JPS6276617A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6276617A
JPS6276617A JP21484885A JP21484885A JPS6276617A JP S6276617 A JPS6276617 A JP S6276617A JP 21484885 A JP21484885 A JP 21484885A JP 21484885 A JP21484885 A JP 21484885A JP S6276617 A JPS6276617 A JP S6276617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
ion
regions
substrate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21484885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537180B2 (ja
Inventor
Toshiro Usami
宇佐見 俊郎
Yuichi Mikata
見方 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60214848A priority Critical patent/JP2537180B2/ja
Publication of JPS6276617A publication Critical patent/JPS6276617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537180B2 publication Critical patent/JP2537180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特に、イオン
注入法に関するものである。
[発明の技術的背景] 最近、半導体装置の製造において、半導体基板に不純物
を精密に導入しようとする場合にはイオン注入法を採用
することが主流となっている。
半導体基板にイオン注入法によって不純物を導入する場
合、該基”板の原子列と平行に(丈なわら、面方位指数
<100>の基板面に垂直に)イオン注入すると、いわ
ゆるチャンネリング現象が起こってイオンは該基板中に
深く注入され、その結果、MO8構造の場合などは、深
いソース・ドレイン接合が形成されることになるが、ソ
ース・ドレイン接合が深いと短チャンネル効果と寄生容
量が大きくなるため半導体素子の高密度化及び高速化に
障害となる。 従って、高密度の集積回路を可能とする
ためにはソース・ドレイン接合を浅くすることが必要で
あり、これを可能とするためには、イオン注入工程では
チャンネリング現象を生じさせぬようにイオンの注入方
向を結晶軸に対して傾けることが必要である(G、 D
earnalcy et at、:Can、 J 、 
Phys、46 (196g) 0587参照)。
それ故、従来、半導体装置の製造工程で半導体基板にイ
オン注入を行う時には、イオン注入方向を基板面の法線
方向よりも8°程度傾いた入射角でイオン注入を行って
いる。 この場合、よく知られているように、イオンの
加速電圧に応じて半導体基板上に1μm以上の厚さのレ
ジスト膜を形成し、該レジスト膜に選択的に間口してマ
スクを形成した後、前記のように傾【ブたイオンビーム
を該基板の面に沿って全面にスキャンさせて該開口内の
基板中に不純物イオンを注入する。
第2図はこのような従来のイオン注入方法を示したもの
であり、同図において、1は半導体基板、2はレジスト
膜、28はレジスト膜に形成された開口、3はイオンビ
ームである。 イオンビーム3は基板面の法線方向に対
して8°±3°程度傾いた入q4角で照射される。
なJ3、傾けたイオンビームを半導体基板面にスキャン
する方法としては、半導体基板を静止さけた状態でイオ
ンビームを静電的にスキャンする方法、該傾けたイオン
ご一ムを静止させた状態で半導体基板のほうを左右上下
に移動させてスキャンする方法のいずれかの方法が実施
されてきた。
[背景技術の問題点] しかしながら、従来のイオンビーム照射方法によると第
2図からも明らかなように、レジストの開口縁のために
影となる部分が生じ、このため、イオン注入工程終了後
、レジスト間口2a内には第2図(b )に示すように
イオン注入領域4に隣接してイオン不注入領域5が生じ
る結果となっていた。
従来、設計ルールによって素子のけルサイズもかなり大
きかった時には、このようにイオン注入用開口内にイオ
ン不注入領iII!5が存在していてもこの不注入領域
が素子の電気的特性を悪化させる恐れは殆どなかったの
で無視することができたが、最近では集積回路の微細化
が進展したため、イオン注入用開口(レジスト開口2a
 )の−辺の幅Wも1μm程度にまで縮小されているの
で、前記の如きイオン不注入領ig5の存在は索子のし
きい値電圧等の素子電気的特性に悪影響を及ぼすものと
して無視できなくなってきた。 たとえば、レジスト膜
厚が1,5μmの場合、イオン不注入領域5の一辺の幅
Wは第2図から明らかであるように、W  =  1.
