JPS6285335A - 情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式 - Google Patents

情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式

Info

Publication number
JPS6285335A
JPS6285335A JP60226577A JP22657785A JPS6285335A JP S6285335 A JPS6285335 A JP S6285335A JP 60226577 A JP60226577 A JP 60226577A JP 22657785 A JP22657785 A JP 22657785A JP S6285335 A JPS6285335 A JP S6285335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
parameter message
parameter
information processing
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60226577A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fujishiro
藤城 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60226577A priority Critical patent/JPS6285335A/ja
Publication of JPS6285335A publication Critical patent/JPS6285335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理システムのパラメータメツセージ表
示方式に関し、特に情報処理装置を制御するコマンドに
対応するパラメータ情報の表示方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、情報処理システムへの動作I旨示は、コマンドと
詳細な動作を指示する複数のパラメータとを与えること
によって行われていた。例えば、コマンドAに対し情報
処理システム内の装置名が必要ならば〔コマンドA、装
置名〕を、コマンド已に対しジョブ名が必要ならば〔コ
マンドB、ジョブ名〕を入力すること等により行われて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の情報処理システムにおけるコマンド投入
方式では、あるコマンドを投入する場合に、コマンドの
パラメータ数、パラメータの順序、パラメータの指示デ
ータの形式および1旨示データの長さなどを予め操作者
が記ttbでおくか理解していなければならないので、
次のような欠点がある。
(1)  操作ミスを誘発し、情報処理システムの使用
効率が悪くなる。
(2)  コマンドに対し誤ったパラメータを投入した
ときにシステム運用に支障をきたす場合がある。
(3)  コマンドについて詳細な知識を持った人しか
操作できない。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、コマンドの投入時に
そのコマンドに対応したパラメータに関する情報をメツ
セージとして端末装置に表示するようにした情報処理シ
ステムのパラメータメツセージ表示方式を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の情報処理システムのパラメータメツセージ表示
方式は、複数のコマンドとこれらコマンドの各々に対応
して詳細な動作指示を与える複数のパラメータとを端末
装置から投入することによって運転制御する情報処理シ
ステムにおいて、前記コマンドに対応して複数のパラメ
ータの各々を説明したパラメータメンセージを格納する
パラメータメツセージ格納手段と、前記端末装置から前
記コマンドを入力したときにこのコマンドに対応した前
記パラメータメツセージを前記パラメータメツセージ格
納手段から読み出すパラメータメツセージ読出し手段と
、このパラメータメッセージ読出し手段により読み出さ
れた前記パラメータメツセージを前記端末装置に出力す
る出力手段とを存する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
本実施例の情報処理システムのパラメータメツセージ表
示方式は、操作者が情報処理システムに動作指示を与え
るキーボードおよび各種メツセージを表示するCRT等
を含む端末WWIと、コマンドに対応したパラメータメ
ツセージが格納されているパラメータメツセージ格納手
段2と、コマンドに応したパラメータメツセージを読み
出すパラメータメツセージ続出し手段3と、端末装置1
にパラメータメツセージを出力する出力手段4とから構
成されている。
第2図を参照すると、パラメータメッセージ格納手段2
は、コマンド対応パラメータテーブル21とパラメータ
メッセージ記憶部22とから構成されている。
第3図を参照すると、パラメータメツセージ続出し手段
3における処理は、コマンド情帳入カステップ314.
パラメータ入力判断ステップ32、コマンド解析ステッ
プ33、パラメータメツセージ続出しステップ34およ
び出ツノ手段起動ステップ35とからなる。
第4図を参照すると、出力手段4における処理は、パラ
メータメッセージ編集ステップ41およびパラメータメ
ツセージ表示ステップ42からなる。
次に、このように構成された本実施例の情報処理システ
ムのパラメータメンセージ表示方式の動作について図面
を参照して説明する。
操作者によって端末装置lから、例えばコマンドA(第
2図参照)が投入されたとすると、まず、パラメータメ
ツセージ読出し手段3が起動され、コマンド情報入力ス
テップ31でコマンド八を受は取る0次に、パラメータ
入力判断ステップ32でコマンド八が情報処理システム
に有効なコマンドかどうかを判断すると同時に、コマン
ドAに付随してパラメータが入力されているかどうかを
判断する。コマンドAが情報処理システムに有効でない
コマンドであるかあるいはコマンドAの入力に付随して
パラメータが入力されている場合には、続出し手段3に
おける処理をそのまま終了する。
一方、コマンドAがif? ill処理ンステムに有効
でありかつコマンドAに付随してパラメータが入力され
ていない場合には、コマンド解析ステップ33でコマン
ドAに対応するパラメータ情報としてパラメータメツセ
ージ格納手段2のコマンド対応パラメータテーブル21
よりパラメータMESPIとMES P 2とが求めら
れる。
続いて、パラメータメツセージ読出しステップ34では
、パラメータMESPIに対応するメノセ−ジの属性l
 (例えば、投入データが16進文字で6桁入力または
文字で4桁入力という属性)およびパラメータメツセー
