JPS6276995A - 文書通信方法 - Google Patents
文書通信方法Info
- Publication number
- JPS6276995A JPS6276995A JP60217234A JP21723485A JPS6276995A JP S6276995 A JPS6276995 A JP S6276995A JP 60217234 A JP60217234 A JP 60217234A JP 21723485 A JP21723485 A JP 21723485A JP S6276995 A JPS6276995 A JP S6276995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- blocks
- code
- document
- bit image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は文書通信装置、特にテレテックス・ミクスト端
末における送信文書の作成方式に関する。
末における送信文書の作成方式に関する。
(従来技術)
文字コードとビットイメージを混合して送信できる方式
の提案はあった。
の提案はあった。
ミクスト端末送信方式としては1つの文書を文字コード
ブロック、ビットイメージブロックの複数のブロックの
集合として組立てそのブロックを順次送る方式が考えら
れている。
ブロック、ビットイメージブロックの複数のブロックの
集合として組立てそのブロックを順次送る方式が考えら
れている。
しかしながら文字と写真や絵゛が多数混在する場合は、
上記ブロックが多数となり、従って各ブロックを伝送す
る上でのプロトコルも複雑となり、伝送効率も悪くなる
不都合があった。
上記ブロックが多数となり、従って各ブロックを伝送す
る上でのプロトコルも複雑となり、伝送効率も悪くなる
不都合があった。
(発明の目的)
未発明は以上の欠点を除去すべく1頁中に文字コードと
ビットイメージの混在する文書、特に文字コードブロッ
クとビットイメージブロックの各々複数ブロックで構成
される文書をその複数ブロックより少ないブロックで構
成して1頁を送信することにより、プロトコルの簡素化
による伝送効率の向上が図れる。
ビットイメージの混在する文書、特に文字コードブロッ
クとビットイメージブロックの各々複数ブロックで構成
される文書をその複数ブロックより少ないブロックで構
成して1頁を送信することにより、プロトコルの簡素化
による伝送効率の向上が図れる。
又文字コードとビットイメージの重畳するブロック(透
明オーバレイブロック)の伝送を簡単にできる。
明オーバレイブロック)の伝送を簡単にできる。
特に1頁を1つの文字コードブロックと1つのイメージ
ブロックで送信することにより極めて伝送効率が向上す
る。
ブロックで送信することにより極めて伝送効率が向上す
る。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
2図は上記実施例を示す剥視図である。
2図は上記実施例を示す剥視図である。
リーダ10は、所定原稿を読取って電気信号を出力する
ものである。
ものである。
ファクシミリ本体20は、リーダ/プリンタインタフェ
ース21と、イメージコンプレッションユニット(以下
rICUJ という)22と、プログラムメモリ(以下
rPMEMJ という)23と、ビットムーブユニット
(以下rBMU」という)24と、イメージメモリ(以
下rIMEMJ という)25と、ビデオRAM(以下
rVRAMJという)26と、中央処理装置(以下rc
P、U、J という)27と、バス29ト、コミュニケ
ーションコントロールユニット(以下rccU」という
)30とを有する。
ース21と、イメージコンプレッションユニット(以下
rICUJ という)22と、プログラムメモリ(以下
rPMEMJ という)23と、ビットムーブユニット
(以下rBMU」という)24と、イメージメモリ(以
下rIMEMJ という)25と、ビデオRAM(以下
rVRAMJという)26と、中央処理装置(以下rc
P、U、J という)27と、バス29ト、コミュニケ
ーションコントロールユニット(以下rccU」という
)30とを有する。
I Cu22は、データを圧縮または伸長するものであ
り、符号化率を高くするためには、二次元圧縮(高圧縮
)が採用されている。PMEM23は、ファクシミリ本
体20の周辺に設けられている入出力装置やファクシミ
リ本体内の各ユニットを制御するためのOSプログラム
、アプリケーションプログラムメモリエリアを有し、ま
た、キャラクタコードをイメージデータに変換するため
のフォントメモリエリアを有するbのである。
り、符号化率を高くするためには、二次元圧縮(高圧縮
)が採用されている。PMEM23は、ファクシミリ本
体20の周辺に設けられている入出力装置やファクシミ
リ本体内の各ユニットを制御するためのOSプログラム
、アプリケーションプログラムメモリエリアを有し、ま
