JPS6284337A - 仕様書情報解析方式 - Google Patents

仕様書情報解析方式

Info

Publication number
JPS6284337A
JPS6284337A JP60224021A JP22402185A JPS6284337A JP S6284337 A JPS6284337 A JP S6284337A JP 60224021 A JP60224021 A JP 60224021A JP 22402185 A JP22402185 A JP 22402185A JP S6284337 A JPS6284337 A JP S6284337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
correction
specifications
specification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60224021A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Naito
一郎 内藤
Takehiro Yokoyama
横山 岳浩
Hideki Chigira
千吉良 英毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Seibu Software Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Seibu Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Seibu Software Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60224021A priority Critical patent/JPS6284337A/ja
Publication of JPS6284337A publication Critical patent/JPS6284337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、仕様書情報解析方式に関し、特にラフ1〜ウ
エア仕様書の矛盾や変更影響箇所の検出、仕様書の再利
用のための解析管理する方式に関するものである。
〔発明の背景〕
ラフ1−ウエウ生産向上の1つのアプローチとして、既
開発のラフ1−ウェアの仕様書を再利用して。
新規のソフトウェアを開発する方法がある。一方。
従来より、ソフトウェアシステムの仕様書情報を計算機
システム内に蓄積して、必要に応じ各種の形式で編集、
出力するシステムは存在している。
しかし、従来のシステムにおいては、設計時に作成する
フォーマットのドキュメントを利用することを考慮して
いないため、ユーザは、仕様書を独立に定義して、計算
機システムに入力する必要があり、工数が独立して増加
する問題がある。このシステムは、例えば、情報処理学
会第27回(昭和58年後期)全国大会予稿集rSEA
/Iにおけるインタラクティブなシステム構造設計支援
(SDA/I)Jに記載されている。このSDA/I 
 (S yst、em   St、ructure  
 D esign   A id   One)は、ア
プリケーション・ソフト量産ファシリティSEA/Iの
1つのサブシステムで、特に業務用アプリケーションの
開発におけるシステム構造設計(モジュール化設計)を
インタラクティブに支援することを目的として考えられ
た。このサブシステムは、固定構造のデータのフオーム
に基づくデータ処理1例えば伝票入力、帳票出力、ファ
イル管理等が主体であり、複雑な計算は殆んどないアプ
リケーションを対象としている。SDA/Iでは、フオ
ーム使用関係の設定・変更時には、フオーム使用関係の
一貫性のチェックを行わない。しかし、任意の時点でフ
オーム使用関係を補正する機能を設けている。これは 
下位のシステム単位に対して定義されたフオーム使用関
係を、上位のシステム単位に対して自動的に反映させる
ものである。このように、従来のこの種のシステムでは
、仕様書情報を基にして設計報告書を生成しているが、
仕様書そのものの関連は利用していない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、仕様書情報間の矛盾や仕様書の変更に
伴う影響箇所の検出を行い、開発するソフトウェアシス
テムの修正の効率、信頼性を向上させることができる仕
様書情報解析方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため1本発明の仕様書情報解析方式
は、ソフトウェアシステムの仕様を表現する複数の仕様
書情報をドキュメント単位に計算機システムに蓄積し、
該仕様書情報を仕様書エディタにより修正する仕様書情
報解析システムにおいて、各仕様書ドキュメントに含ま
