JPS6275896A - 貨幣処理装置 - Google Patents
貨幣処理装置Info
- Publication number
- JPS6275896A JPS6275896A JP60216523A JP21652385A JPS6275896A JP S6275896 A JPS6275896 A JP S6275896A JP 60216523 A JP60216523 A JP 60216523A JP 21652385 A JP21652385 A JP 21652385A JP S6275896 A JPS6275896 A JP S6275896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- key
- section
- sorting
- counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明はたとえば紙幣および硬貨などの分類、計数結
果を累計記憶する貨幣処理装置に関する。
果を累計記憶する貨幣処理装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
最近、たとえば紙幣を受入れて自動的に検知し、かつ分
類計数する紙幣分類計数装置と、硬貨を受入れて自動的
に検知し、かつ分類計数する硬貨分類計数装置と、破損
紙幣、有価証券等のデータを投入する投入部、および計
数結果を表示、または印字するデータ出力部とからなる
現金取引装置が開発され、実用化され、大幅な処理時間
の翔縮、省力化が図られている。特に、夜間金庫の等の
入金金額Q集計に用いられるようになっている。
類計数する紙幣分類計数装置と、硬貨を受入れて自動的
に検知し、かつ分類計数する硬貨分類計数装置と、破損
紙幣、有価証券等のデータを投入する投入部、および計
数結果を表示、または印字するデータ出力部とからなる
現金取引装置が開発され、実用化され、大幅な処理時間
の翔縮、省力化が図られている。特に、夜間金庫の等の
入金金額Q集計に用いられるようになっている。
しかしながら、入金紙幣を分類計数する場合には、計数
する前に口座番号、総合計等の取引データを入力しなけ
ればならなかった。このため、その取引データを入力し
ている間は、装置の計数処理が停止していることになり
、処理効率が悪いという欠点があった。そこで、装置が
計数処理を行っている間でも、取引データの入力が行え
るものが望まれていた。
する前に口座番号、総合計等の取引データを入力しなけ
ればならなかった。このため、その取引データを入力し
ている間は、装置の計数処理が停止していることになり
、処理効率が悪いという欠点があった。そこで、装置が
計数処理を行っている間でも、取引データの入力が行え
るものが望まれていた。
[発明の目的コ
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、貨幣の計数途中でも次の取引データを
入力することができ、処理効率の向上が図れる貨幣処理
装置を提供することにある。
とするところは、貨幣の計数途中でも次の取引データを
入力することができ、処理効率の向上が図れる貨幣処理
装置を提供することにある。
[発明の概要]
この発明は上記目的を達成するために、貨幣の分類計数
を行い集計する貨幣処理装置において、上記貨幣の分類
計数途中に、入力手段による次の処理を行う貨幣に対す
る取引データの入力を受付けるようにしたものである。
を行い集計する貨幣処理装置において、上記貨幣の分類
計数途中に、入力手段による次の処理を行う貨幣に対す
る取引データの入力を受付けるようにしたものである。
[発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第2図、第3図は現金分類集計システムを示すものであ
り、紙幣分類計数装置1、硬貨分類計数s!置2、およ
び操作表示装[3によって構成されている。上記操作表
示装置if3は操作部5、CR7表示部6、プリンタ部
7、全体を制御する制御部8、メモリ部9、時計装置1
110、RAM (ランダム・アクセス・メモリ)11
および紙幣分類計数装置1、硬貨分類計数装置2との間
でデータのやりとりを行うインターフェイス12によっ
て構成されている。
り、紙幣分類計数装置1、硬貨分類計数s!置2、およ
び操作表示装[3によって構成されている。上記操作表
示装置if3は操作部5、CR7表示部6、プリンタ部
7、全体を制御する制御部8、メモリ部9、時計装置1
110、RAM (ランダム・アクセス・メモリ)11
および紙幣分類計数装置1、硬貨分類計数装置2との間
でデータのやりとりを行うインターフェイス12によっ
て構成されている。
上記RAM11には、予約された取引データが記憶され
る予約データ記憶エリア11aが設けられている。
る予約データ記憶エリア11aが設けられている。
上記操作部5は、第4図に示すように、モード指定スイ
ッチ21、テンキー22、手入カキ−23、金種指定キ
ー24、#キー24a、有価証券読取り装置4で読取れ
ない小切手の種別あるいはyj算モード時の設定種別を
示すファンクションキー25・・・、計数開始等の指定
用の開始キー26、分類の終了等を示す完了キー27、
クリアキー28、番号キー29、金額キー64、取消キ
ー65、画面切換キー66および予約キー67などによ
って構成されている。
ッチ21、テンキー22、手入カキ−23、金種指定キ
ー24、#キー24a、有価証券読取り装置4で読取れ
ない小切手の種別あるいはyj算モード時の設定種別を
示すファンクションキー25・・・、計数開始等の指定
用の開始キー26、分類の終了等を示す完了キー27、
クリアキー28、番号キー29、金額キー64、取消キ
ー65、画面切換キー66および予約キー67などによ
って構成されている。
