JPS627985A - ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ - Google Patents

ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ

Info

Publication number
JPS627985A
JPS627985A JP14390185A JP14390185A JPS627985A JP S627985 A JPS627985 A JP S627985A JP 14390185 A JP14390185 A JP 14390185A JP 14390185 A JP14390185 A JP 14390185A JP S627985 A JPS627985 A JP S627985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
helium
vacuum chamber
auxiliary exhaust
cryopump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14390185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353475B2 (ja
Inventor
Junpei Yuyama
純平 湯山
Hiroyuki Yamakawa
洋幸 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP14390185A priority Critical patent/JPS627985A/ja
Publication of JPS627985A publication Critical patent/JPS627985A/ja
Publication of JPH0353475B2 publication Critical patent/JPH0353475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/06Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
    • F04B37/08Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は真空槽内から気体分子をパネルに凝縮若しくは
吸着して排除するクライオポンプに関する。
(従来の技術) 従来、この種ポンプは真空槽内に清浄な真空を実現する
ことが出来るものとして知られているが、該真空槽内の
ヘリウム気体分子の排気は活性炭などの吸着材を用いた
クライオソープションパネルに気体分子を吸着させて行
なわれ、該パネルが飽和状態になると再生操作を行なう
必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) クライオポンプにより大量のヘリウムを排気するときは
、クライオパネルによるヘリウムの吸着量に制限がある
ため頻繁に再生を繰返さなければならず、連続して能率
的に真空槽内を排気することが出来ない不便がある。
本発明は真空槽内のヘリウムを再生操作することなく連
続的に排気出来るクライオポンプを提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、真空槽の隔壁を貫通して極めて細い流路を
多数有するフィルタを設け、該フィルタの一端側を真空
槽とその他端側を補助排気系へ臨ませ、該フィルタの該
一端側にこれを冷却する稀釈冷凍機その他の冷却手段を
設け、該他端側にこれを加熱する電気ヒータその他の加
熱手段を設けるようにし、該フィルタを介して真空槽か
ら外部にヘリウムを連続的に排気出来るようにした。
(作 用) クライオポンプは真空槽に取付けられ、クライオパネル
が4.2に以下に冷却されるとこれに該真空槽内の気体
分子が凝縮して真空排気される。更に冷却手段により冷
却された真空槽に臨む一端側の温度が2.17に以下に
なるとフィルタに凝縮したヘリウムは超流動状態となり
