JPS627374A - 整流回路 - Google Patents

整流回路

Info

Publication number
JPS627374A
JPS627374A JP60145319A JP14531985A JPS627374A JP S627374 A JPS627374 A JP S627374A JP 60145319 A JP60145319 A JP 60145319A JP 14531985 A JP14531985 A JP 14531985A JP S627374 A JPS627374 A JP S627374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
terminal
input
collector
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145319A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Murata
村田 雅則
Kenji Kodera
小寺 謙治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60145319A priority Critical patent/JPS627374A/ja
Publication of JPS627374A publication Critical patent/JPS627374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/2195Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration the switches being synchronously commutated at the same frequency of the AC input voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、整流回路に関し、特に、トランジスタを用い
て構成した整流回路に関する。
従来の技術 一般に、整流回路としては、回路構成の簡便さから、ダ
イオードを4個リング状に接続したいわゆるダイオード
・ブリッジが広く用いられている。
この様なダイオード・ブリッジは、各種電子回路に広く
用いられており、単に交流を直流に変換する回路だけで
なく、直流の極性を一定に保つための回路として電子部
品採用の電話機等にも用いられている。
第2図は従来のダイオード・ブリッジ型整流回路の回路
図である。第2図において、1.2は入力端子、3.4
は出力端子、DJ、D4はダイオードでぬる。入力端子
1,2間に交流を印加すると、出力端子3.4間に全波
整流の直流が得られることは良く知られていて民間を要
しないであろう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第2図に示された整流回路においては、
出力電圧は入力電圧よυも常にダイオード2個分の電圧
だけ低くなる。特に、耐圧及びリークの性能から、シリ
コン・ダイオードを採用した場合には約1.5vの電圧
が損なわれることになる。
このことは、入力電圧の小さい条件下、例えば、電池の
誤挿入防止用とか、電子化電話機回路の最遠距離(最も
供給電圧が低い)等で使用される場合に負荷となるべき
回路の最小動作電圧に極めて厳しい条件を与えることに
なる。
このように、従来のダイオード・ブリッジ型整流回路で
は電圧損失が大きく、この電圧損失が問題となるような
回路には使用できないという欠点があった。
本発明は従来の上記事情に鑑みてなされたものであシ、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することができる新規な整流回路を提供すること
にある。
問題点を解決する為の手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る整流回路は、入
力の第1端子にエミッタが接続されコレクタが出力の第
1端子に接続された第1導電型の第1のトランジスタと
、コレクタが前記第1のトランジスタのペースに接続さ
れた第2導電型の第2のトランジスタと、エミッタが前
記第2のトランジスタのエミッタに接続された第1導電
型の第3のトランジスタと、ペースが前&[3のトラン
ジスタのコレクタに接続されコレクタが出力の第2の端
子に接続されエミッタが入力の第2端子に接続された第
2導電型の第4のトランジスタと、エミッタが前記入力
の第1端子に接続されコレクタが前記出力の第2端子に
接続された第2導寛型の第5のトランジスタと、コレク
タが前記第5のトランジスタのペースに接続された第1
導%L型の第6のトランジスタと、エミッタが前記第6
のトランジスタのエミッタに接続された第2導寛型の第
7のトランジスタと、ペースが前記第7のトランジスタ
のコレクタに接続されコレクタが前記出力の第1端子に
接続されエミッタが前記入力の第2端子に接続された第
14−型の第8のトランジスタとを含み、前記第2のト
ランジスタのペースト前記第6のトランジスタのペース
を接続しその接続点を第1の電流制限用素子3介して0
1」紀入力の第1端子に接続し、前記第3のトランジス
タのペースト前記第7のトランジスタのペースを接続し
、その接続点を第2の%流制限用累子を介して前記入力
の第2端子に接続して構成さnる。
実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図である。こ
の実施例では第14’lE型をPNP 、第2導電型を
NPNとしている。
本発明の一実施例は、エミッタが入力の第1端子lに接
続されコレクタが出力の第1端子3に接続されたPNP
型の第1のトランジスタQlと、コレクタがトランジス
タQlのペースに接続すれペースが第1の電流制限用素
子1(llを介して入力の第1端子1に接続されたNP
N型の第2のトランジスタQ2と、エミッタがトランジ
スタQ2のエミッタに接続されペースが第2のm流制限
用素子几2を介して入力の第2端子2に接続されたPN
P型の第3のトランジスタQ3と、コレクタが出力の第
2端子4 にmaされペースがトランジスタQ3のコレ
クタに接続されエミッタが入力の第2端子2に接続され
たNPN型の第4のトランジスタQ4と、エミッタが入
力の第1端子lに接続されコレクタが出力の第2端子4
に接続されたNPN型の第5のトランジスI Q5と、
コレクタがトランジスタQ5ノベースに接続されベース
がトランジスタQ2のベースに接続されたNPN型の第
6のトランジスタQ6と、エミッタがトランジスタQ6
のエミッタに接続されベースがトランジスタQ3のベー
スに接続されたNPN型の第7のトランジスタQ7と、
ベースがトランジスタQ7のコレクタに接続されコレク
タが出力の第1端子3に接続されエミッタが入力の第2
端子2に接続さnたPNP型の第8のトランジスタQ8
とを含んで構成される。
次に、この実施例の動作について説明する。
今、入力の第1端子lが第2端子2よシも電位が高い場
合を考えると、トランジスタQl、Q2、Q3、Q4の
ベース・エミッタ間電圧が順方向バイアスになシ導通し
負荷にはトランジスタQlのコレクタの方向からトラン
ジスタQ4の方向に電流が供給される。
逆に、入力の第2端子2が第1端子lよりも電位が高い
場合には、トランジスタQ5、Q6、Q7、Q8が導通
するが、トランジスタQ1%Q2、Q3 、Q4け非導
通となる。従って、負荷にはトランジスタ鍋の方向から
トランジスタQ5の方向に電流が供給される。
