JPS6277880A - トランジスタインバ−タ - Google Patents
トランジスタインバ−タInfo
- Publication number
- JPS6277880A JPS6277880A JP60217179A JP21717985A JPS6277880A JP S6277880 A JPS6277880 A JP S6277880A JP 60217179 A JP60217179 A JP 60217179A JP 21717985 A JP21717985 A JP 21717985A JP S6277880 A JPS6277880 A JP S6277880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current transformer
- transistors
- pair
- load
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は一対のトランジスタを直流電源の出力端子間に
設けてなるいわゆるシリーズ形のトランジスタインバー
タに関する。
設けてなるいわゆるシリーズ形のトランジスタインバー
タに関する。
従来、この種インバータとして特公昭50−149号公
報に示されるものが提案されている。このものは、一対
のトランジスタの一方と並列に、放電灯、インダクタお
よびコンデンサを含む振動回路を接伏し、前記振動回路
の個有振動周波数より大きい周波数で前記一対のトラン
ジスタを交互に4通させるものである。このものは、上
記周波数関係に選ぶことにより、前記振動回路に遅れ位
相力電流を流し、一対のトランジスタのターンオン時の
スイッチング(員失を1戊減できるもVである。
報に示されるものが提案されている。このものは、一対
のトランジスタの一方と並列に、放電灯、インダクタお
よびコンデンサを含む振動回路を接伏し、前記振動回路
の個有振動周波数より大きい周波数で前記一対のトラン
ジスタを交互に4通させるものである。このものは、上
記周波数関係に選ぶことにより、前記振動回路に遅れ位
相力電流を流し、一対のトランジスタのターンオン時の
スイッチング(員失を1戊減できるもVである。
上記従来のものは、放電灯がインダクタ、コンデンサと
直列接続されているため、無負荷時には振動回路が作動
しないが、@公昭51−1076号公報のように振動回
路を形成した場合には、放電灯が始動0点灯し得ない無
負荷時にも振動回路は開放することがないものである。
直列接続されているため、無負荷時には振動回路が作動
しないが、@公昭51−1076号公報のように振動回
路を形成した場合には、放電灯が始動0点灯し得ない無
負荷時にも振動回路は開放することがないものである。
しかしながら。
この種インバータにおいては、無負荷時における前記振
動回路のQが高くなるため、大きな共振電流が流れる。
動回路のQが高くなるため、大きな共振電流が流れる。
したがって、一対のトランジスタのコレクタ電流が増大
し、そねに伴ってスイッチング損失も増大するから、熱
暴走することがあった。
し、そねに伴ってスイッチング損失も増大するから、熱
暴走することがあった。
また、振動回路のインダクタの電力損失も4.llI・
負荷時には大きくなって温度上昇し、こい温度上昇によ
って磁束飽和密度が低下するから、一層重力損失が増大
して異常発熱するものであった。
負荷時には大きくなって温度上昇し、こい温度上昇によ
って磁束飽和密度が低下するから、一層重力損失が増大
して異常発熱するものであった。
本発明はこのような従来装置の問題点を解決するために
なされたもので、無負荷時の熱暴走や異常発熱を簡単な
構成で防止し得るトランジスタインバータを提供するこ
とを目的とするものである。
なされたもので、無負荷時の熱暴走や異常発熱を簡単な
構成で防止し得るトランジスタインバータを提供するこ
とを目的とするものである。
本発明は、直流電源の出力端子間に設けられた互いに直
列接続された一対のトランジスタと、これらトランジス
タそれぞれに逆並列に接続された一対の整流器と、イン
ダクタ、コンデンサおよび負荷を含み上記一対のトラン
ジスタの接続点および上記直流電源の出力端子の間に設
げられた無負荷時にも回路を開放することがない振動回
路と。
列接続された一対のトランジスタと、これらトランジス
タそれぞれに逆並列に接続された一対の整流器と、イン
ダクタ、コンデンサおよび負荷を含み上記一対のトラン
ジスタの接続点および上記直流電源の出力端子の間に設
げられた無負荷時にも回路を開放することがない振動回
路と。
この振動回路に挿入された可飽和変流−器を含み上記可
飽和変流器の出力に応じて上記一対のトランジスタのス
イッチング制御を行なう制御装置とを備え、前記制御装
置が前記一対のトランジスタを前記振動回路の個有振動
周波数より高い周波数でスイッチング制御するとともに
、前記飽和変流器を上記トランジスタ等の発熱部品に熱
結合してなるものであることを特徴とする◎ 前記可飽和変流器は振動回路のインダクタに熱結合され
てもよいもので、要は無負荷時の共振電流にて著しく発
熱し得る部品に熱結合されればよいものである。
飽和変流器の出力に応じて上記一対のトランジスタのス
