JPS6278506A - ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ - Google Patents

ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ

Info

Publication number
JPS6278506A
JPS6278506A JP60218931A JP21893185A JPS6278506A JP S6278506 A JPS6278506 A JP S6278506A JP 60218931 A JP60218931 A JP 60218931A JP 21893185 A JP21893185 A JP 21893185A JP S6278506 A JPS6278506 A JP S6278506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
single mode
multimode
rod lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60218931A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Matsumoto
松本 好博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60218931A priority Critical patent/JPS6278506A/ja
Publication of JPS6278506A publication Critical patent/JPS6278506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、光ファイバを用いる光通信システム内で、光
ビームを単一モード光ファイバから多モード光ファイバ
に結合させるのに使用されるビーム変換機構を備えた光
コネクタに関するものである。
従来の技術 光ファイバを伝送路とする光通信システムにおいては、
光送信部、光フアイバ伝送路、光受信部相互間を接続す
ることが必要となる。この場合、同一モード・光フアイ
バ間の相互接続が一般的であるが、単一モード光ファイ
バと多モード光ファイバ相互の接続が行われる場合があ
る。
例えば、送信部側に単一モード光ファイバを使用した場
合、伝送路側に単一モード光ファイバのほかに多モード
光ファイバも接続できれば、光送信部の適用範囲が拡大
されるという利点がある。
また、伝送路側に単一モード光ファイバを使用した場合
に、光受信部側に多モード光ファイバを使用すれば接続
損失の点で有利になる。すなわち、単一モード光ファイ
バから多モード光ファイバへの接続損失は典型的には0
.5dB程度であり、これは単一モード光ファイバ相互
の典型的な接続損失値(約1.5  dB)よりも小さ
くなる。
発明が解決しようとする問題点 伝送路側に単一モード光ファイバを使用し、光受信部側
に多モード光ファイバを使用する場合には、多モード光
ファイバの長さは、通常、高々1m程度であるため伝送
特性上の大きな問題はなく、この組合せは汎用されてい
る。
これに対して、送信部側に単一モード光ファイバを使用
し、伝送路側に多モード光ファイバを使用する構成は、
通常のつき合わせ接続では伝送路側の多モード光ファイ
バの重要な特性であるベースバンド伝送周波数特性(以
下「ベースバンド特性」と略す)が相当低下するという
問題がある。
このベースバンド特性の低下の原因は、単一モード光フ
ァイバの出射光モードと多モード光ファイバの伝送光モ
ードとが整合しない−ことにある。
すなわち、単一モード光ファイバの出射光ビームのスポ
ットサイズが多モード光ファイバの低次伝送モードのそ
れに比べて小さいため、多モード光ファイバ内での高次
伝送モードの発生量が多モード光ファイバ相互を接続す
る場合に比べて相当増増する。
すなわち、多モード光ファイバのベースバンド特性は、
通常、低次伝送モードを主体とする定常モード励振を前
提として規定されており、高次伝送モードを多く励振す
る単一モード光ファイバとの接続ではベースバンド特性
上伝送帯域幅が低下すると共に、その変動も生じやすく
なる。伝送帯域幅の変動は、多モード光ファイバの入射
ビームの位置や角度の変動、多モード光ファイバの曲げ
や振動などによる高次伝送モードの伝送特性上の変動よ
って生じ、この結果、極めて不安定な伝送路となってし
まう。
従って、単一モード光ファイバから光ビームを受ける多
モード光ファイバは、ベースバンド特性の入射光のモー
ドに対する劣化が少ないこと、すなわち理想的なコアの
屈折率分布を有する広域的な特性が必要となる。しかし
ながら、そのような理想的な屈折率分布を実現すること
は実際上困難である。
また、特願昭56−43976等に記載されているよう
に、拡大レンズ系の使用により単一モード光ファイバの
出射光のスポットサイズを多モード光ファイバの最適ス
ポットサイズまで拡大する構成が知られている。
しかしながら、この構成によってもレンズ系の収差に起
因するビームパターンの歪みや、ボケによる周辺のにじ
みのため、伝送特性の劣化を十分に防止できないという
問題点がある。
発明の構成 問題点を解決するための手段 本発明の光コネクタは、単一モード光ファイバと多モー
ド光ファイバとの間に、拡大レンズ系から成る光ビーム
変換機構と、この拡大レンズ系の光軸に対して傾斜して
配置され、この光軸と直交する面内への投影が同心円形
状のスリットとを備えることにより、ビームスポットサ
イズの拡大の際にレンズ系の収差に起因して生じる光ビ
ームの不°要周縁成分を除去することにより、多モード
光ファイバへの不要高次伝送モードの発生を防止し、多
モード光ファイバ伝送路の特性の劣化を有効に防止する