上記モード指定スイッチ21はOFF、オペレータ、整
理、精算などの処理モードを指定するものである。、上
記モード指定スイッチ21のモードのうち、オペレータ
、整理モードはオペレータのキーで設定でき、精算モー
ドは特定のキーを持っている管理者のキーだけが設定で
きるようになっている。なお、上記手入カキ−23、開
始キー26などは自照式のキーとなっている。また、上
記予約キー67は紙幣、硬貨の計数途中で次の計数処理
を行う取引データを投入する際に押下げられるようにな
っている。
理、精算などの処理モードを指定するものである。、上
記モード指定スイッチ21のモードのうち、オペレータ
、整理モードはオペレータのキーで設定でき、精算モー
ドは特定のキーを持っている管理者のキーだけが設定で
きるようになっている。なお、上記手入カキ−23、開
始キー26などは自照式のキーとなっている。また、上
記予約キー67は紙幣、硬貨の計数途中で次の計数処理
を行う取引データを投入する際に押下げられるようにな
っている。
上記紙幣分類計数装置1は第5図および第6図に示すよ
うに構成されている。すなわち、本体31の右上部に紙
幣投入口32とリジェクト口33とが設けられている。
うに構成されている。すなわち、本体31の右上部に紙
幣投入口32とリジェクト口33とが設けられている。
そして、この紙幣投入口32に対向する本体31内には
、紙幣取出し装置1134が設けられており、投入口3
2に載置されている紙幣Pが順次1枚ずつ取出され取込
み搬送路35内に送り込まれるようになっている。そし
て取出された紙幣Pは取込み搬送路35の搬送途中にお
いて紙幣の金種、真偽、正損、表裏等を判別する判別部
36を通過するようになっている。
、紙幣取出し装置1134が設けられており、投入口3
2に載置されている紙幣Pが順次1枚ずつ取出され取込
み搬送路35内に送り込まれるようになっている。そし
て取出された紙幣Pは取込み搬送路35の搬送途中にお
いて紙幣の金種、真偽、正損、表裏等を判別する判別部
36を通過するようになっている。
この判別部36によって異常と判別された紙幣Pは前記
紙幣リジェクト口33に送られ、正常な紙幣Pは振分ゲ
ート37によって図中左方へ案内される。また、上記の
判別部36によって表と判別された紙幣Pは第1の搬送
路38へ導かれ、裏と判別された紙幣Pは第2の振分ゲ
ート3つによって第2の搬送路すなわち表裏反転搬送装
置40ヘーびかれ、裏から表に修正される。
紙幣リジェクト口33に送られ、正常な紙幣Pは振分ゲ
ート37によって図中左方へ案内される。また、上記の
判別部36によって表と判別された紙幣Pは第1の搬送
路38へ導かれ、裏と判別された紙幣Pは第2の振分ゲ
ート3つによって第2の搬送路すなわち表裏反転搬送装
置40ヘーびかれ、裏から表に修正される。
また、上記の第1の搬送路38と第2の搬送路(表裏反
転搬送装置)40の通過時間は、同一通過時間に設定さ
れており、一定ピツチで搬送されてくる紙幣P・・・は
第2の振分ゲート39によって振分られて別々の搬送路
38.40を通過しても合流部41で合流する時は衝突
、ピッチづまりを起こすことなく、一定ピツチで合流搬
送するようになっている。さらに、表裏が揃えられた紙
幣Pは、合流部41に接続された区分部としての区分搬
送路42へ搬送され金種ごとに区分されるようになって
いる。そして、区分搬送路42の下方には金種ごとに区
分された紙幣を順次面方向に積層した状態で集積する集
積装置43a、43b、43c、43dとこの集積装置
43a、43b、43c、43dに集積された紙幣P・
・・を支承するとともに必要に応じて収納144a、4
4b、44c、44dへ収納せしめるべくシャッター装
置45が設けられている。さらに各収納庫44a、44
b、44c、44dへの収納を確実にするために紙幣P
・・・を押込む押し込み装置46が設けられている。
転搬送装置)40の通過時間は、同一通過時間に設定さ
れており、一定ピツチで搬送されてくる紙幣P・・・は
第2の振分ゲート39によって振分られて別々の搬送路
38.40を通過しても合流部41で合流する時は衝突
、ピッチづまりを起こすことなく、一定ピツチで合流搬
送するようになっている。さらに、表裏が揃えられた紙
幣Pは、合流部41に接続された区分部としての区分搬
送路42へ搬送され金種ごとに区分されるようになって
いる。そして、区分搬送路42の下方には金種ごとに区
分された紙幣を順次面方向に積層した状態で集積する集
積装置43a、43b、43c、43dとこの集積装置
43a、43b、43c、43dに集積された紙幣P・
・・を支承するとともに必要に応じて収納144a、4
4b、44c、44dへ収納せしめるべくシャッター装
置45が設けられている。さらに各収納庫44a、44
b、44c、44dへの収納を確実にするために紙幣P
・・・を押込む押し込み装置46が設けられている。
しかして、前記取込み搬送路35にてベルト挟持搬送さ
れた紙幣Pは前記判別部36にて判別され、真偽、異常
と判別された紙幣Pは第1の振分ゲート37にて正紙幣
搬送部に振分られる。ついで正常な紙幣Pでも表と判別
された紙幣Pは第1の搬送路38へ導かれ、裏と判別さ
れた紙幣Pは第2の振分ゲート39にて振分けられ第2
の搬送路40の一部を構成するひねり搬送路にて裏紙幣
Pを180度反転搬送して表紙幣Pに修正した後、水平
搬送路を通すことによりひねり搬送路にてついた癖を水
平搬送路50にて修正する。その後、前記合流部41に
て第1の搬送路38から送出されてくる表紙幣Pと、第
2の搬送路40から送出されてくる表紙幣Pとが紙幣間
ピッチが狂うことなく合流搬送される。
れた紙幣Pは前記判別部36にて判別され、真偽、異常
と判別された紙幣Pは第1の振分ゲート37にて正紙幣
搬送部に振分られる。ついで正常な紙幣Pでも表と判別
