JPS6275064A - デイ−ゼル機関の燃料噴射装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6275064A
JPS6275064A JP21393785A JP21393785A JPS6275064A JP S6275064 A JPS6275064 A JP S6275064A JP 21393785 A JP21393785 A JP 21393785A JP 21393785 A JP21393785 A JP 21393785A JP S6275064 A JPS6275064 A JP S6275064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
nozzle
combustion
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21393785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kosuge
小菅 秀顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21393785A priority Critical patent/JPS6275064A/ja
Publication of JPS6275064A publication Critical patent/JPS6275064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (JII業−1ユの利用分野) この発明はディーゼル機関の燃料噴射装置に関する。
(従来の技術) 直接噴射式ディーゼル機関に使用される燃料噴射ノズル
として、第5図に示したようないわゆるホールノズルと
いうものが知られている。これを説明すると、ノズルホ
ルグ1の先端部には複数の噴孔2が形成されており、図
示しない燃料噴射ポンプから油WI3へと高圧燃料が供
給されると針弁4が97トして噴孔2が開かれる。この
場合、針弁4がある程度リフトすると以後は噴孔2の総
開口面積に応じた一定の流量特性を示し、すなわちリフ
ト量にかかわらず噴射圧力に応じた燃料流祉が得られる
(発明が解決しようとする問題点) ところで、こうしたホールノズルでは上述したようじ4
弁4のす7ト量によらず一定の流量特性を有することが
ら、初期噴射率が大きくなってしまうという欠点がある
。すなわち、開弁当初から多量の燃料が噴射供給される
ため着火遅れの間に供給される予混合燃料量が多くなり
、従って燃焼初期の圧カーl二昇率及び燃焼圧力が大き
くなるので高圧縮比化や高過給化によって大幅な性能の
向」二を図るのは困難であり、あるいは騒音や振動が大
きくなりがちである。
そこで、このような問題点を解消するために、ノズル針
弁の開弁特性または噴孔に作用する燃料圧力を変化させ
て初期噴射率を制御する試みがなされているが、単一の
噴射ノズルでは幅広い運転条件の変化に対応して常に適
切な噴射率を得るのは困難であり、必ずしも充分な効果
を発揮するとは限らなかった。(この種のホールノズル
の公知例としては、例えば実開昭59−131968号
公報を参照。) この発明は上記在米の問題点に着目してなされたもので
、燃焼初期の予混合燃焼とこれに続く拡散燃焼とに対応
して各々に適した燃料噴射特性を確実に実現することを
目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明では、開弁時の噴孔
の開口面積が弁リフトによらず概略一定となる特性を有
する比較的最大噴射率の小さい第1の噴射ノズルと、同
じく噴孔の開「1面積が弁リフトと共に増大する特性を
有する比較的最大噴射率の大きい第2の噴射ノズルとを
各々機関燃焼室に臨設するとともに、前記各噴射ノズル
に燃料を圧送する燃料圧送手段を、噴射開始初期は主と
して第1の噴射ノズルを介して燃料を供給するように構
成した。
(作用) 上記構成に基づく作用を燃焼シミュレーションにより再
現した結果を14図に示す。この図を参照しながら作用
の詳細を説明すると、まず第1の噴射ノズル及び燃料圧
送手段は、TDCよりもやや手筋で噴射を開始した当初
、短時間のあいだに少量の燃料を機関に供給する。すな
わち、第1の噴射ノズルは絶対的な噴射率は小さいが開
弁特性としてはリフトの初期からノズル開口面積が最大
となるため着火遅れ時間に相当する短時間で所定量の燃
料噴射を完了する。そして、この初期噴射燃料の粒子は
着火遅れ期間のあいだに蒸発し、あるいは空気と混ざり
合って予混合状態となり、その後−斉に燃焼を開始する
。この燃焼はほは等容燃焼に当たり、熱効率の向上に寄
与する。ただし、前述の通り燃料噴射量または熱エネル
ギは少ないので、この初期燃焼の結果としての最歯燃焼
圧力P ll1axはそれほど高くならず、例えば11
