JPS6276064A - Pcmプロセツサを用いた記録装置 - Google Patents

Pcmプロセツサを用いた記録装置

Info

Publication number
JPS6276064A
JPS6276064A JP21670285A JP21670285A JPS6276064A JP S6276064 A JPS6276064 A JP S6276064A JP 21670285 A JP21670285 A JP 21670285A JP 21670285 A JP21670285 A JP 21670285A JP S6276064 A JPS6276064 A JP S6276064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
analog
pcm
digitized data
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21670285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kuwaori
桑折 知幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21670285A priority Critical patent/JPS6276064A/ja
Publication of JPS6276064A publication Critical patent/JPS6276064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、PCM(/J?ルスコードモノユレーター
ン〕プロセッサ金用いた記録装置に係り、特にコンパク
トディスクプレーヤの再生信号?PCMゾロセッサを介
して磁気テープ等に記録するのに好適するものに関する
〔発明の技術的背景〕
周知のように、音響機器の分野では、可及的に高密度か
つ高忠実度記録再生化2図るために、アナログ情報信号
をデジタル化データに変換して、例えばディスクや磁気
テープ等の記録媒体に記録し、これを再生するようにし
たデジタル記録再生システムが普及している。
このうち、記録媒体としてディスクを使用するものでは
、直径12備のディスクにガノタル化データに対応した
ビット列を形成し、こn2光学式に読み取るようにして
なるコンパクトディスクが、現在では主流となっている
。そして、このコンノ’?クトディスクには、アナログ
情報1苫号をPCM技術によってデジタル化データに変
換し、これにEFM (エイトトゥフォーティーンモノ
ユターシ、ン)変調′ft施したデータが記録されてい
るものである。
また、上記のようなコン・臂りトディスクを再生するコ
ンパクトディスクプレーヤは、半導体レーデ及び光電変
換素子等を内蔵した光学式ピックアップを、内周側から
外周側に向けてリニアトラッキング式に移動させるとと
もに、コンバクty”イスクtm速度一定(CI、V 
)方式で回転させることによって、コンパクトディスク
に記録されたデータの読み取り全行なうようにしている
ものである。
一方、近時では、音声信号等のアナログ情報信号金パル
ス符号変調(PCM ) t、てデジタル化データに変
換して、例えばビデオ用の磁気テープや専用のデジタル
オーディオチーf (DAT )等に記録させるととも
に、該磁気テープから読み取ったデジタル化データを元
のアナログ情報信号に変換する、PCM プロセッサが
多く普及してきておシ、上d己コンパクトディスクプレ
ーヤから得られる再生信号を、PCMプロセッサを介し
て磁気テープに記録し[再生ずることも盛んに行なわれ
てきている。
第3図は、上記PCM7’ロセツサのうち、記録に供す
る部分を示すものである。すなわち、11はアナログ音
声信号の供給される入力端子でちる。この入力端子11
に供給されたアナログ音声信号は、可変抵抗器12で振
副制限され、!リエンファシス回路13で高域成分が強
調され、上限周波数が20 kHzのローパスフィルタ
回路(以下LPF回路という)14によりナイキスト周
波数以上の帯域成分が取り除かれる。
その後、LPF回路14から出力さルるアナログ音声信
号は、バッファ回路15を介してアナログーデジタル変
換回路(以下φ変換回路という)16によりサンプリン
グ(標本化)及び量子化され、・マルス符号変調による
デジタル化データに変換される。そして、このデジタル
化r−夕は、rノタルエ/コーディングプロセッサ回路
(以下DEP回路という)17によって、同期信号、誤
り検出符号及び再生プロセッサコントロール符号等が付
加され、疑似ビデオ信号となり、出力端子18を介して
外部のビデオテープレコーダ19に供給され、ビデオ用
の磁気テープに記録されるものである。
なお、上記アナログ音声信号が2チヤンネルステレオの
場合には、もう一方のチャンネルのアナログ音声信号が
、上記と同様に他の図示しない可変抵抗器、プリエンフ
アシス回路、 LPF回路及びバッファ回路を介して、
上記の変換回路16に供給される。そして、0変換回路
16は、入力された両チャンネルのアナログ音声信号を
