
すなわち、従来技術において第一鉄塩を水性の脱臭塗料
の脱臭性成分として使用することは公知であるが、この
ような第一鉄塩を各種の紙、プラスチックシート、織布
、不織布あるいはこれらの複合体に塗布および/または
含浸し、加熱乾燥する場合には、水の蒸発潜熱が大であ
るため、乾燥に長時間あるいは高温を使用する必要があ
り、その為、第一鉄塩が変色して基材シート類をを褐色
に着色し、脱臭効果が低下するとともに、シート類、特
に各種の印刷がなされているシート類の商品価値を著し
く低下させるものであったが、本発明においては、この
ような第一鉄塩にクエン酸またはクエン酸塩あるいは両
者を組み合わせ、且つ液媒体として蒸発潜熱の小さい有
機液媒体を使用することによって、乾燥時に第一鉄塩が
脱臭効果を損なわず、また第一鉄塩の褐色変色も少なく
クエン酸および/またはクエン酸塩の脱臭効果と相まっ
て、それぞれの41合物の固有の脱臭効果の和以上の脱
臭効果を発揮することを知見したものである。
本発明で使用する個々の脱臭性化合物それ自体はいずれ
も公知の化合物であり、第一鉄塩としては、種々の第一
鉄塩が使用できるが、特に好ましいのは硫酸第一鉄であ
る。またクエンm塩としては、クエン酸のアルカリ金属
塩、特にナトリウム塩が好適である。
以上の如き第一鉄塩とクエン酸および/またはクエン#
塩とからなる脱臭性成分は、それらの使用比率も重要で
あって、合計量を100重量部とすれば、第一鉄塩が8
0〜90重量部に対し、クエン酸および/またはクエン
酸塩が20〜10重量部の割合であり、最も好ましい組
み合わせおよびその比率は、第一鉄塩80〜90重量部
、クエン酸15〜5重量部そしてクエン酸に!15〜1
重量部の配合および比率であり、 このような組み合わ
せおよび配合比において、本発明の目的が最良に達成さ
れる。
本発明の脱臭用塗料は、上記の如き脱臭性成分をバイン
ダー樹脂および有機液媒体と混合することによって得ら
れる。
バインダー樹脂としては、例えば、アクリル系樹脂、酢
酸ビニル系樹脂、その他従来の各種塗料や印刷インキに
バインダー樹脂として使用されている樹脂が好ましく、
これらのバインダー樹脂は熱可塑性でも熱硬化性でもよ
い。
また液媒体としては、アルコール系、ケトン系、エステ
ル系、芳香族系、脂肪族系その他の有機溶剤あるいはそ
れらの混合物が使用できる。
バインダー樹脂の濃度は、いずれでもよいが、一般的に
は約10〜30重量%程度が好ましい。
これらのバインダー樹脂は、液媒体中に溶解した状態で
もよいし、分散や乳化した状態でもよい。
本発明においては、このような従来公知のバインダー樹
脂を含む有機液媒体中に上記の脱臭性成分を約10〜3
0重量%の濃度になるように溶解または分散させること
によって得られる。
また、上記の如き本発明の脱臭用塗料中には、染料や顔
料等の着色剤、その他の添加剤を加えてよいのも当然で
ある。
本発明の脱臭シートは、上記の如き本発明の脱臭用塗料
を、一般の包装紙、プラスチックシート、織布、不織布
あるいはこれらの複合材等のシートの片面あるいは両面
に塗布および/または含浸させ、次いで乾燥することに
よって得られる。
本発明において基材として使用するシート等は、紙や有
孔プラスチックシートあるいは織布、不織布等の如く通
気性のあるものが好ましいものであるが、これらに限定
されず、通気性のない紙、加工紙、プラスチックシート
でもよい。
脱臭用塗料の塗布および/または含浸量は特に〃1@は
無いが、一般的には固型分で、約5〜20g/rn’の
