JPS6277051A - モ−タのコイルボビン - Google Patents

モ−タのコイルボビン

Info

Publication number
JPS6277051A
JPS6277051A JP21565785A JP21565785A JPS6277051A JP S6277051 A JPS6277051 A JP S6277051A JP 21565785 A JP21565785 A JP 21565785A JP 21565785 A JP21565785 A JP 21565785A JP S6277051 A JPS6277051 A JP S6277051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
bobbin
magnetic pole
rotor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21565785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yada
洋一 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Copal Electronics Co Ltd
Original Assignee
Copal Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copal Electronics Co Ltd filed Critical Copal Electronics Co Ltd
Priority to JP21565785A priority Critical patent/JPS6277051A/ja
Publication of JPS6277051A publication Critical patent/JPS6277051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この出願の発明はモータのコイルボビンに関する。
特に単極性パルスモータのコイルボビンに関する。
(ロ)従来の技術 従来より使用されている単極性パルスモータのコイルボ
ビンの内径は、添付図面第3図のように同一半径の円筒
孔りを具えていた。添付図面第3図、第4図を参照して
コイルボビンを組込んだ単極性パルスモータの構成につ
いて説明する(実公昭55−45802号公報参照)。
1はケース板で円筒状ケース2に係合し、ケース板1と
ケース2とで形成する円筒状体内部に。
コイルCを巻回したポビン6、ロータ3.一対の円筒状
ステータ磁極4,5等を収納する。ロータ3に貫通固着
された軸7は、ケース板1の貫通孔1′、円筒状ケース
2の貫通孔2′及び底面4b。
5bに磁極歯群4t、5tをそれぞれ突出したスチータ
磁極4.5の貫通孔4′、5’にそれぞれ嵌着した軸受
8,9に支承されてなり、ロータ3は回転自在にケース
板1と円筒状ケース2に軸架される。ケース板1と円筒
状ケース2とで形成する円筒状体内部にまづコイルCを
巻回したポビン6が収容され、その内部に円筒状ステー
タ磁極4,5及びロータ3が収納される。ロータ3の外
周において、磁極歯4t、5tをその底面4b、5bよ
りそれぞれ突出したステータ磁極4,5がロータ3を抱
擁するように、ポビン6の筒状孔り内に対向的に配設さ
れる。ロータ3の外周に長手方向に複数の縦溝3aを設
け、この溝に異形の磁性材(図示せず)を嵌合固着する
。更にロータ3の内部に適宜数の長手方向の縦長孔3b
を前記縦溝3aに対応するように穿設し、この溝に1両
端部にS、N極を着磁した永久磁石(図示せず)を嵌合
させて組込み、固着する。又この発明に係るモータは、
ロータに設けた磁性材と永久磁石とが前記ステータ磁極
の磁極歯との間に生じるパーミアンスの大小により回転
方向が定まるように構成されている(特公昭5B−10
948号公報参照) (ハ)発明の解決しようとする問題点 従来例のポビン6の円筒状孔りは同一の半径を具えた円
筒状を形成する。この円筒状孔りに、ステータ磁極4.
5のそれぞれの磁極歯群4t、5tでロータ3を抱擁す
るように、ステータ磁極4,5をそれぞれ相対する方向
より挿入し、それぞれの磁極歯群の突部が相対する磁極
歯群の切欠部に入りこみ、両磁極歯間に所定のクリアラ
ンスを形成するように配設するものである。ところが円
筒状孔りは同一半径を具えた円筒状を形成しているため
、相対する両磁極歯のそれぞれの突部と対応する切欠部
との正しい係合位置を確定するためには、作業者は手作
業により行わねばならない関係上1時間を要し、−動作
でポビン内における磁極能である等の問題点があった。
本発明は上述の問題点を克服することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段、作用前記の目的を
達成する手段として、ボビンの円筒状孔の形状に改良を
加えたものである。すなわち、ポビン10の円筒状孔に
、第1図に図示のように、磁極歯挿入側にテーパ部Pを
形成する。このテーパ部Pを形成する円筒状孔に、両端
より磁極歯を具えたステータ磁極を相対する方向より挿
入してその磁極歯群が互に突部、凹部で係合するように
すれば、係合による位置ぎめ作業は極めて容易に実施で
きるのみならずロータとステータ磁極との間に適宜のエ
フギャップを保持することができる。
(ホ)実施例 第1図、第2図は本発明に係るモータのコイルポビンの
実施例である。コイルボビンの円筒状孔りの双方の入口
よりテーパ部Pを形成し、この円筒状孔りに一対のステ
ータ磁極4,5の磁極歯群4t、5tを対面するように
双方の入口より挿入して、磁極歯群を互に対向、係合せ
しめて、所定のクリアランスを磁極歯群間に設定する。
(へ)発明の効果 本発明においては、コイルボビンの円筒状孔に一対のス
テータ磁極の挿入を一動作にて実施できるので作業能率
の増進を計ると共にロータと磁極歯との間に適宜のエア
ギャップを保持する等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るモータのボビンの一実施例の断面
図。第2図は未発明に係るモータのポビンを組込んだモ
ータの断面図。第3図は従来例のモータのボビンを組込
んだモータの斜視図。第4図は従来例のモータのボビン
の断面図。 C・・・コイル、P・・・テーパ部、1・・・ケース板
、2・・・円筒状ケース、3・・・ロータ、4・・・ス
テータ磁極、4t・・・磁極歯群、5・・・ステータ磁
極、5t・・・磁極歯群、7・・・軸、10・・・ポビ
ン特許出願人  コバル電子株式会社 代理人 弁理士  小  林    栄図面の浄書(内
容に変更なし) 第 1  図 第2図 3・・・フータ        9・・・#突4・・・
ステータ≦6メ々   10・・・ホビン5・・・スラ
“−xAらL>     p・・・テーパ゛9を第 3
 図 1に4図 手続補正書(自発) [、事件の表示 昭和60年 特許願 第215657 号2、発明の名
称  モータのコイルボビン1、補正をする者 事件との関係  特許出願人 荏醤  東京都iし誠)H−丁目17番1号i0代理人
 〒160 氏名 (7510)弁理士小林 栄 電話 374−5890 5、補正命令の日付 3、補正により増加する発明の数 ?、補正の対象  添付図面第1図乃至第4図浄書補正
(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルを巻着したボビンの円筒状孔内に、複数の磁極歯
    を底面に突設した相対する一対の円筒状ステータ磁極で
    抱擁されたロータを収容し、このロータに嵌挿固定した
    軸を、ケース板と円筒状ケースとで形成するハウジング
    に軸架してなるモータにおいて、前記ボビンの円筒状孔
    の双方の入口附近にテーパ部を形成したモータのコイル
    ボビン。
JP21565785A 1985-09-28 1985-09-28 モ−タのコイルボビン Pending JPS6277051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21565785A JPS6277051A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 モ−タのコイルボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21565785A JPS6277051A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 モ−タのコイルボビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6277051A true JPS6277051A (ja) 1987-04-09

