JPS6284110A - 散布用組成物 - Google Patents

散布用組成物

Info

Publication number
JPS6284110A
JPS6284110A JP22528985A JP22528985A JPS6284110A JP S6284110 A JPS6284110 A JP S6284110A JP 22528985 A JP22528985 A JP 22528985A JP 22528985 A JP22528985 A JP 22528985A JP S6284110 A JPS6284110 A JP S6284110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
glass transition
transition temperature
monomers
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22528985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Ozaki
富夫 尾崎
Hiroshi Osawa
大沢 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP22528985A priority Critical patent/JPS6284110A/ja
Publication of JPS6284110A publication Critical patent/JPS6284110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は散布用組成物に関する。
さらに詳しくは多層構造を有するポリマー水性エマルジ
ョンからなる散布用組成物に関する。
製鉄工場、コークス工場、石炭ガス製造工場などでは原
料炭を数百トン−数千トン貯炭場に山積みしておいたり
、また製造したコークスを同じく貯炭場に山積みして保
管している。
これらの貯炭場は一般に屋外にあり屋根もなく吹きさら
しの状態が多く、特に風の強い場所などでは砕けた微細
な石炭やコークスが飛散してその近辺だけでなく、周辺
のかなり広範囲な地域に害をおよぼす。
また、屋外にあるので、当然のことながら雨ざらしであ
り、降った雨は石炭やコークスに浸み込んでしまい、少
々好天が続いたくらいでは浸み込んだ水分はそのまま蒸
発することなく残存し、石炭やコークスの含水率を増加
させることになる。
これら含水率の増加した石炭やコークスが各種の原料や
燃料として用いられるとたとえわづかな水分増加で−も
水の蒸発潜熱が大きいため、熱a°原単位が余分に増加
することになる。また、各種の鉱石を港湾地区や工場の
貯蔵ヤードに貯蔵しておく際にも同じことが起きる。
また、含水r41増加だけでなく微細な石炭やコークス
、鉱石などの粉末が流出し、原材料の損失になるだけで
なく用による飛散と同様周辺のyk境を汚染し、清掃費
用の増加につながる。
また、せっかく山積みにした石炭やコークス鉱石などの
山が崩れ、雨がやんだあと積みなおしをしているのが現
状である。
(従来技術) このような問題を解決するために屋外に山積みされた石
炭やコークス、鉱石などの表面にポリマーの水性エマル
ジョンまたはこれらをセメントと組み合わせて散布し、
形成されるポリマー皮膜により雨水の侵入を防ぎ、且つ
流失または飛゛散を防止する方法がとられている。
このような目的に用いられる水性エマルジョンとしては
従来酢酸ビニルエマルジョン、(メタ)アクリル酸エス
テルエマルジョン、スチレン−(メタ)アクリル酸エス
テル共重合エマルジョン。
エチレン−酢酸ビニル共重合エマルジョンなどからなる
単層エマルジョンが知られていた。
なお、ここでいう単層エマルジョンとは従来から知られ
ている方法で製造された実質的に粒子が多層構造をなし
ていないエマルジョンをさす。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前期のようなポリマーからなる水性エマ
ルジョンを単独またはセメントと併用して用いた場合、
以下のような問題があり、充分にその目的を達成するこ
とができなかった。
これらの問題とは a)形成される皮膜が脆く、防水性が充分ではない。
b)溌水性が弱い。
C)接着力が充分でない。
などである。
このような状況に鑑み、本発明考らは鋭意検討した結果
、多層構造を有する水性のエマルジョンを用いると前記
のような問題が解決することを見出し、本発明を完成さ
せた。
(発明の構成) 即ち、本発明は、「ホモポリマーのガラス転移温度が2
5℃以下のモノマーを1種または2種以上重合させて中
心層とし9次いで必要に応じてガラス転移温度が25℃
以下のモノマーを1種または2種以上重合させ、さらに
ガラス転移温度が25℃以上のモノマーを1種または2
種以上重合させたものを外層とする多層構造を有するポ
リマーの水性エマルジョンからなることを特徴とする散
布用組成物Jである。
本発明の組成物に用いる多重構造を有ずろ水性エマルジ
ョンは一般に通常の単層エマルジョンと比較して形成さ
れる皮膜の硬さの割りには最低皮膜形成温度が低く、ま
た強度−伸度曲線が降伏貞を有しているという特異な性
能を有している。
即ち、この多層構造を有するエマルジョンは弾性エマル
