JPS6278751A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS6278751A
JPS6278751A JP60221071A JP22107185A JPS6278751A JP S6278751 A JPS6278751 A JP S6278751A JP 60221071 A JP60221071 A JP 60221071A JP 22107185 A JP22107185 A JP 22107185A JP S6278751 A JPS6278751 A JP S6278751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
adhesive
information recording
meth
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60221071A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yabe
矢部 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60221071A priority Critical patent/JPS6278751A/ja
Publication of JPS6278751A publication Critical patent/JPS6278751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 未発1y1は、高エネルギー密度のレーザービームを用
いて情報のiQき込みおよび/または読み取りができる
情報記録媒体に関するものである。
[発明の技術的背景] 近年において、レーザー光等の高エネルギー密度のビー
ムを用い□る情報記録媒体が開発され、実用化されてい
る。この情報記録媒体は光ディスクと称され、ビデオ・
ディスク、オーディオΦディスク、さらには犬容6i静
止画像ファイルおよび大容縫コンピュータ用ディスク・
メモリーとして使用されうるものである。
光ディスクは、基本構造としてプラスチック、ガラス等
からなる円盤状の透明基板と、このEに設けられたBi
、Sn、In、Te等の金属または寥金属からなる記録
層とを有する。なお、記録層が設けられる側の基板表面
には通常、基板のモ面性の改善、記録層との接着力の向
りあるいは光ディスクの感度の向りなどの点から、高分
子物質からなる下塗層または中間層が設けられている。
光ディスクへの情報の書き込みは、たとえばレーザービ
ームをこの光ディスクに照射することにより行なわれ、
記録層の照射部分がその光を吸収して局所的に温度1ニ
ジlする結果、物理的あるいは化学的な変化を生じてそ
の光学的特性を変えることにより情報が記録される。光
ディスクからの情報の読み取りもまた、レーザービーム
を光ディスクにIKi射することなどにより行なわれ、
記録層の光学的特性の変化に応じた反射光または透過光
を検出することにより情報が再生される。
最近、記録層を保護するためのディスク構造として、一
枚の円盤状基板のうちの少なくとも 枚のノ、(板りに
記録層を設け、この一枚の基板を記録層が内側に位置し
、かつ空間を形成するようにリング状内側スペーサとリ
ング状外側スペーサとを介して接合してなるエアーサン
ドインチ構造が提案されている。このような構造を有す
る光ディスクでは、記録層は直接外気に接することがな
く、情報の記録、再生は基板を透過するレーザ光で行な
われるために、 ・般に記録層が物理的または化学的な
損傷を受けたり、あるいはその表面に塵埃が付着して情
報の記録、再生の障害となることがない。
エアーサンドイッチ構造の光ディスクにおいて4)、(
板とスペーサとの接合は通常、接着剤を用いて接着する
ことにより行なわれている。接着剤としては熱可塑性樹
脂および熱硬化性樹脂などの有機系接着剤が・般に使用
されている。このうち= 8IjT 塑性樹脂からなる
接着剤は接着力が充分ではないとの問題がある。また2
熱硬化性樹脂からなる接着剤には加熱硬化時に気体を発
生するものがあり、エアーサンドイッチ構造の密閉空間
に充満した気体がアクリル基板等の表面を浸食し、記録
層を変質してしまうとの問題がある。また、通常有機系
接着剤は硬化収縮が大きいため、これらの接着剤を用い
た光ディスクに「そり」などの変形が発生し、そのため
