JPS6272545A - カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 - Google Patents

カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS6272545A
JPS6272545A JP21206285A JP21206285A JPS6272545A JP S6272545 A JPS6272545 A JP S6272545A JP 21206285 A JP21206285 A JP 21206285A JP 21206285 A JP21206285 A JP 21206285A JP S6272545 A JPS6272545 A JP S6272545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
softening point
glass frit
glass
proportion
color paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21206285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Ishizu
石津 恒雄
Makoto Motomura
本村 誠
Hiroshi Kajiya
鍛治屋 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP21206285A priority Critical patent/JPS6272545A/ja
Publication of JPS6272545A publication Critical patent/JPS6272545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はガラスの着色に使用されるカラー塗料及び着色
被覆ガラスの製造方法に関するものである。
[従来の技術1 車輌用の窓ガラス等のガラス板を加熱し、プレスを用い
て曲げ加工する際、ガラス板の周辺部等に予め低融点ガ
ラスフリットと無機質顔料を主体とするカラー塗料を塗
布しておき、曲げ加工と同時にカラー塗料を焼付けるこ
とは広く知られているが、カラー塗料とプレス型とが接
触するとカラー塗料がプレス型に耐着して型離れが悪く
なり、所望の形状、表面性状を得ることが困難であった
L記欠点を改良するため、ガラスフリットとして軟化点
の高いものを使用したり、或はカラー塗料中の顔料の割
合を大としたり、或は又カラー塗料中にフィラーを添加
する等の方法が提案されているが、これらの方法は、焼
付は後の発色、光沢、平滑性の悪く、傷が目立ち易い等
の欠点があった。(例えば特開昭55−82824号公
I&l参!児) 【発明が解決しようとする聞題点] 本発明は従来技術が有していた前述のような欠点を解消
すべくなされたものである。
[問題点を解決するための手段1 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、その第1の発明は無115!を顔料とガラスフリット
を主体とし、且つ軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを含むカラー塗料を提供するものであり、第2の発
明は、軟化点の異なる2種以上のガラスフリットと無機
質顔料とを含むカラー塗料をガラス板の所望の部分に被
覆、乾燥し、ガラス板をガラス板の軟化点付近の温度に
加熱してガラス板に上記カラー塗料を焼付けるとともに
、このガラス板をプレス型により挟圧して所望の形状に
成型することを特徴とする着色被覆ガラスの製造方法を
提供するものである。
本発明においては、無機質顔料、ガラスフリットを主体
とし、これらの混合物をペースト化するための適量のビ
ヒクルを加えたカラー塗料が使用される。
無a賀顔料としてはCub、 Fe2O3、Cod、 
TiO2*CdS、 CdSe、 CryCh、、 A
l2O3,260等の金属の酸化物、硫化物又はSe化
物が好適に使用でき、これらは所望の色調となるような
適宜混合して使用することもできる。
ガラスフリットとしてはPbO−8203−3iO2系
又はPbO−8203−9i02−Na20系等の低融
点ガラスフリットを使用するのが適当であり、且つガラ
スフリットとして軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを組合わせて使用するが、軟化点が650℃以上の
ガラスフリットと軟化点が650℃より低いガラスフリ
ットとを組合わせて使用することにより好適な結果をt
!することができる。
この場合軟化点が650℃以りのガラスフリットを20
〜99wt%、好ましくは60〜95wt%、軟化点が
650℃より低い(好ましくは軟化点が800℃以下)
のガラスフリットを 1〜80wt%、好ましくは5〜
40wt%使用するのが適当である。軟化点の低いガラ
スフリットの使用量があまり多くなると型離れが悪くな
り、又この使用量があまり小さいとカラー塗料を焼付け
た際、乎滑な表面を有しく表面のザラザラしない)、光
沢があり、Llつ傷の目立ち難い製品が得難くなる傾向
がある。
本発明においては軟化点が650℃以上のガラスフリッ
トと軟化点が650℃と550℃の間、好ましくは軟化
点が650〜800℃のガラスフリットと、軟化点が5
50℃以下のガラスフリットの3種類のガラスフリット
を混合して使用することもでき一層好適な結果をうるこ
とができる。
例えば、3種のフリットを混合することで、あるいは又
カラー塗料の膨張率を調節するためにフィラーを増量す
ることで、発色、光沢、塗膜の平滑性を確保することが
できる。
3種類のガラスフリットを混合使用する場合の好適な配
合割合はガラスフリットを tootl(1部(%)と
した場合、軟化点が650℃以りのガラスフリットの割
合を30〜99wt%、好ましくは80〜!115wt
%、軟化点力<650℃と550℃の間のガラスフリッ
トの割合を50wt%以下、好ましくは30wt%以下