れる情報を解析して、ソフトウェアシステムの仕様情報
を抽出し、さらに各仕様書ドキュメントに含まれる仕様
端’Mを突き合せることにより、該仕様書ドキュメント
に含まれる情報の矛盾や、該仕様書ドキュメントの変更
に伴う関連修正箇所の検出を行うことに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第2図は、本発明の仕様書再利用システムを実現する計
算機ハードウェアの構成図である。
第2図において、■は端末、3はデータベースをt4築
するための大容量記憶装置、2はメモリを含む中央処理
装置(以下、CPUと記す)である。
なお、このCPU2としては、記憶装置3を直接扱う処
理装置を設置してもよく、またそれと接続さ九たこのシ
ステムのためのワークステーションを用いて実現するこ
とも可能である。
第3図は1本発明の一実施例を示す仕様書再利用システ
ムの機能ブロック図である。第3図において、5は仕様
書のデータベース、6は仕様書エディタ、4は仕様関連
ネット、および議事録のデータベースで、仕様書編集の
ために必要な情報である。また、7は仕様書からソース
プログラムを自動生成する部分、8は生成されたソース
プログラムである。
第4図は、第3図における仕様書エディタの周辺の構成
を、さらに詳細に示すブロック図である・第4図におい
て、2Iは仕様書のデータベース、22は仕様関連ネッ
トのデータベース、23は議事録のデータベース、24
は修正対象仕様書の編集域、25は編集域に取り出した
仕様書と対応する仕様関連ネットの編集域、26はエデ
ィタ、27は修正影響検出部である。
本発明においては、既存のシステムの一式の仕様書を、
aI々のファイル仕様、画面仕様、等の単位に分類し、
それらに対応して作成しておいた仕様関連ネットを用い
て、ある箇所の修正に伴い当然に修正しなければならな
い箇所を検出できるようにする。その際に、仕様関連ネ
ットが分散管理さ九でいるので、相互の連絡のために議
事録データベースを用いる。このように、本発明では、
ソフトウェア・システムの設計時に作成する各仕様書に
含まれる情報を、仕様書ごとに計算機システムにあらか
じめ蓄積しておぎ1次に蓄積された各仕様書の情報を解
析して、その中に含まれるソフトウェアシステムの仕様
情報を抽出し、さらに各仕様書に含まれる仕様情報を突
き合せることにより、仕様書に含まれる情報の矛盾や、
仕様書の変更に伴う関連修正箇所の検出を行い、これに
より新しく設計するソフトウェアの信頼性を向上させる
第1図は、本発明の一実施例を示す仕様書情報解析シス
テムの処理フローチャー1・である。第1図において、
11は修正対象仕様書の選択処理。
21は処理11の選択の対象となる仕様書のデータベー
ス、22はそれに付随して選択される仕様関連ネットの
データベースである。12は他の仕様書の修正により処
理11で選択された仕様書の上に及ぼされた影響箇所の
参照処理、23は参照処理I2で参照する議事録のデー
タベースである。
13は仕様書の修正処理、24は修正対象仕様書で、こ
れは処理11で選択されたものである。14は修正に伴
う影響検出処理、25は処理14の更新の対象となり、
また処理14が参照する仕様関連ネットで、これは処理
11で仕様書に付随して選択されたものである。15は
処理14で検出された影響を記録し、必要に応じ削除す
る処理、23は処理15の対象となる議事録データベー
スである。16は、修正の済んだ仕様書の格納処理であ
る。
次に、第1図、第3図および第4図により、本実施例の
処理を述べる。仕様書データベース21は、既存のシス
テムの仕様書が個々のファイル仕様、画面仕様、帳票仕
様等、およびシステムフローチャー1・、機能樹木図等
、を単位として格納されている。
この既存システムと類似のシステムを開発しようとする
場合、あるいは既存のシステムの保守のために一部の仕
様を変更しようとする場合、順次、1単位の仕様書をデ
ータベース21から修正対象仕様書の編集域24に取り
出して、エディタ26を用いて修正する。修正処理が済
むと、仕様書からソースプログラムを自動生成する機能
(プログラム)7により、修正された仕様を基にしてソ
ースプログラムを自動生成し、新しいシステムを作成す
る。
しかし、1つのシステムの仕様書は膨大な量であるため
、ある箇所の修正に伴って当然修正しなければならない
箇所の修正をしなかったり、あるいは互いに矛盾する修
正を行ってしまったりすることが多く、処理の効率、信
頼性を上げることは困難である。そこで、本実施例では
、関連ネットのデータベース22や議事録のデータベー
ス23を設けている。関連ネットのデータベース22は
、修正漏れを防ぐためのものであり、仕様書データベー
ス21の仕様書の単位に対応して作成しておくものであ
る。1単位の仕様書が含む項目名称のリストと、各々の
項目と関連する他の仕様書内の項目名称のリストで構成
されている。項目の削除や追加に伴って当然変更される
