JPS6282559A - デイスク再生装置 - Google Patents

デイスク再生装置

Info

Publication number
JPS6282559A
JPS6282559A JP22310685A JP22310685A JPS6282559A JP S6282559 A JPS6282559 A JP S6282559A JP 22310685 A JP22310685 A JP 22310685A JP 22310685 A JP22310685 A JP 22310685A JP S6282559 A JPS6282559 A JP S6282559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
disc
humidity
disk
playback mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22310685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Katayama
片山 儀高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22310685A priority Critical patent/JPS6282559A/ja
Publication of JPS6282559A publication Critical patent/JPS6282559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、車載用に好適するディスク再生装置に係り
、特にその操作部とディスク再生機構部とを分離して設
置するようにしたものにおいて、該ディスク再生礪構部
周囲の温度、湿度あるいは振動状態等がディスク再生機
構部の正常な動作を妨げる値となったことを、前記操作
部側で表示するようにしたものに関する。
[発明の技術的背景] 周知のように、音vI機器の分野では、可及的に高密度
かつ高忠実度記録再生化を図るために、情報信号をPC
M(パルスコードモジュレーション)技術によりデジタ
ル化データに変換して、例えばディスクや磁気テープ等
の記録媒体に記録し、これを再生するようにしたデジタ
ル記録再生システムが普及している。このうち、記録媒
体としてディスクを使用するものでは、直径12cmの
ディスクにデジタル化データに対応したビット列を形成
し、これを光学式に読み取るようにしてなるコンパクト
ディスクが、現在では主流となっている。
一方、上記のようなコンパクトディスクを再生するコン
パクトディスクプレーヤは、半導体レーザ及び光電変換
素子等を内蔵した光学式ピックアップを、ディスクの内
周側から外周側に向けてすニアトラッキング式に移動さ
せるとともに、コンパクトディスクを線速度一定(CL
V)方式で回転させることによって、コンパクトディス
クに記録されたデータの読み取りを行なうようにしてい
るものである。
ここで、近時では、上記コンパクトディスクプレーヤを
自動車搭載用として使用する、いわゆるカーユースに導
入することが推進されている。ところで、車載用のコン
パクトディスクプレーヤは、その設置場所及びスペース
等が限られるため、必然的に小形で特殊な形状を有する
ようになるものである。
第3図は、このような従来の車載用のコンパクトディス
クプレーヤを示すものである。すなわち、図中11は操
作表示部で、例えば従来のテープ式カーステレオの装着
されている場所(ダツシュボード内またはその周辺)に
設置され、電源投入、ディスク再生、停止、サーチ動作
、音最調整及びバランス調整等を行なうための各種操作
や、再生時間及び曲番等を表示する機能を有するもので
ある。
また、図中12はディスク再生機構部で、例えば自動車
のトランクルーム内等に設置され、ディスクを実際に回
転させ光学式ピックアップでデジタル化データを読み取
るようにする機構や、この機構で読み取ったデジタル化
データを元の音声信号に再生する信号処理回路等を有し
ているものである。
そして、上記操作表示部11とディスク再生機構部12
とが、信号伝送ライン13で接続されることにより、操
作表示部11から出力される操作指令がディスク再生機
構部12に伝達されディスク再生が行なわれるとともに
、ディスク再生機構部12から出方される再生時間や曲
番に対応したデータが操作表示部11に伝達され表示さ
れるようになるものである。
したがって、上記のように操作表示部11とディスク再
生機構部12とを分離させることにより、設置場所及び
スペース等に起因する問題を解決することができ、自動
車の中に効率的にコンパクトディスクプレーヤを設置す
ることができるものである。
一方、近時では、コンパクトディスクを電子計Wi機や
演算処理様能を含む副部システム等のメモリとして使用
する、いわゆるCD−ROMが開発されてきており、こ
のCD−ROMを再生する再生装置としても、サーチ機
能の高速化及び読み取りエラーの削減等が施された高性
能なものが出現している。
ところで、CD−ROMの再生装置は、その性質上、ハ
ード的にシステムの中に組み込まれて構成されるのが一
般的である。すなわち、第4図に示すように、キーボー
ド部14及びディスプレイ部15と、ホストコンピュー
タ16及びCD−ROM再生機構部17とが、パスライ
ン18で接続されており、キーボード部14からコマン
ドデータが送出されると、ホストコンピュータ16は、
システムの一部としてCD−ROM再生機構部17を駆
動させ、必要なデータを読み出してディスプレイ部15
に表示させるものである。つまり、CD−ROMを用い
たシステムにおいても、上記車載用コンパクトディスク
プレーヤと同様に、操作及び表示を行なう部分と、CD
−ROMを再生する機構部分とが分離された構成がとら