Family

ID=16676018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21565785A Pending JPS6277051A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 モ−タのコイルボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159173A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Seiko Precision Inc モータ及びこれを組込んだ電子機器
JP2011239504A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転角検出又は回転同期装置、絶縁キャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159173A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Seiko Precision Inc モータ及びこれを組込んだ電子機器
JP4620575B2 (ja) * 2005-11-30 2011-01-26 セイコープレシジョン株式会社 モータ及びこれを組込んだ電子機器
JP2011239504A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転角検出又は回転同期装置、絶縁キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242572A (ja) 3相永久磁石式回転電機
JP2005253146A (ja) 電動機
JP2001218403A (ja) 回転磁界型電動機
JPS6276327U (ja)
JPS6277051A (ja) モ−タのコイルボビン
JPS6336225B2 (ja)
JP2001346346A (ja) ロータ及び電動機
JPS5818873B2 (ja) コガタデンドウキ
JPH0649104Y2 (ja) キヤリツジ駆動用ステツプモ−タ
JPH01270757A (ja) 電動機
JPH03120675U (ja)
JPH10178752A (ja) モータ
JPS6041823Y2 (ja) モ−タ用ステ−タ
JPS5953079A (ja) ステツピングモ−タの固定子
JPS62185550A (ja) ステツプモ−タ
JPS62185552A (ja) 複合型ステツピングモ−タ
JPS6029340Y2 (ja) 電動機
JPS61101479U (ja)
JPH087819Y2 (ja) 小形電動機
JPS591413Y2 (ja) ロ−タリ−ソレノイド
JPS596758A (ja) ステツピングモ−タ用ロ−タの磁極
JPH0275974U (ja)
JPH0127422Y2 (ja)
JPS62166760A (ja) 磁気エンコ−ダ内蔵直流ブラシレスモ−タ
JPS6343563A (ja) ステツピングモ−タ