データである。また、議事録のデータベース23は、関
連ネットのデータベース22を管理して修正漏れを防ぎ
5同時に修正の矛盾を防ぐためのデータを記録しておく
ために用いられる。仕様書の修正が起こる度に関連ネッ
トの編集域25を参照して、それに伴つて修正しなけれ
ばならない仕様書名・項目名および修正内容を記録する
。また、当該修正が矛盾なく行われると、その記録を削
除する。
次に、仕様書再利用方式による類似システムの開発およ
びシステム保守の作業の流れに沿って、本実施例の処理
の態様を述べる。
最初、既存システムの仕様書一式が仕様書データベース
21に、それに付随する仕様関連情報が関連ネットデー
タベース22に、それぞれ格納されている。また、議事
録データベース23は、空きになっている。
作業者は、これから修正を行うべき仕様書を、fω正対
象仕様書選択処理11により選択する。この際に、存在
する仕様書の名称、未修正箇所の残っている仕様書の名
称等、選択を助ける情報は表示されているが、作業者は
それにとられれず、自由に選択できる0選択されると、
その仕様書は修正対象編集域24に取り出され、付随す
る仕様関連ネツI〜は関連ネット編集賊25に取り出さ
れる。
12は、取り出された仕様書について、この時点以前の
修正作業の影響で当該仕様書中に修正を要する部分がな
いか否かを調べる処理である。議事録データベース23
の修正を要する仕様書名の項をキーとして参照する。1
3は、仕様書の修正処理である。原則として、調査処理
12で調べられた箇所を手動ないし可能ならば自動的に
修正し。
その後、作業者がその仕様書に関し修正したい箇所の修
正処理を行うことになる。
修正処理が行われる度に、それが修正影響検出部27に
報告され(第4図参照)、修正に伴う影響検出処理14
で仕様関連ネツ1〜の必要な更新を行い、またその修正
に伴って修正しなければならなくなる他の仕様書中の箇
所を、仕様関連情報を参照して検出する(第1図参照)
。影響の記録・削除処理15では5影響検出処理14で
検出された要修正箇所を、修正内容とともに議事録デー
タベース23に記録する。また、調査処理12で検出さ
れた箇所の修正によって矛盾が解決された場合ミニは、
議事録データベース23中の当該記録を削除する。修正
処理13,31響検出処理14.影響記録・削除処理1
5は互いにループ状になっており。
必要な修正が済むまで繰り返した後、仕様書格納処理1
6で仕様書および関連ネツ1〜をデータベースに格納す
ると、Iは位の修正作業が終了する。
本実施例により仕様?1単位の修正を行った時点では、
仕様書データベース21中の仕様書間し;は矛盾が〆j
在し得る。しかし、議事録データベース23には、それ
らが全て記録されているため、矛盾を順次解決していく
ことにより、最終的に整合性のとれた1式の仕様書が完
成する。
このように、本実施例においては、議事録データベース
を介することにより、仕様関連ネットを細分して管理で
きるため、メモリ8旦の少ないワークステーション等で
も管理できる。また、矛盾点を漏れなく検出でき、順次
それを解決していくことにより、信頼性の高い仕様書を
効率よく作成することができる。
第5図は、本発明の他の実施例を示す仕様書情報解析シ
ステムが適用される計n機である。第5図において、1
は仕様書ドキュメント の仕様書ドキュメント形式に表示し,かつその修正を対
話方式で行うためのビデオターミナルのディスプレイと
キーボード、2はメモリを含むCPU.3は仕様書ドキ
ュメント情報の蓄積や,仕様情報の解析結果を一時的に
収納するためのファイルメモリ、9はソフトウェアシス
テムの仕様書ドキュメントに含まれる情報の初期登録を
行うカードリーダ、10は仕様情報の解析結果を編集し
て得られる仕様書ドキュメントの関連や矛盾,あるいは
特定の仕様書ドキュメントの変更に伴う変更影響箇所の
検出結果を出力するプリンタである。
このように、本実施例が前記実施例と異なる点は、ドキ
ュメン1−情報を扱うためのカードリーダ、およびプリ
ンタを使用することである。
第6図は、第5図におけるCPUの仕様書解析システム
の処理順序を示す機能ブロック図である。
第6図において、2はソフトウェアシステムの仕様書ド
キュメン1〜情報の初期登録を行うカードリーダ、1は
仕様書ドキュメントの表示およびその修正コマンドの入
力を行うビデオデータターミナル、10は仕様書ドキュ
メント情報の解析結果を出力するプリンタ、17はカー
ドリーダ9からイ上様書ドキュメント情報を入力して、
仕様書ドキュメント情報をファイルメモリ3に出力する
機能ブロック、3は第5図のファイルメモリ3であり、
ソフトウェアシステムの仕様書ドキュメント情報を蓄積
するエリアを有する。18は、ファイルメモリ3より仕
様書ドキュメント情報を検索して、ビデオターミナル1
のディスプレイに表示し、さらにキーボードから入力さ
れたコマンドにより、仕様書ドキュメント情報を更新し
て、ファイルメモリ3に再登録するドキュメントエディ