た、キャラクタコードをイメージデータに変換するため
のフォントメモリエリアを有するbのである。
また、PMEM23は、メモリマネージメントユニツ)
(MMEU)を有し、ハードディスクからCCU3O
を介して送信したり、CCU3Oからハードディスクへ
格納したりするための伝送データのバッファとしてのワ
ークエリアも有している。なお、上記バッファは、ディ
スク、回線等の速度合せのためのものである。又キー6
1による文章のコードデータを格納する。
(MMEU)を有し、ハードディスクからCCU3O
を介して送信したり、CCU3Oからハードディスクへ
格納したりするための伝送データのバッファとしてのワ
ークエリアも有している。なお、上記バッファは、ディ
スク、回線等の速度合せのためのものである。又キー6
1による文章のコードデータを格納する。
BMU24は、CRT60において、画像の編集(画像
処理)を行なうものであり、所定画像を拡大、縮小、回
転、移動またはカット等を行なうものである。
処理)を行なうものであり、所定画像を拡大、縮小、回
転、移動またはカット等を行なうものである。
IMEM25は、4Mバイトを有し、リーダからの画像
を格納したり、BMU24による編集画像を格納したり
、ICU22によって伸長したデータを格納したり、キ
ャラクタコードをイメージに変換したデータを格納する
ものである。ここで、混在文書情報の1頁はビットイメ
ージデータのブロックとキャラクタコードデータのブロ
ックの合成で構成される。各ブロックデータは識別コー
ドとブロック位置を示す属性コードを付してPMEM
、IMEMに格納されたりする。尚属性コードは各ブロ
ックが伝送されるとき付与することもできる。
を格納したり、BMU24による編集画像を格納したり
、ICU22によって伸長したデータを格納したり、キ
ャラクタコードをイメージに変換したデータを格納する
ものである。ここで、混在文書情報の1頁はビットイメ
ージデータのブロックとキャラクタコードデータのブロ
ックの合成で構成される。各ブロックデータは識別コー
ドとブロック位置を示す属性コードを付してPMEM
、IMEMに格納されたりする。尚属性コードは各ブロ
ックが伝送されるとき付与することもできる。
V RA M 26 ハ、CRT60に表示スル画像デ
ータを、ビットマツプコードによって記憶するものであ
る。
ータを、ビットマツプコードによって記憶するものであ
る。
また、外部記憶装置として、ハードディスク装置50と
フロッピーディスク装置51とが設けられている。これ
らの装置は不揮発性メモリであるが、不揮発性メモリと
して、バックアップメモリを使用してもよい。
フロッピーディスク装置51とが設けられている。これ
らの装置は不揮発性メモリであるが、不揮発性メモリと
して、バックアップメモリを使用してもよい。
キーボード61は、文字等を入力するとともに、カーソ
ルを使用してCRT60上の位置を指定するものである
。マウス62は、ポインティングデバイスの1つである
。この他、プリンタ70が設けられている。
ルを使用してCRT60上の位置を指定するものである
。マウス62は、ポインティングデバイスの1つである
。この他、プリンタ70が設けられている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第4図は、上記実施例における送信動作を示すフローチ
ャートである。以下のフローチャートは、PMEM23
に格納するプログラムに基づいて、CPU27によって
実行される。
ャートである。以下のフローチャートは、PMEM23
に格納するプログラムに基づいて、CPU27によって
実行される。
第3図(c)に編集した結果の1頁の文書を示す。ブロ
ック1〜6は文字コードのブロック、ブロック7.8は
ビットイメージのブロックであリ、この様に文書の中に
文字コードとビットイメージブロックが混在すると多数
のブロックが必要となる。
ック1〜6は文字コードのブロック、ブロック7.8は
ビットイメージのブロックであリ、この様に文書の中に
文字コードとビットイメージブロックが混在すると多数
のブロックが必要となる。
これを2つのブロックにしたものが第3図(a)、(b
)である。各々ブロック9.10となる。
)である。各々ブロック9.10となる。
第3図(a)はコードブロックで、その中のブロック7
に相当する所は行末なので何もコードを埋める必要はな
い。ブロック8に相当する所は次の文字コードとの間を
スペースまたはタブ等の空白コードで埋める。
に相当する所は行末なので何もコードを埋める必要はな
い。ブロック8に相当する所は次の文字コードとの間を
スペースまたはタブ等の空白コードで埋める。
第3図(b)はビットイメージブロックであり、最小の
矩形ブロックとするためには図の様にブロック7、ブロ
ック8を少なくとも含む1つのブロックとなる(特にこ
の制限はない矩形ブロックならば大きさは任意)。第3
図(C)の文字コードブロックに相当する所は全白ビッ
トで埋める。
矩形ブロックとするためには図の様にブロック7、ブロ
