JPS6285734A - 定速走行装置 - Google Patents

定速走行装置

Info

Publication number
JPS6285734A
JPS6285734A JP60227474A JP22747485A JPS6285734A JP S6285734 A JPS6285734 A JP S6285734A JP 60227474 A JP60227474 A JP 60227474A JP 22747485 A JP22747485 A JP 22747485A JP S6285734 A JPS6285734 A JP S6285734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
control
constant speed
temperature
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60227474A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hyodo
兵藤 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP60227474A priority Critical patent/JPS6285734A/ja
Priority to US06/917,563 priority patent/US4766971A/en
Publication of JPS6285734A publication Critical patent/JPS6285734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/10Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
    • B60K31/102Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/105Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/107Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌の速度を記憶し、車輌を自動的にこの記
憶車速に維持する定速走行装置に関し、特に雰囲気温度
が低下すると動作する温度スイッチ手段を動作させるこ
とにより、前記アクチユエーター手段の制御を解除する
低温解除制御手段を備えた定速走行装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来の定速定速走行装置としては、コンピューターが車
速を記憶し、現在の車速と比較して、その差が零となる
ようにアクチュエーターを制御し、該アクチュエーター
に取り付けられたスロットルバルブを開閉して、定速走
行制御を行うといものがあった。
(発明が解決しようとする問題点) この種の定速走行装置では、車輌をとりまく環境の温度
が異常に低くなった場合には、例えば、スロットルバル
ブの開閉を制御するアクチユエーター手段に用いられた
ゴム部材が硬変したり、該アクチユエーター手段と、ス
ロットルバルブを連結するワイヤーが凍結するといった
要因から、アクチユエーター手段が動作不良となること
があった。
そこで、本発明は、雰囲気温度が低下した場合には、ア
クチユエーター手段の制御を解除することを技術的課題
とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 前記課題を解決するために講じた手段は、定速走行装置
において、雰囲気温度が低下すると動作する温度スイッ
チ手段と、該温度スイッチ手段の動作により、スロット
ルバルブの開閉を制御するアクチユエーター手段の制御
を解除する低温解除制御手段どを設けたことである。
(作用) 上記手段によれば、雰囲気温度が所定温度以下となると
温度スイッチ手段が動作し、これが低温解除制?II+
手段に伝達される。低温解除制御手段は、アクチュエー
タ手段の制御を解除することにより定速走行制御を禁止
する。これにより、雰囲気温度が異常に低下した場合の
動作不良等を未然に防止することができる。
(実施例) 以下添付図面をもとに、本発明の実施例について説明す
る。第1図に本発明の定速走行装置の電気回路の一例を
示す。
第1図において、この回路の電源は車上バッテリーBT
によりイグニッションスイッチIGS。
ヒユーズFSIを経て、電圧安定化回路14に供給され
る。電圧安定化回路14は、供給された電圧から安定し
た5■の電圧を発生し、電子制御装置10およびインタ
ーフェース回路12に供給している。
本例において電子制御装置10には、マイクロコンピュ
ータを使用している。
スイッチSWIはブレーキペダルの操作に連動するスト
ップスイッチ、スイッチSW2はクラッチペダルの操作
に連動するクラッチスイッチであり、両スイッチのどち
らか一方が動作すると、定速走行制御は解除される。
スイッチSW3は、定速走行用のセットスイッチで、セ
ットスイッチSW3の操作によって、車速か記憶され、
定速走行制御が開始される。
スイッチSW4は定速走行用のリジュームスイッチで、