基板とスペーサとの接着部が剥離するとの問題がある。
このような問題を解決するための方法として硬化収縮の
少ない紫外線硬化型接着剤を用いる方法が既に提案され
ている(特開昭57−120243号公%i等)。この
紫外線硬化型接着剤は接着に要する時間が短時間ですみ
、熱をかけないため基板が変形したりすることがないと
の利点を有する。しかし、光ディスクが長期間に渡って
過酷な環境条件Fに置かれた場合には接着部が剥離しが
ちであるとの問題がある。このため、基板およびスペー
サの貼り合わせ面を粗すことによりME力を向りさせる
方法が提案されているが、加りに伴ない基板の表面に付
着した塵を洗浄等により除去しなければならず光ディス
クの製造に手間がかかる竿の欠点がある。
[発明の要旨] 本発明は、耐久性が向りした情報記録媒体を提供するこ
とをその目的とするものである。
また、本発明は、記録4.ν性および光学特性が向ヒし
た情報記録媒体を提供することもその目的とするもので
ある。
L記の目的は、一枚の円盤状基板が直接に、もしくはリ
ング状内側スペーサとリング状外側スペーサとを介して
接着剤により接合され、かつ少なくともその一方の基板
の内側表面にレーザーによる情報の1りき込みおよび/
または読み取りが口f能な記録層が設けられてなる情報
記録媒体において、該接着剤が、紫外線硬化性エン化合
物およびチオール化合物からなることを特徴とする情報
記録媒体により達成することができる。
本発明は、情報記録媒体において、〕枚の基板とスペー
サとをあるいは一枚の基板同志を紫外線硬化性エン化合
物およびチオール化合物からなる接着剤で接着すること
により、情報記録媒体の耐久性のflI′Aな向りを実
現するものである。
すなわち1本発明に用いられる紫外線硬化型接着剤は接
着力において優れたものであり、本発明に従う情報記録
媒体は、様々な使用および保存環境条件(温度、湿度あ
るいは圧力のE昇および降ド)の下においても、経時に
よりあるいは記録媒体の変形により接着部に亀裂(クラ
ック)が生じることがなくまた容易に剥離しないもので
ある。
従って1本発明の記録媒体によれば、過酷な環境条件丁
であっても記録された情報は長期にわたって安定に保存
することができ、また未記録の状態で長期間保存したの
ちも高感度であって良好な記録が可能であり、また高精
度で再生を行生うことができる。
また1本発明においては、特には基板およびスペーサの
貼り合わせ面を粗す必要がないから、塵等が発生するこ
とがなく、かつ製造[程が煩雑になることがない、さら
に2基板およびスペーサ(または基板同志)を紫外線照
射ドで短時間で接着することが0T能である。
[発明の構1に:、] 未発明のエアーサンドイッチ型情報記録媒体は、第1図
に示すような外観形状を有し、たとえば第2図に示すよ
うな構成をとるものである。すなわち、一枚の円盤状基
板ia、lbhにはそれぞれ記録層2a、2bが設けら
れている0内基板la、lbは接着剤3a、3b、3c
 、3dを介してリング状内側スペーサ4およびリング
状外側スペーサ5を挟んで接合され、密閉空間6を形成
している。
また、別の実施態様を第3図に示す、第3図において、
一枚の円盤状基板1c、ldhにはそれぞれド塗層又は
プレグルーブ層7a、7bおよび記録層2a、2bが設
けられ、両基板は直接に接着剤3e、3fを介して接合
され、密閉空間6を形成している。
第2図および第3図に示した情報記録媒体は本発明に従
う記録媒体の構成例であり1本発明の記録媒体はL記の
構成に限定されるものではない。
次に1本発明の情報記録媒体は、たとえば以丁のような
方法により製造することができる。
本発明において使用する基板は、従来の情報記録媒体の
ジ(板として用いられている各種の材料から任意に選択
することができる。基板の光学的特性、モ面性、加[性
、取扱い性、経時安定性および製造コストなどの点から
、基板材料の例としてはソーダ石灰ガラス等のガラス:
セルキャストポリメチルメタクリレート、射出成形ポリ
メチルメタクリレート?のアクリル樹脂:ポリ塩化ビニ
ル、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹脂:および
ポリカーボネートを挙げることができる。
これらのうちです度安定性、透明性およびモ面性の点か
ら、好ましいものはアクリル樹脂およびポリカーボネー
ト等に代表される合1&樹脂基板である。ガラス基板は