タ、1っけファイルメモリ3に蓄積された各仕様書ドキ
ュメント情報を検索して解析し、各仕様書ドキュメン1
−情報ごとに含まれる対象ソフトウェアシステムの仕様
情報を抽出する処理機能ブロック、3は解析・抽出処理
機能ブロック19で抽出された各仕様書ドキュメントご
との仕様書情報を一時的に蓄積するファイルメモリのエ
リア、20はファイルメモリ3の情報を編集してプリン
タ10に出力する処理機能ブロックである。
次に、第6図の処理の動作を詳述する。先ず、予めカー
ドリーダ9により、対象ソフトウェアシステムの各仕様
書ドキュメント情報を初期入力する。処理ブロック17
では、入力された各仕様書ドキュメント情報をファイル
メモリ3に蓄積する。
対象ソフトウェアシステムの仕様を(自圧する場合、先
ず、仕様書エディタ18により、ファイルメモリ3に蓄
積された各仕様書ドキュメント情報をディスプレイ1に
実際に使用するドキュメント形式で表示し、これをキー
ボード1から修正コマンドを入力することにより修正し
て、ファイルメモリ3の仕様ドキュメント情報を更新す
る。このステップを、修正対象の仕様書ドキュメントご
とに繰り返す。仕様書ドキュメント情報の修正が一応完
了した後、解析・抽出処理機能19によりファイルメモ
リ3内の各仕様書ドキュメント情報を検索して、その中
から対象ソフトウェアシステムを表現する仕様情報を抽
出して、仕様書ドキュメントごとの仕様情報をファイル
メモリ3のドキュメント一時蓄積エリアに格納する。編
集処理20は、1つのソフトウェアシステムを表現する
各仕様ドキュメント情報ごとに繰り返される。編集処理
20では、ファイルメモリ3のドキュメント一時蓄積エ
リアに収納された仕様書ドキュメントごとの仕様情報に
もとづき、仕様書ドキュメント情報の関連を示すリスI
−や、その関連を調べる際に検出した仕様書関連のエラ
ーをプリンタ10に出力する9例えば、各システムフロ
ー仕様ドキュメントと、その中に含まれるファイルや帳
票の内容を示すファイル・帳票、仕様ドキュメントのク
ロスリファレンス、および対応するファイル・帳票ドキ
ュメントかないことを示すエラーメツセージを出力する
。その他に、機能情報関連図間の機能の附属を示す機能
階層図、および機能階層の矛盾を示すエラーメツセージ
を出力する。
このように、本実施例では、リストを人手により調べて
、仕様ドキュメントの修正に伴う矛盾を検出し、仕様書
エディタ18により仕様書ドキュメント情報を再修正し
てファイルメモリ3に蓄積された仕様書ドキュメント情
報を更新する。更新された仕様書ドキュメントhv報に
基づき、解析・抽出処理192編集処理20で、仕様書
ドキュメント情報の関連や仕様矛盾のエラーメツセージ
をプリンタ10に出力して、再確認する。この処理を繰
り返すことにより、矛盾のない仕様書ドキュメントを作
成する。このようにして、仕様群ドキュメント情報の対
話による修正ステップを加えることにより、仕様書ドキ
ュメントの矛盾を検出した際に必要となる仕様書ドキュ
メントの倍圧作業を簡単にすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ソフ1へウェア
システムの設計に使用する形式の仕様のドキュメント情
報に基づき、仕様の矛盾や、伯正に伴う影響を簡単に検
出することができ、さらに仕様関連ネット、および議事
録データベースを用いることにより、仕様書の修正を漏
れなく、矛盾なく行うことができ、仕様関連情報を綱か
く分割して管理するため、何人かで分担して6正作業を
行うことができ、既存システムと類似システムの開発、
システムの保守作業の効率および信頼性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す仕様書停止処理のフロ
ーチャート、第2図は本発明を適用する計′a機システ
ムのブロック図、第3図は第2図のバーlくウェアを用
いた仕様?i:ミニ再利用システム能構成図、第4図は
第3図の仕様書エディタ周辺の詳細植成図、第5図は本
発明の他の実施例を示すシステムの構成図、第6図は第
5図のハードウェアを用いた仕様書修正処理の機能フロ
ーチャートである。 1:端末、ビデオターミナル、2:CPU、3:ファイ
ルメモリ、データベース、4.22:関連データベース
、5.21:仕様書データベース、6.18.26:仕
様−3エデイタ、7:ソースプログラム生成手段、9:
カードリーダ、10:プリンタ、23:議事録データベ
ース、24:修正対象仕様書の編集域、25:仕様関連
情報のj喝集域、27:修正影響検出部。 特許出願人 株式会社日立製作所(ばか1名)第   
1   図 第  2  図 第   3   図 第   4   図 第   5   図 第   6   図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソフトウェアシステムの仕様を表現する複数の仕
