JPS627279A - 画像変換方法及び装置 - Google Patents

画像変換方法及び装置

Info

Publication number
JPS627279A
JPS627279A JP61138036A JP13803686A JPS627279A JP S627279 A JPS627279 A JP S627279A JP 61138036 A JP61138036 A JP 61138036A JP 13803686 A JP13803686 A JP 13803686A JP S627279 A JPS627279 A JP S627279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
monitor
display
scanning
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61138036A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・ビショップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BERUTORONIKUSU Inc
Original Assignee
BERUTORONIKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BERUTORONIKUSU Inc filed Critical BERUTORONIKUSU Inc
Publication of JPS627279A publication Critical patent/JPS627279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像走査変換器に関する。より詳しくは、可
視、非可視或いは赤外線の如き領域でCCD等のような
光学走査センサーから得られた、或いは他の放射線走査
センサーから得られた画像信号情報を、これらの走査セ
ンサーとは常に完全に異なる走査率及び同期信号情報を
もって作動する標準のテレビ等の表示モニター装置に表
示するという問題に向けられている。
〔従来の技術と問題点〕
CCDカメラ等のような画像検知走査装置は、それらの
信号情報出力がテレビ等のモニター上に表示されるよう
にすることができるけれども、そのようなモニターは、
走査装置に記憶された信号を受容するために特別に適合
させられるか又は修正されねばならない。或いはその作
動において、メモリから表示装置を伴うコンピュータへ
、比較的遅い転送及び表示率をもって転送することが必
要とされる。しかし、CCD画像走査装置のような装置
によって現在発生されている信号を、標準のテレビモニ
ター装置上に連続的に且つリアルタイムで同時性をもっ
て表示するようにできることが極めて望ましい場合があ
る。だが標準のテレビモニターは、標準の走査及び同期
信号で作動しており、これらは勿論CCDカメラの走査
率や他の信号処理及び転送技法と両立しない(コンパチ
ブルでない)ものである。本発明が基本的に志向するの
は、この問題を解決することである。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、それ自身の走査率及びそれ自身
に固有な種類のメモリ記憶装置及び転送動作で作動する
、CCD等のような光学走査センサーが、通常はコンパ
チブルでない標準のテレビモニター表示装置等への容易
な表示を行うため適合され得るようにするのに特に有用
な、新規且つ改良された画像変換方法及び装置を提供す
ることにある。
さらなる目的は、より一般的な有用性をも有する、新規
な走査変換技術を提供することである。
〔目的を解決するための手段〕
概略的に云うと、その特徴の一つから見て、本発明は、
第一の走査率で作動するCCDのような光学走査センサ
ーからの画像を、異なる走査率で別個に作動するテレビ
等のモニターに表示するために変換する方法であって; モニター表示の走査を前記具なる走査率で作動すること
と; 前記センサーにより走査されデジタル変換された画像走
査信号をメモリ内に記憶し、m続的且り周期的に最新の
ものとすることと;前記テレビモニターの走査率によっ
てメモリからの信号転送をクロックすることによって、
記憶されたデジタル画像走査信号を周期的に読み出すこ
とと; 前記メモリから転送された記憶されたデジタル画像走査
信号を、テレビモニターの画素表示条件と両立するよう
に、必要ならば拡大をも含めて編成することと; 編成された信号をアナログ形式に変換してテレビモニタ
ーでの表示^・と印加して、最新化されたメモリからの
最新化を伴って、記憶された最新の画像走査信号の連続
的な実質的にリアルタイムな同時的表示をモニター表示
の対応する部分に提供することからなる。好ましい最適
の態様の実施例及び設計の詳細は後述する。
〔実施例〕
以下に本発明を添付の図面に基づいて説明する。
第1図において、CCDカメラという名称を付されたも
のは、アナログ−デジタル変換器2に接続しており、ア
ナログ−デジタル変換器2は、CCDカメラからの画像
又は映像走査情報を示しているデジタルデータをデータ
ライン2′上に提供する。このCCDの出力はまた、デ
ータが真であることを示すデータ有効ライン2″と、各
々の新しい映像の開始を示すフレーム同期ライン21″