ように構成されている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例にかかわるビーム変換機構
を備えた光コネクタの部分断面図である。
第1図において、10は光コネクタの筐体、11は単一
モード光ファイバ、12はこの単一モード光ファイバを
着脱自在に保持する入力端子、13は出力端子、14こ
の出力端子に着脱自在に保持される多モード光ファイバ
、15はビーム変換機構を構成する集束性ロッドレンズ
、16はスリットである。
入力端子12に保持された単一モード光ファイバの先端
面から出射された光ビームは、収束性ロッドレンズ15
で収束されつつ、出力端子13に保持された多モード光
ファイバ14に入射する。
集束性ロッドレンズ15は、主面17と18を有してい
る。単一モード光ファイバ11の先端面と主面17の間
隔をLl、多モード薄膜14の先端面と主面18の間隔
をL2とすれば、光ビームの拡大率はL2/LLとなる
スリット16は、第2図の拡大斜視図に示すように、集
束性ロッドレンズ15の内部においてその光軸21に垂
直な面から所定角度傾いて保持された金属膜から構成さ
れる。
このスリット内蔵ロッドレンズは、1本のロッドレンズ
を中間で斜めに切断し、一方の切断面上に金属蒸着膜を
形成した後このロッドレンズと等しい屈折率の接着剤を
用いて他方の切断面と接合したり、整列スリーブを介し
て両者を接合することなどにより容易に実現できる。
このスリット16は、ロッドレンズ15の光軸21に垂
直な面内への投影が同心円の形状を有している。このよ
うな特殊形状のスリット16は、上記蒸着膜形成の際に
、同心円状の蒸着マスクを切り口の面に対して所定角度
傾けて配置するなどにより容易に実現できる。
このスリット16は、ロッドレンズ15の収差から生じ
る周縁部分の不要光を反射によって光路内から除去する
ことにより、多モード光ファイバ14内の伝送特性の劣
化を有効に防止する。
このスリット16は、光軸21に垂直な面から所定角度
傾斜しているため、反射光が単一モード光ファイバ11
側に戻ることが防止され、戻り光の再結合による光源の
不安定化や、特定波長に対する多重反射などに伴う伝送
特性の劣化が有効に防止される。この所定角度は、50
〜15°の範囲が好適である。
収束性ロッドレンズ15を用いて拡大光学系を構成する
ことには、所望の焦点距離を容易に実現でき、スリット
16もこれと一体に構成できるため光学的にも機械的に
も安定であり、しかもこのロッドレンズ自体を筺体10
内に固定し易いなどの利点が伴う。
第3図は、本発明の他の実施例にかかわるビーム変換機
構を備えた光コネクタの部分断面図である。
本図において、第1図と同一の参照符号を付した構成要
素は、第1図に関し既に説明した構成要素と同一のもの
であり、これらについては重複する説明を省略する。
筐体10内には、それぞれ焦点距離f、 、f。
を有する2個の収束レンズ31.32の組合せから成る
拡大光学系が配置されている。
各収束レンズ31.32と対向する人、出力側光フアイ
バ先端面との距離をり1、L4、両収束レンズ間の距離
をり、とすれば、これらの距離は次の関係、 L3 #f+ 、L4 #fz、Ls #f+  +f
を満たすように選択されている。
この場合、光ビームのスポットサイズの拡大率は、はぼ
f z / f I となる。
収束レンズ31.32として、球面レンズや集束性ロッ
ドレンズなどが使用できる。
各収束レンズ31.32の間に、光軸に垂直な面への投
影が同心円形であるようなスリット33が配置され、周
縁部分の不要光が反射により光路内から排除される。こ
のスリット33は、金属板に穴開けしたものや、開口部
の周囲に金属蒸着膜を形成したガラス板等で構成される
。このスリット33も、光軸に垂直な面から5°〜15
°傾けて配置され、反射光が入力側に戻ること防止され
る。
第4図は、本発明の更に他の実施例の光コネクタの部分
断面図である。
本図において、第1図、第2図と同一の参照符号を付し
ん構成要素は、各図に関し既に説明した構成要素と同一
のものであり、これらについては重複する説明を省略す
る。
筐体10内には、1個の収束レンズ41と、光軸に垂直
な面への投影が同心円形であるようなスリット42が配
置される。収束レンズ41と、両光ファイバ先端面との
距離をL6、L?とすれば、光フアイバビームのスポッ
トサイズの拡大率はL ? / L 6 となる。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明の光コネクタは、単
一モード光ファイバと多モード光ファイバとの間に、拡
大レンズ系からなるビーム変換機構と、この拡大レンズ
系の光軸に対して傾斜して配置され、この光軸と直交す
る面内への投影が同心円形状のスリットを備える構成で
あるから、光ビームのスポットサイズの拡大の際にレン
ズ系の収差で生じる光ビームの不要周縁成分が十分に除
去され、多モード光ファイバ伝送路の特性の劣化が有効
に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光コネクタの部分断面図、
第2図は第1図の部分拡大斜視図、第3図は本発明の他
の実施例の光コネクタの部分断面図、第4図は本発明の
更に他の実施例の光コネクタの部分断面図である。 10・・筐体、11・・単一モード光ファイバ、12・
・単一モード光ファイバを着脱自在に保持する入力端子
、13・・出力端子、14・・出力端子に着脱自在に保
持される多モード光ファイバ、15・・集束性ロフトレ
ンズ、31.32.41・・収束レンズ、16.33.
42・・拡大レンズ系の光軸に対して傾斜して配置され
、この光軸と直交する面内への投影が同心円形状のスリ
ット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単一モード光ファイバを着脱自在に保持する入力端子と