ジョンというべきものであり、前記のような問題を解決
した組成物を提供し得る。
本発明の組成物に用いる多層構造を右するエマルジョン
としては中心層に、ガラス転移湿度が25℃以下のモノ
マーを1種または2種以上用合させ1次いで必要に応じ
てガラス転移温度が25℃以下のモノマーを1種または
2種以上m合させ。
その外層にガラス転移温度が25℃以上のモノマーを1
種または2種以上重合させたものが好適である。
ガラス転移温度が25℃以下のモノマーとしてはアクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブヂル、ア
クリル酸2−エチル−ヘキシル。
アクリル酸プロピル−ヘキシル、アクリル酸、プロピル
、アクリル酸へキシル−メチル、アクリル酸ラウリル−
メチルなどである。
ガラス転移温度が25℃以上のモノマーとしては酢酸ビ
ニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸
2=へキシル−エチル、メタクリル酸グリシジル、メタ
クリル酸へキシル−プロピル、スヂレン、凶−メチルス
チレン、アクリル酸、アクリル酸メチルなどである。
これら中心層を形成する樹脂も外層を形成する樹脂も単
独のモノマーから形成されていてもよいし、これらの混
合上ツマ−から形成されていてもよい。
これらモノマーの配合伊は目標とするガラス転移温度に
よって以下の計算式に従って決定する。
出 =++十十゛°°°°。
但し、Tg :共重合体の二次転移温度(K)Taa:
a成分の単独重合体の二次転移温度 Wa :a成分の重量分率 TQb:b成分の単独重合体の二次転移温度 wb  :b成分の重量分率 (小野木重治訳r高分子の複合材料の力学的性質」(株
)化学同人(1976) 次に、多層エマルジョンを製造する方法について記述す
る。
即ち、乳化剤の存在下、水性媒体中において重合を多段
階に分けて行なう。
先ず、第1段階において中心層の樹脂となるモノマーを
水性媒体中で不均一重合させる。この場合、重合は公知
のレドックス系重合開始剤と2価金属イオンなどの重合
促進剤との組み合わせを用い、30℃以上、好ましくは
50〜90℃程度の湿度において平均粒径0.01〜0
.02μのポリマー粒子が得られるように重合させる。
第1段階で以上のようにして得られたポリマーエマルジ
ョンに重合開始剤の存在下で、必要に応じて第2層樹脂
となるモノマーを添加して50〜90℃の通常の重合条
件で第2段階の重合をさせる。
なお、この除用いるモノマーは実質的に第1段階で用い
たモノマーと同一種類でもかまわない。
これにざらに色層となるモノマーを添神して50〜90
℃の通常の重合条件で第3段階の重合をさせる。
このように多段階重合を行なえば中心層および必要に応
じて第2層にガラス転移温度の低い樹脂が、最外層にガ
ラス転移温度の高い樹脂が配された実質的に多e*造か
らなる水性エマルジョンが得られる。
このように多層構造を有するエマルジョンの粒子径も任
意に調整することが可能であるが、本発明の組成物用に
は0.01〜0.2μが好適である。
このような多層構造を有する水性エマルジョンから形成
される樹脂皮膜は一般に海鳥構造と称される不均一なも
のであり、この構造が前記したような単層エマルジョン
から形成される皮膜には見られない特異な性能を生み出
すものと考えられている。
この多層エマルジョンの複数の層を形成するポリマーの
重量圧は内層(第1居士第2層)ポリマー:外層ポリマ
ー=)95 : 5〜50 : 50程度が好適である
内層〈第1居士第2層)ポリマー、即ちガラス転移温度
の低い、言わば軟かいポリマーの比率が上記の範囲より
多くなると形成された皮膜が軟らかくなりすぎ、目的に
適わない。
一方軟らかいポリマーの比率が少なすぎると形成される
皮膜の弾性が不足し、不都合である。
以上のようにして、得られた多層構造を有するエマルジ
ョンが有する最低皮膜形成温度は60〜−5℃であるが
、本発明の組成物としては低いものを用いた方がよい。
またエマルジョンの粒子径は小さければ小さいほど造膜
速度は早くなるが、エマルジョンの粘度が高くなるので
、0.01〜0.2μ程度にコントロールした方がよい
エマルジョンの固形分濃度は特に限定さ゛れるものでは
ないが30〜60%程度が実用的に望ましい。
また、得られた多層構造エマルジョンに通常の溌水剤、
消泡剤、防腐剤、可塑剤、造膜助剤、フィラー、などを
必要に応じて添加してもかまわない。
撥水剤としてはジルコニウム化合物が特に有効である。
さらに、従来から用いられている単層エマルジョンを等
量まで混合してもよいし、セメント粉末を混合して用い
てもかまわない。
本発明の散布用組成物を使用するさいには5〜20%ま
で水で希釈して使用する。
配合の手順としては用いる多層構造を有する水性エマル
ジョンを固形分濃度5〜20%になるように水で稀釈し
ておいてこれを攪拌しながら所定扉の添加物を添加する
この時必要に応じて界面活性剤を配合物に対して添加し
てもよい。
この界面活性剤を添加する目的は添加物の分散性を改善
するためである。
(発明の効果) 次に本発明の組成物が有する効果を以下に実施例および
比較例を用いて説明する。
a)多層エマルジョンの重合 実施例−1 フラスコに水42部、乳化剤(ラウリル硫酸ソーダ)0
.1部を入れて充分溶解する。