イッチング制御を行なう制御装置とを備え、前記制御装
置が前記一対のトランジスタを前記振動回路の個有振動
周波数より高い周波数でスイッチング制御するとともに
、前記飽和変流器を上記トランジスタ等の発熱部品に熱
結合してなるものであることを特徴とする◎ 前記可飽和変流器は振動回路のインダクタに熱結合され
てもよいもので、要は無負荷時の共振電流にて著しく発
熱し得る部品に熱結合されればよいものである。
本発明は、制御装置の可飽和変流器をトランジスタ等の
発熱部品に熱結合することにより、無負荷時にトランジ
スタ等の温度が上昇すると、可飽和変流器の温度も上昇
する。一方、一般に磁性材の飽和磁束密度は温度上昇に
伴って低下するものである。たとえばフェライトコアで
は、60°C→100°Cに温度上昇すると飽和磁束密
度が500〜1000(G)低下するものである。した
がって、無負荷時には可飽和変流器の飽和速度を早める
ことができ、この結果、一対のトランジスタのスイッチ
ング周波数を高めることができるも、のである。振動回
路の個有振動周波数と一対のトランジスタのスイッチン
グ周波数と去関係を上記のように選定した本発明のトラ
ンジスタインバータでは、スイッチング周波数が高くな
ると、免振電流が小さくなり、トランジスタ、インダク
タの電力損失を減少できるものである。
発熱部品に熱結合することにより、無負荷時にトランジ
スタ等の温度が上昇すると、可飽和変流器の温度も上昇
する。一方、一般に磁性材の飽和磁束密度は温度上昇に
伴って低下するものである。たとえばフェライトコアで
は、60°C→100°Cに温度上昇すると飽和磁束密
度が500〜1000(G)低下するものである。した
がって、無負荷時には可飽和変流器の飽和速度を早める
ことができ、この結果、一対のトランジスタのスイッチ
ング周波数を高めることができるも、のである。振動回
路の個有振動周波数と一対のトランジスタのスイッチン
グ周波数と去関係を上記のように選定した本発明のトラ
ンジスタインバータでは、スイッチング周波数が高くな
ると、免振電流が小さくなり、トランジスタ、インダク
タの電力損失を減少できるものである。
以下、本発明の一実施例を第1御粘よび第2図を参押し
て説明する。(1) + (21はそれぞれトランジス
タで、直流電源(3)の出力端子間に互いに直列に設け
られている。(・II 、 (5)は前記トランジスタ
(1)。
て説明する。(1) + (21はそれぞれトランジス
タで、直流電源(3)の出力端子間に互いに直列に設け
られている。(・II 、 (5)は前記トランジスタ
(1)。
(2)それぞれに逆並列接続された一対の整流器である
。(6)は振動回路で、前記一対のトランジスタ(1)
。
。(6)は振動回路で、前記一対のトランジスタ(1)
。
(2)の接続点と前記直流電源(3)の出力端子との間
に設けられている。(7)はインダクタ、(8)はコン
デンサ、(9)は負荷で前記振動回路を構成し前記負荷
(9)はたとえば叶い光ランプである。αC9(1υは
それぞれ叶い光ランプである負荷(9)の各フィラメン
トに並列接続されたコンデンサである。前記振動回路(
6)は無負荷時にも回路を開放することがないように構
成されている。すなわち、負荷(9)をコンデンサ(8
)K並列接続していることにより、負荷(9)が始動9
点灯し得ない状態にても振動回路(6)は形成されるの
である。特に本実施例においては、前記コンデンサ<1
(II 、 (11) Kより負荷(9)を取除いても
振動回路(6)は開放されないものである。なお、負荷
(9)をインダクタ(力に並列接続しても同様である。
に設けられている。(7)はインダクタ、(8)はコン
デンサ、(9)は負荷で前記振動回路を構成し前記負荷
(9)はたとえば叶い光ランプである。αC9(1υは
それぞれ叶い光ランプである負荷(9)の各フィラメン
トに並列接続されたコンデンサである。前記振動回路(
6)は無負荷時にも回路を開放することがないように構
成されている。すなわち、負荷(9)をコンデンサ(8
)K並列接続していることにより、負荷(9)が始動9
点灯し得ない状態にても振動回路(6)は形成されるの
である。特に本実施例においては、前記コンデンサ<1
(II 、 (11) Kより負荷(9)を取除いても
振動回路(6)は開放されないものである。なお、負荷
(9)をインダクタ(力に並列接続しても同様である。
(12は制御装置で、前記振動回路(6)に介挿された
可飽和変流器(13)を含み、この可飽和変流器(13
の出力に応じて前記一対のトランジスタ(1) 、 (
2)のスイッチング制御を行なうものである。前記可飽
和変流器(13)は、たとえばリング状のフェライトコ
アを用いて構成されるものである。なお、制御装置αシ
における抵抗+14) 、 (151はベース電流調整
用である。そして。
可飽和変流器(13)を含み、この可飽和変流器(13
の出力に応じて前記一対のトランジスタ(1) 、 (
2)のスイッチング制御を行なうものである。前記可飽
和変流器(13)は、たとえばリング状のフェライトコ
アを用いて構成されるものである。なお、制御装置αシ
における抵抗+14) 、 (151はベース電流調整
用である。そして。
この制御装置(121は前記一対のトランジスタ(11