割合で、また芳香族ポリカルボン酸換算では、約l1−
1O/rr1′であり、このような範囲とすることによ
って、包装紙、プラスチックシート、織布、不織布等の
シートの通気性を失うことなく、優れた脱臭効果を付与
することができる。
なお、脱臭用塗料の塗布方法や乾燥方法は、従来公知の
いずれの方法でもよい。
(作用・効果) 以上の如き本発明の脱臭用塗料を用いて得られる脱臭シ
ートは1通気性を保有したまま、香気あるいは臭気を外
部の香気あるいは臭気から遮断することができるので、
香気あるいは臭気の強い食品の包装に適しており、例え
ば数種の食品を包装して1ケ所(例えば冷蔵庫)に置い
ておし)ても、それらの食品の香気あるいは臭気が混合
することが無いので、このような包装の目的に非常に有
用である。
また、このような脱臭シートは、自動車の室内、トイレ
の壁紙、臭気の多い作業室の壁紙、床敷体等として使用
することにより、それらの室の美感を損なわず、異和感
を与えないで脱臭の目的を達成することができる。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。な
お、文中、部または%とあるのは重量基牛である。
実施例1 重?比が10:3:lの硫酸第一鉄、クエン酸およびク
エン酸ナトリウム15部を、酢酸エチル/イソプロピル
アルコール(3/1)60fiおよびニトロセルロース
/アルキク1m脂(5/ l )25部に溶解し、本発
明の脱臭用塗料を得た0次に、この脱臭用塗料を、クラ
フト紙に8g/m’になる様にグラビア印刷で塗布し、
乾燥し、本発明の脱臭シートを得た。
次にこの脱臭シートを直径11cmに切断し、300m
Mの三角フラスコにつるし、悪臭源として210 pp
mのアンモニア水100m4を使用して、北側式ガス検
知管を用いて悪臭濃度を測定した。
結果は、次の通りであった。
上立垂   l立垂   1且韮 ブランク  go9Q      90支え1腸  3
c)      75     10!tJL12!4
03o20 注;ブランクは、脱臭成分無添加の塗料を使用したシー
トであり、比較例は硫酸第一鉄を単独で使用した例であ
る。
また、上記のブランク、本発明品および比較例のシート
の各々から袋を作成し、この袋の中に解凍した小魚を入
れて放置し、3日後に開封したところ、本発明品のシー
トから作成した袋内の悪臭は僅かであったのに対し、ブ
ランクおよび比較例の場合には激しい悪臭が拡散した。
尚、比較例のシートは褐色に強く着色しているに対し、
本発明のものは殆ど着色していなかった。
実施例2〜4 下記の脱臭性成分を使用し、他は実施例1と同様にして
本発明の脱臭シートを得、実施例1と同様にしてその性
能を測定したところ下記の通りであった。
支凰■ヱ 硫酸第一鉄、クエン酸およびクエン酸カリウムの8:1
.5:0.5混合物 ↓且韮   i1致   1且韮 フ57’)   90     90     90木
又1jJ’      17     72比較眉  
 40      J1 1施1】 硫酸第一鉄およびクエン酸カリウムの8.5=1.5混
合物 上立垂   l旦蒼   生且韮 ブランク  90909゜ 支又l湯JO1G” ル較涜   40     31     20実」u
性A 硫酸第一鉄およびクエン酸の8.7:1.3混合物 上旦栽   l且韮   l1韮 ブランク  90     90     90本」1
1茄  30      15      10L!!