5μm11  X  tan 8° =2100人どな
り、レジスト間口2aの一辺の幅Wが 1μmであれば
、イオン不注入領域5の面積は開口2aの仝面積の2割
強にも達するので、無視することはでさなくなる。
特に、第3図に示ずように、全く同一の索子6及び7が
Hいに直角をなす向きで基板上に配置されるどどもに相
nの間隔dが1ouIllPi!度に近接している場合
には、両者のイオン不注入領ll1t6a及び7aの形
状も異なってくるため、両者の電気的特性には太きくf
差異が生じることになり、両者を同一特性の素子として
使用するためには両省のしきい値電圧の精密な1ill
 tf[lが必要となるが、これは回路設置1や素子形
成等を非常に煩雑にさせることになる。
[発明の目的] この発明の目的は、前記の如き問題を生じない、改良さ
れた半導体装置製遣方ン去を提供することである。 更
に詳細には、この発明の目的は、イオン注入工程にd5
いて不純物導入用開口内に不純物不汀人領域を生じさけ
ることのないイオン注入方法を提供することである。
[発明の概要] この発明による方法は、まず、結晶軸に対して傾けたイ
オンビームを該半導体基板の面に沿ってスキャンした後
、該半導体基板をその軸心のまわりに回転させ、しかる
後、前回のスキャンでイオン注入された領域と前回のス
キャンで影となったその隣接領域とに重ねて該傾()た
イオンビームをスキャンすることを特徴とするものであ
る。
このような本発明方法によれば、イオン注入工程におい
て不純物導入用開口内にイオン不注入領域が残ることが
なくなり、その結果、各半導体水子に所期の電気的特性
を与えることができるとともに回路設計や素子形成にお
ける困ガ性が解消される。
[発明の実施例] 第1図に本発明方法の一実施例を示す。
本実施例では半導体基板1の表面にレジスト膜2を形成
した後、該レジスト膜2に互いに直角に配置された2個
の同一面積のレジスト間口2aを形成し、このレジスl
−間ロ2a内に該基板1の法線に対して8°傾いた方向
からイオンビーム3を照射しつつ該イオンビーム3を半
導体基板1の表面に沿って全面スキャンした。 この時
のドーズΦは0,25 x 1013cm−2となるよ
うにイオン電流を設定した。
次に、半導体基板1をその中心軸線のまわりに90゛平
面的に回転させた後、再び同じドーズ量になるようにイ
オン電流を設定してイオンビーム3を半導体基板1の表
面に沿って全面スキャンした。
モして90゛回転における以上の操作を、最初の半導体
基板の位置から 180° と210°回転させたとこ
ろでも行って、第1図(b)に示すように互いに向きの
異なる二つのイオン注入領域8と9を半導体基板1内に
形成した。 該領域におけるイオン濃度を調べたところ
、各領域8及び9には、各々の中心部に所定のドーズ量
(lx 1013cr2)の領域8a及び9aが形成さ
れる一方、各領域8及び9の外周縁に沿って所定のドー
ズ量よりも低い(この実施例では3/4)ドーズ量(0
,75X1013cm−2) (7)領域8b及び9b
が形成されており、各領1ti8及び9にはイオン不注
入領域が形成されていないことが確認された。
[発明の効宋] 以上に説明したように、本発明の方法によれば、イオン
注入工程においてイオン注入予定領域内にイオン不注入
領域を生じさせることがないため、電気的特性のすぐれ
た素子を高密度に集積した高密度半導体装置を製造する
ことができる。 また、本発明方法で形成されたイオン
注入領域は第1図(b)に示されるように、すべての方
向において同じ不N物分布となるので半導体基板上の素
子の向きにかかわらず、同一の素子は同一の特性を持つ
こととなり、その結果、回路設計や素子形成における困
難性や煩雑性が除かれる。
なお、実施例では半導体基板を90°づつ順次回転させ
る場合のみを示したが、半導体基板を平面上でどのよう
に姿勢を変えるかは前記実施例の場合に限定されるもの
では<=1い。 またスキャンの方法は静電的にイオン
ビームをスキャンする方法、半導体基板を移動させてス
キャンする方法のいずれでもよいことは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a )は本発明方法で半導体基板にイオン注入
を行う場合を示した図、第1図(b)は第1図(a )
に示した状態で形成されるイオン注入領域の平面図、第
2図及び第3図は従来の方法によってイオン注入した場
合にイオン不注入領域が発生Jる状態を示した図であり
、第2図(a )及び第3図(a )は半導体基板の一
部の所面図、第2図(b)及び第3図(b)はイオン注
入後の半導体基板の平面図である。 1・・・半導体基板、 2・・・レジスト膜、 2a・
・・間口、 3・・・イオンビーム、 4・・・イオン
注入領域、 5・・・イオン不注入領域、 6.7・・
・素子、5a、7a・・・イオン不注入領域、 8.9
・・・イオン注入領域。 〒 刊 閂 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板に不純物をイオン注入することによつて
    半導体装置を製造する方法において、該半導体基板の結
    晶軸に対して所定角度傾 けたイオンビームを該半導体基板の面にスキャンした後
    、該半導体基板をその軸心のまわりに回転させ、更に、
    前回のスキャンによつてイオン注入が行われた領域とそ
    の隣接領域とに対して該イオンビームを重ねてスキャン
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP60214848A 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2537180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214848A JP2537180B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214848A JP2537180B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276617A true JPS6276617A (ja) 1987-04-08
