JPS62808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62808Y2
JPS62808Y2 JP707783U JP707783U JPS62808Y2 JP S62808 Y2 JPS62808 Y2 JP S62808Y2 JP 707783 U JP707783 U JP 707783U JP 707783 U JP707783 U JP 707783U JP S62808 Y2 JPS62808 Y2 JP S62808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
hard sintered
drilling tool
hard
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP707783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP707783U priority Critical patent/JPS59112524U/ja
Publication of JPS59112524U publication Critical patent/JPS59112524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62808Y2 publication Critical patent/JPS62808Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、切刃にダイヤモンドやCBN(立方
晶型窒化硼素)などの硬質焼結体を使用した穴あ
け工具に関する。
(ロ) 従来技術とその問題点 近年、超高圧下焼結技術の発達に伴い、ダイヤ
モンドやCBNなどの多結晶焼結体が開発され、
各種切削工具の切刃として広く使用されるように
なつてきた。例えば、一般的な旋削、フライス工
具だけでなく、最近はリーマ、ガンドリルなど穴
あけ工具にもこの多結晶焼結体の切刃が使用され
つゝある。
本考案は、被削材に対して相対的に回転し穿孔
する穴あけ工具のうち、比較的小さな径の穴加工
を行なう工具に、硬質焼結体の切刃を採用すべく
工夫されたものである。
即ち、直径が20mm程度以下の穴加工には、通
常、高速度鋼や超硬合金製の第1図に示す如きツ
イストドリル1が用いられているが、一般的硬質
焼結体は、第2図に例示した様に、硬質層2の厚
みが1mm程度の円板状であるので、これでツイス
トドリルの刃先先端部を形成しようとすれば技術
的な困難が伴う。特に硬質焼結体が難研削性であ
るだけに、先端チゼル部の加工が難かしい。
一方、中心部を切り残しながら切削を進め、最
後に中心の切り残し部を除去して貫通穴を得る工
具として、第3図に示すホールソー3が知られて
いるが、その使用は比較的大径の穴加工に限られ
ている。
ここで、第4図に示すように、円筒状シヤンク
4の先端に硬質焼結体5の小片を接合し、穴あけ
工具をホールソーと類似の構成とすれば、切刃の
加工は容易になる。しかし、この場合、特に加工
穴径が小さくなつてくると接合面積が非常に小さ
くなるため、硬質焼結体をシヤンクに強固に固着
することができず、切削中の切刃の脱落が多くな
る。即ち、実用に耐える工具が得られない。かと
云つて、シヤンクの肉厚並びに硬質焼結体の半径
方向肉厚を厚くし、接合面積を大きくすると、切
削抵抗が増大したり、焼結体が高価になつたりし
て好ましくない。
(ハ) 問題点を解決するための手段 そこで、本考案は、硬質焼結体を環状に形成す
ることにより、切刃の加工の問題と、接合強度の
問題を解決したものである。
即ち、本考案に使用する硬質焼結体の基本形状
は第5図に示す通りであり、環状に形成された硬
質焼結体10の後面には、焼成時に台金11が接
合されている。この台金11を第6図に示す円筒
状シヤンク4に臘付けする等して固着した後、研
削により焼結体10の前面に半径方向の切刃12
を形成するか、又は切刃12を先に形成しておい
たものをシヤンク4に接合すると、第7図に示す
本考案の穴あけ工具13が完成する。出来上がつ
た工具は、硬質焼結体とシヤンクとの間に僅かで
はあるが心ずれの生じることがあるので、硬質焼
結体の外周研磨による修正作業が必要になる場合
がある。
なお、前記硬質焼結体としては、ダイヤモンド
を70容量%以上含むダイヤモンド焼結体、高圧相
型窒化硼素を55容量%以上含む高圧相型窒化硼素
焼結体の如く、耐摩耗性の特に優れる焼結体を使
用するのが望ましい。
また、硬質焼結体10の半径方向肉厚(巾)
は、切削抵抗並びに工具コストの低減のため3mm
以下とするのがよい。
さらに、工具13の直径も、20mm以下とするの
がよい。直径がそれ以上大きくなると、硬質焼結
体が非常に高価になつて経済効果が薄れるからで
ある。
そのほか、硬質焼結体10の成形時に、その形
を第6図に示す様な形にしておくと、刃立作業時
の研削代が少なくて済む。
(ニ) 効果 以上の通り、本考案の穴あけ工具は、硬質焼結
体を環状に形成したので、切刃の加工が容易であ
り、かつシヤンクに対する接合面積の増大化によ
り接合強度も充分に確保でき、従つて、小径穴加
工用穴あけ工具への硬質焼結体の採用が可能にな
る。また、硬質焼結体の特性を生かせるだけでな
く、中心部を切り残す方式であるので切削抵抗も
小さくなり、小径の穴加工を効率良く行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のツイストドリルを示す図、第2
