JPS627932B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627932B2
JPS627932B2 JP55134395A JP13439580A JPS627932B2 JP S627932 B2 JPS627932 B2 JP S627932B2 JP 55134395 A JP55134395 A JP 55134395A JP 13439580 A JP13439580 A JP 13439580A JP S627932 B2 JPS627932 B2 JP S627932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
synthetic resin
resin sheet
inorganic filler
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55134395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759727A (en
Inventor
Kenji Okamura
Kyoshi Sumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP13439580A priority Critical patent/JPS5759727A/ja
Publication of JPS5759727A publication Critical patent/JPS5759727A/ja
Publication of JPS627932B2 publication Critical patent/JPS627932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無機充填剤を高充填した熱可塑性合成
樹脂をシート状に成形した後延伸して得られる微
多孔性合成樹脂シートあるいはフイルム(以下、
シートあるいはフイルムを単にシートと略す)の
処理方法に関する。詳しくは、該微多孔性合成樹
脂シートの印刷性、接着性、エンボス性等の二次
加工性を改良することを目的とした微多孔性合成
樹脂シートの処理方法である。 無機充填剤を高充填した熱可塑性合成樹脂をシ
ート状に成形した後延伸して得られる微多孔性合
成樹脂シートは、その性状が紙に類似しているこ
とから壁紙、包装紙等の用途への使用が伸びつつ
ある。しかし、該微多孔性合成樹脂シートは、シ
ートに延伸する過程で熱可塑性合成樹脂に高充填
された無機充填剤がその表面に浮き出すため、壁
紙、包装紙等に加工する工程において、模様、文
字の印刷斑が生じたり、壁紙として用いる場合は
壁紙を構成する裏打紙との接着性が悪く剥れ易い
という問題を有する。従来、上記問題点を解決す
るため、延伸して得られる微多孔性合成樹脂シー
トの表面をイオン照射によつて除電した後、表面
の無機充填剤をブラシで集収しながら吸引して除
去する方法が提案されている。上記方法の実施に
よつて微多孔性合成樹脂シート表面の無機充填剤
はある程度除去される。しかしながら、該微多孔
性合成樹脂シートの印刷性、接着性、エンボス性
等の二次加工性は充分改善されるに至つていな
い。 本発明者等は上記二次加工性が優れた微多孔性
合成樹脂シートの開発を目的として研究を重ね
た。その結果、該微多孔性合成樹脂シート表面に
存在する無機充填剤のみを除去しても印刷時ある
いはエンボス加工時に該シートにかかる圧力、衝
撃等により、該シート表層部の微孔内に存在する
無機充填剤が浮き出し、前記した悪影響を及ぼす
ことを見い出した。そして更に研究を重ねた結
果、延伸して得られる微多孔性合成樹脂シートを
摩擦水洗することにより、延伸時にその表面に浮
き出した無機充填剤、及び上記印刷時あるいはエ
ンボス加工時の圧力、衝撃等によつて該シート表
面に浮き出す可能性がある無機充填剤をも完全に
除去でき、前記問題を解消できることを見い出し
本発明を完成するに至つた。 即ち、本発明は水に溶解しない無機充填剤を高
充填した熱可塑性合成樹脂をシート状に成形した
後延伸して得られる微多孔性合成樹脂シートある
いはフイルムの表面を摩擦水洗することを特徴と
する微多孔性合成樹脂シートあるいはフイルムの
処理方法である。 尚、本発明でいう摩擦水洗とは、摩擦する手段
と水洗する手段とを組合せて処理することを意味
する。 本発明における熱可塑性合成樹脂とは、例えば
ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフイ
ン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステ
ル、ナイロン等のポリアミド、ポリアクリロニト
リル等のアクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン等の含ハロゲン樹脂等であるが、一
般に高結晶性の樹脂が好ましい。また無機充填剤
は一般にゴム又は樹脂類に通常使用される無機質
の充填剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、酸化チタン、クレー、シリカ等が一般に使
用される。 本発明において、微多孔性合成樹脂シートの製
法は、上記無機充填剤を熱可塑性合成樹脂に高充
填してシート状に成形した後、延伸する方法であ
れば特に制限されない。例えば、熱可塑性合成樹
脂に充填する無機充填剤の量は該熱可塑性合成樹
脂100重量部に対して65〜400重量部とするのが一
般的である。また、該熱可塑性合成樹脂に対して
無機充填剤の他に顔料、安定剤、界面活性剤、可
