JPS6273232A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPS6273232A
JPS6273232A JP21410985A JP21410985A JPS6273232A JP S6273232 A JPS6273232 A JP S6273232A JP 21410985 A JP21410985 A JP 21410985A JP 21410985 A JP21410985 A JP 21410985A JP S6273232 A JPS6273232 A JP S6273232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacers
thermoplastic
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21410985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiko Shinomiya
時彦 四宮
Kazuhiko Akimoto
一彦 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21410985A priority Critical patent/JPS6273232A/ja
Publication of JPS6273232A publication Critical patent/JPS6273232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 本発明は、スメクテイソク液晶表示素子等、結晶(11
の高い液晶から成る液晶表示素子や、光スイツチング素
子等にも好適な液晶表示パネルに関する。
〔従来技術〕
この種の従来の液晶表示パネルは、少なくとも一方に電
極を有する2枚のガラス基板間に、液晶充填用スペース
を形成するための熱非可伊性スペーサを介装し、エポキ
シ等から成るシール材でガラス基板を貼り合わせた構造
をなしている。
−Ll記の構造を有する液晶表示パネルは、ツイストネ
マティックモードの液晶表示素子や強誘電性液晶表示素
子である光スイツチング素子などに用いられている。上
記ツイストネマティックモードの液晶表示素子において
は、ツイストネマティック液晶が非常に配向力の強い液
晶材料であることから、液晶セルに物理的衝撃が加えら
れ、配向が破壊されたときでも、液晶セル内に施された
配向処理だけで再配向を行うことが可能である。一方、
強誘電性液晶表示素子である光スイツチング素子におい
ては、強誘電性液晶が高い結晶411を有しているので
、配向制御が困難である。又、一度配向した液晶分子が
外部からの衝撃等により配向が破壊されると、液晶表示
パネル内に施した配向規制力だけでは復元することがで
きないため、熱処理により再配向を行うことが必要であ
った。
従って、上記従来の液晶表示パネルはツイストネマティ
ックモードの液晶表示素子には好適であるが、強誘電(
![液晶表示素子である光スイツチング素子には、ガラ
ス基板の固定をシール材のみで行っていることから基板
間の強度が不足し、不適であるという欠点を有していた
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点を考慮してなされたもので
あって、衝撃に対する変形を少なくすることにより、強
誘電性液晶など結晶性の高い液晶を用いた光スイツチン
グ素子や、スメクティソク液晶表示素子等にも好適で、
高い信頼性を有する液晶表示パネルの提供を目的とする
〔発明の構成〕
本発明の液晶表示パネルは、対向配置に設けられた1−
下一対のガラス基板の両対向面にそれぞれ配向膜の設け
られた液晶表示パネルにおいて、上記再配向膜間に、セ
ルギャップ形成用の熱非可塑性スペーサと、該熱非可塑
性スペーサより大きく形成された上下配向膜接着用の熱
可塑性スペーサとを介装して、セルギャップを適正に確
保すると同時に、液晶表示パネルにおけるガラス基板の
固定強度を向上さ一ロたことを特徴とする。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図及び第2図に轄づいて説明す
る。
第1図に示す、1、うに、対向配置に設けられた一ヒ下
一対のガラス基板1a・1bの各対向面をなす上面及び
下面には、透明性導電膜3・・・、及び液晶を配向する
ための配向H944a・4bが順に形成されている。こ
の配向19!4aの上面には、ガラス繊維、アルミナ或
いはプラスチックビーズ等から成る断面円形の熱非可塑
竹スペーサ6・・・、及びそのスペーサ6・・・よりや
や大きな、熱可塑性のプラスチックビーズ或いは粉体等
から成る断面円形の熱可塑性スペーサ5・・・が交互に
配置されている。上記の熱非可塑竹スペーサ6・・・は
、セルギャップを設定するためのものであって、加熱お
よび加圧に対して変形し難い素材で構成されている。一
方、熱可塑性スペーサ5・・・は、加圧・加熱されるこ
とにより塑性変形して配向膜4a・4bとの接触面積を
広げ、これによりガラス基板1a・1b同士の接着性を
高めて、外力に対するガラス基板1a・1bの強度を高
め得るようになされている。又、上記ガラス基板1a・
1bの端部には、ガラス基板1a・1bを貼着するため
のエポキシ等から成るシール材2・2が設けられている
。以上の構成から成る液晶表示パネル材を、垂直方向に
加圧すると同時に加熱し圧着することにより、第2図に
示す液晶表示パネルが製造される。
上記の構成において、対向状態に形成されている両配向
膜4a・4bの間の液晶充填用スペース7は、熱非可塑
性スペーサ6・・・により確保される。又、上記の両ガ
ラス基板1a・1bは、加圧及び加熱にて変形されたシ
ール材2・2により直接固定される他、加圧及び加熱に
て断面略楕円形に変形された熱可塑性スペーサ5・・・
が接触面積を広げて配向膜4a・4bに接着することに
より間接的な固定も得られる。これにより、セルギャッ
プを確保しつつ、液晶表示パネルにおけるガラス基板の
固定強度が向上することになる。
尚、熱可塑性スペーサ5としてエポキシ系シール材等か
ら成るシーリング剤を用い、各々均一の体積で配向膜の
上面に印刷して、液晶表示パネルを構成したときも」−
記と同様の機能を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明に係る液晶表示パネルは、以上のように、上下配
向膜間に熱非可塑性スペーサと共に熱可塑性スペーサを
介装した構成であるから、液晶表示パネルにおけるガラ
ス基板の固定強度が向」ニされ、液晶の配向が破壊され
ることがなくなる。又、液晶注入時に、液晶が液晶充填
用のスペースに過剰に入り込み、これによって液晶充填
用のスペースが膨張され表示機能が損なわれるといった
事態が回避される。従って、従来のツイストネマティッ
ク液晶表示素子に利用できるばかりでなく、スメクテイ
ンク液晶表示素子や光スイツチング素子等、強誘電性を
有し結晶性の高い液晶から成る液晶表示素子にも有効に
利用することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶表示パネル材の断面図、第2図は第1図の
液晶表示パネル材を加圧及び加熱して製造された本発明
の一実施例を示す液晶表示パネルの断面図である。 1はガラス基板、2はシール材、3は導電膜、4a・4
bは配向膜、5は熱可塑性スペーサ、6ば熱非可塑性ス
ペーサ、7は液晶充填用スペースである。 特許出願人    シャープ株式会社 第1g 第211