された紙幣Pは第1の搬送路38へ導かれ、裏と判別さ
れた紙幣Pは第2の振分ゲート39にて振分けられ第2
の搬送路40の一部を構成するひねり搬送路にて裏紙幣
Pを180度反転搬送して表紙幣Pに修正した後、水平
搬送路を通すことによりひねり搬送路にてついた癖を水
平搬送路50にて修正する。その後、前記合流部41に
て第1の搬送路38から送出されてくる表紙幣Pと、第
2の搬送路40から送出されてくる表紙幣Pとが紙幣間
ピッチが狂うことなく合流搬送される。
また、前記区分搬送路42は第1の搬送路38と第2の
搬送路40とを介して搬送され合流部41にて合成した
紙幣P・・・を金種ごとに各集積装置43a〜43dに
向けて区分するもので、つぎのように構成されている。
搬送路40とを介して搬送され合流部41にて合成した
紙幣P・・・を金種ごとに各集積装置43a〜43dに
向けて区分するもので、つぎのように構成されている。
すなわち、第7図および第8図に示すように上記区分搬
送路42は複数のガイドローラ50・・・を介して調節
された搬送ベルト51と、この搬送ベルト51の略水平
部下面にその一部が接するようガイドローラ52・・・
を介してそれぞれ張設された複数本の搬送ベルト53・
・・との相互対向面部で紙幣Pを矢印り方向に挟持搬送
するようになっている。また、第1〜第3の集積装置4
38〜43cに対応する位置には図示しないロータリー
ソレノイドによって回動可能な振分ゲート54a、54
b、54cが配設されていて、矢印り方向に直進しよう
とする紙幣P・・・を適宜集W4装置43a〜43c側
に導くことができるようになっている。
送路42は複数のガイドローラ50・・・を介して調節
された搬送ベルト51と、この搬送ベルト51の略水平
部下面にその一部が接するようガイドローラ52・・・
を介してそれぞれ張設された複数本の搬送ベルト53・
・・との相互対向面部で紙幣Pを矢印り方向に挟持搬送
するようになっている。また、第1〜第3の集積装置4
38〜43cに対応する位置には図示しないロータリー
ソレノイドによって回動可能な振分ゲート54a、54
b、54cが配設されていて、矢印り方向に直進しよう
とする紙幣P・・・を適宜集W4装置43a〜43c側
に導くことができるようになっている。
また、振分ゲート54a、54b、54cによってそれ
ぞれ振分けられた紙幣Pはm送ベルト53の略垂直部と
この略垂直部にその一部が接するようガイドローラ55
.55を介して張設された搬送ベルト56との相互対向
部に形成された搬送路57を介してそれぞれ第1〜第3
の集積装置438〜43Gに搬出される構成となってお
り、また、第4の集積装置43dに導かれる紙幣Pは搬
送ベルト51と第7図中右端の搬送ベルト53との相互
対向面で形成され区分搬送路42の終端部で直接送り込
まれるようになっている。このように構成された区分搬
送路42は前記合流部41より送出された紙幣P・・・
を順次前記搬送ベルト51と53・・・とを介して挟持
しながら短手搬送する。
ぞれ振分けられた紙幣Pはm送ベルト53の略垂直部と
この略垂直部にその一部が接するようガイドローラ55
.55を介して張設された搬送ベルト56との相互対向
部に形成された搬送路57を介してそれぞれ第1〜第3
の集積装置438〜43Gに搬出される構成となってお
り、また、第4の集積装置43dに導かれる紙幣Pは搬
送ベルト51と第7図中右端の搬送ベルト53との相互
対向面で形成され区分搬送路42の終端部で直接送り込
まれるようになっている。このように構成された区分搬
送路42は前記合流部41より送出された紙幣P・・・
を順次前記搬送ベルト51と53・・・とを介して挟持
しながら短手搬送する。
そして、たとえば集積装置43aに1万円紙幣が、集積
装置43bに5千円紙幣が、集積装置43cに千円紙幣
が、集積装置43dに5百円紙幣が集積されるように設
定される場合で、前記判別の結果、搬送されてくる紙幣
Pの金種がたとえば1万円紙幣である場合には、前記図
示しないロータリーソレノイドが励磁されて前記区分ゲ
ート54aが第7図に示す状態から上方すなわち第8図
の実線位置に回動変位し、紙幣Pがこの区分ゲート54
aによって下方に案内されて搬送路57内に送り込まれ
る。この後、前記図示しないロータリーソレノイドが消
磁されて区分ゲート54aが第7図に示す状態(第8図
の2点gtm状態)に復帰される。5千円紙幣の場合は
区分ゲート54bが上記同様に作動し、千円紙幣の場合
は前記区分ゲート54Gが上記同様に作動する。5百円
紙幣の場合は途中で振分られることなく区分搬送路42
の終端部まで自然に搬送案内される。区分搬送路42に
導かれた紙幣P・・・はこのようにして金種区分される
こととなる。
装置43bに5千円紙幣が、集積装置43cに千円紙幣
が、集積装置43dに5百円紙幣が集積されるように設
定される場合で、前記判別の結果、搬送されてくる紙幣
Pの金種がたとえば1万円紙幣である場合には、前記図
示しないロータリーソレノイドが励磁されて前記区分ゲ
ート54aが第7図に示す状態から上方すなわち第8図
の実線位置に回動変位し、紙幣Pがこの区分ゲート54
aによって下方に案内されて搬送路57内に送り込まれ
る。この後、前記図示しないロータリーソレノイドが消
磁されて区分ゲート54aが第7図に示す状態(第8図
の2点gtm状態)に復帰される。5千円紙幣の場合は
区分ゲート54bが上記同様に作動し、千円紙幣の場合
は前記区分ゲート54Gが上記同様に作動する。5百円
紙幣の場合は途中で振分られることなく区分搬送路42
の終端部まで自然に搬送案内される。区分搬送路42に
導かれた紙幣P・・・はこのようにして金種区分される
こととなる。
このようにして金種区分された紙幣P・・・を集積する
前記集積装置438〜43dを第7図、第8図および第
9図にもとずいて説明する。前記区分ゲート54aの下
