JPS61185690A - クライオポンプ - Google Patents

クライオポンプ

Info

Publication number
JPS61185690A
JPS61185690A JP2342385A JP2342385A JPS61185690A JP S61185690 A JPS61185690 A JP S61185690A JP 2342385 A JP2342385 A JP 2342385A JP 2342385 A JP2342385 A JP 2342385A JP S61185690 A JPS61185690 A JP S61185690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
panel
helium
deuterium
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2342385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikeguchi
池口 隆
Manabu Matsumoto
学 松本
Tadashi Sonobe
園部 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2342385A priority Critical patent/JPS61185690A/ja
Publication of JPS61185690A publication Critical patent/JPS61185690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はクライオポンプに係り、特に重水素ガスとヘリ
ウムガス及び水素ガスとを選択排気するのに好適なりラ
イオポンプに関する。
〔発明の背景〕
従来、水素ガス、重水素ガス及びヘリウムガスからなる
混合ガスを選択排気するクライオポンプについては、J
、Vac、Sci、Tschnol Vol、 18 
+ Na 3 。
^pril 1981における“Perfomanca
 of BNL−TSTAcompound cryo
pump” と題する文献において論じられているよう
に、液体ヘリウム温度4.2Kに冷却されたパネルで水
素ガスと重水素ガスを凝縮排気し、!aパネルの下流側
に設けられ、かつ同じく液体ヘリウム温度4.2Kに冷
却された活性炭が表面に固着しているパネルでヘリウム
ガスを吸着排気する構造が採用されていた。
このためクライオポンプを再生する場合、重水素ガスに
水素ガスが混入し、重水素ガスのみを高純度で回収でき
ないという欠点があった。更に重水素凝縮パネルを4.
2Kに冷却するために、伝熱パイプをパネルに多数取付
ける必要があり、これが原因でクライオポンプの排気速
度が低下するという欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を改善しようとしてなされたもので、
その目的とするところは、クライオポンプの排気速度を
低下させることなく、高純度で重水素ガスを選択排気で
きるクライオポンプを提供することにある。
〔発明の概要〕
即ち、本発明の特徴とするところは、少なくとも水素ガ
ス、重水素ガス及びヘリウムガスが導入されるポンプケ
ースと、このポンプケース内に設けられ、それぞれが異
なるガス成分を凝縮または吸着する複数のパネルと、こ
れらパネルを冷却する冷媒タンクとを有するクライオポ
ンプにおいて、上記パネルのうち1つのパネルは主に重
水素ガスを凝縮し、水素ガス及びヘリウムガスはこのパ
ネルを通過するように温度が設定されたパネルであるク
ライオポンプにある。
〔発明の実施例〕
以下本発明に係るタライオパネルの一実施例を図面を参
照して説明する。
第1図に本発明の一実施例を示す。1はタライオボンプ
ケースであり、上流側はゲートバルブ9を介して真空容
器11に、下流側はゲートバルブ13を介して再生及び
粗引排気系14に接続している。
ポンプケース1の内部には、同心円筒状の液体窒素タン
ク20が設けられ、内部には液体窒素5が充てんされて
いる。パネル2及び8は液体窒素タンク20に接続して
おり、約77Kに冷却される。
液体窒素タンク20の内周側には、同心円筒上の液体ヘ
リウムタンク21が設けられ、内部には液体ヘリウム6
が充てんされている。パネル3は液体ヘリウムタンク6
に接続している。
更に円筒状の液体ヘリウムタンク22が、前記液体ヘリ
ウムタンク21の内周側に設けられ、その表面のパネル
4には活性炭が固着されている。
液体ヘリウムタンク22にも液体ヘリウムが充てんされ
ている。
飽和蒸気圧5 X 10−’ Torrに対する各ガス
毎の温度は第3図に示すごとく ヘリウムガス;約0.5 K 水素ガス  7約0.25 K 重水素ガス ;約5に となる。従ってパネル3の温度を4.25K と5にの
間に設定すれば、ヘリウムガスと水素ガスは凝縮しない
でパネル3を通過するが、重水素ガスはパネル3で凝縮
排気されることになる。
第1図に示した本実施例ではパネル3を4゜6Kに冷却
しであるので、重水素ガスのみがパネル3で捕捉され、
残りのヘリウムガス及び水素ガスはパネル4に達する。
パネル4では液体ヘリウム温度4.2Kに冷却された活
性炭により、ヘリウムガス及び水素ガスが吸着排気され
る。
パネル3を4.6Kに冷却するために、本実施例では伝
熱パイプ31を6本だけ設けである。従来は液体ヘリウ
ム温度4.2Kまで冷却するためにこの伝熱パイプ31
を1o〜12本設けていたので、単にパネル3の組立や
加工が複雑であるとともに、多数の伝熱パネル2,3及
び8はシェブロン形状をしており、いずれも伝熱パイプ
によりパネル2,8は窒素タンク2oに、またパネル3
は液体ヘリウムタンク6に接続している。
第2図は第1図のX−x矢視図であり、液体ヘリウムタ
ンク6とパネル3の取付状況を示している。パネル3は
同心円状に組立てられ6本の伝熱パイプ31で液体ヘリ
ウムタンク6に接続している。
次に本発明の動作について説明する。
ゲートバルブ9が開、ゲートバルブ13は閉の状態に設
定され、真空容器11から水、炭酸ガス、水素ガス、重
水素ガス及びヘリウムガスからなる混合ガスがクライオ
ポンプ内に導かれる。
パネル2は77Kに冷却されているので、ここで炭酸ガ
スと水が凝縮排気される。残りの水素ガス、重水素ガス
及びヘリウムガスは液体ヘリウムで冷却されたパネル3
に達する。パネル3人口のガス圧力は、真空容器11で
発生するガスの組成と流量が解かれば予測でき、本実施
例では5X10−5T’orrと推定されている。
ここで第3図を用いてヘリウム・水素及び重水素の各ガ
スの飽和蒸気圧と温度の関係を説明する。
パイプがガスの流路をふさぐことになるので、パネル4
のヘリウムガス排気速度が低下するという欠点を有して
いた。
更に伝熱パイプを多数設けるということは冷媒である液
体ヘリウムの消費量の増加を生ずるという欠点もあった
次にクライオポンプの再生運転について説明する。
ゲートバルブ9を閉じ、ゲートバルブ13を開けて再生
用排気系14でガスをクライオポンプから排気すること
になる。
再生はまずパネル4の温度を上げ、吸着されている水素
及びヘリウムガスを離脱させ系外へ排気する。
次にパネル3の温度を上げて、凝縮していた重水素ガス
を蒸発させ回収する。最後にパネル2及び8の温度を上
げ、凝縮していた水や炭酸ガスを系外に排気する。
本発明では重水素ガス回収用クライオポンプを例にして