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、対向配置に設けられた上下一対のガラス基板の両対
    向面にそれぞれ配向膜の設けられた液晶表示パネルにお
    いて、上記両配向膜間に、セルギャップ形成用の熱非可
    塑性スペーサと、該熱非可塑性スペーサより大きく形成
    された上下配向膜接着用の熱可塑性スペーサとを介装し
    たことを特徴とする液晶表示パネル。
JP21410985A 1985-09-27 1985-09-27 液晶表示パネル Pending JPS6273232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21410985A JPS6273232A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21410985A JPS6273232A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273232A true JPS6273232A (ja) 1987-04-03

Family

ID=16650381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21410985A Pending JPS6273232A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273232A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150224A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Canon Inc 電気光学素子
JPS62231938A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶電気光学素子
EP0314048A2 (en) * 1987-10-27 1989-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and manufacturing method for the same
US5581384A (en) * 1992-01-24 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing a display device by deforming thermoplastic spacer particles
US5812232A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical switching device with hard spacers exhibiting thermoplastic property at a temperature not higher than 150° C. and fabrication process
JP2005345567A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150224A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Canon Inc 電気光学素子
JPS62231938A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶電気光学素子
EP0314048A2 (en) * 1987-10-27 1989-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and manufacturing method for the same
US5581384A (en) * 1992-01-24 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing a display device by deforming thermoplastic spacer particles
US5812232A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical switching device with hard spacers exhibiting thermoplastic property at a temperature not higher than 150° C. and fabrication process
JP2005345567A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2172974C2 (ru) Жидкокристаллический дисплей
EP2808733B1 (en) Liquid crystal display apparatus
JPS6273232A (ja) 液晶表示パネル
JPH04299311A (ja) 液晶セル
KR100349909B1 (ko) 멀티 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP2573322B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH01287529A (ja) 液晶表示素子
JP2000171820A (ja) 液晶表示パネル
JPS5937528A (ja) 液晶表示素子
JPH0733217Y2 (ja) スメクテイツク型液晶表示素子
JP7169550B2 (ja) 調光セル、調光装置、車両、調光セルの製造方法及び調光装置の製造方法
JPS62166317A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR0118481Y1 (ko) 액정디스플레이 판넬의 상/하기판 결합장치
JPS63220115A (ja) 液晶表示素子
JPH0460612A (ja) 液晶表示器及びその製造方法
JPS6221124A (ja) 曲面パネルの製造方法
JPS59191014A (ja) 液晶表示素子
JPH0588187A (ja) 液晶表示素子
KR100432999B1 (ko) 플라스틱 액정표시소자
KR930002930B1 (ko) 액정 표시소자의 제조방법
JPS63165823A (ja) 液晶セルの構造
KR930001827Y1 (ko) 액정 표시 소자용 조합 지그
JPH02149919U (ja)
JPS6012528A (ja) 液晶表示素子
KR100483535B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법