方に対応して設けた第1の集積装置f43a、前記区分
ゲート54bの下方に対応して設けた第2の集積装置4
3b、前記区分ゲート54Cの下方に対応して設けた第
3の集積装置43C1および前記区分搬送路42の終端
部の下方に対応して設けた第4の集積装置!43dは略
同等の構成を有し、前記区分ゲート54a〜54cで振
分器ブられた後、搬出路57によって搬出された紙幣P
・・・あるいは区分搬送路42の終端部から直接搬出さ
れた紙幣P・・・を面方向に重ねるための羽根車機構6
0と紙幣の辺部を案内して集積する集積部61a、61
b、61c、61dとからそれぞれ構成されている。
前記集積装置438〜43dを第7図、第8図および第
9図にもとずいて説明する。前記区分ゲート54aの下
方に対応して設けた第1の集積装置f43a、前記区分
ゲート54bの下方に対応して設けた第2の集積装置4
3b、前記区分ゲート54Cの下方に対応して設けた第
3の集積装置43C1および前記区分搬送路42の終端
部の下方に対応して設けた第4の集積装置!43dは略
同等の構成を有し、前記区分ゲート54a〜54cで振
分器ブられた後、搬出路57によって搬出された紙幣P
・・・あるいは区分搬送路42の終端部から直接搬出さ
れた紙幣P・・・を面方向に重ねるための羽根車機構6
0と紙幣の辺部を案内して集積する集積部61a、61
b、61c、61dとからそれぞれ構成されている。
上記羽根車機構6oと集積部61aとの具体的構成は第
8図および第9図に示すようになっており、支軸62に
取付けられた羽根車68が歯車機構等の動力伝達系(図
示しない)を介して回転するようになっている。上記羽
根車68は、リング状の羽根車本体68aに対して放射
状に突設されて所定方向に折曲された複数枚の羽根板6
8b・・・から構成されている。また、各羽根板68b
・・・は互いの先端部間隔は広く基端部に向かって順次
狭まっていて渦巻状に形成されている。また、上記羽根
車68.68は第9図に示すように紙幣Pの折目を避け
られるような間隔で折目の外側に位置して取付けられて
いる。
8図および第9図に示すようになっており、支軸62に
取付けられた羽根車68が歯車機構等の動力伝達系(図
示しない)を介して回転するようになっている。上記羽
根車68は、リング状の羽根車本体68aに対して放射
状に突設されて所定方向に折曲された複数枚の羽根板6
8b・・・から構成されている。また、各羽根板68b
・・・は互いの先端部間隔は広く基端部に向かって順次
狭まっていて渦巻状に形成されている。また、上記羽根
車68.68は第9図に示すように紙幣Pの折目を避け
られるような間隔で折目の外側に位置して取付けられて
いる。
また、前記各集積部61a・・・は前記羽根板68b、
68bが通過可能なように切欠部69a、69aを有し
た左側壁板69と、紙幣Pを面方向に重合して集積でき
るようなスペースを設けて前記左側型板6つに対向配置
した右側壁板70とから構成され、正面には透明アクリ
ル板71が開閉自在に設けられている。
68bが通過可能なように切欠部69a、69aを有し
た左側壁板69と、紙幣Pを面方向に重合して集積でき
るようなスペースを設けて前記左側型板6つに対向配置
した右側壁板70とから構成され、正面には透明アクリ
ル板71が開閉自在に設けられている。
前記押し込み装置46を第9図を参照して説明する。す
なわち、本体31に固着されたサイドフレーム63とこ
のサイドフレーム63に一端が固着された上下移動自在
なスライドレール90とこのスライドレール90の移動
側90aに固着される可動体としてのフレーム91と各
集積部61a・・・に対応して上記フレーム91に取付
けられた押込部材92・・・とから形成され、上記フレ
ーム91が上下動自在(第9図の矢印B方向)なように
構成されている。また、上記フレーム91の駆動は本体
31に固着したブラケット93とこのブラケット93に
モータ94と軸受箱95が取付けられている。モータ9
4の出力軸にはカサ歯車96が取付けられ、軸受箱95
内に嵌着されたシャフト97の一端にもカサ歯車98が
取付けられ、これら歯車対96.98からなる動力伝達
機1fi99を介してモータ94からの出力が歯車対9
8に取着されたシャフト97に伝達されるようになって
いる。また、シャフト97の他端側にはアーム100が
固着しアーム100とビン101を介してリンク102
が回転自在に取付けられている。
なわち、本体31に固着されたサイドフレーム63とこ
のサイドフレーム63に一端が固着された上下移動自在
なスライドレール90とこのスライドレール90の移動
側90aに固着される可動体としてのフレーム91と各
集積部61a・・・に対応して上記フレーム91に取付
けられた押込部材92・・・とから形成され、上記フレ
ーム91が上下動自在(第9図の矢印B方向)なように
構成されている。また、上記フレーム91の駆動は本体
31に固着したブラケット93とこのブラケット93に
モータ94と軸受箱95が取付けられている。モータ9
4の出力軸にはカサ歯車96が取付けられ、軸受箱95
内に嵌着されたシャフト97の一端にもカサ歯車98が
取付けられ、これら歯車対96.98からなる動力伝達
機1fi99を介してモータ94からの出力が歯車対9
8に取着されたシャフト97に伝達されるようになって
いる。また、シャフト97の他端側にはアーム100が
固着しアーム100とビン101を介してリンク102
が回転自在に取付けられている。
また、前記フレーム91には固定ビン103が固定され
、この固定ビン103に上記リンク102が嵌着し、モ
ータ94の回転力を上記フレーム91に上下運動に変え
伝達するよう構成されている。
、この固定ビン103に上記リンク102が嵌着し、モ
ータ94の回転力を上記フレーム91に上下運動に変え
伝達するよう構成されている。