時分割的にデジタル化データに変換して、DEP回路1
7に出力するものである。
ここで、上記LPF回路回路1件0 明する。すなわち、今、LPF回路14がないもめとじ
、入力端子11に供給されるアナログ音声信号の時間関
数t gCt)として、このアナログ音声信号が(fo
)より高い周波数成分を含まないと仮定すると、上肥り
(t)の周波数スペクトルG(へ))は、フーリエ級数
に展開.すると、 ただし、 となる。なお、G屹 一2πf0≦ω≦2πf。
の範囲以外ではrOJとなる。一方、 であるから、上記(2)式及び(3)式を比ll!2′
f′ると、となる。このため、上記(1)式は、 となり、この(5)式ヲ(3)式に代入すると、が得ら
nる。そして、上記(6)式の定積分は。
となるので、上記(6)式は、 となる。
そして、上記連続量a g(t)は、1 /2 fo毎
に1操り返して測定した瞬時振幅(標本値)の一連の系
列であるq (n/21o)と、帯域1f?i (fo
)の理想LPF回路のインパルス応答である とによって定まることがわかる(標本化定理)。
このため、連続するアナログ音声信号の&1旨を、該ア
ナログ音声信号の最高周波数02倍の繰り返しでもとめ
、上記標本値に等しい振幅をもつインパルス列に変換し
て記録し、再生時にこの記録信号全アナログ音声信号の
最高周波数金有する理想LPF回路に通すことにより、
元のアナログ音声信号が復元できることになるものであ
る。
この場合、実際には、522回路やその他の回路の特性
を考慮して、サンプリング周波数はアナログ音声信号の
最高周波数の2.2倍程度に選定式nるもので、上記の
ようにLPF回路14によって20 kHzまでに帯域
全制限したアナログ音声信号に対するサンプリング周波
数は44.056kHzとなっている。
ところで、上記のような標本化の意味は、次のように考
えることができる。すなわち、時刻(to)における単
位イン・ぐルス全δ(t−to)とすると、理想的な原
本・臂ルス列は、 と表わすことができ、その周波数スペクトラムは、上記
(7(lの周波数スペクトラム全Gゆ)とし、単位イン
パルス列 の周波数スペクトラムiDゆ)とすると、・・・(8) となる。ただしく*)は、たたみ込み積分士表わす記号
である。
このため、もしアナログ音声信号VcCfo)以上の周
波数成分が含ま九ていると、その成分が再生時にはC1
,)以下に折り返さnて誤差2生じる、いわゆるエリア
シングが生じることになる。すなわち、上記の例で言え
ば、サンプリング周波数44.056 kl(zで直接
標本化を行なうと、22、028 kHz以上の周波数
成分が再生時に折り返され、エリアシング全生じてノイ
ズが発生されることになる。
したがって、上記522回路14は、アナログ音声信号
の20 kHz以上の周波数成分?取り除き、エリアシ
ング?防止するために必要となるものである。
ここにおいて、第4図は、上記のようなPCMプロセッ
サ金用いて、コ/・ンクトディスクプレーヤから出力さ
ルるアナログ「声イぎ号tビrオ用の磁気テープにi己
録する手段を示すものである。すなわち、図中(A)部
はコンパクト7’イスクプレーヤ全示し、図中(B)部
はPCMプロセッサ?示している。そして、コンバクト
ラ″イスクプターヤ体)は、図示しないディスクからデ
ィスク再生器20でデジタル化データを読み取り、エラ
ー訂正回路21でデジタル化r−夕の読み取りエラーや
信号欠落全補正し、rツタルーアナログ変換回路(以下
D/A変換回路という)22により元のアナログ音声信
号に変換する。
この場合、D/A変換回路22から出力されるアナログ
音声信号は、44.1 kI(zのサンf リング周波
数で標本化を行なわれているので、20kHz以上の不
要周波数成分と含んでいる。このため、D/A変換回路
22から出力されるアナログ音声信号音、上限周波数2
0 kHz O) LPF回路23に通して、町聴惜域
外の不要周波数成分を減衰させて、接続端子24を介し
て、PCMプロセッサ(11)の可変抵抗器12に供給
する。
そして、以下、第3図の説明と同様にして、アナログ音
声信号がPCMプロセッサ(B)でrソタル化データに
変換されて、ビデオ用の磁気テープにd己碌されるよう
になるものである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のような従来のPCMプロセッサ(
B) k用いた記録手段では、コ/・母りトディスクプ
レーヤ(ト)のD/A変洟回路22から出力されるアナ
ログ音声信号が、コン・セクトディスクプレーヤ囚のL
PF (i′i回路23を通過することによってすでに
20 kHz以上の不要周波数成分が取り除かnている
にもかかわらず、さらにPCMプロセッサ(B)のLP
F回路14を通過することになるため、位相の回転、ノ
イズの混入及び歪の発生等が生じるという間d’に有し
ている。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情を考慮してなされたもので、アナロ
グ信号が低域フィルタ金必要以上に通過することを防止
し、ノイズや歪の少ないアナログ信号音デジタル化デー
