JPS62180786A - 帯状製品の連続クリ−ニング装置 - Google Patents

帯状製品の連続クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS62180786A
JPS62180786A JP1969286A JP1969286A JPS62180786A JP S62180786 A JPS62180786 A JP S62180786A JP 1969286 A JP1969286 A JP 1969286A JP 1969286 A JP1969286 A JP 1969286A JP S62180786 A JPS62180786 A JP S62180786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive roll
roll
cleaning device
adhesive
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1969286A
Other languages
English (en)
Inventor
實 佐藤
西 貞造
重一 山東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTO ENG KK
SANTOU ENG KK
Original Assignee
SANTO ENG KK
SANTOU ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTO ENG KK, SANTOU ENG KK filed Critical SANTO ENG KK
Priority to JP1969286A priority Critical patent/JPS62180786A/ja
Publication of JPS62180786A publication Critical patent/JPS62180786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は織物、レース等の布帛又はフィルム、紙製品等
の帯状製品表面に付着している糸屑、毛羽部の不純物を
連続的に除去せしめるための装置に関するものである。
〔発明の背景〕
例えば工業的に生産される織物、レース等の長p −n
; I5岨/A IN7 +’iF E )’+lI 
kn、 14111    謁’ l八で−It 京I
s lv 地*h l、−行なう工程は、毛焼−糊抜一
精練一漂白による前処理を行ない、次いで、この前処理
布帛を捺染機にかけて連続的に染色することが周知であ
る。ところが上記の捺染機に、かける布帛の表面に、毛
羽、糸屑、あるいは毛焼処理時に生じた繊維炭化物等の
不純物の付着があやと、この不純物による染めの欠損部
が生じ、良好なる捺染ができないことになる。このよう
なことから従来においては捺染する直前の布帛表面に付
着される糸屑等の不純物を除去するために、プロワ−等
を使用して、布帛表面上の不純物を吹き飛ばす等のこと
も考えられているが、不純物除去手段としての確実性は
なかった。
〔発明の目的〕
本発明はかかることから鑑みてなされたもので、粘着素
材で形成されている粘着ロールを、布帛、フィルム、紙
等の帯状製品Ω表面と接触させることにより、この帯状
製品表面に付着されている不純物を、粘着ロールによっ
て連続的かつ確実に除去せしめることができる帯状製品
の連続クリ一二ング装置を提供することを目的とするも
のである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
1は図示しないモータにより回転される粘着ロールであ
って、この粘着ロール1は、常に粘着度を保有する素材
をロール状に形成したものであって、例えばこの粘着素
材として、尾高コ9ム工業株式会社の商品名である「タ
ラキー」を使用することができる。この粘着ロール10
回転周方向には、その粘着ロール1に向けて洗浄水を吹
きつけるための洗浄用シャワーノズル2、ナイフ状の塵
埃削除手段3、冷風もしくは熱風による水切り手段4の
順で配設されている。上記塵埃削除手段3は粘着ロール
1の表面に付着されている糸屑等の塵埃をその粘着ロー
ル1の表面より削除するためのナイフ状板材であって、
例えばウレタン、ナイロン、テフロン等の樹脂板で構成
されているが、これに限るものではなく、列えば粘着ロ
ール1の表面に摺接されるブラシであってもよい。また
その塵埃削除手段3と粘着ロール1との接圧は公知の弾
圧手段により適宜調整できるものである。上記水切り手
段4は、粘着ロール1の表面に向けて1令1虱もしくは
熱風を吹きつけて、粘着ロール1の表面に付着されてい
た水分を吹飛ばし乾燥せしめるためのものである。5は
布帛6のガイドロール、7は布帛6の引き出しロールで
あって、このガイドロール5と引き出しロール7との間
を移行する布帛が、粘着ロール1の表面と当接されるよ
う配置されている。なお上記のがイドロール5は、布帛
6と粘着ロール1との接合面積を加減することができる
ように、即ち鎖線で示すように移動することができる。
8は排水口9を有する受は皿である。
以上が本実施例の構造であるが、次にその作用について
述べると、粘着ロール1及び引き出しロール7を回転さ
せると、これらロールの回転に伴なって布帛6は粘着ロ
ール1に接しながら移送されるため、この布帛6の表面
に付着されていた糸屑等の塵埃は、粘着ロール1の表面
に付着されて布帛1表面の塵埃が除去される。一方粘着
ロール1表面に□付着された塵埃は、洗浄用シャワーノ
ズル2がらの洗浄水を受けて粘着ロール1表面より脱落
されやすくなり、次いで塵埃削除手段3により粘着ロ□
−ル表面がこすられるために、粘着ロール1表面のl:
璃はそのロール表面より離脱される。
かくして塵埃:が削除された粘着ロール1表面は前記洗
浄用□シャクーノズル2からの水分の付着により濡れて
い衣ために、乾燥しないと粘着ロール1の粘着性が再生
されないために、1水切り手段4による冷風又は熱風を
粘着ロール1表面に吹きつけて水切りすることにより、
粘着口′ニール1の粘着性が直に再起され、従って連続
的に:移送される布帛6表向の塵埃削除が連続的かつ永
久的になされるものである。
〔発明の概要〕
以上のように本発明は、永久的粘着性が保持される粘着
ロニルと、該粘着ロールに、被処理物を当接案内せしめ
るガイドロールと、粘着ロール表面に付着した不純物を
取除くための水洗手段と、り手段を具備せしめているこ
とを特徴とする帯状製品の連続クリーニング装置である
〔発明の効果〕
従ってこの装置によれば、その粘着ロール1自体が永久
的粘着性を保有するものであるから、この粘着ロール1
に接して接直される被処理物表面の塵埃が有効に除去さ
れ不効果と共に、その粘着ロール1は、ロール表面に付
着された塵埃を除去すれば、ロール表面の粘着度は失な
わることなく保持されるので、粘着痢等の□消耗品を使
用することなく永久的に使用可能な連続クリーニング装
置が提供でき、経済性、耐久性、□メンテナンス性に優
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明よりなる帯・状製品の連続クリーニング装
置の実施例を示した□側・面説明因である。 1・・・粘着ロール 2・・・洗浄用シャワーノズル 3・・・塵埃削除手段   4・□・・水切り手段P 
」ノ1令i−ル    11:、、、案自7・・・引き
出しロール  8・・・受は皿9・・・排水口。 !   1 本多小平 巳ニー」 I   +。 新部興治j : 1   号炉11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 永久的粘着性が保持される粘着ロールと、該粘着ロール
    に、被処理物を当接案内せしめるガイドロールと、粘着
    ロール表面に付着した不純物を取除くための水洗手段と
    、水洗された粘着ロール表面の水切りを行なう水切り手
    段を具備せしめていることを特徴とする帯状製品の連続
    クリーニング装置。
JP1969286A 1986-01-31 1986-01-31 帯状製品の連続クリ−ニング装置 Pending JPS62180786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1969286A JPS62180786A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 帯状製品の連続クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1969286A JPS62180786A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 帯状製品の連続クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180786A true JPS62180786A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12006302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1969286A Pending JPS62180786A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 帯状製品の連続クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477674A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Sando Iron Works Co Apparatus for removing impurities on surface of fabric
JPH0299996U (ja) * 1989-01-25 1990-08-09
US5337767A (en) * 1992-12-18 1994-08-16 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cleaning the surface of a web