、軟化点が550℃以下のガラスフリットの割合を20
vt%以下好ましくは10wt%以下とするのが適当で
ある。
なお、本発明においては塗膜の焼付は具合、膨張率等を
31111するためAI?03. Zr0v等のフィラ
ーを添加することもできる。
と述の各成分の混合割合は1本発明のカラー塗料を#4
!布したガラス板の加熱条件、プレス成型の圧力等に応
じて適宜定められるが、顔料10〜40wt%、ガラス
フリット混合物50〜90wt%。
7 t ; −nw !4nea+lJA J−すX 
6’l M 為’4 f jh スーーヒ記各成分を均
一に混合し、混物をペースト化するため適量の(通常混
合物に対し10〜50wt%程度の)ビヒクルを加え充
分混合相して使用する。なおビヒクルとしてはエチルセ
ルロース、アルキッド樹脂等の樹脂をα−テレピネオー
ル、ブチルカルピトール、カルピトールアセテート等の
溶剤に溶解したものが好適に使用できる0本発明のカラ
ー塗料はスクリーン印1s等の手法によりガラス面所望
の部分に被覆、乾燥し、ガラス板の軟化点付近の温度、
例えば800〜750℃、特に好ましくは650〜73
0℃に加熱し、フリットを焼付けて発色させ、プレス型
で挟圧して成型することにより所望形状の製品をうるこ
とができる。
[実施例] 実施例1 黒色顔料(Cu0 80wt%、Cr20340wt%
)粉25fi量部、軟化点が860℃であるPb0−T
oo3−1io+系ガラスフリフ)80重量部、軟化点
がsoo℃であるPbO−820z−9in−>−Na
yO&ガラフリット10重量部、A I203 フィラ
ーを5セ縫部の混合物にメーテレピネオー、ブチルカル
ピトール。
ブチルカルピトールアセテートを各々l:2:3の割合
で混合した溶剤にエチルセルローズ、アルキッド樹脂を
3:2の割合で混合した樹脂混合物を20%溶解したよ
りなるビヒクルを25wt%加えて混練し、黒色の塗料
(ム)を21i製しな・ 実施例2 実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が860℃であ
るPb0−BzQ:+−5iQ2系ガラスフリット84
!T!量部、軟化点が540℃であるPt10−BzQ
3−9i02−Na20系ガラスフリツト B重ffi
部、Al2O3フィラー5重量部の混合物を使用し、実
施例1と同様にして黒色の塗料(B)を調製した。
実施例3 実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が660℃であ
るPb0−Bz 03−5 i02系ガラスフリット3
3重量部、軟化点が1120℃であるPbO−B2O3
−5i02系ガラスフリット33重量部、軟化点が54
0℃であるPbO−8203−5I02−Na20系ガ
ラスフリツト 7重μ部、 Al2O3フィラーto、
1+1部の混合物を使用し、実施例1と同様にして黒色
の塗料(C)を調製した。
実施例4 実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が880℃であ
るPb0−BzQ3−S i02系ガラスフリット45
重量部、軟化点が820℃であるPbO−8203−8
I02系ガラスフリツトll量部、軟化点が540℃で
あるPbO−8203−9107−系ガラスフリット 
4重量部、Al2O3フィラー1註 し、実施例1と同様にして黒色の塗料(D)を調製した
比較例1 実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が820℃であ
るPbO−8203 −5 i02系ガラスフリット7
0重量部、 Al2O3フィラー5重量部の混合物を用
い、実施例1と同様にして黒色の塗料(E)を調製した
比較例2 実施例1の黒色顔料25重量部,軟化点がeo。
℃であるPbO−8203 −3 102−Na20系
フリット7offi量部、A12Q3フイラ一5重量部
の混合物を使用し,実施例1と同様にして黒色の塗料(
F)を調製した。
比較例3 実施例1の黒色顔料25重礒部,軟化点が680℃であ
るPbO−8203 −9 ich系ガラスフリット7
0重量部、Al2O3フイラー5虫量部の混合物を使用
し、実施例1と同様にして黒色の塗料(G)を調製した
比較例4 実施例1の黒色顔料25重量部,軟化点が1120℃で
あるPbO−8203−8iO2系ガラメガラスフリッ
ト85、Al2O3フイラー10重量部の混合物を使用
し、実施例1と同様にして黒色の塗料(H)を調製した
上記のA−Hのn料を3Q5X 305mm 、厚み4
msのガラス板(tI通板ガラス:ソーダライムシリケ
ートガラス)のほぼ全面にスクリーン印刷法により2g
r 塗装4jし、乾燥後640℃に加熱し、プレス成型
で「<」の字型に成型した.この時の型を引離すに必要
な力〔剥離力(kgf) )並びに塗料面の性状は次の
通りである。
(注)Ra;表面あらさ測定JIS B−0601 ニ
よる。
カットオフ値 0.8−諺。
[効果]

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質顔料及びガラスフリットを主体とするカラ
    ー塗料において、軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
    ットを含むことを特徴とするカラー塗料。
  2. (2)軟化点が650℃以上のガラスフリットと軟化点
    が650℃より低いガラスフリットとを含む特許請求の
    範囲第1項記載のカラー塗料。
  3. (3)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
    20〜99wt%、軟化点が650℃より低いガラスフ
    リットの割合が1〜80wt%である特許請求の範囲第
    2項記載のカラー塗料。
  4. (4)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
    60〜95wt%、軟化点が650℃より低いガラスフ
    リットの割合が5〜40wt%である特許請求の範囲第
    2項記載のカラー塗料。