と、各々の新しいデータの要素がCCDカメラの出力に
表れた時を示すデータクロックライン2”とを含んでい
る。フレーム同期信号及びデータクロック信号は、各々
のデータの要素にアドレスを与える在来の映像アドレス
発生器4に入力される。デジタルデータ信号、データ有
効信号、フレーム同期信号及びデータクロック信号は、
総て、後述するような公知の形態のメモリ制御回路6に
入力されて、本発明に従い採用されるメモリ内に情報を
記憶する。メモリ制御回路6の出力は、「メモリブロッ
クI」という名称の付されたブロックに印加され、この
ブロックは入力マルチプレクサ−8と、出力マルチプレ
クサ−8°と共働する二つのメモリMEMAとMEM 
Bとを含んでいる。
一般的な作動は次の通りである。先ずメモリMl!M 
Aを満たすCCDセンサーからの画像走査信号を考えて
見る。画像走査信号がメモリMl!M Aを満たした瞬
間、メモリMl!M^は切り換えられて、即座に表示を
行うためにテレビモニター又は同様の表示装置10に接
続される。新たなCCD画像走査信号は、メモリMEM
 Bへと供給される。CCD画像走査信号がメモリME
M Bを満たした場合、満たされた瞬間に、メモリMU
M Bは切り換えられて表示装置10へと接続され、メ
モリMEM Aが切り換えられて次のCCD画像を受容
するようになる。か(してメモリMUM AとメモリM
EM Bとは、入力マルチプレクサ−8がCCDから画
像データを6”からメモリMEM AとメモリMEM 
Bとに連続的に接続するにつれて、前後に交替する。そ
して出力マルチプレクサ−8゛は、最終的なテレビモニ
ター10上における表示を最新化するために、メモリM
EM^又はメモリhεMBのどちらかを後述する表示編
成装置12に接続する。
如上のことを達成するために、メモリを満たすためのメ
モリ制御回路6は、入力マルチプレクサ−8に対して印
加されるアドレス/制御ライン6”及びデータ充填ライ
ン6”を有して示されている。入力マルチプレクサ−8
の出力は、入力マルチプレクサ−8が3においてrlJ
又は「0」というコマンドによって切り換えられるにつ
れ、充填アドレス制御(ライン1″及ヒ1″)の下で、
CCDデータ(ライン1及び1゛)と共にメモリMEM
 A及びメモリMEM Bに対して交互に供給される。
「1」は「A充填B読み出し」であり、「0」は「B充
填A読み出し」であり各々新しいフレームである。ME
M A及びメモリMEM Bのデータをテレビモニター
での表示のために適用することは、ライン5及び5′に
よって出力マルチプレクサ−8”に対してそれぞれ印加
することによって行われる。出力マルチプレクサ−8゛
からは読み出しアドレス制御5″及び5゛が印加されて
いるが、これも充填アドレス制御ラインと同様に、連続
的なCCDフレームを読み出すように3において交互に
制御されている。
これらのメモリから読み出しを行うために必要な信号は
、映像読み出しタイミング及び制御装置たる映像読み出
しタイミング回路16によって発生される。これは出力
マルチプレクサ−8′の読み出しアドレス及び制御信号
16゛、及び公知の標準テレビ信号他のタイミング信号
16”の両者を発生する。この他のタイミング信号16
”としては、水平同期信号、垂直同期信号、テレビフレ
ーム同期信号、映像消去信号、映像複合同期信号などが
あり、これらは適宜ライン上に示されている。
データはメモリブロック(MEM A又はMUM B)
から読み出されるにつれ、8″において、画素の読み出
し及び拡大のために前記したテレビ表示編成装置12に
入力され、データを効果的に編成すると共に、若し必要
ならばテレビの表示における要求に適合するために拡大
(enlarge+*ent)を行う。仮に、例えば画
像の位置調節を行わねばならないような場合には、画像
を位置調節するため水平方向及び垂直方向の両者におい
て、編成装置12は必要なオフセントタイミングを供給
する。また幾つかの適用例において、実際のCCD画像
が非常に小さい場合には、編成装置12は各々のデータ
要素を拡大して、個々の各々のCCD信号要素がテレビ
画面上において大きな矩形の区画によって示されるよう
にする。これが行われる場合、これらの個々の区画の発
生もまた、テレビ表示編成装置12によって行われる。
そして最終的な画像信号は、映像消去信号及び映像複合
同期信号の制御のもとに、読み出しクロック信号と共に
12”においてデジタル−アナログ変換器14に入る。
そして最終出力として、複合映像信号が14から発生さ
れて、テレビ表示モニター10に印加される。
第2図には別の変形例が示されており、そこにおいては
第1図の「メモリブロック■」が、「メモリブロック■
」によって代替されている。
これはメモリアービター20と画像メモリ22とを含ん
でおり、入力率又は出力率の何れかの少なくとも二倍の
率において、いかなる位置へもアクセスすることを保証
するように構成されている。第1図の入力充填アドレス
制御ライン6′及びデータ充填ライン6”は、メモリア
ービター20に印加されるものとして示されている。メ
モリアービター20は、アドレスライン20°、制御ラ
イン20″及び二方向データライン20°”の各々を介
して、画像メモリ22からのCCD画像の記憶及び引き
出しをアドレスしまた制御する。このようにして、もし
も入力回路及び出力回路の両者が同時にメモリのアクセ
スを要求した場合には、メモリアービター20を介して