0 kH/cn+2以下に抑えられる。従って、機関の
強度負担及び振動・騒音は在米の予混合燃焼時よりも少
ない。
なお、このときの圧力上昇率(dρ/dθ)を3.0程
度にまで抑えられれば騒音低減の観点からはより好まし
い。
一方、に記第1の噴射ノズルを介しての燃料噴射のみで
は燃料祉が不足する比較的負荷の高い運転状態では、例
えばこの第1の噴射ノズルによる初期噴射がほぼ終了す
る時期に第2の噴射ノズルを介しての噴射が開始される
(第2の噴射ノズルの初期噴射率が充分に小さいときに
は第1の噴射ノズルによる初期噴射の間に噴射を開始し
て差し支えない)。第2の噴射ノズルは噴射率が大き1
1sため全負荷まで対応して必要量の燃料が機関に供給
され拡散燃焼する。また、この第2の噴射ノズルは、開
弁特性としてはリフトに従ってノズル開口面積が増加し
、すなわち膨張行程初期にお(1て燃焼室容積が増大す
るに従って噴射率が増加してゆく。このため膨張行程の
当初はほぼ等圧燃焼となり、平均有効圧の増加に貢献す
る。
これらを要約すると、燃焼室圧力がP maxに達しな
い比較的低負荷の運転状態では第1の噴射ノズルを介し
ての燃料供給により等圧燃焼のみが行なわれ、負荷が増
大して燃焼過程で圧力がP waxに達する運転状態で
はさらに第2の噴射ノズルを介しての燃料供給により等
圧燃焼が加わる。また、着火遅れ時間の減少等に伴いT
DCでの燃焼室圧力がP ll1axに達する運転状態
のときは、TI)C以降は等圧燃焼のみとなる。そして
、このような最適燃焼が実現されることから、低速低負
荷運転時の振動や騒音を増大したり、あるいは強度上の
不利を招来することなしに効率の向上、具体的には例え
ば圧縮比の増加や過給機の適用等による機関性能の強化
、を図ることが可能になる。
次に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(実施例) 第1図において、11は直接噴射式機関のシリングヘッ
ド、12は同シリングブロック、13は同ピストン、1
4は同燃焼室である。また、21と22はそれぞれピス
トン13頂部のキャビティ部15に面してシリングへラ
ド11に配設した燃料噴射ノズルであり、21は第1の
噴射ノズルにあたるホールノズル、22は第2の噴射ノ
ズルにあたるスロットルノズルである。さらに、31と
32は前記噴射ノズル21と22の各々に互いに独立し
て高圧燃料を圧送する燃料圧送手段としての燃料噴射ポ
ンプ、33は噴射ポンプ31.32からの高圧燃料を噴
射ノズル21.22へと導入する^原燃料通路である。
上記ホール/Xニル21は、そのノズルホルダ21Aの
先端部に形成された噴孔2113を開閉する針弁21C
とこれを弾性的に閉弁付勢するコイルスプリング211
)を有し、第1の燃料噴射ポンプ31からの高圧燃料が
燃料通路33を介して油溜め21Eに導入されると、こ
の高圧に基づきコイルスプリング211)に抗して針弁
21Cがりフトし、噴孔21■3を開いて燃焼室キャビ
ティ部15へと燃料を噴射供給する。また、噴射ポンプ
31の噴射行程が終了して燃料圧力が低下するとコイル
スプリング21Dの張力に上り針弁21Cが着座閉弁し
て噴射が終了する。このホールノズル21の噴射特性は
前述した通りであり、すなわち針弁2ICのリフト量に
拘わらずほぼ噴射率が一定であり、また次に述べるスロ
ットルノズル22に比較して最大噴射率を小さく設定し
である。さらに、この場合噴射燃料粒子の微粒化を促す
とともにできるだけ短時間で所定量の燃料の噴射を完了
しうるようにノズル21の開弁圧ないし噴射ポンプ31
の噴射圧力を比較的高く設定しである。
一方、スロットルノズル22も、その基本構成は上記ホ
ールノズル21と同様であり、第2の燃料噴射ポンプ3
2からの燃料の高圧が油溜め22Eに作用するとコイル
スプリング22Dに抗して針弁22Cがリフトし、ノズ
ルホルダ22A先端の噴孔22Bを開いて高圧燃料をキ
ャビティ部15へと噴射する。また、噴射ポンプ32の
噴射性程が終了して燃料圧力が低下するとコイルスプリ
ング22Dの張力に上り針弁22Cが着座閉弁して噴射
が終了する。ただし、このスロットルノズル22の噴射
特性はホールノズル21とは異なり、針弁22Cのす7
ト量が増すほど噴射率も増大する特性であり、また噴射
率の最大値は全負荷燃料流量に対応しうるようにホール
ノズル21よりも大きい。
上記第1、第2のノズル21.22の噴射タイミングは
第2図に示した通りであり、まず第1のノズル21を介
してほぼ着火遅れの間に燃料を供給し、さらに燃料を要
する比較的高負荷の運転条件下では前記第1のノズル2
1の噴射終了とほぼ同時に第2のノズル22を介して必
要なだけ燃料を供給する。これにより、燃焼行程初期は
概ね等容燃焼、その後は等圧燃焼という具合に、発明の
作用の項において説明した通りの燃焼作用が得られる。
ところで、このような噴射制御を行うための燃料圧送手
段に当たるのは、この場合2基の燃料噴射ボンブ31.