ジ■とMESP2に対応するメツセージの属性2および
パラメータメツセージ2とをパラメータメツセージ記憶
部22から読み出し、出力手段起動ステップ35で出力
手段4に送付する。
出力手段4は、パラメータメツセージ編集ステップ41
で属性1およびパラメータメツセージ1と属性2および
パラメータメツセージ2とを表示データ形式に編゛集す
る0次に、パラメータメツセージ表示ステップ42では
、コマンドAに対応するパラメータメツセージ1および
2を端末装置1に表示する。
操作を熟知した操作者によって同時にコマンドとパラメ
ータとが投入された場合には、第3図のパラメータ入力
判断ステップ32でパラメータがすでに指示されている
かどうかが判断され、パラメータがすでに指示されてい
るのでパラメータメツセージの出力は行われない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、コマンドに対応したパラ
メータメツセージ格納手段を設け、コマンド投入時にパ
ラメータメツセージ格納手段より投入すべきパラメータ
メツセージを出力するように構成したことにより、次に
示す効果がある。
(11i作ミスがなくなり、情報処理システムの使用効
率が高まる。
(2)  コマンドに対し誤ったパラメータを投入する
おそれが少なくなり、パラメータの誤投入によるシステ
ム運用の障害を未然に防止することができる。
(3)  コマンドの詳細な知識のない操作者でも容易
に操作を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報処理システムのパラメータメツセ
ージ表示方式の一実施例を示す構成図、第2図は第1図
中に示したパラメータメツセージ格納手段の構成図、 第3図は第1図中に示したパラメータメツセージ読出し
手段における処理を示す流れ図、第4図は第1図中に示
した出力手段における処理を示す流れ図である。 図において、 1・・・端末装置、 2・・・パラメータメツセージ格納手段、3・・・パラ
メータメツセージ読出し手段、4・・・出力手段、 21・・・コマンド対応パラメータテーブル、22・・
・パラメータメツセージ記憶部、31・・・コマンド情
報入力ステップ、32・・・パラメータ入力判断ステッ
プ、33・・・コマンド解析ステップ、 34・・・パラメータメツセージ読出しステップ、35
・・・出力手段起動ステップ、 41・・・パラメータメツセージ編集ステップ、42・
・・パラメータメツセージ表示ステップである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のコマンドとこれらコマンドの各々に対応して詳細
    な動作指示を与える複数のパラメータとを端末装置から
    投入することによって運転制御する情報処理システムに
    おいて、 前記コマンドに対応して複数のパラメータの各々を説明
    したパラメータメッセージを格納するパラメータメッセ
    ージ格納手段と、 前記端末装置から前記コマンドを入力したときにこのコ
    マンドに対応した前記パラメータメッセージを前記パラ
    メータメッセージ格納手段から続み出すパラメータメッ
    セージ読出し手段と、このパラメータメッセージ読出し
    手段により読み出された前記パラメータメッセージを前
    記端末装置に出力する出力手段と、 を有することを特徴とする情報処理システムのパラメー
    タメッセージ表示方式。
JP60226577A 1985-10-09 1985-10-09 情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式 Pending JPS6285335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226577A JPS6285335A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226577A JPS6285335A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285335A true JPS6285335A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16847347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226577A Pending JPS6285335A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575698A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Nec Commun Syst Ltd 電子交換機におけるコマンド入力支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575698A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Nec Commun Syst Ltd 電子交換機におけるコマンド入力支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6285335A (ja) 情報処理システムのパラメ−タメツセ−ジ表示方式
JPH0194404A (ja) Ncデータ作成方式
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPH01301457A (ja) 列車ダイヤグラム作成方式
JP2998453B2 (ja) 制御の実行順序表示装置
JPH08286872A (ja) 教育ヘルプ装置
JPS6319049A (ja) フアイル容量の表示方式
JPH0573541A (ja) データ編集方法およびその装置
JP3424215B2 (ja) ロボット制御装置
JPS62134772A (ja) 画像デ−タの入力方式
JPS62213950A (ja) 作業指示装置
JPH05150924A (ja) ネツトワーク監視画面テキストフアイル生成装置
JPH036527B2 (ja)
JPS6284369A (ja) 文書編集装置
JPH05243800A (ja) 配線作業指示・チェック装置
JPH03268156A (ja) 画面制御装置
JPH04101151U (ja) 帳票出力情報自動指定方式
JPH0325632A (ja) エラーメッセージ表示装置
JPS63292306A (ja) Nc指令情報作成装置
JPH05250238A (ja) データ処理装置
JPH03218146A (ja) 通信プログラム開発装置
JPH08328836A (ja) 図形情報管理装置
JPH0470971A (ja) 図面作成編集装置
JPH0199166A (ja) 文書作成装置
JPS63100512A (ja) 制御装置