ック8を少なくとも含む1つのブロックとなる(特にこ
の制限はない矩形ブロックならば大きさは任意)。第3
図(C)の文字コードブロックに相当する所は全白ビッ
トで埋める。
第4図にブロック変換の処理チャートを示す。
CRT60上でリーダ10からのビットイメージデータ
とキーボード61からのコードデータとを組合せて第3
図(C)の如き文書編集し、かつブロック境界を示すコ
ードとブロックの属性を示すコードを入力する。その中
に文字コードブロックがあるか否か属性コードから判定
しく2)、あればそれが複数ブロックか否か判定しく3
)、複数であればそのブロック間のイメージ領域をスペ
ースニードで埋める(4)、そしてそれらのブロック境
界を示すコードを削除し属性変更をし文字コードだけの
1ブロツクとしてPMEMに格納する(5)0次にビッ
トイメージブロックが有るか否かを属性コードから判定
しく6)、あればそれが複数か否か判定しく7)、複数
であればブロック間を全白ビットで埋める(8)、そし
てそれらのブロック境界を削除し、属性変更をしビット
イメージだけの1ブロツクとしてIMEMに格納する(
9)0次に全体で複数ブロックがあるか否か判定しく1
0)、今キャラクタニードブロック9とイメージブロッ
ク10との2つなので、この両者のブロックをブロック
9のA点を基準に重ね合せることを意味する重ね合せ属
性コードをPMEMにセットする。そして、送信指令の
入力により、属性コードを送信し、次にPMEM。
とキーボード61からのコードデータとを組合せて第3
図(C)の如き文書編集し、かつブロック境界を示すコ
ードとブロックの属性を示すコードを入力する。その中
に文字コードブロックがあるか否か属性コードから判定
しく2)、あればそれが複数ブロックか否か判定しく3
)、複数であればそのブロック間のイメージ領域をスペ
ースニードで埋める(4)、そしてそれらのブロック境
界を示すコードを削除し属性変更をし文字コードだけの
1ブロツクとしてPMEMに格納する(5)0次にビッ
トイメージブロックが有るか否かを属性コードから判定
しく6)、あればそれが複数か否か判定しく7)、複数
であればブロック間を全白ビットで埋める(8)、そし
てそれらのブロック境界を削除し、属性変更をしビット
イメージだけの1ブロツクとしてIMEMに格納する(
9)0次に全体で複数ブロックがあるか否か判定しく1
0)、今キャラクタニードブロック9とイメージブロッ
ク10との2つなので、この両者のブロックをブロック
9のA点を基準に重ね合せることを意味する重ね合せ属
性コードをPMEMにセットする。そして、送信指令の
入力により、属性コードを送信し、次にPMEM。
IMEMに格納されているコードデータ、ビットイメー
ジデータを順次送信する。属性コードは文書データ送信
後に送ることもできる。
ジデータを順次送信する。属性コードは文書データ送信
後に送ることもできる。
受信側では、伝送された文書データ9.10をディスク
50に格納し、その′f&PMEM 。
50に格納し、その′f&PMEM 。
IMEMに転送し、前又は後に送られたブロック重ね合
せ属性を検出して、ブロック9とブロック10を重ね合
せ、第3図(C)の送信文書をCRT60上又はプリン
タ70上で再現する事ができる。
せ属性を検出して、ブロック9とブロック10を重ね合
せ、第3図(C)の送信文書をCRT60上又はプリン
タ70上で再現する事ができる。
第5図(C)はキャラクタコードブロック11と13の
間にキャラクタコードとビットイメージデータとが重畳
したブロック12を有する文書であるが、ブロック12
を同じ大きさのコードブロック12−1とビットイメー
ジブロック12−2に分けて送ることができる。その場
合、4つのブロック構成となるが1重畳ブロック12を
細かいブロックに分けるよりは少ないブロックで済み、
伝送効率は高まる。この場合他のブロック境界と属性は
残したままで重ね合せ属性コードをブロック12に対し
付与し、受信側では伝送されたブロック12−1.12
−2のみを重ねて再生する。
間にキャラクタコードとビットイメージデータとが重畳
したブロック12を有する文書であるが、ブロック12
を同じ大きさのコードブロック12−1とビットイメー
ジブロック12−2に分けて送ることができる。その場
合、4つのブロック構成となるが1重畳ブロック12を
細かいブロックに分けるよりは少ないブロックで済み、
伝送効率は高まる。この場合他のブロック境界と属性は
残したままで重ね合せ属性コードをブロック12に対し
付与し、受信側では伝送されたブロック12−1.12
−2のみを重ねて再生する。
又第5図(a)、(b)は重畳ブロックを含む一頁の文
書(C)を2つのブロック(文字コードブロック14.
ビットイメージブロック15)で構成したもので、前述
と同様にしてブロック境界を削除し、8点基準め重ね合
せ属性コードを付与し、伝送し、受信側は属性コードに
従ってブロック14.15のデータを合成して、表示又
はプリントする。
書(C)を2つのブロック(文字コードブロック14.