塑剤その他の添加物を加えることは任意である。
該無機充填剤を高充填した熱可塑性合成樹脂をシ
ート状に成型する方法は公知の方法が特に制限な
く採用される。例えば、Tダイを用いて平らなシ
ート状に成型する方法、環状ダイを用いて筒状の
シート状に成型する方法等が一般的である。ま
た、上述した方法で得られたシート状物はその形
状に応じて公知の延伸方法により一軸、或いは二
軸に延伸すればよい。例えば、Tダイを用いて得
られたシート状物はテンター方式、環状ダイを用
いて得られたシート状物はテンター方式、マンド
レル方式によつて延伸する方法が通常行なわれ
る。また、延伸倍率は特に制限されないが、一延
伸方向に1.5〜6倍とするのが一般的である。特
に延伸倍率が縦方向及び横方向に夫々1.5〜3.5倍
の二軸延伸を行なつて得られた微多孔性合成樹脂
シートは、該シート表層の微孔内の無機充填剤が
前記圧力、衝撃等によつて浮き出し易く、本発明
の処理方法が好適に適用される。 本発明の特徴は上述した方法で得られる微多孔
性合成樹脂シートの表面を摩擦水洗することにあ
る。該微多孔性合成樹脂シートの表面を摩擦水洗
することにより、無機充填剤を高充填した合成樹
脂のシート状物を延伸することによつて既に表面
に出ている無機充填剤のほかに加圧、衝撃等の応
力が加わつた時、該シート表面に浮き出す可能性
がある無機充填剤を除去することができ、該シー
ト表面の印刷性、接着性、エンボス性等の二次加
工性を著しく改良することができる。即ち、本発
明において、微多孔性合成樹脂シートの表面を摩
擦水洗することが重要であり、該シートの表面に
存在する無機充填剤を単に後述するブラシ、スポ
ンジ等の摩擦手段のみによつて除去しようとして
も、延伸によつて帯電した該シート表面に更に摩
擦による帯電が発生し該無機充填剤が再付着す
る。また、単に水洗のみによつて該シート表面の
無機充填剤を除去しても、該シートに応力が加わ
つた時表面に浮き出す可能性がある無機充填剤ま
で除去することができない。微多孔性合成樹脂シ
ートの表面を摩擦水洗する態様は、該シート表面
を摩擦する手段と水洗する手段とを組合せて行な
う態様を全て含む。就中、摩擦する手段と水洗す
る手段とを同時に行なうことが好ましい。好適な
態様を例示すれば、例えば、該シート表面を摩擦
する手段としてスポンジ、ブラシ、布等シート表
面を傷つけない接触体で該シート表面を摩擦する
方法を採用し、該シート表面を水洗する手段とし
てスプレー洗浄、浸漬洗浄等の洗浄手段を採用
し、両者をそれぞれ組合せて行なう態様が好適で
ある。特にスポンジによる摩擦とスプレー洗浄と
の組合せが効果的であり好ましい。上記摩擦水洗
は微多孔性合成樹脂シートの両面に実施すること
が、巻取り時、未処理のシート表面の無機充填剤
が処理後のシート表面に付着するのを防止でき好
ましい。従つて前記微多孔性合成樹脂シートの製
法において、該シートが筒状で得られる場合は該
筒状体を切開して2枚の平らな形状とした後それ
ぞれの両面に摩擦水洗を実施するのが好ましい。
また水洗用の水に界面活性剤を添加することは無
機充填剤の除去効果を更に向上させることができ
好適である。更に前記摩擦水洗された微多孔性合
成樹脂シートに付着している水が上記界面活性
剤、あるいは無機充填剤を含んでいる場合は摩擦
水洗後に水で洗浄することが好ましい。 本発明の方法の代表的な実施態様を第1図及び
第2図に示す。第1図において、無機充填剤を高
充填した熱可塑性合成樹脂はダイ1からシート状
に成形されながら押出され、次いで延伸機2で延
伸されて微多孔性合成樹脂シートとされる。該微
多孔性合成樹脂シートにノズル4から水を散布し
て水洗すると同時に、前記接触体3を周囲に張付
けたロール7によつてその表面が摩擦される。該
スプレー4は図に示すように接触体3の後ろから
該接触体に水を散布する如く設けることが該スプ
レーにより前記摩擦水洗後の洗浄を同時に行なう
ことができ好ましい。該摩擦水洗された微多孔性
合成樹脂シートは表面が漏れているため、製品と
して巻取る前に強制的な乾燥を行なうことが好ま
しい。上記乾燥方法は特に制限されないが、微多
孔性合成樹脂シートに悪影響を与えない温度下で
行なうのが一般的である。第1図の態様はブロア
ー5による水の吹飛ばしと乾燥機6による加熱乾
燥とを組合せた態様が示されている。上記態様に
おいて微多孔性合成樹脂シートを摩擦水洗した
後、ブロアー等の噴流気体により該シート表面の
付着水を吹き飛ばす操作は、乾燥速度を速めるの
みでなく該付着水に若干含まれる無機充填剤が乾
燥後該シート表面に再付着するのを防止でき好ま
しい。第2図の態様は微多孔性合成樹脂シートが
筒状のダイ1、及びマンドレル方式の延伸機2に
よつて得られる場合の代表的な態様を示す。第2
図の態様は筒状で得られる微多孔性合成樹脂シー
トの両側を切開装置8で切開して2枚のシートと
した後第1図と同様に摩擦水洗を施こす方式であ
る。上記摩擦水洗後にブロアー5と乾燥機6とを
組合せた乾燥は第1図に示される態様と同様好適
に採用される。 以上の説明より理解される如く、本発明の処理
方法によれば微多孔性合成樹脂シート表面に無機
充填剤が浮き出るのを完全に防止でき、該シート
表面の印刷性、接着性、エンボス性等の二次加工
性を著しく改善することができる。 本発明を具体的に説明するため以下実施例を示
すが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。 尚、実施例及び比較例において、摩擦粉だち
性、接着性、印刷性及びエンボス性の評価は次の
基準に従つて行なつた。 Γ摩擦粉だち性:黒布(ラシヤ)の上に2.5Kg/
