JPS6274498A - 有機性汚水の処理方法 - Google Patents

有機性汚水の処理方法

Info

Publication number
JPS6274498A
JPS6274498A JP21422085A JP21422085A JPS6274498A JP S6274498 A JPS6274498 A JP S6274498A JP 21422085 A JP21422085 A JP 21422085A JP 21422085 A JP21422085 A JP 21422085A JP S6274498 A JPS6274498 A JP S6274498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
sewage
activated sludge
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21422085A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takahashi
哲郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21422085A priority Critical patent/JPS6274498A/ja
Publication of JPS6274498A publication Critical patent/JPS6274498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、し尿処理装置、下水処理装置、産業廃水処理
装置等、汚水中にBOD、IJン、窒素等を含む有機性
汚水の処理方法に関する。
〔従来の技術〕
第2図に示したごとく、汚水中に含まれる粗大な固形物
は除渣装置1で除去した後、液は沈殿槽7から送られて
くる返送汚泥と共に第1脱窒素槽3に導入され嫌気状態
下で脱窒素処理され、返送汚泥中のNOxは液中より除
去され、液は絶対嫌気槽4に送られる。絶対嫌気槽4内
で液中に溶存酸素(DO)もNOxもない状態に活性汚
泥がさらされると、細菌(活性汚泥)中のリンが汚泥外
に放出される。このリン放出処理を終えだ液は硝酸化槽
6からの・循環液と共に第2脱窒素槽5に導入され、嫌
気状態下で循環液中のNOxは除去され、液は好気性条
件の硝酸化槽6に導入され液中のNH,−N等の窒素成
分はN0x−Nまで酸化されると共に、液中のリンは細
菌(活性汚泥)中に取り込まれ液中リン濃度が汚水中濃
度よりも低減される。
この様に汚水中のリンおよび窒素を除去した活性汚泥混
合液は沈殿槽7で固液分離され、上澄液は処理水として
放流され、沈殿したリンを多く含む活性汚泥は余剰汚泥
として一部系外に引抜かれると共に、残りは返送汚泥と
して第1脱窒素槽3に返送される。この様にして汚水中
のリンおよび窒素が除去されると共に、脱窒素処理、硝
酸化処理の際に汚水中のBOD等有機性成分も除去され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
活性汚泥法を用いて汚水を生物学的に脱リンをおこなう
際、リンは活性汚泥中に最終的に吸収され、余剰汚泥と
して系外に除去される。従って、処理系内の活性汚泥濃
度を高くすることでリンの除去効率を上げ得るが、汚水
中に生物学的に活性汚泥が分解出来ない不活性な固形物
が有ると活性汚泥濃度を高くしても実質的に有効に働く
細菌濃度を高くすることができず、また系内の活性汚泥
濃度にも限界があることから通常のスクリーン等の除渣
装置を用いて汚水中の固形物除去を行っても、活性汚泥
中で実質的に脱リンに働く細菌濃度に限界が生じ、この
ため脱リン効率が向上しないという問題点がある。
そこで本発明は除渣を今までよりも徹底的におこない、
除渣後汚水中の固形物濃度を極力低下させ、生物脱窒・
脱リン処理系内に生成する活性汚泥中の不活性固形物の
割合を低下させ。
活性汚泥中の脱リンに関与する細菌濃度を上昇させ、脱
リン効率を上げることを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
このため本発明は、汚水中の固形物を通常のフィルタで
さらに微細な固形物Kまで除去し。
その後の従来の生物学的脱窒・脱リン処理を行うことを
特徴とする。
〔作  用〕
本発明方法においては、上記のように予じめ限外濾過膜
、精密濾過等のフィルタで微細な固形物にまで除去する
ことにより、水処理系内の活性汚泥中の実質的に脱リン
に関与する細菌(活性汚泥)濃度を上げ、脱リン効率を
上げることが出来る。
〔実 施 例〕
次に本発明方法の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示したごとく、汚水を通常の除渣装置(スクリ
ーン、デカンタ−等)1で固形物の除去処理したのち、
さらに限外濾過膜および精密濾過等のフィルタ2で微細
な固形物を除去したのち、第2図図示例と同じ処理をす
る。第1図図示例のフィルタ2以後の水処理システムは
他の種々の公知の脱リン・脱窒法が適用出来る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、予じめ限外濾過膜、精密
濾過等のフィルタで微細な固形物にまで除去することに
よシ、活性汚泥中の脱リンに関与する細菌の濃度を上げ
ることが出来るので、汚水の脱リン効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工程図、第2図は従来
の処理方法を示す工程図である。 l・・・除渣装置、2・・・フィルター、3・・第1脱
窒素槽、4・・・絶対嫌気槽、5・・・第2脱窒素槽。 6・・・硝酸化槽、7・・・沈殿槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生し尿等の有機性汚水を除渣装置で汚水中の固形物を除
