JPS6274024A - 冷延高強度鋼の製造法 - Google Patents

冷延高強度鋼の製造法

Info

Publication number
JPS6274024A
JPS6274024A JP21113285A JP21113285A JPS6274024A JP S6274024 A JPS6274024 A JP S6274024A JP 21113285 A JP21113285 A JP 21113285A JP 21113285 A JP21113285 A JP 21113285A JP S6274024 A JPS6274024 A JP S6274024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cold
steel sheet
rolled
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21113285A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Miyahara
宮原 征行
Shingo Nomura
伸吾 野村
Yoshiyuki Yuzutori
柚鳥 善之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP21113285A priority Critical patent/JPS6274024A/ja
Publication of JPS6274024A publication Critical patent/JPS6274024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 未発明は成形性のすぐれた冷延高強度鋼板の製造法に係
り、特にプレス成形性のすぐれた冷延高強度鋼板の低コ
ストで且つ容易な製造法に関する。
(従来技術) 近年、自動用鋼板は、自動車重体強度の向上および燃費
向丘のために、冷延高強度鋼板の採用が植極的に進めら
れている。
従来、冷延高強度鋼板は■固溶強化、■析出強化、およ
び、Δ)変態組織強化(Dual Phase)の強化
機構のいずれかの方法によって製造されている。連続焼
鈍技術の普及と箱焼鈍冷延高強度鋼板にくらべ低コスト
のため、変態組織強化による連続焼鈍冷延高強1■鋼板
が主流となっている。一般には変態組織強化型高強度鋼
板は低降伏比ですぐれた延性を示すとされている。しか
し、従来の変態組織強化型高強度鋼板は安定した変態組
織を得るためにはA1以」二のより高い温度で、長い保
持時間を必要とする。また、変態生成物(第2相)の分
散が不均一な場合が多い。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記従来技術の難点を解消し、従来よ
り低い降伏比で延性のすぐれた冷延鋼板を、従来より容
易な熱処理条件で焼鈍することにより得ることができる
冷延高強度鋼板の製造法を提供することである。
(発明の概要) 本発明の上記のような問題を解決すべく、種々検討した
結果、冷延前の熱延鋼板組織をフェライトと低温生成物
(マルテンサ−(ト、ベーナイトまたはそのに合体)と
の混合組織にすることによって、従来の変yん組品強化
冷延高強度鋼板にくらべ、再結晶焼鈍温度の低温化と時
間短縮が可使となると同時に、低降伏比で延性のすぐれ
ていることを見出し、これに基いて構成したものである
本発明の冷延高強度鋼板の製造法は、Cを0.02〜0
.3wt1 、  Siを0.0t 〜1.5wt.$
 Mnを0.5〜3、Owt.X含み、残部がFeおよ
び不純物元素からなる鋼をA1点を越える温度で熱間圧
延した後、500℃以丁の温度で巻取り、マルテンサイ
トおよびベーナイトから選択した少なくとも一つの低温
生成物と7エラ、f l・どの混合組織をイー1し11
つ該低温生成物の面積率が50%以ドの熱延鋼板を得る
工程、該Mt鋼板を酸洗する上程、該酸洗の終了した該
熱延鋼板を30%以七ん間圧延する工程、該冷間圧延の
終rした冷延鋼板をA1点を越えA3点未満の温度で5
分間以fの再結晶焼鈍してから急冷する工程、および4