次いでモノマーとしてアクリル酸エチル4.5部を添加
して充分乳化させる。
重合開始剤としてkps、チオ硫酸ソーダを。
開始促進剤として銅粉末を添加して60℃で重合を開始
させる。
重合開始30分後に第2段モノマーとしてアクリル酸の
35部を添加して重合を続ける。
次いで第3段モノマーとしてメタクリル酸メチル4.5
部を添加する。
重合終了後アンモニア水でphを7.5として防腐剤を
0.1部、消泡剤を0.1部、撥水剤を3部添加して固
形分濃度45%粘度250Cp S 。
粒子径0.08μの多層構造エマルジョンを1qだ。
実施例−2 実施例−1と同様に第1段モノマーとしてアクリル酸エ
チル5.0部、第2段モノマーとしてアクリル酸25部
とアクリル酸2−エチルヘキシル10部。
第3段モノマーとしてメタクリル酸メチル5部とアクリ
ル酸メチル0.2部の多層構造エマルジョンを製造した
このエマルジョンの固形分濃度は5oz、粘度は500
cps、粒子径は0.1μであった。
実施例−3 実施例−1と同様に第1段モノマーとじてアクリル酸エ
チル5.0部、第2段モノマーとしてアクリル酸エチル
26部、第3段モノマーとしてメタクリル酸メチル13
部とから多層構造エマルジョンを得た。
このエマルジョンの固形分濃度は51%、粘度は%00
cps、粒子径は0.1テμであった。
実施例−4 実施例−1と同様に第1段モノマーとしてアクリル酸ブ
チル4,0部、第2段モノマーとしてアクリルM2−エ
チルーヘキシル25部、第3段モノマーとしてスチレン
14部とから多層構造エマルジョンを得た。このエマル
ジョンの固形分濃度はツ12、粘度はat;ocps、
粒子径はo、lμであった。
実施例−5 実施、M−1と同様に第1段モノマーとしてアクリル酸
エチル1部、第2段モノマーとしてアクリル酸ブチル1
0部とアクリル酸2−エチル−ヘキシル15部、第3段
モノマーとしてメタクリル酸メチル15部とアクリル酸
メチル2部とから多層構造エマルジョンを得た。
このエマルジョンの固形分濃度は71%、粘度はjtj
ocps 、粒子径はo、lμであった。
b)散布用液の調合 比較例−1 酢酸ビニルからなる固形分濶度50χ、粘度500cp
s、 粒子径0.5μの単層エマルジョンを得た。
添加物およびその添加量は実施例−1と同様にした6 比較例−2 エチレン−酢酸ビニルからなる固形分濃度55%。
粘度1000c p s 、粒子径0,5μの単層エマ
ルジョンを得た。
添加物およびその添加量は実施例−1と同様にした。
比較例−3 アクリル酸エチルからなる固形分濃度40%、粘度20
0Cp S 、粒子径0.2μの単層エマルジョンを得
た。
添加物およびその添加量は実施例−1と同様にした。
比較例−4 スチレン−アクリル酸エチルからなる固形分濃度45%
、粘度100c p s 、粒子径0.15μの単層エ
マルジョンを得た。
添加物およびその添加量は実施例−1と同様にした。
b) 散布用液の調合 a)において得られた各種エマルジョンを水で希釈して
固形分濃度5%のエマルジョンにした。
C) 貯蔵粒体への散布 b)で調合した散布溶液を以トのように散布した。
高さ1.5m、底面半径1.1m、表面積的6.5mの
円錐状石炭山を形成し実施例−1から比較例−13[1
間放置後人工雨を3007/Aで散布したときの石炭山
が崩れ始めるまでの時間を測定した。
d) 水分含有率の測定 人工内を30分散布後石炭山の内部の石炭的0.1を取
りだして粉砕し、120℃の温風乾燥機内で乾燥し、含
有している水分増加率を測定した。
なお、水分増加率は次式により計算した。
散布前の水分率 結果を表−1に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホモポリマーのガラス転移温度が25℃以下のモノマー
    を1種または2種以上重合させて中心層とし、次いで必
    要に応じてガラス転移温度が25℃以下のモノマーを1
    種または2種以上重合させ、さらにガラス転移温度が2
    5℃以上のモノマーを1種または2種以上重合させたも
    のを外層とする多層構造を有するポリマーの水性エマル
    ジョンからなることを特徴とする散布用組成物。
JP22528985A 1985-10-09 1985-10-09 散布用組成物 Pending JPS6284110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22528985A JPS6284110A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 散布用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22528985A JPS6284110A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 散布用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284110A true JPS6284110A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16826997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22528985A Pending JPS6284110A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 散布用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG79293A1 (en) * 1998-12-08 2001-03-20 Rohm & Haas Dirt pickup resistant coating binder and coatings