リジュームスイッチSW4の操作によって定速走行制御
解除前の記憶車速で定速走行制御が開始される。
スイッチSW5は定速走行時の車速を増加させるための
加速スイッチで、加速スイッチSW5の操作により車速
を増し、加速スイッチSW5を戻した時の車速を記憶し
て、定速走行制御を開始する。
スイッチSW6は雰囲気温度が低下した時に動作する温
度スイッチで、温度スイッチSW6が動作すると定速走
行制御は解除される。
スイッチSW7は、車速検出用のリードスイッチで、車
速検出用リードスイッチSW7の近傍にはスピードメー
ターケーブルに接続された永久磁石が配置されている。
ストップスイッチSWIの一端はヒユーズFS2を介し
てイグニッションスイッチIGSに+l hiされてお
り、他端はストップランプLPを経て接地されている。
また、ストップスイッチSWIの両端はインターフェー
ス回路12を経て、電子制御装置10の入力ボートPL
、P2に接続されている。
クラッチスイッチSW2の一端はインターフェース回路
12を介して電子制御装置の入力ボートP3に接続され
、他端は接地されている。
セットスイッチSW3の一端はインターフェース回路1
2を介して電子制御装置の入カポ−)P4に接続され、
他端は接地されている。
リジュームスイッチSW4の一端はインターフェース回
路12を介して電子制御装置の人カポ−1−P5に接続
され、他端は接地されている。
加速スイッチSW5の一端はインターフェース回路12
を介して電子制御装置の入力ボートP6に接続され、他
端は接地されている。
温度スイッチSW6の一端はインターフェース回路12
を介して電子制御装置の入力ポートP7に接続され、他
端は接地されている。
リードスイッチSW7の一端はインターフェース回路1
2を介して電子制御装置の入力ポートP8に接続され、
他端は接地されている。
電子制御装置10の出カポ−1−P9.PLOにはソレ
ノイド駆動回路20を介して、ソレノイドSLI、SL
2が接続されている。
電子制御装置10の出カポ−)pHには、低温解除制御
手段が動作すると点灯するLEDが接続されている。
負圧アクチュエータ100は以下の様に構成される。ハ
ウジング101は二つの部分101aと101bとから
成っている。ダイヤフラム102は二つの部分101a
と101bのフランジ部分で挾持されている。ダイヤフ
ラム102とハウジングIotaで囲まれた空間が負圧
室であり、ダイヤフラム102とハウジング101bで
囲まれた空間は大気と連通している。ハウジング101
aとダイヤフラム102の間には圧縮コイルスプリング
103が配され、負圧室の圧力が大気圧に近いときには
ダイヤフラム102を図示右方に押し戻す。ダイヤフラ
ム102の中央付近に固着したレバー104がスロット
ルバルブ105のリンクと接続されている。ハウジング
101aにはインテークマニホールド等の負圧源と連i
mする負圧取入口107と、大気取入口108および1
09が設けである。
負圧制′4′B110および負圧開放弁111は、両者
ともハウジング101aに固着されている。負圧制御弁
110の可動片112は、傾動可能であり、一端に引張
コイルスプリング113が接続され、もう一端はコント
ロールソレノイドSLIに対向している。可動片112
の両端が弁体として機能し、それらがソレノイド5LI
O付勢消勢に対応して、負圧取入口107開放、大気取
入口108閉塞または負圧取入口107閉塞、大気取入
口108開放とする。
負圧開放弁111も負圧制御弁】10と同様に可動片1
14.引張コイルスプリング115.およびソレノイド
SL2を有するが、可動片114は大気取入口109の
閉塞または開放を行う。
定速走行制御時には電子制御装置10内で記憶車速と、
その時の車速が比較され、その差が等しくなるようにコ
ントロールソレノイド制御のデユーティ−比を決定する
。例えば減速が必要な場合には、デユーティ−比は小さ
くなり、負圧制御弁110が負圧アクチュエーター10
0内の大気を連通させる時間の割合を大きくして、負圧
アクチュエーター100によってスロットルバルブヲ閉
じる。逆に加速が必要なときには、デユーティ−比を太
き(し、アクチュエーター100によってスロットルバ
ルブを開ける。
次に電子制御装置10として動作するマイクロコンピュ
ータの動作を第2図に示すスローチャートに従って説明
する。
ステップS1では、初期設定、すなわち各入出力ポート
の状態設定、制御フラクリリア、パラメータの初期設定
等を行なった後、ステップs2で各入力ポートPi−P
8の状態を読み取る。
次にステップS3では、低温度スイッチSW6がオンの
状態であるかどうかを判断し、オンの状態でなければ(
すなわちオフの状態)、次のステップS23でL E 
Dを消灯し、ステップS4に進む。低温度スイッチSW
6がオンの状態の時には、ステップS22でLEDを点
灯させ、ステップS11に進み、制御フラグFにOを設
定して、ステップS9に進む。
ステップS9では、制御フラグの内容がOであるので、
ステップS ]、 4に進み、ステップS14で待機処
理、すなわち定速走行制御を解除する処理を行った後、
ステップS24でソレノイドSL1、SL2をオフにし
てステップS2に戻る。
次にステップS4では、ストップスイッチSW1がオン