50℃以下の温度で過時効処理する工程を有するもので
ある。
熱間圧延温度は、通常A3点以上とするが、α相とγ相
との混合領域すなわちA1点を越えA1点未満の温度で
もよい。
マルテンサイト組織を得るためには少なくとも0.02
wt.$の Cカ必要ff17)す、マタ、Cが0.3
0wt.$を越えると、第2相すなわち低温生成物の面
積率の確保が困難になり珪つスポット溶接性の低下を生
じ用途が限定される。
Siは鋼板の強化元素として有効な元素であり、またα
相γ相との混合組織の温度域の幅を広げるのに有効な元
素である。0.01wt.$  未満ではその効果が乏
しく、1..5wt4を越えるとγ相が生成しに〈〈な
り、いずれも好ましくない。
Mnはγ相を安定化するとともに、冷却過程における低
温生成物の生成を容易にする元素であり、その効果を得
るためには、0.5wtJ−以−ヒを必要とし、また3
、Owt.!を越えると製鋼が困難となる傾向を生じる
以上、C、Si、Mnの限定理由を説明したが、さらに
、析出強化による強度向1.効果を目的としてTi、N
b、 Vを添加することもあり、この場合は、添加量が
I−記範囲未満であればその効果に乏しく、上記範囲を
越えれば再結晶温度が品〈なり冷延板の焼鈍温度を高く
する心霊を生じ不経済となり、いずれも好ましくない。
また、Cr、 Moを添加すると焼入性が同トーするの
で、これらの元−Jeを添加する場合もあるが、添加:
I5.がL記範囲未満であればその効果に乏しく、に記
籟囲を越えればフェライト相が生じにくい客、熱間圧延
で所9!の組織を得ることが困難となり。
いずれも好ましくない。
なお、1−記不純物元素は、混入を避けることが川難な
ρ、S、At等の元素である。
L記のような組成の鋼は、たとえば、電気炉、転炉等に
よって溶製され、造塊と分塊あるいは連続鋳造によりス
テプとされる1次いで熱間圧延されるが、仕−1一温度
をAt点を越える温度すなわちA3点以上もしくはA1
点を越えA3点未満の温度とし、成分に適した冷却速度
で、第2相(低温生成物相)面積率が50$以下になる
ように冷却し、500℃以下の温度で巻取る。第2相面
積率が50tを越えると熱圧延強度が高くなり、冷間圧
速しにくいと同時に、低温生成物が生成しにくくなり、
かつ、冷延焼鈍後の延性が低下する0巻取温度は低温生
成物を生成させるためには500℃以下が必要である。
f′8延コイルに酸洗後、冷間圧延されるが、再結晶さ
せるために冷延率30$1!hが必要である。
冷間圧延した後、冷延コイルは焼鈍温度がA1を越えA
1未満すなわちα+γ域で5分間以下の均熱を行なう。
A1点以下では、複合組織が得られない。A3以上では
熱延板組織が生かされない、均熱された鋼板はA1点を
越える温度より水焼入れロール冷却およびガス冷却する
が、これはオーステナイトをマルテンサイトに変態させ
るためである。
冷却後は450℃以下の温度で過時効処理を行なう、こ
れはフェライト中に固溶されたCを析出させ、延性を改
善させる処理であるが、温度が高いとマルテンサイトが
焼戻され軟化するので、できるだけ温度は低いほうが望
ましい。
以」二、本発明の製造法における一般的な製造条件を限
定理由とともに説伊1したが、以下本発明の旦体的実施
例を述べることにする。
(発明の実施例) 実施例1 第1表に示す各組成のスラブを1200°Cに加熱後、
880°Cで熱間圧延し、厚さ3,2■の熱延鋼板とし
た。巻取温度は600℃、 450℃、250℃の3種
類とした。熱延鋼板の組織は、巻取温度が600℃の場
合はフェライトとパーライト(以下Iとする)、450
℃の場合はフェライトとベーナイト(以下IIとする)
、 250℃の場合はフェライトとマルテンサイト(以
下■とする)の混合組織であり、E記■と■が本発明の
範囲に相当する。厚さ3.21のL記熱延鋼板を酸洗後
、冷間圧速して0.83■の厚さの冷延鋼板とした。
」二足冷延鋼板のうち、第1表に示す、B、I。
J、に、L材について、30〜b 定温度に昇温後、直ちに水焼入れしてその組織を調へ、
フェライトuが50%になる再結晶温度Tを求めた。そ
の結果を第1図に示す、第1図の横軸のr、n、mはそ