れるものである。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のように、操作及び表示を行なう部
分と、ディスクを再生する機構部分とが分離された構成
のディスク再生装置では、操作及び表示部分とディスク
再生機構部分とが離れた位置に設置されるので、使用者
側から、ディスク再生機構部分が設置されている周囲の
温度、湿度あるいは振動状態等がわからないことが多い
ものである。
一方、ディスク再生機構部分は、非常に高精度なメカニ
ズムを有しているので、周囲の温度、湿度あるいは振動
状態等によっては、正常な動作が行なわれなくなるもの
である。例えば高温では、ピックアップ送りモータのト
ルクが下がるため、ピックアップのディスク半径方向へ
の移動が正確に行なえなくなる。また、低湿では、各接
触部分の凍結により、ディスクの回転動作やビックアッ
ブの送り動作等が行なわれなくなる。さらに、高湿状態
では、ピックアップの対物レンズやディスクの表面に水
滴が付着し、正確なデータの読み取りが行なえなくなる
。また、強い外部振動が与えられると、フォーカスサー
ボ系やトラッキングサーボ系が追従できず、やはり正確
なデータの読み取りが行なえなくなるものである。
このため、ディスク再生機構部分の周囲の温度。
湿度あるいは撮動状態等が、機構部分が正常動作を行な
い得る範囲を越えていることを知らずに、使用者が操作
を行なった場合、使用者にはディスク再生機構部分が正
常動作を行なわない原因が全くわからないという問題が
生じる。また、ディスク再生機構部分の周囲の温度、湿
度あるいは振動状態等が、鍬構部分が正常動作を行ない
得る範囲を越えている状態で、なお操作を続けると、デ
ィスク再生機構部分の各部品に負担を与えてしまうとい
う不都合も生じるものである。
そして、特に、車載用の場合、トランクルームの温度は
一20℃〜+80℃のように大きく変化するため、その
対策が大きな問題となっている。
[発明の目的コ この発明は上記事情を考慮してなされたもので、操作部
とディスク再生機構部とを分離させたものにおいて、デ
ィスク再生機構部の周囲の温度、湿度あるいは振動状態
等が、該機構部が正常動作を行ない得ない状態であるこ
とを使用者に表示するようにした穫めて良好なディスク
再生装置を提供することを目的とする。
[発明の概要コ すなわち、この発明に係るディスク再生装置は、ディス
ク再生機構部に該ディスク再生機構部の周囲の温度、湿
度あるいは撮動状態等をそれぞれ検知する検知手段を設
置し、この検知手段の検知結果がディスク再生機構部の
正常な動作を妨げる所定の値を越えたことを表示する表
示手段を操作部に設けることにより、ディスク再生機構
部の周囲の温度、湿度あるいは振動状態等が、該機構部
が正常動作を行ない得ない状態であることを使用者に表
示するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明を車載用コンパクトディスクプレーヤに
適用した場合の一実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、19は操作表示部で、例
えば自動車のダツシュボード内またはその周辺に設置さ
れるものである。この操作表示部19には、ディスク再
生、停止、サーチ動作、音量調整及びバランス調整を行
なうための各操作子群20と、サーチ動作のための曲番
を設定する数字キー郡21と、再生時間1曲番及び後述
するディスク社等を表示する表示部22と、高温表示部
23.低湿表示部24.湿度表示部25及び振動表示部
26とがそれぞれ配置されている。
一方、図中27は、ディスク再生機構部で、例えば自動
車のトランクルーム内等に設置されるものである。この
ディスク再生機構部27は、ディスク28を装着し該デ
ィスク28を回転駆動させるとともに、図示しない光学
式ピックアップをディスクの28の半径方向に移動させ
て、ディスク28がらデジタル化データを読み取るディ
スク再生様槽本体29と、上記光学式ピックアップの対
物レンズにフォーカスサーボ及びトラッキングサーボを
施すサーボ部30と、ディスク再生機構本体2つで読み
取られたデジタル化データを元の音声信号に変換するた
めの信号処理回路31と、高温センサ32.低温センサ
33.湿度センサ34及び振動センサ35と、ディスク
再生機構部27を統括的に制御するマイクロコンピュー
タ等でなる制御部36とより構成されている。
なお、上記ディスク再生i構本体29は、ディスクオー
トチェンジャー機構を有している。すなわち、これは、
上記操作表示部19から送出される操作指令データに基
づいて、複数のディスクを収容したトレイから、所望の
ディスクを選択的に取り出して再生するものである。
そして、上記操作表示部19とディスク再生機構部21
とは、光フアイバケーブル37で接続されており、操作
表示部19から出力される操作指令データがディスク再
生機構部27の制御部36に伝達されることにより、デ
ィスクの選択、再生、サーチ動作等が行なわれるもので
ある。また、ディスク再生機構部27の制御部36は、
再生時間1選択されたディスクNQ 、曲番等に対応し
たデータを操作表示部19に出力し、操作表示部19の
表示部22によって、再生時間、ディスク社9曲番等の
表示が行なわれるものである。
ここで、上記高温センサ32及び低温センサ33は、デ
ィスク再生vsm部27の周囲の温度を検知している。
また、上記湿度センサ34は、ディスク再生機構部27
の周囲の湿度を検知するものである。さらに、上記振動
センサ35は、ディスク再生機構部27に与えられる外
部振動の大きさを検知するものである。
そして、各センサ32〜35の検知出力は、それぞれ制
御部36に供給されて、予め設定された所定の値を越え
ているか否かを判別される。すなわち、例えば温度につ