の状態であるかどうかを判断し、オンの状態でなければ
、次のステップS5に進む。ストップスイッチSWIが
オンの状態の時には、低温度スイッチSW6がオンの状
態の時と同様に、ステップSllで制御フラグFに0を
設定し、ステツブS9を経てステップSL4で待機処理
を行った後、ステップS2に戻る。
次にステップS5では、クラッチスイッチSW2がオン
の状態であるかどうかを判断し、オンの状態でなければ
、次のステップS6に進む。クラッチスイッチSW2が
オンの状態の時には、低温度スイッチSW6がオンの状
態や、ストップスイッチSWIがオンの状態の時と同様
に、ステップ11で制御フラグF′に0を設定し、ステ
ップS9を経て、ステップ14で待機処理を行った後、
ステップS2に戻る。
次にステップS6では、セットスイッチSW3がオンの
状態であるかどうかを判断し、オンの状態でなければ、
次のステップS7に進む。セットスイッチSW3がオン
の状態の時には、次のステップS12に進む。ステップ
SL2では制御フラグFに2を設定して、ステップS9
に進む。ステップS9では制御フラグの内容が2である
ので、ステップS16に進み、ステップ316でセット
処理、すなわち車速を記憶する処理を行ってステップS
19に進む。
ステップS19では、制御フラグを1に設定するので、
次からのループで制御フラグが設定し直されないかぎり
、ステップS15の定速走行処理を実行し続ける。
次にステップS7では、リジュームスイッチSW4がオ
ンの状態であるかどうかを判断し、オンの状態でなけれ
ば次のステップs8に進む。リジュームスイッチSW4
がオンの状態の時には、ステップS13に進み、制御フ
ラグFに3を設定して、ステップS9に進む。ステップ
s9では制御フラグの内容が3であるのでステップS1
7に進み、ステップS17でリジューム処理、すなわち
セットした定速走行制御を解除した後、以前の記憶車速
まで車速復帰する処理を行った後、ステップS20で制
御フラグFに1を設定してステップS2に戻る。
次にステップS8では、加速スイッチSW5がオンの状
態であるかどうかを判断し、オンの状態でなければ、次
のステップs9に進み、最後に設定された制御フラグの
内容に従った処理を行う。
加速スイッチSW5がオンの状態の時には、ステップS
IOに進み、制御フラグFに4を設定して、ステップS
9に進む。ステップS9では、制御フラグの内容が4で
あるので、ステップ318に進み、ステップ318で加
速制御処理、すなわち車速を増し、新たに車速を記憶し
て、定速走行制御を開始する処理を行った後、ステップ
S21で制御フラグFに1を設定した後ステップS2に
戻る。
以上の如(、本実施例によれば雰囲気温度が低下した際
には、温度スイッチ手段によりこれを検出して定速走行
制御を禁止することができる。
また、温度スイッチ手段が動作して定速走行制御が禁止
された場合には、これを表示することができる。このた
め、運転者に低温状態により定速走行制御が禁止された
ことを知らせることができるとともに、逆に該禁止状態
が解除されたことも知らせることができる。
なお、定速走行装置の動作中に、雰囲気温度が低して、
温度スイッチ手段が動作すると、低温解除制御手段は前
記アクチユエーター手段の制御を解除し、定速走行装置
の動作を停止して、待機状態に入ることができる。その
後、雰囲気温度が上昇して温度スイッチ手段の動作が停
止するまで、制御回路は待機状態を保持するため定速走
行制御が禁止される。
本実施例では、低温度スイッチが動作した場合には、待
機処理を行うようになっているが、ステップS1の初期
設定を行うようにしてもよい。また電子制御装置は、マ
イクロコンピュータ−を用いたものに限定されない。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、雰囲気温度の低下によ
る定速走行装置の誤動作を防止し、定速走行装置の、特
に寒冷地における信頼性向上に著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は電子制御装置の動作を示すフローチャートである。 10・・・電子制御装置(電子制御手段、解除制御手段
、低温解除制御手段)、100・・・負圧アクチュエー
ター(アクチユエーター手段)。 SWI・・・ストップスイッチ(解除スイッチ手段)、
SW2・・・クラッチスイッチ(解除スイッチ手段)、
SW3・・・セットスイッチ、SW4・・・リジューム
スイッチ、SW5・・・加速スイッチ、SW6・・・温
度スイッチ(温度スイッチ手段)、LED・・・発光ダ
イオード(表示手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車速検出手段と、所定の車速を記憶する記憶手段
    と、スロツトルバルブの開閉を制御するアクチユエータ
    ー手段と、前記記憶車速と現車速を比較し、該車速差を
    なくする方向に前記アクチユエーター手段を制御する電
    子制御手段と、解除スイッチ手段、および該解除スイツ
    チ手段の動作により、前記アクチユエーター手段の制御
    を解除する解除制御手段と、雰囲気温度が低下すると動
    作する温度スイッチ手段および、該温度スイツチ手段の