タに変換してヅjえばテープ等の記録媒体に記録するこ
とのできる極めて良好なPCMプロセッサを用いた記録
装置全提供すること?目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明に係るPCMプロセッサ全用いた記
録装置は、例えばコ/・ぐクトrイスクプレーヤ等のr
ノタル再生装置及びPCMプロセッサに設けられる各低
域フィルタのいずれか一方をパイi4スさせることによ
り、アナログ信号が低域フィルタを必要以上に通過する
ことを防止し、ノイズや歪の少ないアナログ信号をデジ
タル化データに変換して例えばテープ等の記録媒体に記
録することができるようにしたものである。
〔発明の実施Vす〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、第3図と同一部分には同
一記号?符して示し、ここでは異なる部分についてのみ
説明する。′rなわら、前記プリエンファクス回路13
の出力端は、第1の切換スイッチ25の共通接点25a
に接続されている。また、前記バッファ回路150入力
端は、第2の切換スイッチ26の共通接点26aに接続
きれている。
そして、上記第1の切換スイッチ25の第1の固定接点
25bと、上記第2の切換スイッチ26の第1の固定接
点26bとは、共通接続さnている。また、上記第1の
切換スイッチ25の第2の固定接点25cは、前記LP
F回路140入力端に接続され、上記第2の切換スイッ
チ26の第2の固定接点26aは、LPF回路14の出
力端に接続されている。
ここで、上記第1及び第2の切換スイッチ25.26は
、その各共通接点25a、26aと常時接続状態とな嘔
れる可動接片25d。
26dが同時に、第1の固定接点25 b 、26bま
たは第2の固定接点25c 、26cに切換接続される
ものである。
そして、例えばコンパクトディスクプレーヤのように内
部にLPF’回路を有するデジタル再生装置から出力さ
れたアナログ音声信号を、・そルス符号変調してデジタ
ル化データに変換する場合には、第1及び第2のgJ侠
スイッチ25゜26の可動接片25d、26rlf!:
第1の固定接点25b、26bに切換接続し、LPF回
路14をバイパスさせるようにする。また、内部にLP
F回路?持たない音響再生装置がら出力されたアナログ
音声信号音、デジタル化データに変換する場合には、第
1及び第2の切換スイッチ25.26の可動接片25d
、26dを第2の固定接点;!5c 、26cに切換接
続し、アナログ音声信号がLPF回路14を通過するよ
うにする。
このようにすることにより、アナログ音声信号がLPF
回路を必要以上に通過することを防止することができ、
ノイズや歪の少ないアナログ音声信号全デジタル化デー
タに変換して記録することができるようになるものであ
る。
また、第2図は、この発明の他の実施例と示すもので、
コンパクトディスクプレーヤ側に、そのLPF回路23
全パイノンスするための切換スイッチ27.28f設け
るようにしたもので、このようにしても上記実施例と同
様な効果が得られることはもちろんである。
さらに、LPF回路14または23をパイ・マスしたと
きには、該LPF回路14または23への市源成カ供給
き遮断することもでき、その分電力消費祉と・径減させ
ることができるものである。
な5?、この発明(′よ上記各夷i例に限定さルるもの
ではなく、この外その要旨金逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
〔発明の効果〕
したがって、以上詳述したようVここの発明によれば、
アナログ信号が低域フィルタを必要以上に通過すること
を防止し、ノイズや歪等の少ないアナログ信号をデジタ
ル化データに変換して例えばテープ等の記録媒体に記録
することのできる極めて良好なPCMプロセッサ金用9
た記録装置を提供することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るPCM fロセクサを用いた記
録装置の一実施例全示すブロック構成図、第2図はこの
発明の他の実施例?示すブロック構成図、第3図μ従来
のPCM 7°ロセツサの記録動作に供する部分?示す
ブロック構成図、第4図は従来のPCMプロセッサ金用
9た記録手段アポすブロック構成図である。 11・・・入力端子、12・・・可変抵抗器、13・・
・プリエ/ファシス回路、I4・・・LPF回路、I5
・・・バッファ回路、16・・・A/D変渓回路、17
・・・DEP回路、18・・・出力端子、19・・・ビ
デオテープレコーダ、2o・・・ディスク再生器、2ノ
・・・エラー訂正回路、22・・・D/A変換回路、2
3・・・LPF回路、24・・・接続端子、25・・・
第1の切換スイッチ、26・・・第2の切換スイッチ、
27゜28・・・切換スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ情報信号がパルス符号変調されてなるデジタル
    化データが記録された記録媒体から、該デジタル化デー
    タを読み取りデジタル−アナログ変換処理し、前記パル