前記硬貨分類計数装!2は、第2図に示すように、投入
口80に投入された硬貨を判別、選別した後、各金庫ご
とに集積する複数の一時集積部81a、81b、81c
、81d、81e、81fからなる集積部82と、この
集積部82に集積した後、硬貨を一括して収納する複数
の金庫83a、83b、83c、83d、83e。
口80に投入された硬貨を判別、選別した後、各金庫ご
とに集積する複数の一時集積部81a、81b、81c
、81d、81e、81fからなる集積部82と、この
集積部82に集積した後、硬貨を一括して収納する複数
の金庫83a、83b、83c、83d、83e。
83fからなる収納部84とから構成されている。
次に、このような構成において、第1図(a)〜(d)
に示すフローチャートを参照しつつ動作を説明する。た
とえば今、オペレータはモード指定スイッチ21をオペ
レータモードに設定しく5T20)、ついでテンキー2
2で口座番号な投入し、番号キー29を投入しく5T2
0”)、取引金額(総額)を投入しく5T21>、完了
キー27を投入する(ST22)。すると、制御部8は
投入された口座番号、取引金額をRAM11内に記憶せ
しめる。
に示すフローチャートを参照しつつ動作を説明する。た
とえば今、オペレータはモード指定スイッチ21をオペ
レータモードに設定しく5T20)、ついでテンキー2
2で口座番号な投入し、番号キー29を投入しく5T2
0”)、取引金額(総額)を投入しく5T21>、完了
キー27を投入する(ST22)。すると、制御部8は
投入された口座番号、取引金額をRAM11内に記憶せ
しめる。
ついで、オペレータは現金つまり複数枚の紙幣Pを方向
を揃えて紙幣分類計数装置1の紙幣投入口32に一括し
て立位状態で投入しく S T 23− )、開始キー
26を投入する(ST24>。すると、制御部8は紙幣
分類計数装置1を駆動せしめるとともに、開始キー26
を点灯せしめる。これにより、紙幣Pは取込み搬送路3
5で判別部36に搬送され(ST25)、その判別部3
6は搬送されてきた紙幣Pの金種、真偽、正損、表裏な
どを判別する。この結果、紙幣Pは金種判別、表裏判別
の結果に応じて金種ごどに別々に集積部61a・・・に
区分される。また、判別部36の金種信号はインター7
エイス12を介して制御部8へ供給され、制(財)部8
はその金種信号に応じて各金種ごとの枚数をRAMII
に記憶せしめる(ST26)。
を揃えて紙幣分類計数装置1の紙幣投入口32に一括し
て立位状態で投入しく S T 23− )、開始キー
26を投入する(ST24>。すると、制御部8は紙幣
分類計数装置1を駆動せしめるとともに、開始キー26
を点灯せしめる。これにより、紙幣Pは取込み搬送路3
5で判別部36に搬送され(ST25)、その判別部3
6は搬送されてきた紙幣Pの金種、真偽、正損、表裏な
どを判別する。この結果、紙幣Pは金種判別、表裏判別
の結果に応じて金種ごどに別々に集積部61a・・・に
区分される。また、判別部36の金種信号はインター7
エイス12を介して制御部8へ供給され、制(財)部8
はその金種信号に応じて各金種ごとの枚数をRAMII
に記憶せしめる(ST26)。
そして、紙幣投入口32に一括投入した全ての紙幣Pの
区分が終了すると(ST30)、制御部8は開始キー2
6を消灯する。ついでオペレータは完了キー27を押下
げる。すると、完了キー27からの信号により、分類計
数した枚数データとその合計枚数をRAMIIから読出
し、メモリ部9に累計加算する(ST31)。そして、
RAM11における今回の取引の内容がプリンタ部7に
より印字され、次のステップ37に進む。
区分が終了すると(ST30)、制御部8は開始キー2
6を消灯する。ついでオペレータは完了キー27を押下
げる。すると、完了キー27からの信号により、分類計
数した枚数データとその合計枚数をRAMIIから読出
し、メモリ部9に累計加算する(ST31)。そして、
RAM11における今回の取引の内容がプリンタ部7に
より印字され、次のステップ37に進む。
また、現金として?!数枚の硬貨を硬貨分類計数装置2
の投入口80へ投入しく5T32)、開始キー26を投
入する(ST33)。すると、制御部8は硬貨分類計数
i置2を駆動せしめるとともに、開始キー26を点灯せ
しめる。これにより、硬貨は図示しない判別、選別部で
判別、選別が行われた後、金種ごとに別々の集積部81
8〜81fに区分される(ST34)。また、上記判別
、選別部の金種信号はインターフェイス12を介して制
御部8へ供給され、訓(財)部8はその金種信号に応じ
て各金種ごとの枚数をRAMIIに記憶せしめる(ST
35)。
の投入口80へ投入しく5T32)、開始キー26を投
入する(ST33)。すると、制御部8は硬貨分類計数
i置2を駆動せしめるとともに、開始キー26を点灯せ
しめる。これにより、硬貨は図示しない判別、選別部で
判別、選別が行われた後、金種ごとに別々の集積部81
8〜81fに区分される(ST34)。また、上記判別
、選別部の金種信号はインターフェイス12を介して制
御部8へ供給され、訓(財)部8はその金種信号に応じ
て各金種ごとの枚数をRAMIIに記憶せしめる(ST
35)。
そして、投入口80に投入した硬貨の区分が終了すると
(ST36)、制御部8は開始キー26を消灯する。つ
いで、オペレータは完了キー27を押下げる。すると、
完了キー27からの信号により、分類計数した枚数デー
タとその合計枚数をRAM11から読出し、メモリ部9
の累計データに累計加算する(ST31)。そして、R
AM11における今回の取引の内容がプリンタ部7によ
り印字され、次のステップ37に進む。
(ST36)、制御部8は開始キー26を消灯する。つ
いで、オペレータは完了キー27を押下げる。すると、
完了キー27からの信号により、分類計数した枚数デー
タとその合計枚数をRAM11から読出し、メモリ部9