、メモリブロック■は先ず一つの要求に応え、何れかの
回路が第二の要求を出す前に、次いで他方の要求に応え
ることができる。この作動は、周期的に前後して作動す
る第1図の二つのメモリMEM^及びMEM Bの機能
と同様なものである。しかしここでは、CCDのデータ
が発生されるにつれて、テレビの表示が継続的に最新化
される。
従って第1図と第2図の装置の間にある相違は、次のよ
うなものである。第1図の実施例においては、交互に充
填されまた読み出される二つのメモリMUM A及びM
EM Bがあり、これらはメモリブロック■の中に包含
されている。そしてCCDのフレームが完結され一方の
メモリ内に記憶される毎に、そのメモリは出力へと接続
され、テレビの表示を供給するように用いられる。かく
してテレビの表示は、各々のCCDフレームについて最
新化される。一方策2図の装置においては、別々の入力
及び出力ボートを有しないメモリブロック■を用いるこ
とにより、CCD画像の画素が最新化される毎に、各々
の表示点が最新化される。かくして、例えばCCDが走
査するにつれて、CCDによって例えば画素魚4が走査
される毎に、総てのCCD画像が完全に読み出される迄
待つことなく、画像メモリ22内における画素隘4は最
新化される。
例えば、CCDがテレビの走査率の倍の走査率で作動さ
れているとする。在来のテレビ表示は、1730秒ごと
に一枚の新しいフレームを有し、各々の水平線は63.
5マイクロ秒で読み出される。
そこで、CCDがそのようなフレーム率の倍、即ちフレ
ーム毎に1760秒で作動されていると考えて見る。こ
の適用例において、テレビ装置が画像の表示を始めると
、その画像の半分の所で、CCDフレームはメモリの記
憶を完了する。第1図の装置においては1760秒の終
わりに、完了された、即ち完全に記憶が行われたメモリ
(MEMA又はME)I B)は出力へと接続される。
かくしてテレビの表示の後の半分では、実は第二のCC
Dフレームからの情報を読み出していることになる。こ
のようにして、観ているモニターのスクリーン上では、
上半分が第一のCCDフレームからの情報となり、下半
分が第二のCCDフレームからの情報となる。第1図の
装置の特徴はまた、入力率と出力率が完全に非同期にで
きるということにもある。
仮にここで、やはりテレビの走査率の倍の走査率で作動
されていて、第2図のメモリブロック■の二つの入力ボ
ートを使用するCCDを考えてみるとすると、次のこと
が看取されるであろう。テレビへの信号の読み出しが開
始され、テレビに情報が表示されている際に、新たなC
CD走査からの情報により、各々の表示点は継続的に最
新化されるのである。、このように、メモリブロック■
が使用される場合には、テレビが読み出しを継続しフレ
ームを表示している時に、テレビの画素の各々は幾度も
継続的に最新化されるのである。
しかし第1図の場合も第2図の場合も、コンパチブルで
ないCCDと標準の別個のテレビモニターの走査率及び
信号処理技術に対応できるように、走査変換が達成され
る。そして、CCDの画像や同様の走査された画像と表
示との間における明らかな遅延なしに、在来の(或いは
そうでない)テレビ等の表示装置上において、CCDの
出力をリアルタイムで直接に観ることが許容される。
上記に説明した走査変換装置は成功裏に作動したが、こ
れについては次のチップからなる回路が採用されており
、またこれからも採用されうる。メモリブロック■ (
第1図)のマルチプレクサ−8及び8゛としてフェアチ
ャイルド社の74F251型。メモリI’ll!l’l
 A及びMEM Bとして日立社のHM6167型。ア
ナログ−デジタル変換器2としてMOD I2O3(ア
ナログデバイス社)、デジタル−アナログ変換器4とし
てHO20805(アナログデバイス社)、メモリ制御
回路6を構成するものとしてカウンター74F163、
フリップ・フロップ74F74 、ゲー) 74FO2
(ノア)  、74FOB(アンド) 、74F10(
ナンド)及びラッチ74S174型(東芝社)。テレビ
表示編成装置12を構成するものとしてカウンター74
163型、デコーダ74S138型及びヴアルピイーフ
ィッシャー社の14.318Hzのタイミング発振器。
また映像読み出しタイミング回路16はナショナル社の
半導体MM532型の映像同期チップを具体化したもの
である。第2図の装置においては、メモリアービター2
0の回路は74S472型のFROM、マルチプレクサ
−74F257、デコーダ74F138及びラッチ74
F374を含み、画像メモリ22は東芝社のTC556
4P−10型であってよい。明らかに、これらの構成要
素と同様の機能を営むために、これらと同等の又は類似
の回路形態をも用いることができる。編成装置12にお
ける拡大は、若しもそれがテレビモニター上での画素の
表示条件として必要とされるならば、例えば各々の画素
を表示装置上で数回繰り返すことにより、容易に実行可
能である。
本技術分野における当業者にはさらなる設計変更が思い
浮かぶであろうが、それらは特許請求の範囲に定義され
た本発明の精神及び範囲内に含まれるものと考えられる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の根底にある走査変換方法を実行するた
めに好ましい形態の本発明を示すブロック及び回路ダイ
ヤグラムであり、第2図は第1図の修正例のブロック及
