JPS6281990A - 誘導電動機の制御装置 - Google Patents

誘導電動機の制御装置

Info

Publication number
JPS6281990A
JPS6281990A JP60220077A JP22007785A JPS6281990A JP S6281990 A JPS6281990 A JP S6281990A JP 60220077 A JP60220077 A JP 60220077A JP 22007785 A JP22007785 A JP 22007785A JP S6281990 A JPS6281990 A JP S6281990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
induction motor
speed command
angular frequency
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60220077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444513B2 (ja
Inventor
Sadayuki Igarashi
貞之 五十嵐
Juichi Ninomiya
寿一 二宮
Satoshi Miura
悟史 三浦
Shoji Ikeno
池野 昇司
Hiroyuki Tomita
浩之 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60220077A priority Critical patent/JPS6281990A/ja
Publication of JPS6281990A publication Critical patent/JPS6281990A/ja
Publication of JPH0444513B2 publication Critical patent/JPH0444513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は誘導電動機の制御装置に係り、特にベクトル制
御における指令回転方向に対する逆回転防止に好適な誘
導電動機の制御装置に関する。
〔発明の背景〕
誘導電動機の磁束発生に寄与する励磁電流と、トルク発
生に寄与するトルク電流とを独立に制御するいわゆる誘
導電動機のベクトル制御は直流機並みに高精度に速度制
御でき保守点検が容易なことから近年需要が高まってい
る。
乙 第8図は従来のベクトル制御のブロック図である。ここ
で、1は三相交流電源、2は三相誘導電動機、3,4は
電源1と三相誘導電動機2との間に接続した三相全波整
流回路及び周波数変換手段とし【のベクトル制御インバ
ータである。
周波数変換手段としてのインバータ4は6つのトランジ
スタ5a〜5fと6つの帰還ダイオード6a〜6fとで
構成する。7は速度設定器、8は電動機2の回転速度に
比例したパルス数を発生する速度検出機、9は速度検出
機8の出力を受け、これを電動機2の回転速度に比例し
たアナログ信号に変換する変換回路である。
10は速度設定器7の出力に対し、変換回路9の出力を
減算する減算器、11は減算器10の出力を比例積分演
算する誤差増幅回路である。
この出力はトルク電流成分指令Itとなり、ベクトル演
算回路12及びすべり角周波数出力回路13に送られる
14は加算器で、変換回路9の出力信号すなわち実際の
角速度ωrとすべり角周波数出力回路13の出力ωSを
加算し、ω、−ωr+ωSとして出力する。
ω1は心動機2に与える一次角周波数であり、これは電
圧制御発振回路15へ送られる。そしてここでω、に同
期した角周波数の正弦波信号比ω1と余弦波信号回ω、
に変換され、ベクトル演算回路12に送られる。
16は電動機2の励磁電流成分指令工□を与える励磁電
流成分設定手段である。
ベクトル演算回路12内で励磁電流成分指令■□はトル
ク電流成分指令Itより90度位相が遅れて角周波数ω
1の交流二相信号irn’、ii’となる。この交流二
相信号im′とit′は二相三相変換回路17で三相に
変換される。
電流比較回路18は電流検出器19で検出した相電流を
取り込み、この値と二相三相変換回路17の出力とを比
較し、この差が所定値内になるようにオン、オフ信号を
作り、この信号をトランジスタ駆動回路20へ送る。ト
ランジスタ駆動回路20はトランジスタ5a〜5fを制
御する。その結果電動機2は速度設定器で設定した速度
に応答良く制御される。
なおトルク電流成分指令手段は全体を40で、励磁電流
成分指令手段は全体を50で示す。Cは平滑用コンデン
サ、21は回生電力処理装置である。
さて、このような誘導電動機のベクトル制御において、
第4図に示す運転について説明する。
第な図は横軸に時間、縦軸に回転速度を示すタイムチャ
ートである。いま、速度設定器7の速度指令は高速度指
令Hであり、誘導電動機2が高速で回転しているものと
する。つぎに時刻t。
で速度指令が高速度指令Hから低速度指令りに切換って
与えられると、誘導電動機2は一点鎖線で示すように減
速する回生モードとなる。そして、低速度指令りが十分
に低い回転指令であるとき誘導電動機2はアンダーシェ