32であるが、これらは例えば分配型燃料噴射ポンプと
して従来周知のもので構成することができる。
この、αを明らかにするために、この分配型燃料噴射ポ
ンプの構成につき第3図に基づいて説明すると、この燃
料噴射ポンプは燃料タンクからの燃料を吸い込んで与圧
する低圧のフィードポンプ34と、この吐出燃料を加圧
する高圧のプランジャポンプ35から構成されており、
ポンプ軸36の回転によりフィードポンプ34が回転す
るとともにプランジャポンプ35のポンププランジャ3
7が回転する。ポンププランジャ37は回転と同時に往
復運動するようになっており、この往復運動に伴い燃料
を高圧状態で吐出する。このポンププランツヤ37を往
復運動させるために、例えば4気筒機関では4つのカム
面38Aを持つ7エイスカム38がプランジャ37′の
基端部に取り付けられており、タイマピストン39に連
結したローラ40をカム面38Aが乗り越えるごとにポ
ンププランジャ37が往復運動する。7エイスカム38
とポンプId+ :(6とは軸方向には相対変位Nf能
であるが、回転力向についての411対変位は拘束され
ており、従ってポンプブランツヤ37はポンプ軸;96
と同一の方向及び速度で回転しつつ1回転につき4回リ
フトする。ポンプブランツヤ37の吸入行程ではポンプ
室41に吸込ボート42から燃料が吸い込まれ、圧縮行
程ではポンプ室41の燃料が加圧されつつプランジャ通
路43から分配ボート44へと送り出される。分配ボー
ト44はポンププランジャ37の円周方向に沿って均等
に4箇所に配置されており、ポンププランジャ37が1
回軒する間に4回往復して各分配ボート44から順次燃
料が圧送される。
この燃料噴射ポンプでは、ポンププランジャ37に嵌合
したスピルリング45がプフンノヤ通路43を解放する
位置、つまり吐出行程の終了時期によって燃料の噴射量
が変化し、スピルリング45を圧縮方向に移動するほど
燃料噴射量が増大する。このスピルリング45は、アク
セルペダル等に連動するリンク機構46を介して要求負
荷に対応した燃料噴射量となるように位置制御されると
ともに、ポンプ軸136に連動回転する遠心ガバナ機構
47を介1.て機関回転速度に対応したがパニングがな
される。また、燃料噴射時期は7エイスカム38に対す
るローラ40の位置をタイマピストン39を介し一ζカ
ム回転方向に変位させることにより調整される。このタ
イマピストン39には、その一方の端部にほぼ回転速度
に比例するフィードポンプ34の吐出圧が、他端部には
前記吐出圧に対抗するスプリング48の張力がそれぞれ
作用するようになっており、前記吐出圧に基づく作用力
とスプリング48の張力とのつり合いによりローラ40
の回転位置を決定している。この場合、回転速度が−I
ユ外して吐出圧が増大するほどタイマピストン39が図
中左方へ移動して燃料噴射時期を進めることになる。な
お、第3図においてタイマピストン39とフィードポン
プ34は説明の便宜−iニー]()度展開したものを示
しである。
このように、−に記分配型燃料噴射ポンプではタイマピ
ストン39を介して燃料噴射時期が可変側御されるので
あり、このタイマピストン3!〕に作用する燃料圧力や
タイマピストン39の内径等に応じて噴射時期制御特性
を自由に設定できる。また、噴射圧力についてはプラン
ジャポンプ35の容量に応じて設定できる。すなわち、
この燃料噴射ポンプを上記第1、第2の燃料噴射ポンプ
31.32として適用し、個々に第2図に示したような
噴射特性を付快することにより所期の燃焼制御を行うこ
とが可能である。
(発明の効果) 以上の通り、この発明によれば機関気筒あたりに噴射特
性の異なる2 I!I!の燃料噴射弁を設けて各燃料噴
射弁に順次に燃料を圧送し、燃料噴射の開始初期には第
1の燃料噴射弁を介して比較的少鼠の燃料をほぼ着火遅
れ時間に相当する短時間の間に供給して等容燃焼させ、
さらに要求燃料駄の多い運転条件下では引き続!I第2
の燃*4噴射弁を介して供給した燃料で等圧燃焼を行わ
せることにより、最高燃焼圧力を増大することなく燃焼
効率を高めるようにした。従って、特に直接噴射式機関
の振動及び騒音を顕著に低減することができ、さらに圧
縮比の増加や過給による機関性能の大幅な改善を1′に
することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略構成図、第2図は前
記実施例の噴射特性を示す特性線図、第3図は前記実施
例に適用しうる燃料噴射ポンプの一例の縦断面図である
。第4図はこの発明の詳細な説明するための燃焼特性線
図である。第5図は従来の噴射装置の縦断面図である。 11・・・直接噴射式機関のシリングヘッド、12・・
・同シリンダブロック、13・・・同ピストン、14・
・・同燃焼室、15・・・キャビティ部、21・・・第
1の燃料噴射ノズル(ホールノズル)、22・・・第2
の燃料噴射ノズル(スロットルノズル)、21A、22
A・・・ノズルホルグ、 21 B、22 B・・・噴孔、21C,22C・・・
針弁、211”)、22I)・・・コイルスプリング、
21E、22E・・・油溜め、 31.32・・・燃料噴射ポンプ、33・・・高圧燃料
通路。 第3図 第5図 TDCtjuし

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開弁時の噴孔の開口面積が弁リフトによらず概略一定と
    なる特性を有する比較的最大噴射率の小さい第1の噴射
    ノズルと、同じく噴孔の開口面積が弁リフトと共に増大
    する特性を有する比較的最大噴射率の大きい第2の噴射
    ノズルとを各々機関燃焼室に臨設するとともに、前記各
    噴射ノズルに燃料を圧送する燃料圧送手段を、噴射開始
    初期は主として第1の噴射ノズルを介して燃料を供給す
    るように構成したことを特徴とするディーゼル機関の燃
    料噴射装置。