前述の性能は好ましいが、破壊しやすいという欠点があ
る。
記録層が設けられる側の表面には、モ面性の改R1接着
力の向りおよび記録層の変質の防+hの目的で、また記
録感度を向ヒさせ、S/N比を高める目的で、ド塗層が
設けられていてもよい、ド塗層の材料としては、たとえ
ば、ポリメチルメタクリレート、アクリル酸eメタクリ
ル酸共重合体。
スチレン・無水マレイン酸共屯合体、ポリビニルアルコ
ール、N−メチロールアクリルアミド、スチレン・スル
ホン酸共重合体、スチレン会ビニルトルエンへ屯合体、
塩素化ポリエチレン、クロルスルホン化ポリエチレン、
ニトロセルロース、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポ
リイミド、酢酸ビニル拳塩化ビニル共重合体、エチレン
・酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリカーボネートなどの高分子物質;シランカップリ
ング剤などの有機物質;および無機酸化物(Si02、
AM20.等)、無機弗化物(MgF2)などの無機物
質を挙げることができる。
F塗層は、たとえばL記物質を適当な溶剤に溶解または
分散したのち、この塗布液をスピンコード、ディップコ
ート、エクストルージョンコートなどの塗布法により基
板表面に塗布することにより形成することができる。こ
のとき、基板とスペーサとの接着力を高めるために、基
板のスペーサとの接合部分には塗膜を設けないで露出さ
せておくのが好ましい。ド塗層の層厚は・殻に0.01
〜20pmであり、好ましくはo、i〜10ルmである
あるいは、基板(またはド塗層)Lには、トラッキング
用溝またはアドレス信号等の情報を表わす凹凸の形成の
目的で、プレグルーブ層が設けられてもよい。プレグル
ーブ層の材料としては、アクリル酸のモノエステル、ジ
エステル、トリエステルおよびテトラエステルのうちの
少なくとも種の七ツマ−(またはオリゴマー)と光重合
開始剤(ベンゾイン化合物等)との混合物を用いること
ができる。
プレグルーブ層の形成は、まず精密に作られたfl型(
スタンパ−)E:、にアクリル酸エステルおよび重合開
始剤からなる混合液を塗布し、さらにこの塗IH3液層
Iユに基板を載せたのち、ノ、(板または母型を介して
紫外線の照射により液層を硬化させて基板と液相とを固
着させる。次いで、基板をハ1型から剥離することによ
り、プレグルーブ層の設けられた基板が得られる。プレ
グルーブ層の層厚は・殻に0.05〜1100pであり
、好ましくは0.1〜50pmである。また、基板材料
を射出成形もしくは圧縮成形等により直接基板にグルー
プをつけることができる。
次に、基板(またはド塗層もしくはプレグルーブ層)丘
には記録層が設けられる。
記録層に用いられる材料の例としては、Te、Zn、I
n、Sn、Zr、AM、Cu、Ga等の金属;Bi、A
s、Sb等ノ”Jf=金属;Ge、Si等の寥導体:お
よびこれらの合金またはこれらの組合せを挙げることが
できる。また、これらの金属または半金属の硫化物、酸
化物、ホウ化物、ケイ素化合物、炭化物および窒化物等
の化合物;およびこれらの化合物と金属との混合物も記
録層に用いることができる。
記録層は、E記材料を蒸着、スパッタリング、イオンブ
レーティングなどの方法により基板りに形成される。記
録層は単層または重層でもよいが、その層厚は光情報記
録に要求される光学濃度の点から一般に100乃至55
00又の範囲である。記録層は二枚の基板両方に゛設け
られていてもよいし、あるいは片方のみに設けられてい
てもよい。
なお、基板の記録層が設けられる側とは反対側の表面に
は耐傷性、防湿性などを高めるために、たとえば−酸化
ケイ素、酸化スズ、弗化マグネシウムなどの無機物質;
/′8町塑性樹脂、光硬化型樹脂などの品分F[質から
なる薄膜が真空蒸着、スパッタリングまたは塗布等の方
法により設けられていてもよい。
次に、記録層が形成された一枚の基板を記録層を内側に
して、直接にもしくはスペーサを介して接着剤により接
合する。
スペーサの材料としては、ステンレス、アルミニウム等
の金属;ポリメチルメタクリレート、アセタール樹脂、
ポリカーボネート等の合成樹脂;ガラス、セラミックな
どが使用されるが、軽量であることおよび耐久性(耐衝
撃性、耐庁耗性)の点から、特に好ましいものは合成樹
脂である。これらはノ^板と同じ8膨張係数、吸湿膨張