  5. (5)軟化点が650℃以上のガラスフリットと軟化点
    が650℃と550℃の間にあるガラスフリットと、軟
    化点が550℃以下のガラスフリットとを含む特許請求
    の範囲第1項記載のカラー塗料。
  6. (6)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
    20〜99wt%軟化点が650℃と550℃の間のガ
    ラスフリットの割合が50wt%以下、軟化点が550
    ℃以下のガラスフリットの割合が20wt%以下である
    特許請求の範囲第5項記載のカラー塗料。
  7. (7)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
    60〜95wt%、軟化点が650℃と550℃の間の
    ガラスフリットの割合が30wt%以下、軟化点が55
    0℃以下のガラスフリットの割合が10wt%以下であ
    る特許請求の範囲第5項記載のカラー塗料。
  8. (8)カラー塗料は無機質顔料、ガラスフリット、フィ
    ラー及びビヒクルから成る特許請求の範囲第1〜7項記
    載のカラー塗料。
  9. (9)無機質顔料は金属の酸化物、硫化物又はSe化物
    である特許請求の範囲第8項記載のカラー塗料。
  10. (10)軟化点の異なる2種以上のガラスフリットと無
    機質顔料とを含むカラー塗料をガラス板の所望の部分に
    被覆、乾燥し、ガラス板をガラス板の軟化点付近の温度
    に加熱してガラス板に上記カラー塗料を焼付けるととも
    に、このガラス板をプレス型により挟圧して所望の形状
    に成型することを特徴とする着色被覆ガラスの製造方法
  11. (11)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
    が20〜99wt%、軟化点が650℃より低いガラス
    フリットの割合が1〜80wt%である特許請求の範囲
    第10項記載の着色被覆ガラスの製造方法。
  12. (12)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
    が60〜95wt%、軟化点が650℃より低いガラス
    フリットの割合が5〜40wt%である特許請求の範囲
    第10項記載の着色被覆ガラスの製造方法。
  13. (13)軟化点が650℃以上のガラスフリットと軟化
    点が650℃と550℃の間にあるガラスフリットと、
    軟化点が550℃以下のガラスフリットとを含む特許請
    求の範囲第10項記載の着色被覆ガラスの製造方法。
  14. (14)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
    が20〜9.9wt%、軟化点が650℃と550℃の
    間のガラスフリットの割合が50wt%以下、軟化点が
    550℃以下のガラスフリットの割合が20wt%以下
    である特許請求の範囲第10項記載の着色被覆ガラスの
    製造方法。
  15. (15)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
    が60〜95wt%、軟化点が650℃と550℃の間
    のガラスフリットの割合が30wt%以下、軟化点が5
    50℃以下のガラスフリットの割合が10wt%以下で
    ある特許請求の範囲第10項記載の着色被覆ガラスの製
    造方法。
  16. (16)カラー塗料は無機質顔料、ガラスフリット、フ
    ィラー及びビヒクルから成る特許請求の範囲第11〜1
    5項記載の着色被覆ガラスの製造方法。
  17. (17)無機質顔料は金属の酸化物、硫化物又はSe化
    物である特許請求の範囲第18項記載の着色被覆ガラス
    の製造方法。
JP21206285A 1985-09-27 1985-09-27 カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 Pending JPS6272545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21206285A JPS6272545A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21206285A JPS6272545A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6272545A true JPS6272545A (ja) 1987-04-03

Family

ID=16616232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21206285A Pending JPS6272545A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272545A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0299672A2 (en) * 1987-07-13 1989-01-18 Ford Motor Company Limited Method of manufacturing a formed glass sheet with paint thereon
JPH0388736A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Asahi Glass Co Ltd 板ガラスの曲げ加工方法
US5244484A (en) * 1990-04-03 1993-09-14 Asahi Glass Company, Ltd. Process for producing a curved glass plate partially coated with a ceramic