れぞれ熱延鋼板の組織を示す上記符合であり、黒丸のデ
ータは本発明の範囲のもので、白丸のデータは熱延鋼板
がフェライトとパーライトの混合組織で本発明の範囲外
のものである。第1図より明らかなように、本発明によ
れば、冷延鋼板の再結晶焼鈍温度を低下せしめることが
可能であり、再結晶焼鈍の熱処理条件を容易なものとし
ている。
つぎに、3.2mmから0.8+smの厚Sの冷間圧延
した上記冷延鋼板を、上記第1図の場合とは別に、75
0〜850℃で1.5分間加熱する再結晶焼鈍を行ない
、 700℃まで徐冷し、水焼入れした。これをさらに
、 250℃で4分間過時効処理した。このようにして
得られた冷延鋼板の引張試験を行ない、各材丑の引張強
さと降伏点の関係を第2図に、引張強さと全伸びの関係
を第3図に示した。
第2図、第3図において、黒丸のデータは熱延鋼振出m
 n 、111(ツー丑Ikシマ17÷ソ什イト〉箇逗
春組織の場合、白丸のデータは熱延鋼板の組織がフェラ
イトとパーライトとの混合組織の場合であり、前者は本
発明に対応17、後者は本91ILWJ外のものである
。また、第2図における符合YRは降伏比を示す。第2
図より分るように、本究明の製造法により製造法により
製造した冷延鋼板は降伏比が適当に低くなっており、ま
た、第3図より明らかなように、本発明に従って製造さ
れた冷延鋼板は引Iシ強さを低下させずに全伸びを増加
させることができ、延性が改善されている。
さらに、過時効処理後の冷延鋼板の金属組織を調べたと
ころ1本発明に従って製造された材料は極めて均一なm
縄を有することが分った。
実施例2 熱間圧延温度を800℃とした以外は、上記実施例1と
同様にして、冷延鋼板を製造し検討を行なったところ、
上記実施例1とほぼ同様の結果が得られた。
(発明の効果) 未発明においては、熱延板組織をフェライトと低温生成
物との混合組織にすることによって、フェライトとパー
ライトとの混合組織にした材料の場合よりも、 ■ 再結晶温度が低(なると同時にγ化が容易に起るた
め、より低温でかつ短時間の低コスト焼鈍が回旋である
(例えば第1回) ■ 低降伏比で強度−延性バランスがすぐれている(例
えば第2図、第3図) ■ 冷延−焼銃後の組織が均一である。
等の効果が得られる。
したがって、本発明によれば、低降伏比で延性のすぐれ
た冷延鋼板を、より容易な熱処理条件で製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱延鋼板の組織とこれを冷間圧延して得られた
冷延鋼板の11結晶温度との関係を示すグラフ、第2図
は冷延鋼板の引張強さと隨伏点の関係を示すグラフ、第
3図は冷延鋼板の引張強さと全伸びの関係を示すグラフ
である。 第2図 引張5毛こ (Kg f/mm”) 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Cを0.02〜0.30wt.%、Siを0.01
    〜1.5wt.%、Mnを0.5〜3.0wt.%含み
    、残部がFeおよび不純物元素からなる鋼を、A_1点
    を越える温度で熱間圧延した後、500℃以下の温度で
    巻取り、マルテンサイトおよびベーナイトから選択した
    少なくとも一つの低温生成物とフェライトとの混合組織
    を有し且つ該低温生成物の面積率が50%以下の熱延鋼
    板を得る工程、該熱延鋼板を酸洗する工程、該酸洗の終
    了した該熱延鋼板を30%以上冷間圧延する工程、該冷
    間圧延の終了した冷延鋼板をA_1点を越えA_3点未
    満の温度で5分間以下再結晶焼鈍してから急冷する工程
    、および450℃以下の温度で過時効処理する工程を有
    することを特徴とする冷延高強度鋼板の製造法。 2、上記熱間圧延の温度がA_3点以上である特許請求
    の範囲第1項記載の冷延高強度鋼板の製造法。 3、上記熱間圧延の温度がA_1点を越えA_3点未満
    である特許請求の範囲第1項記載の冷延高強度鋼板の製
    造法。 4、上記鋼板がさらに、0.01〜0.2wt.%のT
    i、0.01〜0.2wt.%のNb、0.01〜0.