ビットイメージブロック15)で構成したもので、前述
と同様にしてブロック境界を削除し、8点基準め重ね合
せ属性コードを付与し、伝送し、受信側は属性コードに
従ってブロック14.15のデータを合成して、表示又
はプリントする。
又重畳ブロック12のコードブロック12−1をメモリ
PMEMにおいてCGを介しビットイメージでデータに
展開し、ビットイメージブロック12−2のビットイメ
ージデータとオー八レイ合成(論理オアをとる)して(
C)の如きイメージパターンでメモリIMEMに格納す
ることもできる。この場合コードブロック12−1の境
界と属性を削除するので3つのブロックですみ、この点
に関して伝送効率は高まる。ブロック12の境界と属性
はブロック12−2と同じである。
PMEMにおいてCGを介しビットイメージでデータに
展開し、ビットイメージブロック12−2のビットイメ
ージデータとオー八レイ合成(論理オアをとる)して(
C)の如きイメージパターンでメモリIMEMに格納す
ることもできる。この場合コードブロック12−1の境
界と属性を削除するので3つのブロックですみ、この点
に関して伝送効率は高まる。ブロック12の境界と属性
はブロック12−2と同じである。
この様に木刀式によれば、多数のイメージビットブロッ
ク、コードブロックが、それよりも少ないブロックで実
現でき、プロトコルの簡素化による伝送効率の向上が計
れ、コストダウンの効果が大きい。
ク、コードブロックが、それよりも少ないブロックで実
現でき、プロトコルの簡素化による伝送効率の向上が計
れ、コストダウンの効果が大きい。
第1図は本発明による通信装置のブロック図、第2図は
本発明における通信装置の斜視図、第3図、第5図は文
書データのフォー−7ツト、第4図は通信方法を示すフ
ローチャート図であり、10が原稿イメージ読取装置、
61はキャラクタ入力装置、PMEM 、IMEMはメ
モリである。 乎3図 (θ)
本発明における通信装置の斜視図、第3図、第5図は文
書データのフォー−7ツト、第4図は通信方法を示すフ
ローチャート図であり、10が原稿イメージ読取装置、
61はキャラクタ入力装置、PMEM 、IMEMはメ
モリである。 乎3図 (θ)
Claims (2)
- (1)文字コード及びビットイメージを送信又は送受信
する方法に於いて、文字コードブロック、ビットイメー
ジブロック以外文字コードとビットイメージとが重畳し
ているブロックを含んで構成される文書情報の重畳ブロ
ックを各々分けて送信することを特徴とする文書通信方
法。 - (2)第1項にて重畳部の一方のブロックと他のブロッ
クとの境界を削除して送信することを特徴とする文書通
信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217234A JPS6276995A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 文書通信方法 |
US06/911,779 US5086434A (en) | 1985-09-30 | 1986-09-26 | Data communication process and apparatus for data transmission in blocks which may include mixed data types |
DE8686307490T DE3687211T2 (de) | 1985-09-30 | 1986-09-30 | Verfahren und vorrichtung zur datenuebertragung. |
EP86307490A EP0218448B1 (en) | 1985-09-30 | 1986-09-30 | Data communication process and apparatus therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217234A JPS6276995A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 文書通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6276995A true JPS6276995A (ja) | 1987-04-09 |
Family
ID=16700950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60217234A Pending JPS6276995A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 文書通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6276995A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961356A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-07 | Fujitsu Ltd | フアクシミリ伝送方式 |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP60217234A patent/JPS6276995A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961356A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-07 | Fujitsu Ltd | フアクシミリ伝送方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5086434A (en) | Data communication process and apparatus for data transmission in blocks which may include mixed data types | |
JP2922680B2 (ja) | 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法 | |
US4829385A (en) | Data communication apparatus | |
US5258998A (en) | Data communication apparatus permitting confidential communication | |
US5757379A (en) | Image communicating apparatus providing proper display of received images with facilitated user control | |
JP3453407B2 (ja) | 画像処理装置、画像出力装置、画像出力システム、およびその方法 | |
JPS6382057A (ja) | デ−タ通信装置 | |
US20020054342A1 (en) | Image processing apparatus and method, and storage medium | |
JPS5961356A (ja) | フアクシミリ伝送方式 | |
JPS6276995A (ja) | 文書通信方法 | |
JPS6276994A (ja) | 文書通信方法 | |
JP2517627B2 (ja) | デ―タ通信方法 | |
JP3203660B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2812389B2 (ja) | 文書通信装置 | |
JPS62269541A (ja) | 文書通信方法 | |
JPH0413369A (ja) | ファクシミリ処理方法および装置 | |
JPS6370671A (ja) | 文書通信方法 | |
JPS6370662A (ja) | デ−タ通信方法 | |
JPS6346846A (ja) | デ−タ通信装置 | |
JP3584247B2 (ja) | 印刷制御装置及び制御方法 | |
JPS6370661A (ja) | デ−タ通信方式 | |
JPH0442355A (ja) | ミクストモード端末装置 | |
JPS6360645A (ja) | 通信端末装置 | |
JP3029108B2 (ja) | データ通信装置 | |
JPS6346844A (ja) | デ−タ通信装置 |