係数を有する材料、すなわち基板と同・の材料であるこ
とが好ましい。
本発明の特徴的な要件である接着剤は、紫外線硬化性エ
ン・チオール化合物である。ここで、エン・チオール化
合物とは、エン化合物(1分子中に2倒置りのc=c’
−H(結合を有する不飽和有機化合物をいう)と、チオ
ール化合物(1分子中に2倒置りのチオール基を有する
有機化合物をいう)の混合物で、紫外線照射により重合
硬化して得られる。
本発明に用いられるエン化合物の具体的例としては、 エチレングリコール、フロピレンゲリコール、1 、3
−マタハl 、 4−ブタンジオール、ヘキサンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジオール
、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グ
リセリン、ソルビトール、ペンタエリスリトール、ジペ
ンタエリスリトール、水素化ビスフェノールAなどの脂
肪族、脂環族、芳香脂肪族2〜6価の多価アルコール;
およびジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール
、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール
などのポリアルキレングリコールのポリ (メタ)アク
リレート; ビスフェノールAジオキシエチルエーテルなどの脂肪族
、脂環族、芳香脂肪族、芳香族2〜6価の多価アルコー
ルにアルキレンオキサイドを付加させた形の多価アルコ
ールのポリ(メタ)アクリレート; ポリ(メタ)アクリロイルオキシエチルリンエステル、
ポリ(メタ)アクリロイルオキシプロピルリン酸エステ
ルなどのポリ(メタ)アクリロイルオキシアルキルリン
酸エステル; コハク酸とエチレングリコールとのポリエステルジオー
ルのジ(メタ)アクリレート、マレインン酩とエチレン
グリコールとのポリエステルジオールのジ(メタ)アク
リレート、フタル酸とジエチレングリコールとのポリエ
ステルジオールのン(メタ)7クリレート、テトラヒド
ロフタル酸とジエチレングリコールとのポリエステルジ
オールのジ(メタ)アクリレート、アジピン酸とトリエ
チレングリコールとのポリエステルジオールのポリ(メ
タ)アクリレート、テトラヒドロフタル酸とトリメチロ
ールプロパンとのポリエステルポリオールのポリ(メタ
)アクリレート、テトラヒドロフタル酸とペンタエリス
リトールとのポリエステルジオールのポリ(メタ)アク
リレートなどのポリエステルポリ(メタ)アクリレート
;ビスフェノールAジグリシジルエーテル型,グリセリ
ンジグリシジルエーテル型、ポリアルキレングリコール
ジグリシジルエーテル型、多塩基酸ジグリシジルエステ
ル型、シクロヘキセンオキサイド型などの各エポキシ樹
脂と(メタ)アクリル酸との付加反応生成物などのエポ
キシポリ(メタ)アクリレート; 2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート又は2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレートとジイソシアネ
ートとの付加反応生成物、2−ヒドロキシエチル(メタ
)アクリレートとジイソシアネ−1・と2価アルコール
との付加反応生成物等のポリウレタンポリ(メタ)アク
リレート;エチレンジアミンとフタル酸の反応によって
得られるポリアミド型多価カルボン酸と2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレートまたはグリシジル(メタ)
アクリレートの反応生成物などのポリアミドポリ (メ
タ)アクリレート; ポリシロキサン結合中位を有する多価アルコールと(メ
タ)アクリル酸またはヒドロキシル基台#(jN’1”
7hI11−−にし/7−16丁G「)←r#に4sf
−レ?tryJリシロキサンボリ(メタ)アクリレート
;および(メタ)アクリル酸と他のビニルモノマーとの
へ玉合体とグリシジル(メタ)アクリレートとの反応生
成物などの側鎖および/または末端に(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するビニル系又はジエン系低セ合体; などを挙げることができる。
これらのエン化合物のうちで、ポリウレタンポリ(メタ
)アクリレート、ポリエステルポリ(メタ)アクリレー