    、 多モード光ファイバを着脱自在に保持する出力端子と、 これら入力端子及び出力端子の間に配置される拡大レン
    ズ系と、 この拡大レンズ系の光軸に対して傾斜して配置され、こ
    の光軸と直交する面内への投影が同心円形状のスリット
    を備えたことを特徴とするビーム変換機構を備えた光コ
    ネクタ。
JP60218931A 1985-09-30 1985-09-30 ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ Pending JPS6278506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218931A JPS6278506A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218931A JPS6278506A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278506A true JPS6278506A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16727564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218931A Pending JPS6278506A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127302U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535347A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical fiber splicer
JPS57158604A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Nec Corp Light beam converting adaptor
JPS6078407A (ja) * 1983-09-09 1985-05-04 ソシエテ ドプチーク プレシジヨン エレクトロニツク エ メカニツク ソペレム 2つの光フアイバーの間に光信号を伝送する装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535347A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical fiber splicer
JPS57158604A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Nec Corp Light beam converting adaptor
JPS6078407A (ja) * 1983-09-09 1985-05-04 ソシエテ ドプチーク プレシジヨン エレクトロニツク エ メカニツク ソペレム 2つの光フアイバーの間に光信号を伝送する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127302U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100857974B1 (ko) 회절 전송 렌즈 및 광학 모듈
US6349159B1 (en) Lenses that launch high bandwidth modes into a fiber optic cable while eliminating feedback to a laser
GB2228586A (en) Single mode optical fiber coupler
JP2004534271A (ja) ハイブリッド型ファイバ拡大ビームコネクタ
JPH0886923A (ja) レンズ付ファイバ
JP2006512616A (ja) 光ファイバレンズ及び作成方法
JP2004126588A (ja) 透過および反射光ファイバ部品に使用される対称的両非球状レンズ
JPH10123358A (ja) 光結合器
US6501884B1 (en) Article comprising means for mode-selective launch into a multimode optical fiber, and method for a mode-selective launch
US5751878A (en) Light-emitting module
US5946140A (en) Fiber lens for use with a confocal lens system
JPS6278506A (ja) ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ
US6718090B2 (en) Automatic device for assembling fiber collimator
CN214041805U (zh) 一种光学衰减器
JP6540310B2 (ja) 光ファイバ端末
JPS6338909A (ja) レンズ付光フアイバ
JPH1195061A (ja) 光学ファイバ波長マルチプレクサ−デマルチプレクサ
JPS6281614A (ja) 光結合器
JPS5853322B2 (ja) 小形集光器
JPS61129606A (ja) 光結合器
CN114019621B (zh) 光模块器件以及光学组件
WO2023134450A1 (zh) 一种泵浦合束器及其制备方法
CN220419621U (zh) 一种光纤端帽
JPH1062648A (ja) 光ファイバコリメータ
JPS6350805A (ja) 光結合器