の累計データに累計加算する(ST31)。そして、R
AM11における今回の取引の内容がプリンタ部7によ
り印字され、次のステップ37に進む。
また、上記ステップ25からステップ3o、あるいはス
テップ34からステップ36における計数途中において
、オペレータにより予約キー67が押し下げられた場合
(ST1 ) 、制御部8は次の計数処理に対する取引
データの投入を判断し、第10図に示すように、CR7
表示部6で「取引データを投入してください」という案
内を行う(ST2)。この案内に応じて、オペレータは
テンキー22で口座番号を投入し、番号キー29を投入
する(ST3)。すると、制御部8は第11図に示すよ
うに、CR7表示部6で口座番号を表示する。ついで、
取引金額(総額)を投入しく5T4)、完了キー27を
投入する(ST5)。すると、fldJ即部8即用82
図に示すように、CR7表示部6で取引金額をも表示す
る。また、制御部8は投入された口座番号、取引金額を
RAM11内の予約データ記憶エリア11aに記憶せし
める。
テップ34からステップ36における計数途中において
、オペレータにより予約キー67が押し下げられた場合
(ST1 ) 、制御部8は次の計数処理に対する取引
データの投入を判断し、第10図に示すように、CR7
表示部6で「取引データを投入してください」という案
内を行う(ST2)。この案内に応じて、オペレータは
テンキー22で口座番号を投入し、番号キー29を投入
する(ST3)。すると、制御部8は第11図に示すよ
うに、CR7表示部6で口座番号を表示する。ついで、
取引金額(総額)を投入しく5T4)、完了キー27を
投入する(ST5)。すると、fldJ即部8即用82
図に示すように、CR7表示部6で取引金額をも表示す
る。また、制御部8は投入された口座番号、取引金額を
RAM11内の予約データ記憶エリア11aに記憶せし
める。
ところで、オペレータが手入力を行う場合、モード指定
スイッチ21がオペレータモードに設定されている際に
、手入カキ−23を投入する(ST42)。すると、制
御部8はRAM11内の手入力記憶エリア内の総額、件
数をクリアする(ST43)。ついでオペレータはテン
キー22により曳金枚数を投入するとともに、その金種
を金種指定キー24で指定する。また、小切手の種類(
種別)をファンクションキー25とテンキー22との組
合わせで指定するとともに、その金額をテンキー22に
より投入する(ST44〜46)。
スイッチ21がオペレータモードに設定されている際に
、手入カキ−23を投入する(ST42)。すると、制
御部8はRAM11内の手入力記憶エリア内の総額、件
数をクリアする(ST43)。ついでオペレータはテン
キー22により曳金枚数を投入するとともに、その金種
を金種指定キー24で指定する。また、小切手の種類(
種別)をファンクションキー25とテンキー22との組
合わせで指定するとともに、その金額をテンキー22に
より投入する(ST44〜46)。
このとき、金額が「+」であれば(ST47)、その金
額をRAM11で加算しく5T48)、件数を「+1」
する(ST49)。また、金額が「−」であれば(ST
50)、その金額をRAM11で減痒しく5T51)、
件数を「−1」する(ST52)。さらに、このとき、
ファンクションキー25が投入され(ST53)、件数
が「+1で金額が「−」のとき、および件数が「−」で
金額が「+」のとき、制御部8はエラーを判断し、それ
を報知する(ST54〜56)。また、ファンクション
キー25が投入され(8丁53)、金額と件数が同一符
号のとき(ST54〜56)、その内容をRAMIIに
累計加算する(ST57)。そして、手入力が終了した
とき、オペレータは完了キー27を押下げる。すると、
III Il1部8はRAMII内の手入力データをメ
モリ部9の累計データに累計加算せしめる。これにより
、擺械計数対象外のデータを投入することができる。
額をRAM11で加算しく5T48)、件数を「+1」
する(ST49)。また、金額が「−」であれば(ST
50)、その金額をRAM11で減痒しく5T51)、
件数を「−1」する(ST52)。さらに、このとき、
ファンクションキー25が投入され(ST53)、件数
が「+1で金額が「−」のとき、および件数が「−」で
金額が「+」のとき、制御部8はエラーを判断し、それ
を報知する(ST54〜56)。また、ファンクション
キー25が投入され(8丁53)、金額と件数が同一符
号のとき(ST54〜56)、その内容をRAMIIに
累計加算する(ST57)。そして、手入力が終了した
とき、オペレータは完了キー27を押下げる。すると、
III Il1部8はRAMII内の手入力データをメ
モリ部9の累計データに累計加算せしめる。これにより
、擺械計数対象外のデータを投入することができる。
なお、クリアキーが押下げられたとき(ST58)、ス
テップ43に戻り再びRAM11内の総額、件数がクリ
アされ、キーが何も押下けられなかったとき、それをブ
ザーで報知しく5T59)、ステップ44に戻り、金額
の投入を行う。
テップ43に戻り再びRAM11内の総額、件数がクリ
アされ、キーが何も押下けられなかったとき、それをブ
ザーで報知しく5T59)、ステップ44に戻り、金額
の投入を行う。
上記累計記憶侵、制御部8はメモリ部9内の累計データ
を読出し、それをCRT表示部6に表示せしめる。これ
により、CRT表示部6には入金数、合計金額、紙幣金
額、硬貨金額、小切手の合計金額、釣銭金額などが表示
されるようになっている。
を読出し、それをCRT表示部6に表示せしめる。これ
により、CRT表示部6には入金数、合計金額、紙幣金
額、硬貨金額、小切手の合計金額、釣銭金額などが表示
されるようになっている。
そして、現金の分類計数、破損量幣の手入力が終了する