説明したが、重水素ガスとトリチウムガスを同時に回収
する場合にも本実施例はそのまま適用できる。
すなわち、同一温度に対するトリチウムガスの飽和蒸気
圧は、重水素ガスの上相蒸気圧より低いので、トリチウ
ムガスと重水素ガスは第1図のパネル3に同時に凝縮排
気され、水素ガスやヘリウムガスと混合することはない
またパネル3人口のガス圧が5 X 10−IITor
rのように高真空ではなく、1O−3Torr程度の中
真空であればパネル3の温度を約6Kに設定できるので
、伝熱パイプの断面積を小さくするとともに本数を削減
でき、更に効果が高まる。
クライオパネルを熱伝導だけで冷却するのではなく、強
制対流と熱伝導を組合わせて冷却する場合には、液体ヘ
リウムの供給量を制御して所定のパネル温度を実現すれ
ばよい。更にガス圧力や組成が変動する場合には、パネ
ル3人口の圧力とパネル3の温度を検出して、パネル3
の温度が、第3図のハツチングを施した領域に入るよう
に制御すればよいのはいうまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、重水素やトリチウムガスをクライオポ
ンプの排気速度を低下させることなく選択排気できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構造図、第2図は
第1図のx−x矢視図、第3図は各種ガスの飽和蒸気圧
曲線図である。 1・・・ポンプケース、2,3,4,8・・・パネル、
20.21.22・・・タンク、5・・・液体窒素、6
゜7・・・液体ヘリウム、31・・・伝熱パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも水素ガス、重水素ガス及びヘリウムガス
    が導入されるポンプケースと、このポンプケース内に設
    けられ、それぞれが異なるガス成分を凝縮または吸着す
    る複数のパネルと、これらパネルを冷却する冷媒タンク
    とを有するクライオポンプにおいて、上記パネルのうち
    1つのパネルは主に重水素ガスを凝縮し、水素ガス及び
    ヘリウムガスはこのパネルを通過するように温度が設定
    されたパネルであることを特徴とするクライオポンプ。
JP2342385A 1985-02-12 1985-02-12 クライオポンプ Pending JPS61185690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2342385A JPS61185690A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 クライオポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2342385A JPS61185690A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 クライオポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185690A true JPS61185690A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12110087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2342385A Pending JPS61185690A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 クライオポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185690A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426949A (en) * 1991-07-15 1995-06-27 Hitachi, Ltd. Vacuum vessel having a cooled member
US7182039B2 (en) 2004-11-08 2007-02-27 Tokyo Bell Seisakusho Co., Ltd. Striker mechanism for bell unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426949A (en) * 1991-07-15 1995-06-27 Hitachi, Ltd. Vacuum vessel having a cooled member
US7182039B2 (en) 2004-11-08 2007-02-27 Tokyo Bell Seisakusho Co., Ltd. Striker mechanism for bell unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855118A (en) Combination cryopump/getter pump and method for regenerating same
US4614093A (en) Method of starting and/or regenerating a cryopump and a cryopump therefor
WO1997035652A9 (en) Combination cryopump/getter pump and method for regenerating same
US3364654A (en) Ultrahigh vacuum pumping process and apparatus
JPS61185690A (ja) クライオポンプ
JPH0214554B2 (ja)
JPS6157473B2 (ja)
JP3062706B2 (ja) 低温トラップ付クライオポンプ
Baechler Cryopumps for research and industry
US4009585A (en) Method of producing vacuum in recipient and vacuum pump for effecting same
JPS6088881A (ja) クライオポンプ
TW406162B (en) Combination cryopump/getter pump and method for regenerating same, and method for manufacturing integrated circuits using same
JPS62162779A (ja) クライオポンプの改良
JPH02104988A (ja) クライオポンプとその再生方法
JP2509951B2 (ja) 核融合装置用クライオポンプ
JP2002081857A (ja) 希ガス回収方法及び希ガス回収装置
JP3052096B2 (ja) クライオポンプ
JPH045480A (ja) ゲツターポンプ装置
JP3156409B2 (ja) 真空排気システム
JPH05195952A (ja) クライオパネル装置
JPH09209932A (ja) 真空排気装置
JPH04187873A (ja) 真空排気装置
JP2856892B2 (ja) 核融合炉の真空排気系及びそのクライオポンプ
JPS63183279A (ja) クライオポンプ
JP3172767B2 (ja) 選択的ガス排気方法