JP2537180B2 JP2537180B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16662543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214848A Expired - Lifetime JP2537180B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537180B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645068A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
WO2004114412A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法
US6848799B2 (en) 2002-01-10 2005-02-01 Nippon Leiz Corporation Optical light guide member, illumination unit, and instrument

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115172A (en) * 1977-03-17 1978-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Ion implanting method
JPS5493957A (en) * 1978-01-06 1979-07-25 Mitsubishi Electric Corp Production of semiconductor device
JPS58100350A (ja) * 1981-12-08 1983-06-15 Mitsubishi Electric Corp イオン注入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115172A (en) * 1977-03-17 1978-10-07 Sanyo Electric Co Ltd Ion implanting method
JPS5493957A (en) * 1978-01-06 1979-07-25 Mitsubishi Electric Corp Production of semiconductor device
JPS58100350A (ja) * 1981-12-08 1983-06-15 Mitsubishi Electric Corp イオン注入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645068A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
US6848799B2 (en) 2002-01-10 2005-02-01 Nippon Leiz Corporation Optical light guide member, illumination unit, and instrument
WO2004114412A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537180B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851744B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4192059A (en) Process for and structure of high density VLSI circuits, having inherently self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines
US20040108545A1 (en) Ion implantation methods and transistor cell layout for fin type transistors
JPS62142318A (ja) 半導体装置の製造方法
CN1029273C (zh) 一种半导体器件的制造方法
US7291535B2 (en) Method and apparatus for fabricating semiconductor device
US20060264013A1 (en) Method for implanting ions to a wafer for manufacturing of semiconductor device and method of fabricating graded junction using the same
JPH09320978A (ja) イオン注入方法
EP0874389B1 (en) A method of producing MOSFET transistors by means of tilted implants
JPS6276617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58100350A (ja) イオン注入装置
JPS6341019A (ja) イオン注入方法
JPH08255844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0399430A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100470393B1 (ko) 듀얼게이트 반도체소자의 제조방법
JPH02177426A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP2000188082A (ja) イオン注入方法およびイオン注入装置
JPS63299119A (ja) イオン注入方法
JP3498393B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0496367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60733A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0676783A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JPS6288249A (ja) イオン注入装置
JP2001044409A (ja) 固体撮像素子の製造方法
KR950002184B1 (ko) 반도체 메모리장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term