    様書情報をドキュメント単位に計算機システムに蓄積し
    、該仕様書情報を仕様書エディタにより修正する仕様書
    情報解析システムにおいて、各仕様書ドキュメントに含
    まれる情報を解析して、ソフトウェアシステムの仕様情
    報を抽出し、さらに各仕様書ドキュメントに含まれる仕
    様情報を突き合せることにより、該仕様書ドキュメント
    に含まれる情報の矛盾や、該仕様書ドキュメントの変更
    に伴う関連修正箇所の検出を行うことを特徴とする仕様
    書情報解析方式。
  2. (2)ソフトウェアシステムの仕様を表現する複数の仕
    様書情報をドキュメント単位に計算機システムに蓄積し
    、該仕様書情報を仕様書エディタにより修正して、修正
    された仕様書から新しいソフトウェアを生成する仕様書
    情報解析システムにおいて、仕様書単位に該仕様書が持
    つ項目名称と関連する他の仕様書内の項目名称とを記述
    したテーブル等を有する仕様関連ネットデータベース、
    および要修正箇所や修正内容等の影響箇所を記録するた
    めの議事録データベースを備え、各仕様書ドキュメント
    に含まれる情報を解析して、ソフトウェアシステムの仕
    様情報を抽出し、さらに各仕様書ドキュメントに含まれ
    る仕様情報を突き合せて、仕様情報を修正し、上記仕様
    関連ネットデータベースを用いて上記修正に伴つて他に
    影響を及ぼす箇所を検出し、該影響箇所を上記議事録デ
    ータベースに記録することを特徴とする仕様書情報解析
    方式。
  3. (3)上記仕様関連ネットデータベースは、分散管理を
    行うことにより、議事録データベースを用いて相互の連
    絡を行うことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    仕様書情報解析方式。
  4. (4)上記仕様情報の修正処理は、仕様書ドキュメント
    情報の対話による修正過程を加えることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の仕様書情報解析方式。
JP60224021A 1985-10-08 1985-10-08 仕様書情報解析方式 Pending JPS6284337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224021A JPS6284337A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 仕様書情報解析方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224021A JPS6284337A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 仕様書情報解析方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284337A true JPS6284337A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16807340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224021A Pending JPS6284337A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 仕様書情報解析方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185867A (en) * 1988-03-18 1993-02-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for automatically generating software specifications
US5287488A (en) * 1989-03-31 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Software design supporting method for classifying portions possibly affected by a modification into those portions that can and cannot be automatically modified
US5924107A (en) * 1994-06-27 1999-07-13 Fujitsu Ltd. Information-processing apparatus having document-editing function