cm2の荷重を乗せてシート表面を15m/minの速
度で200mm移動させた後の黒布への粉体付着状
態を観察し、下記のランクに分類した。 〇:粉体の付着がほとんどない △:粉体がやや付着している ×:粉体がかなり付着している Γ接着性:シートと壁紙用裏打紙とを、JIS K
6854のT型剥離接着強さの測定方法に準じて測
定した強度が250g/cm以上となるように接着
するのに最低必要な接着剤の量で評価した。 Γ印刷性:JIS K 5701に示された展色試験機と
同様な試験機を用いシート表面に印刷を行な
い、その表面の粉体がドクターナイフ部のイン
キに混入して蓄積し、該シートの印刷面に斑点
が発生するまでに印刷可能な長さで評価した。 Γエンボス性:シート走行速度5m/minのエン
ボス加工試験機を用いてシートをエンボス加工
し、粉体がエンボスロールに詰まりシート表面
の凹部の深さが最初の深さの2/3になるまでに
加工可能な長さで評価した。 実施例 1 ポリプロピレン「YE120」(商品名:徳山曹達
(株)製)100重量部に対して重質炭酸カルシウム
(白石カルシウム(株)製)230重量部、分散剤として
DOP(ジオクチルフタレート)2.8重量部、安定
剤としてBHT(2・6ジタ−シヤリブチルフエ
ノール)0.2重量部、DLTP(ジラウリルチオジ
プロピオネート)0.2重量部を添加混合し、押出
機により230℃でペレツト化した。得られたペレ
ツトを用い、第1図に示す工程に従つて微多孔性
合成樹脂シートの製造及び処理を行なつた。尚、
押出機のダイ1はTダイを用い、230℃でシート
状に押出した。延伸機2はテンター方式とし延伸
温度130℃、面積延伸倍率6倍(縦方向3倍、横
方向2倍)で延伸を行ない微多孔性合成樹脂シー
トを得た。得られた微多孔性合成樹脂シートに接
触体3として厚み10mmのスポンジを張付けたロー
ル7を該シートとの表面接触位置から夫々約5mm
押付け、該シートの進行方向に対して反対に周速
度3m/minで回転させると同時にノズル4から
水を100/minでスプレーして摩擦水洗した。
尚、微多孔性合成樹脂シートの走行スピードが15
m/minとなるように巻取速度を調節した。ブロ
アー5には静圧270mmAqのブロアーを用い22m3
minで送風し、該シート表面の水分を吹き飛ば
し、次いで乾燥機6で乾燥温度80〜110℃で乾燥
した後巻き取つた。上記方法で処理された微多孔
性合成樹脂シートを用いて摩擦粉だち性、接着
性、印刷性、エンボス性の各試験を行なつた。結
果を第1表に示す。 実施例 2 実施例1において、ポリプロピレン100重量部
に対する重質炭酸カルシウムを100重量部、分散
剤を2.0重量部に変えた以外は実施例1と同様に
して微多孔性合成樹脂シートの製造及び処理を行
なつた後、実施例1と同様に各試験を行なつた。
結果を第1表に示す。 比較例 1、2 実施例1及び2において、夫々微多孔性合成樹
脂シートの処理をイオン照射で除電後ブラシによ
り表面の無機充填剤を集収しながら吸引する処理
に変えて行ない微多孔性合成樹脂シートを処理し
た。上記各シートについて実施例1と同様な各試
験を行なつた。結果を第1表に示す。 比較例 3、4 実施例1及び2において、夫々微多孔性合成樹
脂シートの処理を接触体による摩擦を行なわず、
ノズルから水をスプレーするだけの処理を行ない
微多孔性合成樹脂シートを処理した後、同様にし
て乾燥し巻き取つた。上記各シートについて実施
例1と同様な各試験を行なつた。結果を第1表に
示す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図、及び第2図は本発明の方法を実施する
ための装置の代表的な態様を示す概略図である。
また、図において、1はダイ、2は延伸機、3は
接触体、4はノズル、5はブロアー、6は乾燥
機、7はロール、8は切開装置を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水に溶解しない無機充填剤を高充填した熱可
    塑性合成樹脂をシート状に成形した後、延伸して
    得られる微多孔性合成樹脂シートあるいはフイル
    ムの表面を摩擦水洗することを特徴とする微多孔
    性合成樹脂シートあるいはフイルムの処理方法。
JP13439580A 1980-09-29 1980-09-29 Treatment of microporous synthetic resin sheet or film Granted JPS5759727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13439580A JPS5759727A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Treatment of microporous synthetic resin sheet or film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13439580A JPS5759727A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Treatment of microporous synthetic resin sheet or film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759727A JPS5759727A (en) 1982-04-10
JPS627932B2 true JPS627932B2 (ja) 1987-02-19

Family