と、オペレータは完了キー27を投入する(ST60)
。すると、制御部8はRAM11の計数金額と手入力金
額とを加えた金額と、上記入力された取引金額とを比較
する(ST61)。
と、オペレータは完了キー27を投入する(ST60)
。すると、制御部8はRAM11の計数金額と手入力金
額とを加えた金額と、上記入力された取引金額とを比較
する(ST61)。
この比較の結果、金額が一致している場合、制御部8は
集積装置43a、43b、43c、43dに集積された
紙幣を収納JI44 a、・・・に収納し、一時集積部
81a、・・・の硬貨を金庫83a、・・・に収Mtル
(S T 64 ) 、 マtCコ(7)!:キ、vl
all l 8はその取引金額をメモリ部9に累ム1
記憶し、次のステップ66に進む(ST65)。
集積装置43a、43b、43c、43dに集積された
紙幣を収納JI44 a、・・・に収納し、一時集積部
81a、・・・の硬貨を金庫83a、・・・に収Mtル
(S T 64 ) 、 マtCコ(7)!:キ、vl
all l 8はその取引金額をメモリ部9に累ム1
記憶し、次のステップ66に進む(ST65)。
また、ステップ61における比較の結果、金額が一致し
ない場合、制m+部81ユCRT表示部6で「取引金額
と処理金額とを確認して下さい」という案内を表示する
(ST62)。この案内に応じて、オペレータは取引金
額を確認し、誤っている場合、正しい取引金額を再投入
する(ST63)。
ない場合、制m+部81ユCRT表示部6で「取引金額
と処理金額とを確認して下さい」という案内を表示する
(ST62)。この案内に応じて、オペレータは取引金
額を確認し、誤っている場合、正しい取引金額を再投入
する(ST63)。
すると、ステップ61に戻る。
そして、制御部8はステップ37で、RAM11内の予
約データ記憶エリア11aに次の取引データが記憶され
ているか否かをチェックする(ST66>。このチェッ
クの結果、次の取弓[データが記憶されている場合、制
御部8はその取引データつまり口座番号と取引金額とを
RAM11内の予約データ記憶エリア11aから読出し
く5T67) 、CRT表示部6でそれを表示せしめる
とともに、「紙幣あるいは硬貨を投入して下さい」とい
う案内を行う(ST68)。また、制御部8は今回の取
引データとしてRAM11内の別のエリアに記憶し、予
約データ記憶エリア11a内の取引データを消去する。
約データ記憶エリア11aに次の取引データが記憶され
ているか否かをチェックする(ST66>。このチェッ
クの結果、次の取弓[データが記憶されている場合、制
御部8はその取引データつまり口座番号と取引金額とを
RAM11内の予約データ記憶エリア11aから読出し
く5T67) 、CRT表示部6でそれを表示せしめる
とともに、「紙幣あるいは硬貨を投入して下さい」とい
う案内を行う(ST68)。また、制御部8は今回の取
引データとしてRAM11内の別のエリアに記憶し、予
約データ記憶エリア11a内の取引データを消去する。
ついで、上記表示に応じてオペレータは紙幣あるいは硬
貨を投入するステップ23あるいは32に戻る。
貨を投入するステップ23あるいは32に戻る。
上記したように、紙幣あるいは硬貨の計数途中に、次に
計数処理する紙幣、硬貨に対する取引データを予め入力
しておく、つまり予約入力でき、その取引データの入力
に対する装置の停止時間が無くなり、処理効率を向上さ
せることができる。
計数処理する紙幣、硬貨に対する取引データを予め入力
しておく、つまり予約入力でき、その取引データの入力
に対する装置の停止時間が無くなり、処理効率を向上さ
せることができる。
[発明の効果]
以上詳述したようにこの発明によれば、貨幣の計数途中
でも次の取引データを入力することができ、処理効率の
向上が図れる貨幣処理装置を提供できる。
でも次の取引データを入力することができ、処理効率の
向上が図れる貨幣処理装置を提供できる。
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図は予約動作と分類集計動作を説明するためのフロー
チャート、第2図はこの発明に係わる現金分類集計シス
テムの外観を示す図、第3図は第2図の概略構成を示す
ブロック図、第4図は操作表示装置の操作部の構成を示
す平面図、第5図は紙幣分類計数装置の概略を示す斜視
図、第6図は第5図の概略を示す断面図、第7図は区分
集積部1分の概略を示す断面図、第8図は集積装置部の
概略を示す断面図、第9図は押込み装置部を概略的に示
す断面図、第10図から第12図は予約動作におけるC
RT表示部の表示例を示す図である。 1・・・紙幣分類計数装置、2・・・硬貨分類計数装置
、3・・・操作表示装置、5・・・操作部、6・・・C
RT表示部、8・・・制御部、9・・・メモリ部、11
・・・RAM、11a・・・予約データ記憶エリア、2
1・・・モード指定スイッチ、22・・・テンキー、2
7・・・完了キー。 29・・・番号キー、67・・・予約キー。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図(a) 第1図(b) 第1図(d) 第2図 第3図 第5図 第6図 第8図 第9図 第10図 第111 第12図
1図は予約動作と分類集計動作を説明するためのフロー
チャート、第2図はこの発明に係わる現金分類集計シス
テムの外観を示す図、第3図は第2図の概略構成を示す
ブロック図、第4図は操作表示装置の操作部の構成を示
す平面図、第5図は紙幣分類計数装置の概略を示す斜視
図、第6図は第5図の概略を示す断面図、第7図は区分
集積部1分の概略を示す断面図、第8図は集積装置部の
概略を示す断面図、第9図は押込み装置部を概略的に示
す断面図、第10図から第12図は予約動作におけるC
RT表示部の表示例を示す図である。 1・・・紙幣分類計数装置、2・・・硬貨分類計数装置