ードとなり指令回転方向と逆回転方向へ回転する逆転領
域が生ずることがある。
このような逆回転現象は速度制御系のゲイン調整を誤る
と発生しやすい。つまり、誤差増幅回路11は一般に応
答性を高めるための比例要素と応答による振動を抑制す
るための積分要素とを兼ね備えた比例積分型が用いられ
る。このため、この比例係数と秋分係数とを適切に設定
しないと指令回転方向と逆方向へ電動機2が回転するこ
とが起り得る。
このようなことから、指令した回転方向と逆方向へ電動
機2が回転するのを防止する場合、つぎ02つの方式が
考えられる。
その1つは速度検出器8(あるいは変換回路9)の出力
信号と設定回転方向とを比較し、逆回転したことを検出
して直ちに電動機2への給電を遮断する方式である。他
の1つは速度設定器70指令が高速度指令Hかも低速度
指令りに変化すると直ちに電動機2への給電を遮断して
だ行運転させ電動機2の回転が低速度指令りより低速に
なった後再給電する方式である。
しかしながら、前者は制御装置の演算回路や速度検出器
にディジタル信号を用いるとサンプリング時間遅れによ
り特に減速度が大きい負荷を駆動する場合逆回転を完全
に防止することができない欠点がある。また後者は回生
制動を行うことができない。したがって、特に慣性の大
きな負荷駆動では高速度回転から低速度指令りの回転以
下になるまでの減速時間が長くなり作業能率あるいは応
答性が低下する欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は誘導電動機の減速時間が短く、かつ指令
回転方向に対する逆回転を防止する誘導電動機の制御装
置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、誘導電動機のベクトル制御にお〜・て
、回生運転時−夾角周波数が実回転周波数より先に正符
号より負符号へ変化することに着目したものである。さ
らに詳しく説明していく。誘導電動機の回生運転時、−
夾角周波数ω1は次式で求められる。
ω、−ωr+(−ωS)  ・・・・・・・・・・・・
・・・  (11したがって、実回転周波数ω1がすべ
り角周波数ω、の絶対値より小さくなれば一部角周波数
ω。
は負の符号に変わる。
このため、指令回転方向と一部角周波数ω1とを入力す
る逆相検出手段を設け、この逆相検出手段は例えば指令
回転方向が正回転のとき一部角周波数ω、が負の値にな
ると信号を発し、誘導電動機への給電を遮断させる。そ
して誘41!動機の回転速度が指令速度より低下したこ
とを逆相検出手段が検出すると、誘導電動機への給電を
再開し低速度指令に回転するよう制御することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づき説明する。な
お第5図と同一の部分については第5図と同一の符号を
付けて表しこの部分については説明を省略する。
第1図において、37は逆相検出器である。この逆相検
出器67は加算器14の出力、正転指令65あるいは逆
転指令36の信号が入力される。逆相検出器67はつぎ
のように動作する。すなわち、例えば正転指令55が入
力されているとき、加算器14の出力、つまり一部角周
彼数ω1が正符号から負符号に変わると信号を出力する
また、正転指令35から逆転指令66へ切替ったときに
一部角周波数ω、が正符号から負符号へ変った場合は信
号が出力されない。また逆転指令66から正転指令55
へ切替ったときも同様である。
逆相検出器67の出力信号は誤差増幅回路11とトラン
ジスタ駆動回路20とへ送られる。そして誤差増幅回路
11は積分要素を短絡リセットし、かつトルク電流成分
指令1tを0とする。このときすべり角周波数出力回路
13は出力ω畠を0とする。
一方トランジスタ駆動回路20は逆相検出器37の出力
信号を受けて周波数変換手段としてのインバータ4の出
力を0とし誘導電動機2への給電を遮断する。
このような構成をなす訪2s電動機の制御装置において
、以下動作を説明する。第2図のタイムチャートにお(
・て、いま電動機2は高速度指令Hが与えられて高速回
転しているものとする。
このとき、−夾角周波数ω1は実回転周波数ω、とすべ
り角周波数ω3との相として加算器14から正符号とし
て出力されている。つぎに時刻t、i/Cおいて、速度
設定器70指令が高速度指令Hかも低速度指令りに変化
して与えられたものとする。
このとき、−夾角周波数ω1は前記(1)式より実回転
周波数ωrよりすべり角周波数ω3だけ小さい値となっ
て加算器14かも出力される。そして誘導電動機2は回
生モードとなって時刻t1から時刻1、へ向って減速す
る。実回転周波数ω、が低下してゆき、すべり角周波数
ω、の絶対値より小さくなやと一部角周波数ω1は正符
号から負符号へ反転する。
なお、この時刻t1時実回転周波数ω1は一部角周波数
ω1よりすべり角周波数ωSの絶対領分大きい正符号の
値であり、電動機2は正回転領域で回転している。逆相
検出器67は一部角周阪数ω1の負の値が入力されると
、回転方向指令が正転指令65か逆転指令66かによっ
て信号を出力する。
すなわち、逆相検出器37は正転指令35が継続して入
力されており、−夾角周波数ω1が正符号から負符号へ