lJ!3403021 実施例5 硫酸第一鉄、クエン酸およびクエン酸リチウムの8+1
.5:0.5混合物20部を、トルエン/メチルエチル
ケトン(1/1)60部と塩化ビニル/酢酸ビニル共重
合体20部に溶解し、本発明の脱臭用塗料を得た。
次に、この脱臭用塗料を、ポリエステル/ポリプロピレ
ン系不織布に8g/m’になる様にグラビア印刷で塗布
および含浸し、乾燥し、本発明の脱臭シートを得た。
次に、この脱臭シートを直径11cmに切断し、300
mMの三角フラスコにつるし、悪臭源として210pp
mアンモニア水100mJlを使用して、北側式ガス検
知管を用いて悪臭濃度を測定した。
結果は次の通りであった。
上立垂   l旦量   1且韮 ブランク  9o      90     90衣又
!!!JU   30      I59止較眉   
40     30     22実施例6 実施例1の脱臭用塗料をダンボール紙の内面に、lOg
/m″の割合で吹付け、乾燥し、生鮮魚等の運搬用に供
した0g魚の特有のアンモニア、トリメチルアミンの悪
臭防止に対し、官能的評価でブランクが5に対し、本発
明では、2〜lの効果を得た。
実施例7 実施例2の脱臭用塗料を、トイレットペーパー製造工程
中で、5g/m’の割合でロールコータ−で含浸し、乾
帰し、本発明の脱臭用トイレットペーパーを得た。該ト
イレットペーパーを、トイ     ′しに供試したと
ころ、汲取りトイレ、水洗トイレのアンモニア臭の除去
に著しい効果を与えた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)脱臭性成分、バインダー樹脂および有機液媒体か
    らなる脱臭用塗料において、脱臭性成分が、第一鉄塩と
    クエン酸および/またはクエン酸塩からなることを特徴
    とする脱臭用塗料。 (2)脱臭性成分が、第一鉄塩80〜90重量部、クエ
    ン酸15〜5重量部およびクエン酸塩5〜1重量部から
    なる特許請求の範囲第(1)項に記載の脱臭用塗料。 (5)脱臭性成分、バインダー樹脂および有機液媒体か
    らなる脱臭用塗料をシートに塗布および/または含浸し
    、次いで乾燥してなる脱臭シートにおいて、脱臭性成分
    が、第一鉄塩とクエン酸および/またはクエン酸塩から
    なることを特徴とする脱臭シート。 (4)脱臭性成分が、第一鉄塩80〜90重量部、クエ
    ン酸15〜5重量部およびクエン酸塩5〜1重量部から
    なる特許請求の範囲第(1)項に記載の脱臭シート。
JP22669285A 1985-10-14 1985-10-14 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト Pending JPS6286064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22669285A JPS6286064A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22669285A JPS6286064A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286064A true JPS6286064A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16849156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22669285A Pending JPS6286064A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0464782A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 Viskase Corporation Deodorized multilayer film with vinylidene chloride copolymer barrier
JP2015006946A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 日本製紙株式会社 トイレットペーパーロール用巻芯紙管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564728A (en) * 1978-11-07 1980-05-15 Daiichi Seimo Kk Laver breeding net * net coating agent and method and coated breeding net or rope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564728A (en) * 1978-11-07 1980-05-15 Daiichi Seimo Kk Laver breeding net * net coating agent and method and coated breeding net or rope

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0464782A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 Viskase Corporation Deodorized multilayer film with vinylidene chloride copolymer barrier
JP2015006946A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 日本製紙株式会社 トイレットペーパーロール用巻芯紙管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003414B1 (ko) 탈취용도료 및 그것을 사용한 탈취시이트의 제조방법
US6540936B1 (en) Aldehyde gas absorbent and process for absorbing aldehyde gas
US6509294B1 (en) Composition containing bamboo charcoal and carrier having the same
US5383598A (en) Air freshener retainer
CA2503272C (en) Humidity-dependent antibacterial powdery composition, process for producing the same, humidity-dependent antibacterial food storing article and method of storing food
CN105734998A (zh) 一种环保pvc人造革及其制备方法
JPS6286064A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JPS62195062A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JPS62235371A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JPS6286063A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JPS62235372A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JPS62235373A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JPS62265362A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
DE4220957C2 (de) Verpackungshülle
JPS62195063A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
JP3338316B2 (ja) 糊剤、該糊剤を用いた繊維製品の抗菌性加工品およびその加工法
JP2006062696A (ja) 食品用包装体
JPS60196146A (ja) 調味物の製造方法
JPS6251989B2 (ja)
JPS61168670A (ja) 脱臭用塗料およびそれを用いた脱臭シ−ト
US20120328689A1 (en) Deodorizing paper and method
US2397817A (en) Wall covering and the like
JPH024872A (ja) 銅微粉末固定化による殺菌・防汚・防臭方法
JPS62297357A (ja) 樹脂組成物
JPH0434100A (ja) 消臭壁紙