トおよびエポキシポリ(メタ)アクリレート等のオリゴ
マーが硬化皮膜の強度の点から好ましい。
本発明に用いられるチオール化合物の具体的例としては
、エチレンジチオグリコール、2−エチル−2−メルカ
プトメチル−1.3−プロパンジオール、1.4−ブタ
ンジオール、ヘキサメチレンジチオグリコール、ジチオ
ヒドロキノン、トリメチロールプロパントリス(β−メ
ルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテト
ラキス(チオグリコレート)、ド記構造式(I)で表わ
されるポリサルサイドおよび丁記構造式(U )で表わ
される化合物を挙げることができる。
HS−02Ha−0−CH2−0−C2Ha(I) (ただし、nは1〜30の整数である)CH HS −CH2−CFI−CH2−S−(X) n −
H−5−CH2−CH−CH2−5−CH2OH(II
 ) (ただし、nは1〜20の整数である)これらのチオー
ル化合物のうちで、トリメチロールプロパントリス(β
−メルカプトプロピオネート)およびペンタエリスリト
ールテトラキス(チオグリコレート)が硬化速度、硬化
皮膜の強度等の点から好ましい。
なお、接着剤中には光重合開始剤(ラジカル発生のため
の引合開始剤)が添加されていてもよい。光を合間始剤
の例としては、ベンゾインアル+)Iyエーテル、ベン
ジルケタール、アセタール類、アセトフェノン、J 導
体、ベンゾフェノン誘導体、キサントン誘導体、チオキ
サントン誘導体。
アントラキノン誘導体およびベンズアルデヒド誘導体を
挙げることができる。
これらの化合物の具体例としては、ベンゾインエチルエ
ーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン
イソブチルエーテル、ベアシフエノン、ベンジル、2.
2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2
−ジメトキシ−2−ヒトロキシアセトフエノン、ジフェ
ニルジスルフィド、2−ヒドロキシ−2−プロピオフェ
ノン、4.4”−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、
ジメチルアミノベンズアルデヒド、エチル−4−4′−
ビスジメチルアミノベンゾフェノン、エチルアントラキ
ノンおよび2−クロロチオキサントンを挙げることがで
きる。
これらの光重合開始剤は屯独で、あるいは適宜組み合わ
せて使用することができる。
L記エン化合物(A)とチオール化合物(B)とは・般
に、1/2〜3/2 (A/B、玉量比)の範囲にて配
合して用いられる。L配光重合開始剤は適宜添加される
基板とスペーサとの接合は、まず上記エン化合物および
チオール化合物、さらには光重合開始剤を混合してエン
・チオール接着剤を調製する0次に、このエン・チオー
ル接着剤を転写印刷法などによりリング状外側スペーサ
およびリング状内側スペーサヒに塗布したのち、このス
ペーサと〕枚の基板とを窒素ガス等の不活性ガス雰囲気
ドで貼り合わせる0次いで、紫外線等の電磁放射線を照
射して接着剤を組合硬化させることにより接合すること
ができる。あるいは、基板自体がスペーサ部分を兼ねた
構造である場合には、基板の接合部分に接着剤を塗布し
たのち6枚の基板間、ムを直接に貼り合わせる。これに
よりエアーサンドイッチ構造の記録媒体を製造すること
ができる。
あるいはまた1通常の大根に接着剤を塗布したのち一枚
の基板同志を直接に貼り合わせることにより貼り合わせ
タイプの記録媒体を製造することができる。
被着材表面には接着性を向トさせるためにエポキシ化合
物やインシアネート化合物等の反応性プライマー等のプ
ライマーを設けてもよい。
接合された基板とスペーサとをさらにシール剤で封止し
てもよい。シール剤としてはエポキシ樹脂、シリコン樹
脂等が用いられる。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
ただし、これらの各個は本発明を制限するものでない。
[実施例1] 射出成形によりグループを設けた二枚の円盤状ポリカー
ボネート基板(外径:200mm、内径:35mm、厚
さ:1.2mm、グループエリアの外径:190mm、
内径:lOOmm)のグループ面に、InとGeSとを
1:1(In:GeS、容積比)の比率で共蒸着させて
、厚さ300又の記録層を形成した。
次いで、ド記組成の紫外線硬化性エン・チオール接着剤