JP2001106741A (ja) * 1999-09-27 2001-04-17 Rohm & Haas Co 被覆用ポリマー
JP2013203525A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kurita Water Ind Ltd 野積み堆積物の発塵及び/又は水分上昇防止方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG79293A1 (en) * 1998-12-08 2001-03-20 Rohm & Haas Dirt pickup resistant coating binder and coatings
JP2001106741A (ja) * 1999-09-27 2001-04-17 Rohm & Haas Co 被覆用ポリマー
JP2013203525A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kurita Water Ind Ltd 野積み堆積物の発塵及び/又は水分上昇防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU659646B2 (en) Multi-staged binder for use in elastomeric coatings, mastic coatings, caulks, and sealants
EP1262465B1 (de) Verwendung von Mischpolymerisaten von Vinylester-, (Meth)acrylsäureester- und gegebenenfalls Ethylen-Comonomeren in Baustoffen
FI68846C (fi) Foerfarande foer framstaellning av polymerdispersion och dess anvaendning som bindemedel i faerger
EP3634921A1 (de) Verfahren zur herstellung einer wässrigen dispersion sowie daraus hergestellten redispergierbaren dispersionspulvers
CH628652A5 (en) Process for the preparation of dispersible dispersion powders
US4663384A (en) Paints and renders containing aqueous dispersions of vinylidene chloride/(meth)acrylate copolymers as binders
JPH0676467B2 (ja) 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物
KR20090040441A (ko) 메틸 메타크릴레이트 공중합체 기재의 플라스티졸
PL186735B1 (pl) Proszkowa kompozycja do ponownego dyspergowania wwodzie i sposób wytwarzania proszkowej kompozycjizdolnej do ponownego dyspergowania w wodzie
CN102020744B (zh) 醋酸乙烯酯类无皂乳液、可再分散性胶粉及其制备方法
CN104693654B (zh) 具有改善的可加工性的非水泥质有机打底配方
JPS6284110A (ja) 散布用組成物
CN103992435B (zh) 一种羟丙基甲基纤维素接枝丙烯酸甲酯/醋酸乙烯酯固沙剂的合成方法
CN105623417A (zh) 水性低温固化含氟密封件涂层
KR20150067719A (ko) 내강우성이 강화된 eifs 제제
JPS6038424B2 (ja) 弾性塗料組成物
JPS59147058A (ja) 彩石プラスタ−用の濃化結合剤
JPS5946964B2 (ja) グラフト共重合体の製造法
JP2020001962A (ja) ポリマーセメント組成物、硬化物及びコンクリート構造体
JP3602180B2 (ja) 窯業セメント系外装材仕上げ塗料用エマルジョン
JPS62180810A (ja) 散布用組成物
JPH05140325A (ja) 再乳化性合成樹脂エマルジヨン粉末組成物およびその製造方法
JPH07310041A (ja) 顔料分散ペースト及びそれを含む水性塗料組成物
JPH0140065B2 (ja)
JP2811727B2 (ja) アスベスト含有物体の処理方法