図は硬質焼結体の一例を示す図、第3図はホール
ソーの斜視図、第4図は、ホールソーに対する硬
質焼結体の使用の一例を示す斜視図、第5図は、
本考案に採用する硬質焼結体の基本形状を示す斜
視図、第6図は切刃を形成した硬質焼結体とシヤ
ンクの接合前の斜視図、第7図は本考案の穴あけ
工具の一例を示す正面図である。 4……シヤンク、10……硬質焼結体、11…
…台金、12……切刃、13……穴あけ工具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 環状に形成した硬質焼結体の先端に半径方向
    の切刃を形成し、これを前記硬質焼結体後面に
    接合された台金を介して円筒状のシヤンク先端
    に固着したことを特徴とする穴あけ工具。 (2) 前記硬質焼結体がダイヤモンドを70容量%以
    上含むダイヤモンド焼結体であることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の穴あ
    け工具。 (3) 前記硬質焼結体が高圧相型窒化硼素を55容量
    %以上含む高圧相型窒化硼素焼結体であること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記
    載の穴あけ工具。 (4) 前記硬質焼結体の半径方向肉厚(巾)を、3
    mm以下としたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第(1)項乃至第(3)項のいずれかに記載の
    穴あけ工具。 (5) 前記硬質焼結体及び本体の径を20mm以下とし
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    (1)項乃至第(4)項のいずれかに記載の穴あけ工
    具。
JP707783U 1983-01-19 1983-01-19 穴あけ工具 Granted JPS59112524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP707783U JPS59112524U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 穴あけ工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP707783U JPS59112524U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 穴あけ工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112524U JPS59112524U (ja) 1984-07-30
JPS62808Y2 true JPS62808Y2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=30138612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP707783U Granted JPS59112524U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 穴あけ工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112524U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112524U (ja) 1984-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115697A (en) Diamond rotary cutter flute geometry
JPH04217416A (ja) 回転式エンドミルカッタ
JPH0373210A (ja) 高硬度切削工具及びその製造方法並びに使用方法
US5405711A (en) Indexable inserts with polycrystalline cutting edge
JPH08155702A (ja) チップブレーカ付き切削工具及びその製造方法
JPS62808Y2 (ja)
JPH09239613A (ja) ダイヤモンドロータリカッタ
JPH031134Y2 (ja)
JPH0314564B2 (ja)
JPS5938969Y2 (ja) 穴あけ工具
JPS625842Y2 (ja)
JPH039945Y2 (ja)
JPH0433565B2 (ja)
JP2746344B2 (ja) 高硬度複合焼結体を切刃とする切削工具
JPS60127912A (ja) 小径回転切削工具
JPS6224903A (ja) 切削用複合工具
JPH02152703A (ja) 高硬度複合焼結体を切刃とする切削工具
JP2601362Y2 (ja) バニシングドリル
JP2505803B2 (ja) エンドミル
JPH01135602A (ja) 穴開け用ビット
JPS6054362B2 (ja) 複合焼結体工具
JP2000108117A (ja) 乾式穿孔用ダイヤモンドドリルビット及びその製造方法
JPS5914107Y2 (ja) 砥粒リ−マ
JPS6232731Y2 (ja)
JPH0650092Y2 (ja) 砥粒リーマ