、(2+を前記振動回路(6)の個有振動周波数より高
い周波数でスイッチングするとともに、前記可飽和変流
器(13)を第2図に示すようにいずれか一方のトラン
ジスタ(1)にたとえば接着材(171等を用いて熱結
合しているものである。たとえば振動回路(6)の個有
振動周波数が4QKHz、スイッチング周波数を42〜
45KHzの様に設定されている。(16)は周知の始
動回路である。
、(2+を前記振動回路(6)の個有振動周波数より高
い周波数でスイッチングするとともに、前記可飽和変流
器(13)を第2図に示すようにいずれか一方のトラン
ジスタ(1)にたとえば接着材(171等を用いて熱結
合しているものである。たとえば振動回路(6)の個有
振動周波数が4QKHz、スイッチング周波数を42〜
45KHzの様に設定されている。(16)は周知の始
動回路である。
つぎに本実施例力作用を述べる。負荷時は一対のトラン
ジスタ(1) 、 (2)が制御装置a2にスイッチン
グを制御されて、たとえば45KHzの高周波′耐力で
負荷(9)を付勢する。このとき、トランジスタ(1)
。
ジスタ(1) 、 (2)が制御装置a2にスイッチン
グを制御されて、たとえば45KHzの高周波′耐力で
負荷(9)を付勢する。このとき、トランジスタ(1)
。
(2)の温度上昇は顕著でないから、可飽和変流器(1
3)の温度上昇も少なく、スイッチング周波数を早める
ことがない。つぎに、無負荷時には振動回路(6)に大
きな共振電流が流れ、トランジスタ(1) 、 (2)
は異常発熱し、この温度が可飽和交流器α■に伝えられ
る。このため、可飽和変流器0国の飽和磁束密度が低下
して、飽和のタイミングが早められるためスイッチング
周波数が高められる。したがって。
3)の温度上昇も少なく、スイッチング周波数を早める
ことがない。つぎに、無負荷時には振動回路(6)に大
きな共振電流が流れ、トランジスタ(1) 、 (2)
は異常発熱し、この温度が可飽和交流器α■に伝えられ
る。このため、可飽和変流器0国の飽和磁束密度が低下
して、飽和のタイミングが早められるためスイッチング
周波数が高められる。したがって。
振動回路(6)の電流が減少し、トランジスタ(11、
(2)の熱暴走、インダクタ(力の異常発熱を抑えらね
、るものである。
(2)の熱暴走、インダクタ(力の異常発熱を抑えらね
、るものである。
なお、本発明は上記実施例に限られず、各種の変形が可
能なものである。たとえば負荷は叶い光ランプのような
放電灯に限られるものでなく、C−R負荷やL負荷であ
ってもよいものである。また。
能なものである。たとえば負荷は叶い光ランプのような
放電灯に限られるものでなく、C−R負荷やL負荷であ
ってもよいものである。また。
可飽和変流器はフェライトコアでなく、パーマロイコア
等を用いてもよいものである。
等を用いてもよいものである。
以上詳述したように本発明は、振動回路に挿入された可
飽和変流器を含みこの可飽和変流器の出力f応じて一対
のトランジスタのスイッチングを制御する制御装置を前
記振動回路の個有振動周波数より高い周波数で前記スイ
ッチング制御するように構成するとともに、前記可飽和
変流器を前記トランジスタ等の発熱部品に熱結合したか
ら、無負荷時のトランジスタ等の発熱に応じて前記可飽
和変流器の飽和タイミングを早め、もって、スイッチン
グ周波数を高め、振動回路の電流を減少し得て、トラン
ジスタの熱暴走、インダクタの異常発熱といった不都合
を防止できるものである。
飽和変流器を含みこの可飽和変流器の出力f応じて一対
のトランジスタのスイッチングを制御する制御装置を前
記振動回路の個有振動周波数より高い周波数で前記スイ
ッチング制御するように構成するとともに、前記可飽和
変流器を前記トランジスタ等の発熱部品に熱結合したか
ら、無負荷時のトランジスタ等の発熱に応じて前記可飽
和変流器の飽和タイミングを早め、もって、スイッチン
グ周波数を高め、振動回路の電流を減少し得て、トラン
ジスタの熱暴走、インダクタの異常発熱といった不都合
を防止できるものである。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は同じ
く要部の装着状態を示す図である。 (1) 、 (21・・・・・・トランジスタ。 (4) 、 (5)・・・・・・整流器、(6)・・・
・・・振動回路。 (7)・・・・・・インダクタ、(8)・・・・・・コ
ンデンサ。 (9)・・・・・負荷、 (12+・・・・
・制御装置。 (131・・・特可飽和変流器
く要部の装着状態を示す図である。 (1) 、 (21・・・・・・トランジスタ。 (4) 、 (5)・・・・・・整流器、(6)・・・
・・・振動回路。 (7)・・・・・・インダクタ、(8)・・・・・・コ
ンデンサ。 (9)・・・・・負荷、 (12+・・・・
・制御装置。 (131・・・特可飽和変流器
Claims (1)
- (1)直流電源の出力端子間に設けられた互いに直列接
続された一対のトランジスタと、 これらトランジスタそれぞれに逆並列に接続された一対
の整流器と、インダクタ、コンデンサおよび負荷を含み
上記一対のトランジスタの接続点および上記直流電源の
出力端子の間に設けられ無負荷時にも回路を開放するこ