    動作により、前記アクチユエーター手段の制御を解除す
    る低温解除制御手段とを備えた定速走行装置。
  2. (2)前記低温解除制御手段は、前記温度スイツチ手段
    が動作すると、該スイツチ手段の動作を示す表示手段を
    備える、特許請求の範囲第1項記載の定速走行装置。
JP60227474A 1985-10-11 1985-10-11 定速走行装置 Pending JPS6285734A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227474A JPS6285734A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 定速走行装置
US06/917,563 US4766971A (en) 1985-10-11 1986-10-10 Constant-speed running control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227474A JPS6285734A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285734A true JPS6285734A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16861444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60227474A Pending JPS6285734A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 定速走行装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4766971A (ja)
JP (1) JPS6285734A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485842A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Aisin Seiki Control device for constant speed travelling
JPH0293135U (ja) * 1989-01-12 1990-07-24
JP2698143B2 (ja) * 1989-01-27 1998-01-19 自動車電機工業株式会社 車速自動制御装置
US6953703B2 (en) 1991-03-18 2005-10-11 The Trustees Of Boston University Method of making a semiconductor device with exposure of sapphire substrate to activated nitrogen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912140A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
GB2136164B (en) * 1983-03-01 1987-03-25 Aisin Seiki Automobile speed control systems

Also Published As

Publication number Publication date
US4766971A (en) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056637A (ja) 車速制御装置
JPS6285734A (ja) 定速走行装置
JPS6076429A (ja) 定速走行装置
JPS62147501A (ja) 出力状態監視装置
JPH0236406B2 (ja)
JPH03534A (ja) 車速自動制御装置
JP2634642B2 (ja) 車速自動制御装置
JPH0790721B2 (ja) 自動車の定速走行装置
JPH051182B2 (ja)
JPS62131829A (ja) 定速走行装置
JPS62147368A (ja) センサ異常検出装置
JPS6127731A (ja) 定速走行装置
JPS6056638A (ja) 定速走行装置
JPH01132429A (ja) 定速走行装置
JPH0640512Y2 (ja) 定速走行装置
JPS62143738A (ja) 定速走行装置
JPS62143740A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS62147149A (ja) ニユ−トラル位置検出装置
JP2593431B2 (ja) 車速制御装置
JP2588708B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH0448654B2 (ja)
JPS62157829A (ja) 定速走行装置
JPH01132430A (ja) 定速走行装置
JPH0324374B2 (ja)
JPH07117520A (ja) 車両の定速走行装置