JP21393785A 1985-09-27 1985-09-27 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置 Pending JPS6275064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21393785A JPS6275064A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21393785A JPS6275064A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275064A true JPS6275064A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16647513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21393785A Pending JPS6275064A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 デイ−ゼル機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017627A2 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Scion-Sprays Limited A fuel injection system for an internal combustion engine
US7458364B2 (en) 2005-08-05 2008-12-02 Scion-Sprays Limited Internal combustion engine having a fuel injection system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017627A2 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Scion-Sprays Limited A fuel injection system for an internal combustion engine
WO2007017627A3 (en) * 2005-08-05 2007-06-07 Scion Sprays Ltd A fuel injection system for an internal combustion engine
US7438050B2 (en) 2005-08-05 2008-10-21 Scion-Sprays Limited Fuel injection system for an internal combustion engine
US7458364B2 (en) 2005-08-05 2008-12-02 Scion-Sprays Limited Internal combustion engine having a fuel injection system
US7533655B2 (en) 2005-08-05 2009-05-19 Scion-Sprays Limited Fuel injection system for an internal combustion engine
US7798130B2 (en) 2005-08-05 2010-09-21 Scion-Sprays Limited Fuel injection system for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336445B1 (en) Fuel supplying apparatus and method for internal combustion engine
KR100372472B1 (ko) 연료 펌프 제어 장치
US6637406B2 (en) In-cylinder injection engine with supercharger
JP4007310B2 (ja) 2種類の燃料を用いる予混合圧縮自着火運転可能な内燃機関
EP1738064B1 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
JP4017069B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS6043164A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPS59203863A (ja) 燃料噴射式内燃機関の燃料噴射ポンプ
EP0107894A2 (en) Method and apparatus for precisely controlled fuel injection in a diesel engine
CN100441849C (zh) 内燃机的燃料供应装置
JPS6275064A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射装置
JPH02125911A (ja) 筒内直接噴射内燃機関
JPS6075758A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5018374B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP2570996Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2982542B2 (ja) 燃料噴射装置
JP3296012B2 (ja) 燃料噴射制御装置
WO2017047248A1 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH027255Y2 (ja)
JP3372670B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2566474Y2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003514187A (ja) 燃料噴射システム
JPH05546B2 (ja)
JP2578820Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS6327091Y2 (ja)