び回路ダイヤグラムである。 1.1′・・・CCDデータライン 1”、1゛−・・充填アドレス制御ライン2・・・アナ
ログ−デジタル変換器 2゛・・・データライン  2−・・データ有効ライン
2″′・・・フレーム同期ライン 2”・・・データクロックライン 4・・・アドレス発生器 515゛・・・テレビデータライン 5”、5゛−・・読み出しアドレス制御ライン6・・・
メモリ制御回路 6゛・・・アドレス制御ライン 6”・・・データ充填ライン 8・・・入力マルチプレクサ− 8′・・・出力マルチプレクサ− 10・・・表示装置(テレビモニター)12・・・編成
装置 14・・・デジタル−アナログ変換器 16・・・映像読み出しタイミング回路20・・・メモ
リアービター 20”・・・アドレスライン 20”・・・制御ライン 20’”・・・二方向データライン 22・・・画像メモリ 出願人代理人   古 谷   馨 同   溝部孝彦 同   古谷 聡

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一の走査率で作動するCCDのような光学走査セ
    ンサーからの画像を、異なる走査率で別個に作動するテ
    レビ等のモニターに表示するために変換する方法であっ
    て; モニター表示の走査を前記異なる走査率で作動すること
    と; 前記センサーにより走査されデジタル変換された画像走
    査信号をメモリ内に記憶し、継続的且つ周期的に最新の
    ものとすることと; 前記テレビモニターの走査率によってメモリからの信号
    転送をクロックすることによって、記憶されたデジタル
    画像走査信号を周期的に読み出すことと; 前記メモリから転送された記憶されたデジタル画像走査
    信号を、テレビモニターの画素表示条件と両立するよう
    に、必要ならば拡大をも含めて編成することと; 編成された信号をアナログ形式に変換してテレビモニタ
    ーでの表示へと印加して、最新化されたメモリからの最
    新化を伴って、記憶された最新の画像走査信号の連続的
    な実質的にリアルタイムな同時的表示をモニター表示の
    対応する部分に提供することからなる、前記方法。 2 前記記憶は、一方のメモリから読み出しを行う間に
    他方のメモリに記憶し、次いで前記他方のメモリから読
    み出しを行う間に前記一方のメモリに記憶するように切
    り換えることにより、一対のメモリにおいて行われる、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 前記周期的な読み出しは、センサーがフレーム又は
    その所定の一部の走査を完了した時に、記憶に関与して
    いたメモリを読み出しに切り換え、もう一方のメモリを
    記憶へと切り換えることにより実行される、特許請求の
    範囲第2項記載の方法。 4 前記記憶は連続的に実行され、前記クロックを行う
    ことをもって各々の画素信号がメモリ内で連続的に最新
    化されることと共にモニター上への表示のための連続的
    な読み出しを可能にし、テレビモニターの表示の間に各
    々の画素は幾度も最新化される、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 5 前記周期的な読み出しは表示の連続的なフレームの
    間に実行され、前記継続的且つ周期的な最新化は次に続
    く表示フレームよりも前に実行される、特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 6 第一の走査率で作動するCCDのような光学走査セ
    ンサーからの画像を、異なる走査率で別個に作動するテ
    レビ等のモニターに表示するために変換する方法であっ
    て; 前記光学センサーからの連続的な走査画像を前記第一の
    走査率で周期的に記憶することと; モニター表示の走査を前記異なる走査率で作動すること
    と; 前記モニター表示の走査の間、各々の連続的な走査画像
    の記憶の完了に際し、記憶された光学センサーの画像走
    査信号をモニターへと周期的に切り換えることと; 前記切り換えに際し、前記テレビモニターの走査率によ
    ってメモリからの信号転送をクロックすることと; 前記モニターへと転送された記憶された画像走査信号を
    、テレビモニターの画素表示条件と両立するように、必
    要ならば拡大をも含めて編成することと; 記憶された最新の画像走査信号の連続的な実質的にリア
    ルタイムな同時的表示をモニター表示の対応する部分で
    実行することからなる、前記方法。 7 第一の走査率で作動するCCDのような光学走査セ
    ンサーからの画像を、異なる走査率で別個に作動するテ
    レビ等のモニターに表示するために変換する装置であっ
    て; 前記モニターの走査表示を前記異なる走査率で作動する
    ための装置と; 前記センサーにより走査されデジタル変換された画像走
    査信号を連続的且つ周期的な最新化を伴って記憶するた
    めのメモリと; 前記テレビモニターの走査率に従い信号の転送をクロッ
    クすることによって、記憶されたデジタル画像走査信号
    を前記メモリから周期的に読み出しする装置と; 前記メモリから転送された記憶されたデジタル画像走査