を射出成形されたリング状のポリカーボネート外側スペ
ーサ(外径:200mm;内径=35mm、厚さ:fm
m)、ポリカーボネート内側スペーサ(外径:65mm
、内径:35mm、厚さ:1mm)の各接合面に転写印
刷法により50ルmの厚さで設けた。
接着剤の組成(毛に部) CH2=CHCH=GH2 I Coo−(CONH−RNHC0OR’−0→TOOC
(R,R’はそれぞれ炭素数1〜6のフルキレン基であ
る、分子量:約1000)     50部ペンタエリ
スリトールテトラキス(チオグリコレート)     
      50部メチロールベンゾインメチルエーテ
ル  2部上記一枚の基板と接着剤の設けられたスペー
サを、記録層を内側にして窒素ガス雰囲気丁で重ね合わ
せたのち、1kWの高圧水銀灯1台を用いて50cmの
距離から二枚の基板の両面に同時に紫外線を1分間照射
して基板とスペーサとの接着を行なった。
このようにして、基板および記録層からなるエアーサン
ドイッチ構造の情報記録媒体を製造した。
[実施例2] 実施例1と同様にして記録層を形成した一枚の基板の接
合面(外周から幅3mmの領域、内周から幅15mmの
領域)および外側および内側スペーサの各接合面に、f
めビスフェノールA型エポキシ化合物(商品名:エピコ
ート828、シェル化学■製)の5%メチルエチルケト
ン溶液を塗布した。
次いで、外側および内側スペーサの各接合面に実施例1
と同様にして紫外線硬化性エン・チオール接着剤を塗布
して設けたのち、I:、記一枚の基板と接着剤の設けら
れたスペーサを実施例1と同様にして記録層を内側にし
て接着して基板および記録層からなるエアーサンドイン
チ構造の情報記録媒体を製造した。
[比較例] 実施例1において、紫外線硬化性エン中チオール接着剤
の代りに丁記組成の紫外線硬化性接着剤を用いること以
外は、実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより
情報記録媒体を製造した。
接着剤の組成(重量部) [情報記録媒体の評価] 得られた各情報記録媒体についてそれぞれ接着性試験に
より評価した。
情報記録媒体(ディスク)を温度60℃、湿度90%R
Hの恒温恒湿槽内に・定時間放置したのち、ディスクを
断面凸型のスピンドル(回転軸、L部と突出部の直径:
35mm)にのせ、その円周りの・端を固定し、その固
定端部に対して対線線に沿って逆側の円周りの・端に力
を加えてその部分をディスクモ面から1 m m 7;
方押しさげてディスクの変形を起させる。この状態でス
ペーサと接着剤との間にクラックおよび剥離が発生する
か否かを目視で観察し、このクラックまたは′A離が発
生するまでに要したディスクの恒温恒湿槽内での放置日
数でat価した。
その結果を第1表に示す。
第1表 ′A#の発生    クラックの発生 ([]数) 実施例1  6011         あり2 60
日        なし 比較例    20        あり第1表に示さ
れた結果から明らかなように1本発明に従う情報記録媒
体(実施例1および実施例2)は温度60℃、湿度90
%RHの条件ドで放置後60日間も接着剤の性崗が低下
せず、従来の情報記録媒体(比較例)と比較して優れた
耐久性を有していた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のエアーサンドイッチ構造の情報記録
媒体を模式的に示す斜視図である。 第2図は、第1図のx−X線に沿った断面図であり、本
発明のエアーサンドイッチ型情報記録媒体の・実施態様
を示す図である。 第3図は、本発明のエアーサンドイッチ型情報記録媒体
の別の実施態様を示す断面図である。 la、lb、lc、ld:基板。 2a、2b:記録層。 3a、3b、3c、3d、3e、3f:接着剤層、4:
内側スペーサ、 5:外側スペーサ、6:密閉空間、 7a、7b:′F塗層 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二枚の円盤状基板が直接に、もしくはリング状内側
    スペーサとリング状外側スペーサとを介して接着剤によ
    り接合され、かつ少なくともその一方の基板の内側表面
    にレーザーによる情報の書き込みおよび/または読み取
    りが可能な記録層が設けられてなる情報記録媒体におい
    て、該接着剤が、紫外線硬化性エン化合物およびチオー