、加熱された該フィルタの補助排気系に臨むイl!!端
側へと流れ、該他端側に於いて液体ヘリウムを蒸発させ
、補助ポンプで排気する。クライオポンプの運転中、真
空槽内のヘリウムを連続的に該フィルタの一端側から他
端側へと運んで排気することが出来るので、ヘリウムを
排気する能力が吸着式のクライオポンプのように限度に
達することがなく、再生操作を不要となし得るので長時
間に亘り能率良くヘリウムを排気出来る。
真空槽内の圧力がPlで、該フィルタの真空槽側即ち一
端側の温度が11、補助排気系の圧力がPlで、該フィ
ルタの補助排気系側即ち他端側の温度が■2であるとす
る。また真空槽側の飽和蒸気圧が温度■1のときPO(
T、)、補助排気系側の飽和蒸気圧が温度■2のときP
。(T2)であるとすれば、真空槽内の排気が行なわれ
るためにはP1≧Pa(Tl)でなければならず、補助
排気系側でヘリウムを蒸発させて排気するためにはP。
(■2)≧P2でなければならない。
さて、通常の流体ではフィルタ中の圧力損失のため必ず
Pl > Plどなるが、超流動ヘリウムが該フィルタ
を通過するときはT、 −T2のときはPl>Pa (
TI ) −Po (T2) > PlとなってPl 
> Plであることに変りがないが、T、 < T2で
Pa(Tl)<Pa(丁2)のときにはP1≦P2どな
る可能性がある。
該フィルタを通って定常的な超流動流が生ずるとぎ温度
勾配へTと圧力勾配△Pは同方向で1△PI/lΔT 
l =fsであればよく、Pは液体ヘリウムの密度、S
は単位質量あたりのニー   〇   − 1ヘロピである。
従って該フィルタの補助排気系側即ち他端側を加熱する
ことで真空槽内の圧力よりも補助排気系の吸入圧が高く
ても、連続して真空槽内のヘリウムを排気することが出
来る。
連続υ1気を行なえる条件を要約すればP、≧Po(T
l) P2≦PG(T2) p2− P、≦PS(T2  Tl) である。
またP、 > Plの場合は補助J1気系側の温度■2
がヘリウムの蒸発で低下してPH1’2 〈、’l’ 
S (Tl−T2)とならないように加熱手段により加
熱されていれば超流動流の向きが逆転することはない。
このように、補助排気側での加熱による濡面勾配による
超流動流の駆動力を、真空槽内から補助排気側へのヘリ
ウムの運搬に有効に利用することが出来る。
(実施例) 本発明の実施例を図面につき説明するに、第一  4 
− 1図に於いて(1)は真空排気される真空槽、(2)は
該真空槽(1)に取付けられてその内部を真空排気する
クライオポンプ、(3)は熱伝動率の小さな材料で製作
された真空槽と補助排気側との隔壁を示す。該隔壁(3
)には、微粒子(4)を充填した管(5)或は多孔物質
から成り極めて細い流路の多数が形成されたフィルタ(
6)を厚さ方向に貫通するようにして設け、該フィルタ
(6)の一端側(6a)が真空槽(1)に臨み、その他
端側(6b)が補助ポンプ(7)により排気される補助
排気系(8)に臨むようにした。(9)は該フィルタ(
6)の一端側(6a)を例えば0.3Kまで冷却する稀
釈冷凍機や311eの減圧排気による冷却手段、(10
はフィルタ(6)の他端側(6b)を加熱する電気ヒー
タ等の加熱手段である。
クライオポンプ(2)の周囲には必要に応じて熱シール
ドが設けられる。該真空槽(1)内のヘリウムを排気す
る場合、該フィルタ(6)の一端側(6a)を0.3K
に冷却し、他端側(6b)はこれよりも高い温度に加熱
され、例えば0.01にだけ高くなるように加熱すると
ヘリウムに対する到達圧力Pmは3.3X 10’ T
orrどなり、他の気体に対ザる到達圧力は問題になら
ないくらい小さくなる。該フィルタ(6)を介して真空
槽(1)から補助tiF気系(8)へと排気される質量
流■は、該フィルタ(6)の長さが10 Cmで極めて
細い流路の1本の直径が1μmであれば、流速は臨界速
度の10cm/S程度であるので、流路1本当り 1.
138X 10” K9/ S程度の流量を超流動によ
り流量ことが出来る。これに対しフィルタ(6)の両端
側(6aN6b)の圧ノ〕差によって誘起される補助排
気系(8)から真空槽(1)への常流初流の流量は5.