    去し、さらに限外膜等のフィルターを用いて残存する固
    形物を処理した後の固形物処理後液と返送汚泥を第1脱
    窒素槽に導入し、嫌気条件下で脱窒素処理することによ
    り返送汚泥中のNOxを実質的に全部消費させ、ついで
    この液体を絶対嫌気槽に導入しNOxも溶存酸素も液中
    にない絶対嫌気性条件に保持することによって活性汚泥
    からのリンの溶出を促し、次にこの液体を第2脱窒素槽
    に導いて、後段の硝酸化槽の循環液と混合し嫌気状態下
    で循環液中のNOx−N除去した後、この液体を硝酸化
    槽に導入して好気状態下で硝酸化処理をすると共に活性
    汚泥中にリンを吸収させ、この硝化処理液中の活性汚泥
    を沈殿槽で分離し、上澄液を処理水として取出すことを
    特徴とする有機性汚水の処理方法。
JP21422085A 1985-09-27 1985-09-27 有機性汚水の処理方法 Pending JPS6274498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21422085A JPS6274498A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 有機性汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21422085A JPS6274498A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 有機性汚水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274498A true JPS6274498A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16652198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21422085A Pending JPS6274498A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 有機性汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245896A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Ebara Infilco Co Ltd 重金属及びカルシウムを含む有機性廃水の処理方法
JPH0295498A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Nikko Eng Kk 水処理方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245896A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Ebara Infilco Co Ltd 重金属及びカルシウムを含む有機性廃水の処理方法
JPH0529518B2 (ja) * 1988-03-29 1993-04-30 Ebara Infilco
JPH0295498A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Nikko Eng Kk 水処理方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850005378A (ko) 활성 오니법
JP3385150B2 (ja) 廃水処理方法
JP5143524B2 (ja) 食品製造排水の処理方法および処理装置
JPH07171594A (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
JP2796909B2 (ja) 廃水の処理方法
JPS6274498A (ja) 有機性汚水の処理方法
JP3117249B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理方法
JP3327979B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理法と装置
JP3350424B2 (ja) 含油排水処理装置とその処理方法
JPH0649197B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JP3257943B2 (ja) 汚水の処理方法
JPH03229693A (ja) 有機性廃水の処理方法
KR960007472A (ko) 질소 및 인의 생물학적 제거방법
JPH06304589A (ja) 返流水の処理方法
JPS61120696A (ja) 排水の処理方法
JPH0751239B2 (ja) 水の浄化方法
JPH06170388A (ja) 下水の処理方法
JPS6134879B2 (ja)
JPS61197097A (ja) 廃水の窒素除去方法
JPH06497A (ja) 窒素とリンを含む有機性排水の処理設備
SU1169947A1 (ru) Способ биологической очистки сточных вод от соединений азота
JPS61212397A (ja) 排水の処理方法
RU1806122C (ru) Способ очистки сточных вод свиноводческих комплексов
JPS5485548A (en) Method of treating waste water with activated sludge
JPH02172596A (ja) 有機性汚水の処理方法