いていえば、ディスク再生機構部27が+60℃を越え
ると正常動作が危ぶまれるとすると、制御部36に予め
高温上限値として+60℃に対応するデータをセットし
ておく。そして、高温センサ32の検知出力が+60℃
以上になったとき、制御部36は高温上限値を越えたこ
とを判別し、操作表示部19の高温表示部23を点灯表
示させる信号を発生する。
このため、使用者は、高温表示部23が点灯しているこ
とを確認すると、該高温表示部23が消灯されるまでデ
ィスク再生を行なうことをやめたり、または高温表示部
23が消灯するようにトランクルーム内を冷やすように
適宜対処することができ、ディスク再生機構部27に無
理な負担を加えることを防止することができるものであ
る。
また、低部、湿度、@動に対しても、制御部36に予め
ディスク再生機構部27の正常動作を妨げる限界値がそ
れぞれセットされている。そして、制御部36は、各セ
ンサ33〜35の検知出力が上記限界値を越えたことを
判別して、低温表示部24.湿度表示部25及び振動表
示部26等をそれぞれ点灯表示させ、使用者に確認させ
るものである。
したがって、上記実施例のような構成によれば、ディス
ク再生機構部27の周囲の温度、湿度あるいは振動状態
を検知し、その検知結果が、ディスク再生機構部27が
正常動作を行なえなくなることを見込んで設定された限
界値を越えたとき、高温。
低温、湿度あるいは振動状態別に表示させるようにした
ので、使用者はディスク再生機構部27を正常動作させ
ない要因を容易に知ることができ、該要因を取除くよう
に対処することができるものである。
また、使用者は、ディスク再生機構部27が正常動作し
得ない状態にあることを予め知ることができるため、操
作することによる無理な負担をディスク再生機構部27
に加えることを防止することができる。
ここで、上記実施例の変形例として、制御部36に第2
図に示すフローチャートのような動作を行なわせること
もできる。すなわち、ステップS1に示すようにディス
ク再生機構部27が所定の動作状態となされている場合
、ステップS2でディスク再生機構部27が正常動作を
行なえない高温状態であるか否かを判別する。そして、
高温状態であれば(YES)、ステップS3で電源を自
動的に切り、待機状態とする。
また、高温状態でなければ(No)、ステップS4でデ
ィスク再生機構部27が正常動作を行なえない低温状態
であるか否かを判別する。そして、低温状態であれば(
YES)、ステップS5で電源を投入したまま全ての動
作を停止するように制御する。さらに、低温状態でなけ
れば(No)、ステップS6でディスク再生機構部27
が正常動作を行なえない高湿状態であるか否かを判別す
る。
そして、高湿状態であれば(YES)、ステップS1で
電源を自動的に切り、待機状態とする。
また、高湿状態でなければ(No) 、ステップ$8で
ディスク再生機構部27が正常動作を行なえない振動状
態であるか否かを判別する。そして、振動状態であれば
(YES)、ステップS9で現在性なっている動作を一
時停止して、振動がなくなるのを待つ。
また、振動状態でなければ(No)、ステップ810で
ディスク再生機構部27が正常動作を行なえない他の要
因があるか否かを判別する。そして、他の要因があれば
(YES)、ステップS11で要因の種類に応じて動作
のやり直しまたは動作の中断が行なわれ、要因がなけれ
ば(No)、ステップ812でステップS1の動作が継
続されるものである。
すなわち、上記のようにディスク再生機構部27の動作
状態で常に温度、湿度あるいは振動状態等を検知し、動
作中にディスク再生機構部27が正常動作し得ない周囲
状況になったとき、副部部36が各要因毎に最も適切な
対処を行なうように制御することにより、より使用者に
対して便利で取り扱いのよいものとすることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
[発明の効果コ したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、操
作部とディスク再生機構部とを分離させたものにおいて
、ディスク再生機構部の周囲の温度、湿度あるいは振動
状態等が、該礪構部が正常動作を行ない得ない状態であ
ることを使用者に表示するようにした極めて良好なディ
スク再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るディスク再生装置の一実施例を
示すブロック構成図、第2図は同実施例の変形例を示す
フローチャート、第3図及び第4図はそれぞれ従来のデ
ィスク再生装置を示す構成図である。 11・・・操作表示部、12・・・ディスク再生機構部
、13・・・信号伝送ライン、14・・・キーボード部
、15・・・ディスプレイ部、16・・・ホストコンピ
ュータ、17・・・CD−ROM再生礪構部、18・・
・パスライン、19・・・操作表示部、20・・・操作
子群、21・・・数字キ一群、22・・・表示部、23
・・・高温表示部、24・・・低温表示部、25・・・
湿度表示部、26・・・振動表示部、27・・・ディス
ク再生は構部、28・・・ディスク、29・・・ディス
ク再生機構本体、30・・・サーボ部、31・・・信号
処理回路、32・・・高温センサ、33・・・低温セン
サ、34・・・湿度センサ、35・・・振動センサ、3
6制御部、37・・・光フアイバケーブル。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の動作モード及び停止モードの設定を行なう操作部
    と、この操作部で設定されたモードに対応した動作状態
    及び停止状態に制御されるディスク再生機構部とを別体
    に構成してなるディスク再生装置において、前記ディス
    ク再生機構部に設置され該ディスク再生機構部の周囲の
