JPS6278718A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6278718A
JPS6278718A JP60218905A JP21890585A JPS6278718A JP S6278718 A JPS6278718 A JP S6278718A JP 60218905 A JP60218905 A JP 60218905A JP 21890585 A JP21890585 A JP 21890585A JP S6278718 A JPS6278718 A JP S6278718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
layer
coercive force
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60218905A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Karashima
辛島 和人
Hiroshi Zaitsu
財津 博
Akira Okazoe
岡添 晃
Takashi Nishiwaki
西脇 隆
Yoshinori Yamamoto
山本 芳典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP60218905A priority Critical patent/JPS6278718A/ja
Publication of JPS6278718A publication Critical patent/JPS6278718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁性層を二層構造にした磁気記録媒体に関し
、さらに詳しくは、ノイズが小さくて、電磁変換特性に
優れた前記の磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
磁気テープなどの磁気記録媒体は、通常、磁性粉末、結
合剤成分、有機溶剤およびその他の必要成分からなる磁
性塗料をポリエステルフィルムなどの基体上に、塗布、
乾燥してつくられ、クロムポジション用磁気テープ等の
磁気記録媒体においては、通常、磁性粉末として酸化物
磁性粉末が用いられている。ところが、飽和磁化量の大
きな金属磁性粉末を使用すると、高出力が得られること
から、近年、クロムポジション用磁気テープにおいても
、この金属磁性粉末の特性を生かすため、保磁力を低く
した金属磁性粉末を使用することが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この種のクロムポジション用磁気テープ
において使用する金属磁性粉末は、低保磁力にするため
に添加剤を多く含み、粒子径が見掛は上大きくて、不揃
いなため、高出力が得られる反面、ノイズおよび粒度分
布のシャープさに起因する転写特性や消去特性が、従来
の酸化物磁性粉末を使用したクロムポジション用磁気テ
ープに比べて劣るという難点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はかかる現状に鑑み種々検討を行った結果なさ
れたもので、磁性層を上下二層構造にし、基体上に、磁
気記録素子として低保磁力の金属磁性粉末を主体的に含
む下層の磁性層と、この下層の磁性層に含まれる金属磁
性粉末と同等以上の保磁力を有する酸化物磁性粉末を磁
気記録素子として主体的に含む上層の磁性層とを積層し
て設けることによって、出力特性を向上させるとともに
、ノイズを小さくし、転写特性および消去特性を良好に
したものである。
この発明において下層の磁性層で使用する金属磁性粉末
は、酸化物磁性粉末に比べて飽和磁化量がはるかに大き
く、従って下層の磁性層の磁性粉末としてこの飽和磁化
量の大きな金属磁性粉末を使用すると、出力特性が充分
に向上されて高出力が得られる。また金属磁性粉末は従
来の酸化物磁性粉末に比べて酸化されやすく耐食性に欠
けるきらいがあるが、下層の磁性層で使用され、この下
層の磁性層上に酸化物磁性粉末を使用した上層の磁性層
がさらに形成されるため、耐食性も改善される。このよ
うに下層の磁性層で使用される金属磁性粉末は、あまり
保磁力が高いものを使用するとクロムポジション用磁気
テープに使用するものとして通さないため、500〜8
00エルステッドの範囲内の低保磁力を有するものが好
ましく使用される。またあまり微細なものを使用すると
配向性が悪くなって低周波帯域での出力レベルが低下す
るため、BET法による比表面積が25〜50 g /
 gの比較的比表面積の小さなものが好ましく使用され
る。このような金属磁性粉末としては、たとえば、鉄、
コバルト、ニッケルなどの金属磁性粉末もしくはこれら
の合金磁性粉末、および鉄にAI、Cr、Mn、S i
、Znなどの元素を含有させた金属磁性粉末などが好適
なものとして使用される。
また、上層の磁性層で使用される酸化物磁性粉末は、ノ
イズを充分に低減しかつ転写特性および消去特性が良好
で高周波帯域で充分な出力が得られるようにするため、
比表面積が大きくて微細なものを使用するのが好ましく
、BET法による比表面積が25m/g以上のものが好
ましく使用される。また保磁力は、低周波および高周波
帯域における感度と周波数特性を良好にするため、前記
の下層の磁性層で使用する金属磁性粉末の保磁力と同等
か、100エルステッド以内の範囲で大きいものが好ま
しく使用される。このような酸化物磁性粉末としては、
たとえば、r−Fe203粉末、Fc304粉末、CO
含有T−Fe203粉末、CO含有Fe3O4粉末−1
Cr02粉末など従来公知の酸化物磁性粉末がいずれも
好適なものとして使用される。
このように磁性層を上下二層構造にし、下層の磁性層で