EP1978412A1 (en) 2007-04-03 2008-10-08 Asahi Glass Company, Limited Color toner for electro printing, and process for producing glass plate provided with ceramic color print, employing it
US7892715B2 (en) 2005-10-05 2011-02-22 Asahi Glass Company, Limited Color toner having inorganic pigment particles, glass frit, and heat decomposable binder for making a ceramic color print
GB2600015A (en) * 2020-10-16 2022-04-20 Johnson Matthey Advanced Glass Tech B V Enamel paste compositions and methods of coating and chemical strengthening glass substrates

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0299672A2 (en) * 1987-07-13 1989-01-18 Ford Motor Company Limited Method of manufacturing a formed glass sheet with paint thereon
JPH0388736A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Asahi Glass Co Ltd 板ガラスの曲げ加工方法
US5244484A (en) * 1990-04-03 1993-09-14 Asahi Glass Company, Ltd. Process for producing a curved glass plate partially coated with a ceramic
US7892715B2 (en) 2005-10-05 2011-02-22 Asahi Glass Company, Limited Color toner having inorganic pigment particles, glass frit, and heat decomposable binder for making a ceramic color print
EP1978412A1 (en) 2007-04-03 2008-10-08 Asahi Glass Company, Limited Color toner for electro printing, and process for producing glass plate provided with ceramic color print, employing it
GB2600015A (en) * 2020-10-16 2022-04-20 Johnson Matthey Advanced Glass Tech B V Enamel paste compositions and methods of coating and chemical strengthening glass substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959090A (en) Glass enamel coating compositions
US4983196A (en) Method of molding enamel coated glass sheet without adhesion to die
US5421877A (en) Ceramic color composition and method of forming ceramic color film on glass plate using same
KR101818680B1 (ko) 도자기 코팅용 조성물 및 그 조성물을 이용한 채색도자기의 제조방법
JP4184440B2 (ja) ガラス基材にエナメルを施す方法、使用されるエナメル組成物および得られた製品
JPS6272545A (ja) カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法
JP2001354447A (ja) セラミックペーストおよびそれを用いた遮光膜付き窓ガラス
JPH01115847A (ja) ガラスエナメル被覆組成物
JPH05115382A (ja) 調理器具物品
JPS63265843A (ja) セラミツクカラ−インク焼き付けガラス板及びその製造方法
JPH11343141A (ja) 高ビスマス含量を有する、低溶融性で鉛不含のガラス―及びエナメル組成物
JP2708588B2 (ja) 銀帯状導体を有するガラス板用のエナメル
JP2004345882A (ja) 陶磁器用絵具
KR900003423B1 (ko) 피복안료의 제조방법
KR20180008819A (ko) 도자타일 코팅용 조성물 및 그 조성물을 이용한 채색도자타일의 제조방법
US5086695A (en) Composition for the four-color enamelling by serigraphy of glass objects
EP0201241B1 (en) Ceramic paint composition
JP2974251B2 (ja) 施釉物品
JPS6055454B2 (ja) 着色セラミックカラ−フリット組成物
JPS6155594B2 (ja)
US2248021A (en) Ceramic coloring agent
JPH0222013B2 (ja)
JPS623783B2 (ja)
US517992A (en) Process of enameling sheet-iron ware
CN211688833U (zh) 具有双面无机涂层的玻璃面板