    02wt.%のV、0.1〜1.0wt.%のCrおよ
    び0.1〜1.0wt.%のMoからなる群より選択し
    た一または二以上の元素を含む特許請求の範囲第1項な
    いし第3項記載のいずれかに冷延高強度鋼板の製造法。
JP21113285A 1985-09-26 1985-09-26 冷延高強度鋼の製造法 Pending JPS6274024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21113285A JPS6274024A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 冷延高強度鋼の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21113285A JPS6274024A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 冷延高強度鋼の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274024A true JPS6274024A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16600914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21113285A Pending JPS6274024A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 冷延高強度鋼の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139821A (ja) * 1985-12-11 1987-06-23 Kobe Steel Ltd 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
US7371294B2 (en) * 2004-02-02 2008-05-13 Kobe Steel, Ltd. High-strength cold-rolled steel sheet having outstanding elongation and superior stretch flange formability and method for production therof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158217A (en) * 1979-05-30 1980-12-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of cold rolled steel plate of high lankford value
JPS56133423A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of composite structure type high-tensile high-ductility steel plate
JPS59133324A (ja) * 1983-08-22 1984-07-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158217A (en) * 1979-05-30 1980-12-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of cold rolled steel plate of high lankford value
JPS56133423A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of composite structure type high-tensile high-ductility steel plate
JPS59133324A (ja) * 1983-08-22 1984-07-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139821A (ja) * 1985-12-11 1987-06-23 Kobe Steel Ltd 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
US7371294B2 (en) * 2004-02-02 2008-05-13 Kobe Steel, Ltd. High-strength cold-rolled steel sheet having outstanding elongation and superior stretch flange formability and method for production therof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108431279A (zh) 具有高强度和优异的耐久性的汽车用部件及其制造方法
JPS61217529A (ja) 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
JP2024511848A (ja) 引張強度≧590MPaの低炭素低合金高成形性二相鋼と溶融亜鉛めっき二相鋼及びその製造方法
JPS646262B2 (ja)
JPH0759726B2 (ja) 局部延性にすぐれる高強度冷延鋼板の製造方法
CN108950150A (zh) 基于完全奥氏体化的超高强度冷轧中锰q&amp;p钢热处理工艺
JPS6111296B2 (ja)
JP2652539B2 (ja) 張出し成形性及び疲労特性にすぐれる複合組織高強度冷延鋼板の製造方法
JPH1161272A (ja) 成形性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法
JPH03202421A (ja) 異方性の小さい高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH058255B2 (ja)
JP2024512668A (ja) 引張強度≧980MPaの二相鋼と溶融亜鉛メッキ二相鋼およびそれらの急速熱処理製造方法
JP2000336460A (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼及びその製造方法
JPH04358023A (ja) 強靱鋼の製造方法
JPS6274024A (ja) 冷延高強度鋼の製造法
JPH0387320A (ja) 焼付硬化性の優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JPS6369923A (ja) 焼付硬化性をもつ深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH025803B2 (ja)
JPS62139821A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPS5952207B2 (ja) 低降伏比、高靭性、高張力鋼板の製造方法
JPS59133324A (ja) 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法
JPH0192317A (ja) 伸びフランジ加工性の優れた高強度薄鋼板の製造方法
JPH03223420A (ja) 強靭鋼の製造法
JPH03294419A (ja) 薄鋳帯による疲労限の高い高張力鋼板の製造方法
JPS5945735B2 (ja) 連続焼鈍による延性の優れた高張力冷延鋼板の製造方法