変わると信号を出力し、逆転指令36か入力されて(・
ろとき−伏角周波数ω、が正符号から負符号へ変っても
信号を出力しない。逆相検出器67の信号は誤差増幅回
路11の積分要素を短絡リセットし、かつトルク電流成
分指令itを0とする。またトランジスタ駆動回路20
はインバータ4への出力が0となるよう動作する。した
がって、誘導電動機2は給電を遮断される。
すべり角周波数演算回路13の出力ω、が0となると前
記(1)式はω、−ω、となり、−夾角周波数ω、は正
の値となる。そして、実回転周波数ω、が低速度指令り
より高ければ誘導電動機は再度回生モードで運転されて
減速する。実回転周波数ωrが低速度指令りの埴より低
下して−・れば誘導電動機はカ行モードとなり低速度指
令りへ向って増速する。
したがって、本実施例によれば指令回転方向が同じで指
令速度が変化したとき、−夾角周波数ωの符号が反転す
るのを逆相検出器37で検知し、誤差増幅器11をリセ
ットすると共に誘導電動機への給電を遮断し、実回転が
低速度指令より低下したのを慎出して力行;、!liを
行うようにしたので、−夾角周波数ω、の符号か反転す
るまで回生制動できる。したかって高速度指令Hから低
速度指令りへの実回転数の応答性が高い。
また、ディンタル信号を用−・たサンプリング制御であ
っても指令方向に対する逆転を防止することができる。
なお、上記実施例において正転指令65および逆転指令
ろ6は逆相検出器37へ谷々個別に入力する構成とした
が、第6図に示すように正逆転判別回路38を設け、速
度設定器7の出力信号から正転指令35又は逆転指令3
6を正逆転判別回路38で判別し逆相検出器37へ入力
してもよい。
本発明の他の一実施例は第4図に示すように、逆相検出
器57の出力をベクトル演算回路12へ入力する。ベク
トル演算回路12は逆相検出器37の信号が入力されて
いる間二相三相変換回路17へ出力する交流二相信号I
In’、 iI’を0とする。
このような制御装置の動作を第5図により説明する。指
令速度が高速度指令Hを与えられているとき、時刻t1
において低速度指令LK変化したものとする。時刻t、
から時刻t、にかげて誘導電動機は回生制動モードで減
速する。時刻1tで一部角周波数ω、が正から負へ反転
すると逆相検出器37は信号を出力する。この逆相検出
器37の信号がベクトル演算回路12へ入力されると、
ベクトル演算回路12はこの出力信号をOとする。
誘導電動機は給電を遮断されてだ行運転となり減速する
。低速度指令りより誘導電動機20回転が低下すると、
加算器10の出力は正となり一次角周波数ω1が正とな
る。そこで、逆相検出器37は出力信号なOとしベクト
ル演算回路が動作を再開する。そして、誘導電動機は給
電が再開されカ行モードで低速度指令りへ向い運転され
る。
したがって、本実施例によると、−夾角周波数ω1の符
号反転時実回転周波数ω1が低速度指令りより高くても
誘導電動機2は瞬時回生モードで運転されることがない
ので、給電再開時の電圧上昇により制御装置の故障を防
止することができろ。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、回転方向指令と一次角周
波数とを入力する逆相検出器を設は一次角周波数の符号
変化を検知して給電を遮断するようにしたので、高速度
指令から低速度指令近傍まで回生制動でき高答性が高(
、かつ指令方向に対する誘25電動機の逆転を防止する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の誘24電動機の制御装置の実施例を示
すブロック図、第2図は本発明の動作説明用のタイムチ
ャート、第6図は第1図の他の実施例を示すブロック図
、第4図は本発明の誘導電動機の制御装置1tの他の実
施例を示すブロック図、第5図は第4図の動作説明用の
タイムチャート、第6図は従来の誘導電動機の制御装置
を示すブロック図、第7図は第6図の動作説明用のタイ
ムチャートである。 1は電源、2は誘導電動機、4は周波数変換手段として
のインバータ、12はベクトル演算回路、37は逆相検
出器、50は制御手段、ω、はすべり角周波数、ω、は
実回転周波数、ω、は一次角周波数、Hは高速度指令、
Lは低速度指令。 1、)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電源と誘導電動機との間に接続した周波数変換手段
    と該周波数変換手段を制御する制御手段とを備え、該制
    御手段が、前記誘導電動機の磁束発生に寄与する励磁電
    流指令と、トルク発生に寄与するトルク電流指令と、フ
    ィードバックされた実回転周波数とすべり周波数とを加
    算して求まる一次角周波数指令とから演算するベクトル
    演算部を有するものにおいて、前記誘導電動機の速度指
    令を高速度指令から低速度指令へ切換えた回制モード時
    前記一次角周波数指令が負の値になると前記誘導電動機
    への給電を遮断し、前記誘導電動機の回転速度が前記低
    速度指令より小さくなると前記給電を再開して前記誘導
    電動機が前記低速度指令に回転するよう制御することを