    ス符号変調のためのサンプリング周波数に対応して上限
    周波数の設定される低域フィルタを介して元のアナログ
    情報信号を得るデジタル再生装置と、このデジタル再生
    装置から出力されるアナログ情報信号を、パルス符号変
    調のためのサンプリング周波数に対応して上限周波数の
    設定された低域フィルタを介して、パルス符号変調の施
    されたデジタル化データに変換するPCMプロセッサと
    を備え、前記PCMプロセッサから出力されるデジタル
    化データを所定の記録媒体に記録させるようにしたPC
    Mプロセッサを用いた記録装置において、前記デジタル
    再生装置及び前記PCMプロセッサに設けられる各低域
    フィルタのいずれか一方をバイパスさせる切換手段を具
    備してなることを特徴とするPCMプロセッサを用いた
    記録装置。
JP21670285A 1985-09-30 1985-09-30 Pcmプロセツサを用いた記録装置 Pending JPS6276064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21670285A JPS6276064A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 Pcmプロセツサを用いた記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21670285A JPS6276064A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 Pcmプロセツサを用いた記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276064A true JPS6276064A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16692579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21670285A Pending JPS6276064A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 Pcmプロセツサを用いた記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339336A (ja) * 1991-07-04 1994-12-13 Obama Kaisanbutsu Kk 魚体の鱗取り方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339336A (ja) * 1991-07-04 1994-12-13 Obama Kaisanbutsu Kk 魚体の鱗取り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Watkinson Art of digital audio
JPS62107473A (ja) Pcmテ−プレコ−ダの録音時サブコ−ド情報取入方法
US5138601A (en) Digital information signal reproducing apparatus
JPS6276064A (ja) Pcmプロセツサを用いた記録装置
JPH0479180B2 (ja)
JPH02134769A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
US4736355A (en) Digital audio data reproduction apparatus
JPH0370308B2 (ja)
JPS6386156A (ja) デジタル再生装置
JPS5829112A (ja) 磁気記録再生方法
JPH026480B2 (ja)
JPS63234453A (ja) デイジタル信号の記録再生装置
JP3932663B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6379279A (ja) デイジタルオ−デイオ再生装置
JPH0447799Y2 (ja)
EP0117724A2 (en) Interchannel skew corrector for PCM signals
JPH0337176Y2 (ja)
KR950003775Y1 (ko) 디. 씨. 씨(dcc)의 오디오 신호출력 스위칭 장치
JPS60165831A (ja) Pcm方式再生装置
JPH0775105B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JPH0215465A (ja) 光ディスクプレーヤのpcm信号再生装置
JPH01298579A (ja) パルス幅変調信号再生回路
JPH117718A (ja) ディジタルデータ記録方法及び装置並びに記録媒体
Amyes Digital Recording and Processing
JPS60205864A (ja) デイジタル記録信号再生装置