保磁力が500〜800エルステッドの金属磁性粉末を
使用し、上層の磁性層でBET法による比表面積が25
m/g以上で、かつ保磁力が下層の磁性層で使用する金
属磁性粉末の保磁力と同等か100エルステッド以内の
範囲で大きい酸化物磁性粉末を使用すると、下層の磁性
層によって高出力が得られ、上層の磁性層によってノイ
ズが充分に低減されるとともに良好な転写特性および消
去特性が得られ、ノイズが充分に小さくて全周波帯域で
電磁変換特性に優れた磁気記録媒体が得られる。
上下両磁性層の保磁力は、低周波および高周波帯域にお
ける感度と周波数特性を良好にし、かつ周波数特性の中
だるみが生じて中域での周波数特性が低下したりしない
ようにするため、下層の磁他層の保磁力を500〜80
0エルステ、ドとし、上層の磁性層の保磁力を下層の磁
性層の保磁力と同等か100エルステッド以内の範囲内
で大きくするのが好ましい。
また、上下両磁性層の厚みは、上層の磁性層厚対下層の
磁性層厚の比にして1対1〜1対10の範囲内に°する
のが好ましく、下層の磁性層厚に比して上層の磁性層厚
が厚すぎると低周波帯域の特性を充分に良好にできず、
また薄すぎると高周波帯域の特性を充分に良好にできず
、転写特性、消去特性を充分に良好にしてノイズを充分
に低減することができない。
上下両磁性層の形成は、常法に準じて行えばよく、たと
えば、まずポリエステルフィルムなどの基体上に低保磁
力の金属磁性粉末、結合剤樹脂、有機溶剤およびその他
の添加剤を含む磁性塗料を通常の手段により塗布、乾燥
して下層の磁性層を形成し、次いで、この下層の磁性層
上に、酸化物磁性粉末、結合剤樹脂、有機溶剤およびそ
の他の添加剤を含む磁性塗料を通常の手段により塗布、
乾燥して上層の磁性層を形成すればよい。
ここに、上下両磁性層で用いる結合剤樹脂としては、特
に固定されることなく、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重
合体、ポリビニルブチラール樹脂、繊維素系樹脂、ポリ
ウレタン系樹脂、イソシアネート化合物など従来汎用さ
れている結合剤樹脂が広(用いられる。
また、有機溶剤としては、メチルイソブチルケトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノン、トルエン、酢酸
エチル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドな
ど、通常結合剤樹脂を溶解するのに使用されているもの
がいずれも単独で、あるいは二種以上混合して使用され
る。
なお、磁性塗料中には通常使用されている各種添加剤、
たとえば、分散剤、′a滑剤、研冴剤、帯電防止剤など
を任意に添加使用してもよい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 く下層用磁性塗料の調製〉 α−Fe磁性粉末(保磁カフ00 100重量部エルス
テッド、BET法によ る比表面積25m/g) エスレソクA(接水化学工業社 10〃製、塩化ビニル
−酢酸ビニル 一ビニルアルコール共重合体) パンディクスT5201(大口  8.5〃本インキ社
製、ウレタンエラ ストマー) コロネートL(日本ボリウレタ  3.5〃ン工業社製
、三官能性低分子 量イソシアネート化合物) ミリスチン酸           1.5〃メチルイ
ソブチルケトン    100〃トルエン      
     100〃これらの組成物をボールミル中で約
75時間混合分散して下層用磁性塗料を調製した。
〈上層用磁性塗料の調製〉 酸化鉄磁性粉末(保磁カフ00工 100重量部ルステ
ノド、BET法による 比表面積30M/g) エスレックA           I2.5 〃タケ
ラックE551(成田薬品  7.5〃工業社製、ウレ
タンプレポリ マー) コロネートL          2  〃弁柄   
           3 ・カーボンブラック   
     1 “ミリスチン酸           
2  〃KF96H(信越化学工業社製  o、2〃シ
リコーン) メチルイソブチルケトン    115〃トルエン  
         115〃これらの組成物をボールミ
ル中で約48時間混合分散して上層用磁性塗料を調整し
た。
く2重層磁気テープの製造〉 厚さ12μmのポリエステルフィルム上に前記の下層用
磁性塗料を塗布、乾燥し、表面処理を行った後、さらに
45゛Cで24時間キユアリングを行い3μm厚の下層
の磁性層を形成した。次いで、この磁性層上にさらに前
記の上層用磁性塗料を塗布、乾燥し、表面処理を行って
1.5μm厚の上層の磁性層を形成した後、所定の幅に
裁断して二重層磁気テープをつくった。
実施例2 実施例1における上層用磁性塗料の組成において、保磁
力が700エルステッドで、BET法による比表面積が
30%/gの酸化鉄磁性粉末に代えて、保磁力が700
エルステッドで、l1ET法による比表面積が40m/
gの酸化鉄磁性粉末を同量使用した以外は、実施例1と
同様にして二重層磁気テープをつくった。
実施例3 実施例1における上層用磁性塗料の組成において、保磁
力が700エルステッドで、BET法による比表面積が
30g/gの酸化鉄磁性粉末に代えて、保磁力が700
エルステッドで、BET法による比表面積が50rrr
/gの酸化鉄磁性粉末を同量使用した以外は、実施例1
と同様にして二重層磁気テープをつくった。
実施例4 実施例1における上層用磁性塗料の組成において、保磁
力が700エルステッドで、BET法による比表面積が
30rrr/gの酸化鉄磁性粉末に代えて、保磁力が7
00エルステッドで、BET法による比表面積が25r
rr/gの酸化鉄磁性粉末を同量使用した以外は、実施
例1と同様にして二重層磁気テープをつくった。
実施例5 実施例1における上層用磁性塗料の組成において、保磁
力が700エルステッドで、BET法による比表面積が