    ル化合物からなることを特徴とする情報記録媒体。 2、上記紫外線硬化性エン化合物およびチオール化合物
    からなる接着剤が、1分子中に2個以上のC=C二重結
    合を有する不飽和有機化合物(A)および1分子中に2
    個以上のチオール基を有する有機化合物(B)との反応
    物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    情報記録媒体。 3、上記不飽和有機化合物(A)と有機化合物(B)の
    配合比(A/B)が重量比で1/2〜2/3の範囲にあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の情報記
    録媒体。 4、上記1分子中に2個以上のC=C二重結合を有する
    不飽和有機化合物(A)が、ポリウレタンポリ(メタ)
    アクリレート、ポリエステルポリ(メタ)アクリレート
    、エポキシポリ(メタ)アクリレートからなる群より選
    ばれる少なくとも一 種の不飽和有機化合物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の情報記録媒体
    。 5、上記1分子中に2個以上のチオール基を有する有機
    化合物(B)が、トリメチロールプロパントリス(β−
    メルカプトプロピオネート)及び/又はペンタエリスリ
    トールテトラキス(チオグリコレート)であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の情報記録媒体。
JP60221071A 1985-10-02 1985-10-02 情報記録媒体 Pending JPS6278751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221071A JPS6278751A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221071A JPS6278751A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278751A true JPS6278751A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16761031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221071A Pending JPS6278751A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401610A (en) Optical disc
JPS62185264A (ja) 情報記録媒体
JPS61139953A (ja) 情報記録媒体
JP3876510B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS62195738A (ja) 情報記録媒体
JP2001167478A (ja) 光ディスク及び光ディスク用紫外線硬化型組成物
JP4165635B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPS6278751A (ja) 情報記録媒体
JPH0660423A (ja) 薄型光記録媒体
JP2003123316A (ja) 光情報媒体
JPS61139954A (ja) 光情報記録媒体
JPS63153745A (ja) 情報記録媒体の製造法
JPH09306026A (ja) 光ディスク及び光ディスクの光透過層形成方法
JP3370564B2 (ja) 光ディスク
JPH04344344A (ja) 密着貼り合わせ型光情報記録媒体
JPS6347195A (ja) 情報記録媒体
JPS6286557A (ja) 情報記録媒体
JP3344696B2 (ja) 光ディスク
JPH08161771A (ja) 情報媒体,その製造方法及びその製造装置
JPS60129946A (ja) 情報記録用デイスク
JPS6286554A (ja) 情報記録媒体
JP2003187495A (ja) 光記録媒体
JPS61255541A (ja) 情報記録媒体
JPH0227538A (ja) 両面光ディスク
JPH09245376A (ja) 光ディスク