ID=15127392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13439580A Granted JPS5759727A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Treatment of microporous synthetic resin sheet or film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5759727A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166818U (ja) * 1985-04-05 1986-10-16
JPH0684451B2 (ja) * 1986-09-08 1994-10-26 大日本印刷株式会社 柔軟性を有する透湿防水性フイルムの製造方法
US5340646A (en) * 1991-04-26 1994-08-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Breathable, hydrolyzable porous film
JP4531179B2 (ja) * 2000-01-20 2010-08-25 大日本印刷株式会社 エンボスシートの製造方法
AT412199B (de) * 2001-06-06 2004-11-25 Sml Maschinengesellschaft Mbh Vorrichtung und verfahren zur monoaxialen verstreckung einer kunststofffolie unter zug
CN101223025B (zh) * 2005-07-15 2010-06-09 柯尼卡美能达精密光学株式会社 光学薄膜的处理方法、光学薄膜的处理装置及光学薄膜的制造方法
JP4800811B2 (ja) * 2006-03-29 2011-10-26 株式会社ネオス 多孔質のプラスチックフォーム成形品の接着方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922472A (ja) * 1972-06-22 1974-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922472A (ja) * 1972-06-22 1974-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5759727A (en) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI81525B (fi) Vinylkloridpolymerlaminat.
AU2006252413B2 (en) Surface treating elastomeric films with coatings to prevent roll blocking
US20060115639A1 (en) Microporous film
JPS627932B2 (ja)
US2486259A (en) Method for printing on thermoplastic sheetlike material
EP0224365B1 (en) Printing blanket construction and method for making the same
US4018862A (en) Method for producing non-woven fabric
US2594290A (en) Apparatus for applying designs to plastic sheetlike materials
US3657034A (en) Method of producing sheet materials similar to leather
US2097417A (en) Rubber impregnated fibrous material
JP2002096422A (ja) 多層樹脂延伸フィルム
JP5363083B2 (ja) 液圧転写印刷用ベースフィルムの製造方法
JP2002200707A (ja) 易剥離性多層樹脂延伸フィルム
US4734313A (en) Coated plastic sheet made of pp non-woven and its manufacturing method
JP7089170B2 (ja) 研磨加工用シートの製造方法
JP6380099B2 (ja) ポリオレフィン微多孔フィルムの表面処理方法、表面帯電装置及びポリオレフィン微多孔フィルム
GB578197A (en) Process of impregnating fabrics and felts and the products so produced
JPH0411669B2 (ja)
SU539511A3 (ru) Многослойный материал
JPS62243870A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
JPS6350567A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
JPH04126240A (ja) 装飾シート
JPS62180786A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
JPH0218245A (ja) 粘着シートの巻き取り方法
JPS6235514B2 (ja)