    信号を、テレビモニターの画素表示条件と両立するよう
    に編成する、必要な拡大装置をも含む編成装置と; 編成されたデジタル信号をアナログ形式に変換してテレ
    ビモニターでの表示へと印加して、最新化されたメモリ
    からの最新化を伴って、記憶された最新の画像走査信号
    の連続的な実質的にリアルタイムな同時的表示をモニタ
    ー表示の対応する部分に提供する装置からなる、前記装
    置。 8 前記メモリは一対のメモリを含み、一方のメモリか
    ら読み出しを行う間に他方のメモリに記憶し、次いで前
    記他方のメモリから読み出しを行う間に前記一方のメモ
    リに記憶するように切り換えることによりメモリの書き
    込み及び読み出しを制御する切り換え装置が備えられて
    いる、特許請求の範囲第7項記載の装置。 9 前記一対のメモリは、前記センサーのフレーム走査
    と同期した制御装置によって作動されるマルチプレクサ
    ーにより入力されまた出力される、特許請求の範囲第8
    項記載の装置。 10 前記クロック及びモニターの走査表示は、マルチ
    プレクサー出力を制御し且つ前記編成装置へとモニター
    同期信号を供給する映像読み出しタイミング及び制御装
    置によって制御され、前記編成装置と前記モニターとの
    間にはデジタル−アナログ変換器が結合され、該変換器
    は前記映像読み出しタイミング及び制御装置からの映像
    同期信号によって制御されている、特許請求の範囲第9
    項記載の装置。 11 前記周期的に読み出しする装置は、センサーがフ
    レーム又はその所定の一部の走査を完了した時に、記憶
    に関与していたメモリを読み出しに切り換え、もう一方
    のメモリを記憶へと切り換える装置からなる、特許請求
    の範囲第7項記載の装置。 12 前記メモリは記憶を連続的に実行し、前記クロッ
    クを行うことは各々の画素信号がメモリ内で連続的に最
    新化されることと共にモニター上への表示のための連続
    的な読み出しを可能にし、テレビモニターの表示の間に
    各々の画素は幾度も最新化される、特許請求の範囲第7
    項記載の装置。 13 前記メモリは、デジタル画像走査信号の最新化の
    ために制御され且つメモリアービターによって読み出さ
    れる画像メモリを含んでいる、特許請求の範囲第12項
    記載の装置。 14 前記クロック及びモニター走査表示は、前記メモ
    リアービターを制御し且つ前記編成装置にモニター同期
    信号を供給するよう接続された映像読み出しタイミング
    及び制御装置によって制御され、前記デジタル−アナロ
    グ変換器は前記編成装置と前記モニターとの間に接続さ
    れ且つ前記映像読み出しタイミング及び制御装置からの
    映像同期信号によって制御されている、特許請求の範囲
    第13項記載の装置。 15 前記周期的に読み出しする装置は表示の連続的な
    フレームの間に読み出しを実行し、前記メモリは前記継
    続的且つ周期的な最新化を次に続く表示フレームよりも
    前に実行する、特許請求の範囲第7項記載の装置。
JP61138036A 1985-07-01 1986-06-13 画像変換方法及び装置 Pending JPS627279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75090685A 1985-07-01 1985-07-01
US750906 1985-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627279A true JPS627279A (ja) 1987-01-14

Family

ID=25019623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61138036A Pending JPS627279A (ja) 1985-07-01 1986-06-13 画像変換方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0212784A3 (ja)
JP (1) JPS627279A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810912B2 (ja) * 1987-01-23 1996-01-31 株式会社日立製作所 ス−パ−インポ−ズ装置
US5005126A (en) * 1987-04-09 1991-04-02 Prevail, Inc. System and method for remote presentation of diagnostic image information
FR2614164B1 (fr) * 1987-04-17 1989-07-28 Trt Telecom Radio Electr Dispositif pour assurer la compatibilite television de senseurs d'image a analyse optico-mecanique
US4876590A (en) * 1988-06-17 1989-10-24 Eastman Kodak Company Low resolution verifier for a still video image