上記いずれの場合においても、負荷の電流は出力の第1
端子3から第2端子4の方向へ流れることになり全波整
流となることがわかる。しかも、入力電圧と出力電圧の
差は2つのトランジスタのコレクタ・エミッタ間の飽和
電圧となり、これはベース・エミッタ間電圧に比べ十分
小さい値であυ、入力が小さいときでも有効に出力電圧
とすることができる。又、電流制限用素子R1,R2の
値を適当に選ぶことによυ負荷への供給電流を制限する
ことができ、負荷を過大電流による破壊より防ぐことが
できる。なお、電流制限用素子として抵抗を用いる代り
にJFBT等の定電流性素子を用いれば、この電流制限
は更に完全なものとなる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、入力電圧と出力電
圧との差が小さくて電圧損失が小さく、かつ集積化が容
易な整流回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図、第2図は
従来のダイオード・ブリッジ型整流回路の一例を示す回
路図である。 l・・・入力の第1端子、2・−・入力の第2端子、3
0会・出力の第1端子、4拳会・出力の第2端子、Ql
、Q3、Q6、Q8・・・第14電型(PNP)トラン
ジスタ、戦、Q4、Q5、Q711・・第2導を型(N
PN) )ランジスタ、ルl、R2・・・電流制限用素
子、D1〜D4Φ・・ダイオード特許出顔人   日本
電気株式会社 代 理 人   弁理士 熊 谷雄太部第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力の第1端子にエミッタが接続されコレクタが出力の
    第1端子に接続された第1導電型の第1のトランジスタ
    と、コレクタが前記第1のトランジスタのベースに接続
    された第2導電型の第2のトランジスタと、エミッタが
    前記第2のトランジスタのエミッタに接続された第1導
    電型の第3のトランジスタと、ベースが前記第3のトラ
    ンジスタのコレクタに接続されコレクタが出力の第2端
    子に接続されエミッタが入力の前記第2端子に接続され
    た第2導電型の第4のトランジスタと、エミッタが前記
    入力の第1端子に接続されコレクタが前記出力の第2端
    子に接続された第2導電型の第5のトランジスタと、コ
    レクタが前記第5のトランジスタのベースに接続された
    第1導電型の第6のトランジスタと、エミッタが前記第
    6のトランジスタのエミッタに接続された第2導電型の
    第7のトランジスタと、ベースが前記第7のトランジス
    タのコレクタに接続されコレクタが前記出力の第1端子
    に接続されエミッタが前記入力の第2端子に接続された
    第1導電型の第8のトランジスタとを含み、前記第2の
    トランジスタのベースと前記第6のトランジスタのベー
    スを接続し、その接続点を第1の電流制限用素子を介し
    て前記入力の第1端子に接続し、前記第3のトランジス
    タのベースと前記第7のトランジスタのベースを接続し
    、その接続点を第2の電流制限用素子を介して前記入力
    の第2端子に接続したことを特徴とする整流回路。
JP60145319A 1985-07-02 1985-07-02 整流回路 Pending JPS627374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145319A JPS627374A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 整流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145319A JPS627374A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 整流回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627374A true JPS627374A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15382408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145319A Pending JPS627374A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 整流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192549A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Hitachi Ltd 空燃比制御装置
JP2017506334A (ja) * 2014-07-02 2017-03-02 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH アクチュエータの姿勢位置を検出するための位置センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192549A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Hitachi Ltd 空燃比制御装置
JP2017506334A (ja) * 2014-07-02 2017-03-02 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH アクチュエータの姿勢位置を検出するための位置センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507525A (en) Transistorized bridge rectifier circuit with overcurrent protection for use in telephones
JPH0339426B2 (ja)
JPS627374A (ja) 整流回路
JPH0686355U (ja) 相補型金属−酸化物半導体デバイス
KR900001169B1 (ko) 전류 미러회로
EP0104777A1 (en) A constant current source circuit
JPS60141173A (ja) 整流回路
JP2596957B2 (ja) 光結合素子
JPH10201239A (ja) 整流回路
JPS62286313A (ja) トランジスタスイツチ回路
JPS62110390A (ja) 電話交換装置の局線回路の直流終端回路
JPS6065814U (ja) 定電流回路
JPS60187262A (ja) 全波整流回路
JPS60107767U (ja) ウインドコンパレ−タ回路
JPH06252735A (ja) 相補性電界効果トランジスタ出力回路
JPS60156463U (ja) 中間電圧選択回路
JPS59160313U (ja) 電源回路
JPS6087017U (ja) 電圧リミツト付定電流回路
JPH04208071A (ja) 全波整流回路
JPS5936766B2 (ja) メモリ電源切換回路
JPH0666416B2 (ja) 静電保護回路
JPS60132215A (ja) 電源装置
JPS61264821A (ja) 3値出力回路
JPS61244272A (ja) 整流回路
JPS5974410U (ja) 定電圧電源回路