とがない振動回路と、この振動回路に挿入された可飽和
変流器を含み上記可飽和変流器の出力に応じて上記一対
のトランジスタのスイッチング制御を行なう制御装置と
、を具備し、 前記制御装置は前記一対のトランジスタを前記振動回路
の個有振動周波数より高い周波数でスイッチング制御す
るとともに、前記可飽和変流器を上記トランジスタ等の
発熱部品に熱結合したものであることを特徴とするトラ
ンジスタインバータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217179A JPS6277880A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | トランジスタインバ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217179A JPS6277880A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | トランジスタインバ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6277880A true JPS6277880A (ja) | 1987-04-10 |
Family
ID=16700099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60217179A Pending JPS6277880A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | トランジスタインバ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6277880A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5191710A (en) * | 1991-01-08 | 1993-03-09 | Yazaki Corporation | Method of forming an electrode unit |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP60217179A patent/JPS6277880A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5191710A (en) * | 1991-01-08 | 1993-03-09 | Yazaki Corporation | Method of forming an electrode unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59173995A (ja) | ガス放電ランプの駆動方法 | |
JP3030527B2 (ja) | 電源装置 | |
JPS6277880A (ja) | トランジスタインバ−タ | |
JP2795872B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS62108498A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3456319B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPS6386395A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3253475B2 (ja) | スイッチング制御型電源回路 | |
JPH0413950B2 (ja) | ||
JPS6367430B2 (ja) | ||
JPS61173489A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPH02276196A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS6120226B2 (ja) | ||
JPS62285674A (ja) | 電力変換装置 | |
JPH0455438Y2 (ja) | ||
JPH02216797A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH03183369A (ja) | ロイヤー発振回路 | |
JPH04368463A (ja) | 電源装置 | |
JPH09191661A (ja) | トランジスタインバータ | |
JPS62206794A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH0824065B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPS60139180A (ja) | インバ−タ回路 | |
JPH0211999B2 (ja) | ||
JPS61230292A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPS62285675A (ja) | 電力変換装置 |