US4872054A (en) * 1988-06-30 1989-10-03 Adaptive Video, Inc. Video interface for capturing an incoming video signal and reformatting the video signal
US5140436A (en) * 1989-11-02 1992-08-18 Eastman Kodak Company Pre-event/post-event recording in a solid state fast frame recorder
DE69130040T2 (de) * 1990-06-26 1999-04-29 Sanyo Electric Co Synchronisation zwischen Bildaufnahmeeinrichtungen zur Kombination von ihren Bildsignalen
JP3011479B2 (ja) * 1991-05-27 2000-02-21 三洋電機株式会社 撮像装置
FR2712450B1 (fr) * 1993-11-12 1996-02-02 Essilor Int Procédé de transformation d'une image vidéo en une image pour matrice d'affichage.
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886359A (en) * 1974-01-04 1975-05-27 Texas Instruments Inc Time interval compression address sequentially
GB2090502B (en) * 1980-12-03 1985-05-22 Atomic Energy Authority Uk Rendering video signals compatible with recorder or display
US4419692A (en) * 1981-12-31 1983-12-06 Texas Medical Instruments, Inc. High speed infrared imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212784A3 (en) 1988-12-07
EP0212784A2 (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6091778A (en) Motion video processing circuit for capture, playback and manipulation of digital motion video information on a computer
JPS627279A (ja) 画像変換方法及び装置
JP2002512742A (ja) コンピュータ上におけるデジタル・モーション・ビデオ情報の捕獲、再生および操作のためのモーション・ビデオ処理回路
JP3374806B2 (ja) 固定画素表示装置によるマルチ画面表示システム
JP3020528B2 (ja) 画像処理装置
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
WO1992022168A1 (en) Display interface for high resolution ccd video sensor
US5253062A (en) Image displaying apparatus for reading and writing graphic data at substantially the same time
US7209186B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for high speed real-time processing
JPH11296155A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP2002221952A (ja) 画像データ伝送方法並びに該伝送方法を用いた画像表示システム及び表示装置
JP3092419B2 (ja) 画像処理装置
JPH1166289A (ja) 画像信号処理回路
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
JP3444091B2 (ja) 映像データ表示方式
JP3283281B2 (ja) 画像入出力装置
JP3265791B2 (ja) Ohp用表示装置
JPH04248591A (ja) 動画ウィンドウ表示装置
JPH04313165A (ja) 画像メモリアドレス制御回路
JPH03216691A (ja) 動画/静止画表示制御装置
JPH11331826A (ja) 多画面表示装置
JP2000267642A (ja) 画像表示装置
JPH06118918A (ja) 表示信号出力回路
Chu et al. A flexible format video sequence processing simulation system
JPH0540467A (ja) 動画メモリ装置