    特徴とする誘導電動機の制御装置。
JP60220077A 1985-10-04 1985-10-04 誘導電動機の制御装置 Granted JPS6281990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220077A JPS6281990A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 誘導電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220077A JPS6281990A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 誘導電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281990A true JPS6281990A (ja) 1987-04-15
JPH0444513B2 JPH0444513B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=16745572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60220077A Granted JPS6281990A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 誘導電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023499A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Toyota Motor Corp モータ制御装置
WO2021200456A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 株式会社豊田自動織機 電動機の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023499A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Toyota Motor Corp モータ制御装置
WO2021200456A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 株式会社豊田自動織機 電動機の制御装置
JP2021164376A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 株式会社豊田自動織機 電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444513B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835039B2 (ja) エレベータの電流/電圧制御装置
JPH08182398A (ja) 永久磁石形同期電動機の駆動装置
JPH0746855A (ja) インバータの二相pwm制御装置
JPH09233898A (ja) 交流電動機の制御装置及びエレベータの制御装置
JPS6281990A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3241252B2 (ja) 交流モータ制御装置
JPH0454890A (ja) 誘導電動機制御装置およびその運転方法
JP3053121B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH07112356B2 (ja) 電動機の制御装置
JP3716278B2 (ja) 交流電動機の速度制御装置
JPH06269189A (ja) Pwmインバータの電流制御装置
JPH0751000B2 (ja) 誘導電動機の可変速制御装置
JP2585526B2 (ja) 誘導機の制御装置
JP2559197B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0634614B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JPS61147787A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2000069799A (ja) インバータ制御車両の制御装置
JP2002044991A (ja) 誘導リニアモータのベクトル制御装置
JPH09266700A (ja) ベクトル制御装置の安定運転方法
JPS61288798A (ja) 同期電動機の駆動装置
JPS61210804A (ja) 車両用制御装置
JPH0542233B2 (ja)
JPS6059990A (ja) インバ−タ駆動誘導電動機の運転制御方法
JPS6320118B2 (ja)
JPS59220087A (ja) 無整流子電動機の設定制御進み角制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees