JPS6272545A - カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 - Google Patents
カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法Info
- Publication number
- JPS6272545A JPS6272545A JP21206285A JP21206285A JPS6272545A JP S6272545 A JPS6272545 A JP S6272545A JP 21206285 A JP21206285 A JP 21206285A JP 21206285 A JP21206285 A JP 21206285A JP S6272545 A JPS6272545 A JP S6272545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- softening point
- glass frit
- glass
- proportion
- color paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/14—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はガラスの着色に使用されるカラー塗料及び着色
被覆ガラスの製造方法に関するものである。
被覆ガラスの製造方法に関するものである。
[従来の技術1
車輌用の窓ガラス等のガラス板を加熱し、プレスを用い
て曲げ加工する際、ガラス板の周辺部等に予め低融点ガ
ラスフリットと無機質顔料を主体とするカラー塗料を塗
布しておき、曲げ加工と同時にカラー塗料を焼付けるこ
とは広く知られているが、カラー塗料とプレス型とが接
触するとカラー塗料がプレス型に耐着して型離れが悪く
なり、所望の形状、表面性状を得ることが困難であった
。
て曲げ加工する際、ガラス板の周辺部等に予め低融点ガ
ラスフリットと無機質顔料を主体とするカラー塗料を塗
布しておき、曲げ加工と同時にカラー塗料を焼付けるこ
とは広く知られているが、カラー塗料とプレス型とが接
触するとカラー塗料がプレス型に耐着して型離れが悪く
なり、所望の形状、表面性状を得ることが困難であった
。
L記欠点を改良するため、ガラスフリットとして軟化点
の高いものを使用したり、或はカラー塗料中の顔料の割
合を大としたり、或は又カラー塗料中にフィラーを添加
する等の方法が提案されているが、これらの方法は、焼
付は後の発色、光沢、平滑性の悪く、傷が目立ち易い等
の欠点があった。(例えば特開昭55−82824号公
I&l参!児) 【発明が解決しようとする聞題点] 本発明は従来技術が有していた前述のような欠点を解消
すべくなされたものである。
の高いものを使用したり、或はカラー塗料中の顔料の割
合を大としたり、或は又カラー塗料中にフィラーを添加
する等の方法が提案されているが、これらの方法は、焼
付は後の発色、光沢、平滑性の悪く、傷が目立ち易い等
の欠点があった。(例えば特開昭55−82824号公
I&l参!児) 【発明が解決しようとする聞題点] 本発明は従来技術が有していた前述のような欠点を解消
すべくなされたものである。
[問題点を解決するための手段1
本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、その第1の発明は無115!を顔料とガラスフリット
を主体とし、且つ軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを含むカラー塗料を提供するものであり、第2の発
明は、軟化点の異なる2種以上のガラスフリットと無機
質顔料とを含むカラー塗料をガラス板の所望の部分に被
覆、乾燥し、ガラス板をガラス板の軟化点付近の温度に
加熱してガラス板に上記カラー塗料を焼付けるとともに
、このガラス板をプレス型により挟圧して所望の形状に
成型することを特徴とする着色被覆ガラスの製造方法を
提供するものである。
、その第1の発明は無115!を顔料とガラスフリット
を主体とし、且つ軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを含むカラー塗料を提供するものであり、第2の発
明は、軟化点の異なる2種以上のガラスフリットと無機
質顔料とを含むカラー塗料をガラス板の所望の部分に被
覆、乾燥し、ガラス板をガラス板の軟化点付近の温度に
加熱してガラス板に上記カラー塗料を焼付けるとともに
、このガラス板をプレス型により挟圧して所望の形状に
成型することを特徴とする着色被覆ガラスの製造方法を
提供するものである。
本発明においては、無機質顔料、ガラスフリットを主体
とし、これらの混合物をペースト化するための適量のビ
ヒクルを加えたカラー塗料が使用される。
とし、これらの混合物をペースト化するための適量のビ
ヒクルを加えたカラー塗料が使用される。
無a賀顔料としてはCub、 Fe2O3、Cod、
TiO2*CdS、 CdSe、 CryCh、、 A
l2O3,260等の金属の酸化物、硫化物又はSe化
物が好適に使用でき、これらは所望の色調となるような
適宜混合して使用することもできる。
TiO2*CdS、 CdSe、 CryCh、、 A
l2O3,260等の金属の酸化物、硫化物又はSe化
物が好適に使用でき、これらは所望の色調となるような
適宜混合して使用することもできる。
ガラスフリットとしてはPbO−8203−3iO2系
。
。
又はPbO−8203−9i02−Na20系等の低融
点ガラスフリットを使用するのが適当であり、且つガラ
スフリットとして軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを組合わせて使用するが、軟化点が650℃以上の
ガラスフリットと軟化点が650℃より低いガラスフリ
ットとを組合わせて使用することにより好適な結果をt
!することができる。
点ガラスフリットを使用するのが適当であり、且つガラ
スフリットとして軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを組合わせて使用するが、軟化点が650℃以上の
ガラスフリットと軟化点が650℃より低いガラスフリ
ットとを組合わせて使用することにより好適な結果をt
!することができる。
この場合軟化点が650℃以りのガラスフリットを20
〜99wt%、好ましくは60〜95wt%、軟化点が
650℃より低い(好ましくは軟化点が800℃以下)
のガラスフリットを 1〜80wt%、好ましくは5〜
40wt%使用するのが適当である。軟化点の低いガラ
スフリットの使用量があまり多くなると型離れが悪くな
り、又この使用量があまり小さいとカラー塗料を焼付け
た際、乎滑な表面を有しく表面のザラザラしない)、光
沢があり、Llつ傷の目立ち難い製品が得難くなる傾向
がある。
〜99wt%、好ましくは60〜95wt%、軟化点が
650℃より低い(好ましくは軟化点が800℃以下)
のガラスフリットを 1〜80wt%、好ましくは5〜
40wt%使用するのが適当である。軟化点の低いガラ
スフリットの使用量があまり多くなると型離れが悪くな
り、又この使用量があまり小さいとカラー塗料を焼付け
た際、乎滑な表面を有しく表面のザラザラしない)、光
沢があり、Llつ傷の目立ち難い製品が得難くなる傾向
がある。
本発明においては軟化点が650℃以上のガラスフリッ
トと軟化点が650℃と550℃の間、好ましくは軟化
点が650〜800℃のガラスフリットと、軟化点が5
50℃以下のガラスフリットの3種類のガラスフリット
を混合して使用することもでき一層好適な結果をうるこ
とができる。
トと軟化点が650℃と550℃の間、好ましくは軟化
点が650〜800℃のガラスフリットと、軟化点が5
50℃以下のガラスフリットの3種類のガラスフリット
を混合して使用することもでき一層好適な結果をうるこ
とができる。
例えば、3種のフリットを混合することで、あるいは又
カラー塗料の膨張率を調節するためにフィラーを増量す
ることで、発色、光沢、塗膜の平滑性を確保することが
できる。
カラー塗料の膨張率を調節するためにフィラーを増量す
ることで、発色、光沢、塗膜の平滑性を確保することが
できる。
3種類のガラスフリットを混合使用する場合の好適な配
合割合はガラスフリットを tootl(1部(%)と
した場合、軟化点が650℃以りのガラスフリットの割
合を30〜99wt%、好ましくは80〜!115wt
%、軟化点力<650℃と550℃の間のガラスフリッ
トの割合を50wt%以下、好ましくは30wt%以下
、軟化点が550℃以下のガラスフリットの割合を20
vt%以下好ましくは10wt%以下とするのが適当で
ある。
合割合はガラスフリットを tootl(1部(%)と
した場合、軟化点が650℃以りのガラスフリットの割
合を30〜99wt%、好ましくは80〜!115wt
%、軟化点力<650℃と550℃の間のガラスフリッ
トの割合を50wt%以下、好ましくは30wt%以下
、軟化点が550℃以下のガラスフリットの割合を20
vt%以下好ましくは10wt%以下とするのが適当で
ある。
なお、本発明においては塗膜の焼付は具合、膨張率等を
31111するためAI?03. Zr0v等のフィラ
ーを添加することもできる。
31111するためAI?03. Zr0v等のフィラ
ーを添加することもできる。
と述の各成分の混合割合は1本発明のカラー塗料を#4
!布したガラス板の加熱条件、プレス成型の圧力等に応
じて適宜定められるが、顔料10〜40wt%、ガラス
フリット混合物50〜90wt%。
!布したガラス板の加熱条件、プレス成型の圧力等に応
じて適宜定められるが、顔料10〜40wt%、ガラス
フリット混合物50〜90wt%。
7 t ; −nw !4nea+lJA J−すX
6’l M 為’4 f jh スーーヒ記各成分を均
一に混合し、混物をペースト化するため適量の(通常混
合物に対し10〜50wt%程度の)ビヒクルを加え充
分混合相して使用する。なおビヒクルとしてはエチルセ
ルロース、アルキッド樹脂等の樹脂をα−テレピネオー
ル、ブチルカルピトール、カルピトールアセテート等の
溶剤に溶解したものが好適に使用できる0本発明のカラ
ー塗料はスクリーン印1s等の手法によりガラス面所望
の部分に被覆、乾燥し、ガラス板の軟化点付近の温度、
例えば800〜750℃、特に好ましくは650〜73
0℃に加熱し、フリットを焼付けて発色させ、プレス型
で挟圧して成型することにより所望形状の製品をうるこ
とができる。
6’l M 為’4 f jh スーーヒ記各成分を均
一に混合し、混物をペースト化するため適量の(通常混
合物に対し10〜50wt%程度の)ビヒクルを加え充
分混合相して使用する。なおビヒクルとしてはエチルセ
ルロース、アルキッド樹脂等の樹脂をα−テレピネオー
ル、ブチルカルピトール、カルピトールアセテート等の
溶剤に溶解したものが好適に使用できる0本発明のカラ
ー塗料はスクリーン印1s等の手法によりガラス面所望
の部分に被覆、乾燥し、ガラス板の軟化点付近の温度、
例えば800〜750℃、特に好ましくは650〜73
0℃に加熱し、フリットを焼付けて発色させ、プレス型
で挟圧して成型することにより所望形状の製品をうるこ
とができる。
[実施例]
実施例1
黒色顔料(Cu0 80wt%、Cr20340wt%
)粉25fi量部、軟化点が860℃であるPb0−T
oo3−1io+系ガラスフリフ)80重量部、軟化点
がsoo℃であるPbO−820z−9in−>−Na
yO&ガラフリット10重量部、A I203 フィラ
ーを5セ縫部の混合物にメーテレピネオー、ブチルカル
ピトール。
)粉25fi量部、軟化点が860℃であるPb0−T
oo3−1io+系ガラスフリフ)80重量部、軟化点
がsoo℃であるPbO−820z−9in−>−Na
yO&ガラフリット10重量部、A I203 フィラ
ーを5セ縫部の混合物にメーテレピネオー、ブチルカル
ピトール。
ブチルカルピトールアセテートを各々l:2:3の割合
で混合した溶剤にエチルセルローズ、アルキッド樹脂を
3:2の割合で混合した樹脂混合物を20%溶解したよ
りなるビヒクルを25wt%加えて混練し、黒色の塗料
(ム)を21i製しな・ 実施例2 実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が860℃であ
るPb0−BzQ:+−5iQ2系ガラスフリット84
!T!量部、軟化点が540℃であるPt10−BzQ
3−9i02−Na20系ガラスフリツト B重ffi
部、Al2O3フィラー5重量部の混合物を使用し、実
施例1と同様にして黒色の塗料(B)を調製した。
で混合した溶剤にエチルセルローズ、アルキッド樹脂を
3:2の割合で混合した樹脂混合物を20%溶解したよ
りなるビヒクルを25wt%加えて混練し、黒色の塗料
(ム)を21i製しな・ 実施例2 実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が860℃であ
るPb0−BzQ:+−5iQ2系ガラスフリット84
!T!量部、軟化点が540℃であるPt10−BzQ
3−9i02−Na20系ガラスフリツト B重ffi
部、Al2O3フィラー5重量部の混合物を使用し、実
施例1と同様にして黒色の塗料(B)を調製した。
実施例3
実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が660℃であ
るPb0−Bz 03−5 i02系ガラスフリット3
3重量部、軟化点が1120℃であるPbO−B2O3
−5i02系ガラスフリット33重量部、軟化点が54
0℃であるPbO−8203−5I02−Na20系ガ
ラスフリツト 7重μ部、 Al2O3フィラーto、
1+1部の混合物を使用し、実施例1と同様にして黒色
の塗料(C)を調製した。
るPb0−Bz 03−5 i02系ガラスフリット3
3重量部、軟化点が1120℃であるPbO−B2O3
−5i02系ガラスフリット33重量部、軟化点が54
0℃であるPbO−8203−5I02−Na20系ガ
ラスフリツト 7重μ部、 Al2O3フィラーto、
1+1部の混合物を使用し、実施例1と同様にして黒色
の塗料(C)を調製した。
実施例4
実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が880℃であ
るPb0−BzQ3−S i02系ガラスフリット45
重量部、軟化点が820℃であるPbO−8203−8
I02系ガラスフリツトll量部、軟化点が540℃で
あるPbO−8203−9107−系ガラスフリット
4重量部、Al2O3フィラー1註 し、実施例1と同様にして黒色の塗料(D)を調製した
。
るPb0−BzQ3−S i02系ガラスフリット45
重量部、軟化点が820℃であるPbO−8203−8
I02系ガラスフリツトll量部、軟化点が540℃で
あるPbO−8203−9107−系ガラスフリット
4重量部、Al2O3フィラー1註 し、実施例1と同様にして黒色の塗料(D)を調製した
。
比較例1
実施例1の黒色顔料25重量部、軟化点が820℃であ
るPbO−8203 −5 i02系ガラスフリット7
0重量部、 Al2O3フィラー5重量部の混合物を用
い、実施例1と同様にして黒色の塗料(E)を調製した
。
るPbO−8203 −5 i02系ガラスフリット7
0重量部、 Al2O3フィラー5重量部の混合物を用
い、実施例1と同様にして黒色の塗料(E)を調製した
。
比較例2
実施例1の黒色顔料25重量部,軟化点がeo。
℃であるPbO−8203 −3 102−Na20系
フリット7offi量部、A12Q3フイラ一5重量部
の混合物を使用し,実施例1と同様にして黒色の塗料(
F)を調製した。
フリット7offi量部、A12Q3フイラ一5重量部
の混合物を使用し,実施例1と同様にして黒色の塗料(
F)を調製した。
比較例3
実施例1の黒色顔料25重礒部,軟化点が680℃であ
るPbO−8203 −9 ich系ガラスフリット7
0重量部、Al2O3フイラー5虫量部の混合物を使用
し、実施例1と同様にして黒色の塗料(G)を調製した
。
るPbO−8203 −9 ich系ガラスフリット7
0重量部、Al2O3フイラー5虫量部の混合物を使用
し、実施例1と同様にして黒色の塗料(G)を調製した
。
比較例4
実施例1の黒色顔料25重量部,軟化点が1120℃で
あるPbO−8203−8iO2系ガラメガラスフリッ
ト85、Al2O3フイラー10重量部の混合物を使用
し、実施例1と同様にして黒色の塗料(H)を調製した
。
あるPbO−8203−8iO2系ガラメガラスフリッ
ト85、Al2O3フイラー10重量部の混合物を使用
し、実施例1と同様にして黒色の塗料(H)を調製した
。
上記のA−Hのn料を3Q5X 305mm 、厚み4
msのガラス板(tI通板ガラス:ソーダライムシリケ
ートガラス)のほぼ全面にスクリーン印刷法により2g
r 塗装4jし、乾燥後640℃に加熱し、プレス成型
で「<」の字型に成型した.この時の型を引離すに必要
な力〔剥離力(kgf) )並びに塗料面の性状は次の
通りである。
msのガラス板(tI通板ガラス:ソーダライムシリケ
ートガラス)のほぼ全面にスクリーン印刷法により2g
r 塗装4jし、乾燥後640℃に加熱し、プレス成型
で「<」の字型に成型した.この時の型を引離すに必要
な力〔剥離力(kgf) )並びに塗料面の性状は次の
通りである。
(注)Ra;表面あらさ測定JIS B−0601 ニ
よる。
よる。
カットオフ値 0.8−諺。
[効果]
Claims (17)
- (1)無機質顔料及びガラスフリットを主体とするカラ
ー塗料において、軟化点の異なる2種以上のガラスフリ
ットを含むことを特徴とするカラー塗料。 - (2)軟化点が650℃以上のガラスフリットと軟化点
が650℃より低いガラスフリットとを含む特許請求の
範囲第1項記載のカラー塗料。 - (3)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
20〜99wt%、軟化点が650℃より低いガラスフ
リットの割合が1〜80wt%である特許請求の範囲第
2項記載のカラー塗料。 - (4)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
60〜95wt%、軟化点が650℃より低いガラスフ
リットの割合が5〜40wt%である特許請求の範囲第
2項記載のカラー塗料。 - (5)軟化点が650℃以上のガラスフリットと軟化点
が650℃と550℃の間にあるガラスフリットと、軟
化点が550℃以下のガラスフリットとを含む特許請求
の範囲第1項記載のカラー塗料。 - (6)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
20〜99wt%軟化点が650℃と550℃の間のガ
ラスフリットの割合が50wt%以下、軟化点が550
℃以下のガラスフリットの割合が20wt%以下である
特許請求の範囲第5項記載のカラー塗料。 - (7)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合が
60〜95wt%、軟化点が650℃と550℃の間の
ガラスフリットの割合が30wt%以下、軟化点が55
0℃以下のガラスフリットの割合が10wt%以下であ
る特許請求の範囲第5項記載のカラー塗料。 - (8)カラー塗料は無機質顔料、ガラスフリット、フィ
ラー及びビヒクルから成る特許請求の範囲第1〜7項記
載のカラー塗料。 - (9)無機質顔料は金属の酸化物、硫化物又はSe化物
である特許請求の範囲第8項記載のカラー塗料。 - (10)軟化点の異なる2種以上のガラスフリットと無
機質顔料とを含むカラー塗料をガラス板の所望の部分に
被覆、乾燥し、ガラス板をガラス板の軟化点付近の温度
に加熱してガラス板に上記カラー塗料を焼付けるととも
に、このガラス板をプレス型により挟圧して所望の形状
に成型することを特徴とする着色被覆ガラスの製造方法
。 - (11)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
が20〜99wt%、軟化点が650℃より低いガラス
フリットの割合が1〜80wt%である特許請求の範囲
第10項記載の着色被覆ガラスの製造方法。 - (12)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
が60〜95wt%、軟化点が650℃より低いガラス
フリットの割合が5〜40wt%である特許請求の範囲
第10項記載の着色被覆ガラスの製造方法。 - (13)軟化点が650℃以上のガラスフリットと軟化
点が650℃と550℃の間にあるガラスフリットと、
軟化点が550℃以下のガラスフリットとを含む特許請
求の範囲第10項記載の着色被覆ガラスの製造方法。 - (14)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
が20〜9.9wt%、軟化点が650℃と550℃の
間のガラスフリットの割合が50wt%以下、軟化点が
550℃以下のガラスフリットの割合が20wt%以下
である特許請求の範囲第10項記載の着色被覆ガラスの
製造方法。 - (15)軟化点が650℃以上のガラスフリットの割合
が60〜95wt%、軟化点が650℃と550℃の間
のガラスフリットの割合が30wt%以下、軟化点が5
50℃以下のガラスフリットの割合が10wt%以下で
ある特許請求の範囲第10項記載の着色被覆ガラスの製
造方法。 - (16)カラー塗料は無機質顔料、ガラスフリット、フ
ィラー及びビヒクルから成る特許請求の範囲第11〜1
5項記載の着色被覆ガラスの製造方法。 - (17)無機質顔料は金属の酸化物、硫化物又はSe化
物である特許請求の範囲第18項記載の着色被覆ガラス
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21206285A JPS6272545A (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21206285A JPS6272545A (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6272545A true JPS6272545A (ja) | 1987-04-03 |
Family
ID=16616232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21206285A Pending JPS6272545A (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6272545A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0299672A2 (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-18 | Ford Motor Company Limited | Method of manufacturing a formed glass sheet with paint thereon |
JPH0388736A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Asahi Glass Co Ltd | 板ガラスの曲げ加工方法 |
US5244484A (en) * | 1990-04-03 | 1993-09-14 | Asahi Glass Company, Ltd. | Process for producing a curved glass plate partially coated with a ceramic |
EP1978412A1 (en) | 2007-04-03 | 2008-10-08 | Asahi Glass Company, Limited | Color toner for electro printing, and process for producing glass plate provided with ceramic color print, employing it |
US7892715B2 (en) | 2005-10-05 | 2011-02-22 | Asahi Glass Company, Limited | Color toner having inorganic pigment particles, glass frit, and heat decomposable binder for making a ceramic color print |
GB2600015A (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-20 | Johnson Matthey Advanced Glass Tech B V | Enamel paste compositions and methods of coating and chemical strengthening glass substrates |
-
1985
- 1985-09-27 JP JP21206285A patent/JPS6272545A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0299672A2 (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-18 | Ford Motor Company Limited | Method of manufacturing a formed glass sheet with paint thereon |
JPH0388736A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Asahi Glass Co Ltd | 板ガラスの曲げ加工方法 |
US5244484A (en) * | 1990-04-03 | 1993-09-14 | Asahi Glass Company, Ltd. | Process for producing a curved glass plate partially coated with a ceramic |
US7892715B2 (en) | 2005-10-05 | 2011-02-22 | Asahi Glass Company, Limited | Color toner having inorganic pigment particles, glass frit, and heat decomposable binder for making a ceramic color print |
EP1978412A1 (en) | 2007-04-03 | 2008-10-08 | Asahi Glass Company, Limited | Color toner for electro printing, and process for producing glass plate provided with ceramic color print, employing it |
GB2600015A (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-20 | Johnson Matthey Advanced Glass Tech B V | Enamel paste compositions and methods of coating and chemical strengthening glass substrates |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4959090A (en) | Glass enamel coating compositions | |
US4983196A (en) | Method of molding enamel coated glass sheet without adhesion to die | |
US5421877A (en) | Ceramic color composition and method of forming ceramic color film on glass plate using same | |
KR101818680B1 (ko) | 도자기 코팅용 조성물 및 그 조성물을 이용한 채색도자기의 제조방법 | |
JP4184440B2 (ja) | ガラス基材にエナメルを施す方法、使用されるエナメル組成物および得られた製品 | |
JPS6272545A (ja) | カラ−塗料及び着色被覆ガラスの製造方法 | |
JP2001354447A (ja) | セラミックペーストおよびそれを用いた遮光膜付き窓ガラス | |
JPH01115847A (ja) | ガラスエナメル被覆組成物 | |
JPH05115382A (ja) | 調理器具物品 | |
JPS63265843A (ja) | セラミツクカラ−インク焼き付けガラス板及びその製造方法 | |
JPH11343141A (ja) | 高ビスマス含量を有する、低溶融性で鉛不含のガラス―及びエナメル組成物 | |
JP2708588B2 (ja) | 銀帯状導体を有するガラス板用のエナメル | |
JP2004345882A (ja) | 陶磁器用絵具 | |
KR900003423B1 (ko) | 피복안료의 제조방법 | |
KR20180008819A (ko) | 도자타일 코팅용 조성물 및 그 조성물을 이용한 채색도자타일의 제조방법 | |
US5086695A (en) | Composition for the four-color enamelling by serigraphy of glass objects | |
EP0201241B1 (en) | Ceramic paint composition | |
JP2974251B2 (ja) | 施釉物品 | |
JPS6055454B2 (ja) | 着色セラミックカラ−フリット組成物 | |
JPS6155594B2 (ja) | ||
US2248021A (en) | Ceramic coloring agent | |
JPH0222013B2 (ja) | ||
JPS623783B2 (ja) | ||
US517992A (en) | Process of enameling sheet-iron ware | |
CN211688833U (zh) | 具有双面无机涂层的玻璃面板 |