    温度、湿度あるいは振動状態等をそれぞれ検知する検知
    手段と、前記操作部に設けられ前記検知手段の検知結果
    が前記ディスク再生機構部の正常な動作を妨げる所定の
    値を越えたことを表示する表示手段とを具備してなるこ
    とを特徴とするディスク再生装置。
JP22310685A 1985-10-07 1985-10-07 デイスク再生装置 Pending JPS6282559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22310685A JPS6282559A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22310685A JPS6282559A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282559A true JPS6282559A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16792916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22310685A Pending JPS6282559A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351440B1 (en) * 1996-07-24 2002-02-26 Hitachi, Ltd Disk reproducing speed control method and a disk reproducing apparatus using this method
US6445658B1 (en) 1996-07-24 2002-09-03 Hitachi, Ltd. Disk reproducing speed control method and a disk reproducing apparatus using this method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351440B1 (en) * 1996-07-24 2002-02-26 Hitachi, Ltd Disk reproducing speed control method and a disk reproducing apparatus using this method
US6445658B1 (en) 1996-07-24 2002-09-03 Hitachi, Ltd. Disk reproducing speed control method and a disk reproducing apparatus using this method
US6631105B1 (en) 1996-07-24 2003-10-07 Hitachi, Ltd. Disk reproducing speed control method and a disk reproducing apparatus using this method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893293A (en) Method for operating multidisk player
JPS6282559A (ja) デイスク再生装置
US7221628B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, reproducing program and recording medium with the program recorded therein
US5654949A (en) Recording medium reproducing device
US20040088062A1 (en) Audio device and optical disk device
KR100272346B1 (ko) 콤팩트 디스크 구동 장치 및 방법
KR0147120B1 (ko) 시디롬/플로피 디스크 겸용 구동회로
JP3453466B2 (ja) 録音媒体へのタイトル情報書き込み方法
US6014718A (en) Computer system equipped with write-only optical disc drive being constructed separately from read-only optical disc drive
JP2607484B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0414670A (ja) ディスク再生装置
JPS6282560A (ja) デイスク再生装置
JP2605779Y2 (ja) ディスク再生装置
JP2003348491A (ja) 再生表示装置及び再生表示方法
JPH0917106A (ja) ディスク判別装置
KR960008049B1 (ko) 다중디스크트레이를 갖춘 디스크재생시스템의 디지탈서보장치
KR100290605B1 (ko) 멀티픽업광디스크재생장치와데이터재생처리방법
JP2901440B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH056278B2 (ja)
JP2580147B2 (ja) ディスク再生装置におけるトラック外れ制御方法
JPH071592B2 (ja) 車載用デイスク再生装置
JP2746728B2 (ja) データ再生処理装置
JPH067296B2 (ja) 車載用画像情報提供システム
JP2910298B2 (ja) 光学式ディスク自動調整装置
KR0148167B1 (ko) 광픽업의 기동위치제어장치와 그 방법