JP2002342317A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Hitachi Ltd 文書管理方法及び装置並びにその処理プログラム及びそれを格納した記憶媒体
JP2018206279A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 金属製品の確認システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185867A (en) * 1988-03-18 1993-02-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for automatically generating software specifications
US5287488A (en) * 1989-03-31 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Software design supporting method for classifying portions possibly affected by a modification into those portions that can and cannot be automatically modified
US5924107A (en) * 1994-06-27 1999-07-13 Fujitsu Ltd. Information-processing apparatus having document-editing function
JP2002342317A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Hitachi Ltd 文書管理方法及び装置並びにその処理プログラム及びそれを格納した記憶媒体
JP2018206279A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 金属製品の確認システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624753B2 (ja) 上位仕様書作成方法
CN110532019B (zh) 一种软件代码片段历史追溯的方法
AU4098700A (en) Circuit arrangement for measuring the resistances of a pressure-sensitive resistance mat
JP4904878B2 (ja) システム開発支援プログラム、システム開発支援装置およびシステム開発支援方法
KR20110098802A (ko) 시스템의 모델을 변환하는 방법, 컴퓨터 프로그램 및 시스템 모델 변환 장치
JP3797821B2 (ja) オントロジー構築支援装置
CN110990055B (zh) 一种基于程序分析的Pull Request功能分类方法
JP7055064B2 (ja) データベースマイグレーション支援システム及びプログラム
JPH09212353A (ja) 再利用設計支援方法および設計支援装置
JPS6284337A (ja) 仕様書情報解析方式
JP4477531B2 (ja) データインポート方法およびデータインポート装置
JPH11265368A (ja) 作業手順管理システム
JPH02297284A (ja) 文書処理システム
US6009267A (en) Apparatus for analyzing the task specification (business rule specification) of a source program
JPH11224186A (ja) ソフトウェア解析装置及びソフトウェア解析方法
JP3758282B2 (ja) 情報検索装置
AU760395B2 (en) Program reproducing method and device, and medium on which program for program reproduction recording
JPS62197826A (ja) システムフロ−仕様生成方式
JP3540241B2 (ja) アプリケーション起動メニュー定義ファイル生成装置及びアプリケーション起動メニュー生成装置
JP2002109448A (ja) 帳票処理装置、帳票処理方法、記憶媒体
JP4663526B2 (ja) 帳票作成支援装置、帳票作成支援方法、および帳票作成支援プログラム
JP3933407B2 (ja) 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラムが格納された記憶媒体
JP3028843B2 (ja) 設計情報抽出システム
JPH0895764A (ja) ソフトウェア設計支援装置
JPH09101886A (ja) プログラム部品の自動抽出・再利用装置