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124016A (ja) * 1974-08-22 1976-02-26 Obayashi Constr Co Ltd
JPS55106133A (en) * 1978-10-05 1980-08-14 Spirig Ernst Dust collecting floor mat apparatus
JPS61487A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 株式会社 きもと プラスチツクフイルムシ−ト等の除塵装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124016A (ja) * 1974-08-22 1976-02-26 Obayashi Constr Co Ltd
JPS55106133A (en) * 1978-10-05 1980-08-14 Spirig Ernst Dust collecting floor mat apparatus
JPS61487A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 株式会社 きもと プラスチツクフイルムシ−ト等の除塵装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477674A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Sando Iron Works Co Apparatus for removing impurities on surface of fabric
JPH0299996U (ja) * 1989-01-25 1990-08-09
US5337767A (en) * 1992-12-18 1994-08-16 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cleaning the surface of a web

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3163034D1 (en) Process for the cleaning of textil material
JP2006155561A (ja) メダル洗浄装置
JPS62180786A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
JP2543254B2 (ja) 連続クリ―ニング装置
US20030046787A1 (en) Web cleaner
JP2001122486A (ja) 布帛搬送装置および捺染装置
US2222143A (en) Back grey for textile printing
JPS62243870A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
JPS6350567A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
JPS61187981A (ja) 帯状製品の連続クリ−ニング装置
US1402020A (en) Laundry apparatus
JPH073667A (ja) インクジェット染色用有毛布帛及びその染色方法
JP2017065239A (ja) グラビア印刷方法とグラビア印刷装置
JPS627932B2 (ja)
KR200201492Y1 (ko) 자동타월세탁장치
DK154705B (da) Apparat til vask af taepper
JP2022085439A (ja) シート状物の洗浄装置及び洗浄方法
SU277594A1 (ja)
US1978450A (en) Cleaning cloth for irons
JPS6455530A (en) Production of liquid crystal display panel
SU45265A1 (ru) Бесчехлова ситцепечатна машина
US20210259514A1 (en) Device for removing fibres, fluff and/or particles
JPS5838547B2 (ja) 高圧スチ−マシ−ル機構におけるシ−ル部材の洗浄装置
JP3256861B2 (ja) 強度を損なわずに柔軟化して凹凸を形成した繊維シート状物
CA1178407A (en) Mat or rug cleaning process using roller brush