85 X 1075Kg/ S程度であり、超流動流よ
りも著しく少ない。
従って該フィルタ(6)の真空槽(1)側の一端部(6
a)を冷却して凝縮したヘリウムを補助排気系(8)側
の温度の高い他端部(6b)へ超流動流により連続して
流し、該他端部(6b)から蒸発さV゛で排気すること
が出来、従来のクライオポンプのように再生操作を頻繁
に行なうことなく大量のヘリウムを排気し得る。この場
合、フィルタ(6)の真空槽(1)側の端面がタライパ
ネルとして働き、この面にヘリウム気体分子が凝縮する
尚、第2図示の如くフィルタ(6)の真空槽側にクライ
オパネル(11)を取付けることにより、ヘリウム気体
分子を凝縮する面積を拡大することが出来る。
この場合にはクライオパネル(+1)−hに凝縮した液
体ヘリウムは、超流動の流れでフィルタ(6)へ到達し
、フィルタ(6)を通過して補助ポンプ(7)で排気さ
れる。
また該フィルタ(6)は超流動ヘリウムのみが通過する
ので例えばトリチウムとヘリウムの混合気体が存する核
融合炉に於いてヘリウムを排気してトリチウムを分離す
ることを能率良く行なうことが出来る。
(発明の効果) このように本発明によれば、真空槽の隔壁に極めて細い
流路を多数有するフィルタを設けてその真空槽側の一端
部を冷却手段により冷却し、その補助排気系側の他端部
を加熱するようにしたので超流動流により連続して能率
良くヘリウ−7= ムを排気出来、該フィルタを通過するのはヘリウムたり
て油その他の不純物は通過しないので真空槽内を汚染す
ることがなく、核融合炉のヘリウムの排気等に便利に適
用出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の裁断側面図、第2図は本発明
の第2実施例の裁断側面図である。 (1)・・・真空槽   (2)・・・クライオポンプ
(3)・・・隔壁    (6)・・・フィルタ(6a
)・・・一端側  (6b)・・・他端側(8)・・・
補助排気系 (9)・・・冷却手段(l■・・・加熱手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空槽の隔壁を貫通して極めて細い流路を多数有するフ
    ィルタを設け、該フィルタの一端側を真空槽とその他端
    側を補助排気系へ臨ませ、該フィルタの該一端側にこれ
    を冷却する稀釈冷凍機その他の冷却手段を設け、該他端
    側にこれを加熱する電気ヒータその他の加熱手段を設け
    ることを特徴とするヘリウムを連続排気し得るクライオ
    ポンプ。
JP14390185A 1985-07-02 1985-07-02 ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ Granted JPS627985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14390185A JPS627985A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14390185A JPS627985A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627985A true JPS627985A (ja) 1987-01-14
JPH0353475B2 JPH0353475B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=15349697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14390185A Granted JPS627985A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611208A (en) * 1993-05-20 1997-03-18 European Atomic Energy Community Modified cryogenic diffusion pump

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598605B2 (ja) * 2005-06-01 2010-12-15 道久 蔦原 真空乾燥装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130519A (ja) * 1983-09-05 1984-07-27 Mitsutoshi Kashiwajima 多孔性物質を用いた気体の輸送圧縮装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130519A (ja) * 1983-09-05 1984-07-27 Mitsutoshi Kashiwajima 多孔性物質を用いた気体の輸送圧縮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611208A (en) * 1993-05-20 1997-03-18 European Atomic Energy Community Modified cryogenic diffusion pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353475B2 (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3387767A (en) High vacuum pump with cryosorption pumping element
US3310227A (en) Surge and backstreaming porous diaphragm filter for vacuum system
JPS627985A (ja) ヘリウムを連続排気し得るクライオポンプ
WO1989008780A1 (en) Cryogenic adsorption pump
US5072592A (en) Gas cleaner
JP2509951B2 (ja) 核融合装置用クライオポンプ
US3372531A (en) Vacuum device
CN113574331A (zh) 具有在液相中的制冷剂分布的吸附式制冷机或吸附式热泵和用于运行吸附式制冷机或吸附式热泵的方法
Anderson et al. Vacuum applications for the tritium systems test assembly
Fehre et al. Closed-loop recycling of rare liquid samples for gas-phase experiments
JPH02104988A (ja) クライオポンプとその再生方法
US4364235A (en) Helium-cooled cold surface, especially for a cryopump
JPS62258176A (ja) クライオポンプ
JPS6138178A (ja) 真空排気装置
RU2094656C1 (ru) Адсорбционный высоковакуумный насос
JP2004069343A (ja) 核融合炉の真空排気システム
JPS59226291A (ja) クライオポンプ
JPS5912332B2 (ja) 水素の排気方法およびその排気装置
JPS60156983A (ja) コ−ルドトラツプ
JPH10170672A (ja) 核融合装置の真空排気システム
JPS61185690A (ja) クライオポンプ
JPS6248974A (ja) クライオポンプ
JPH0886280A (ja) クライオポンプ
JP2856892B2 (ja) 核融合炉の真空排気系及びそのクライオポンプ
Gurevich et al. Cryosorption pumping devices