30rd/gの酸化鉄磁性粉末に代えて、保磁力が80
0エルステッドで、BET法による比表面積が30rd
/gの酸化鉄磁性粉末を同量使用した以外は、実施例1
と同様にして二重層磁気テープをつくった。
実施例6 実施例1において、下層の磁性層の層厚を3μmから2
.5μmに変更し、上層の磁性層の層厚を1.5μmか
ら2.0μmに変更した以外は、実施例1と同様にして
二重層磁気テープをつくった。
比較例1 実施例1において、上層の磁性層の形成を省き、下層の
磁性層の層厚を3μmから4.5μmに変更した以外は
、実施例1と同様にして磁気テープをつくった。
比較例2 実施例1において、下層の磁性層の形成を省き、上層の
磁性層の層厚を1.5μmから4.5μmに変更した以
外は、実施例1と同様にして磁気テープをつくった。
各実施例および比較例で得られた磁気テープについて、
315 Hzおよび12.5KIIzにおける感度、A
Cノイズ、転写特性および消去特性を測定した。
測定はrso案に準じて行い、測定値は比較例1に対し
ての相対値で表した。
下表はその結果である。
〔発明の効果〕
上表から明らかなように、実施例1ないし6で得られた
二重層磁気テープは、いずれも比較例1で得られた磁気
テープに比し、315 Hzおよび12.5に’llz
における感度、転写特性および消去特性が高くて、AC
ノイズが小さく、また比較例2で得られた磁気テープに
比し、315 Hzおよび12.5KJIzにおける感
度が高(、このことからこの発明によって得られる磁気
記録媒体は、全周波帯域における感度が良好でノイズも
充分に小さく、転写特性および消去特性も良好で、電磁
変換特性に優れていることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体上に、磁気記録素子として金属磁性粉末を主体
    的に含む下層の磁性層を形成し、さらにその上に前記の
    下層の磁性層に含まれる金属磁性粉末と同等以上の保磁
    力を有する酸化物磁性粉末を磁気記録素子として主体的
    に含む上層の磁性層を設けたことを特徴とする磁気記録
    媒体。 2、上層の磁性層に含まれる酸化物磁性粉末と下層の磁
    性層に含まれる金属磁性粉末との保磁力の差が100エ
    ルステッド以内である特許請求の範囲第1項記載の磁気
    記録媒体。 3、下層の磁性層に含まれる金属磁性粉末の保磁力が5
    00〜800エルステッドである特許請求の範囲第1項
    および第2項記載の磁気記録媒体。 4、上層の磁性層に含まれる酸化物磁性粉末のBET法
    による比表面積が25m^2/g以上である特許請求の
    範囲第1項ないし第3項記載の磁気記録媒体。 5、磁気記録媒体がクロムポジション用録音テープであ
    る特許請求の範囲第1項ないし第4項記載の磁気記録媒
    体。
JP60218905A 1985-10-01 1985-10-01 磁気記録媒体 Pending JPS6278718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218905A JPS6278718A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218905A JPS6278718A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278718A true JPS6278718A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16727148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218905A Pending JPS6278718A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278718A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58139337A (ja) 磁気記録媒体
US4554606A (en) Magnetic recording medium
JPS6278718A (ja) 磁気記録媒体
JPS59129933A (ja) 磁気記録媒体
JPS6356608B2 (ja)
JPS62219321A (ja) 磁気記録媒体
JPS59144042A (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6356607B2 (ja)
JPS59144043A (ja) 磁気記録媒体
JP2989874B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59144040A (ja) 磁気記録媒体
JPS59144041A (ja) 磁気記録媒体
JPS59144034A (ja) 磁気記録媒体
JPS59144039A (ja) 磁気記録媒体
JPS58150132A (ja) 磁気記録媒体
JPH0353689B2 (ja)
JPS59129935A (ja) 磁気記録媒体
JPH0619829B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06195687A (ja) 磁気記録媒体
JP2781004B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2789129B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0319608B2 (ja)
JPH02257424A (ja) 電磁変換特性に優れ、摺動ノイズ及びd/oの少ない磁気記録媒体
JPH0522290B2 (ja)