、3・・・操作表示装置、5・・・操作部、6・・・C
RT表示部、8・・・制御部、9・・・メモリ部、11
・・・RAM、11a・・・予約データ記憶エリア、2
1・・・モード指定スイッチ、22・・・テンキー、2
7・・・完了キー。 29・・・番号キー、67・・・予約キー。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図(a) 第1図(b) 第1図(d) 第2図 第3図 第5図 第6図 第8図 第9図 第10図 第111 第12図
Claims (1)
- 貨幣の分類計数を行い集計する貨幣処理装置において、
取引データを入力する入力手段と、前記貨幣の分類計数
途中に、前記入力手段による次の処理を行う貨幣に対す
る取引データの入力を受付ける手段とを具備したことを
特徴とする貨幣処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60216523A JPS6275896A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 貨幣処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60216523A JPS6275896A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 貨幣処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6275896A true JPS6275896A (ja) | 1987-04-07 |
Family
ID=16689762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60216523A Pending JPS6275896A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 貨幣処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6275896A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106292A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-24 | Fuji Electric Co Ltd | 貨幣処理装置 |
JPH0746125A (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-14 | Nec Corp | Pll回路 |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP60216523A patent/JPS6275896A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106292A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-24 | Fuji Electric Co Ltd | 貨幣処理装置 |
JPH0746125A (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-14 | Nec Corp | Pll回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01121993A (ja) | 窓口用自動取引装置 | |
JPS6275896A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS6128073B2 (ja) | ||
JPH0417863B2 (ja) | ||
JPS62121594A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS6282493A (ja) | 入金集計機 | |
JPS6175991A (ja) | 金額表示方式 | |
JP2617296B2 (ja) | 入金貨幣精算装置 | |
KR910008805B1 (ko) | 지엽류 분류장치 | |
JPS60263282A (ja) | 現金処理装置 | |
JPS62128394A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS61283985A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS61283987A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS61283984A (ja) | 案内表示方式 | |
JPS59212333A (ja) | 紙葉類の集積・取出し装置 | |
JPH04143886A (ja) | 銀行券処理装置 | |
JPS60263283A (ja) | 現金処理装置 | |
JPS60263286A (ja) | 現金処理装置 | |
JPS60263281A (ja) | 紙葉類の分類計数装置 | |
JPS6190291A (ja) | 金額表示方式 | |
JPS62126491A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS60263288A (ja) | 現金処理装置 | |
JPS60263284A (ja) | 現金処理装置 | |
JPH02171986A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPS63132389A (ja) | 取引装置 |