JPS627251A - 多機能形電話装置 - Google Patents

多機能形電話装置

Info

Publication number
JPS627251A
JPS627251A JP60146039A JP14603985A JPS627251A JP S627251 A JPS627251 A JP S627251A JP 60146039 A JP60146039 A JP 60146039A JP 14603985 A JP14603985 A JP 14603985A JP S627251 A JPS627251 A JP S627251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
telephone device
memory medium
ram
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60146039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466141B2 (ja
Inventor
Yukio Tokunaga
徳永 幸生
Katsunori Shimohara
勝憲 下原
Makoto Shibuya
誠 渋谷
Junichiro Nemoto
根本 純一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60146039A priority Critical patent/JPS627251A/ja
Publication of JPS627251A publication Critical patent/JPS627251A/ja
Publication of JPH0466141B2 publication Critical patent/JPH0466141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、情報記憶製能等の各種サービス機能を備えた
多機能形電話装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、電話装置として、通話を行なうための標準機能を
備えた電話機本体に記憶部および情報入力手段を設け、
この情報入力手段により相手電話番号や日程等の各種情
報を記憶部に記憶させるようにした多機無形電話装置が
ある。この種の電話装置は、使用者が必要な情報を任意
に記憶して適宜使用することができるので、大変便利で
ある。
ところが、記憶させる情報の中には第三者に知られては
ならない情報や改ざんや偽造から防がなくてはならない
情報もあり、その保護のため従来は例えば次のような保
護機能が考えられている。
すなわちその保護機能とは、 ■ 電話装置に予め暗唱番号を登録しておき、使用者が
使用前にボタンダイヤルキーで暗唱番号を照会して一致
したときサービス機能を運用可能とするもの。
■ 電話装置に鍵を設け、使用前にこの鍵を開錠するこ
とによりサービス機能を運用可能とするもの。
■ 磁気カードによる暗唱番号の照会を行ない、暗唱番
号が一致したときのみサービス機能を運用可能とするも
の。
等である。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このような従来の保護機能を備えた装置は、 ■ ボタンダイヤルキーにより暗唱番号を照会するもの
は、暗唱番号がO〜9の数字の組合わせにより設定され
るものであるため解読され易く、またそれを防ぐために
暗唱番号の桁数を増やすと使用者が暗唱番号を覚え難く
なる。さらに、離席の度に保護スイッチを操作し、かつ
着席の度に上記暗唱番号を入力しなければならないため
、操作が面倒で使い勝手が悪い。
■ 鍵を使用するものは、装置が大形化して現実的では
ない。
■ 磁気カードを使用するものは、電話装置に磁気カー
ドの読取り装置を設けなければならず装置が大形化し、
また外部からの磁気的な影響により磁気データが変化し
易く信頼性が低い。
等の欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、使用者の不在時におけるサービス機能を簡単
な操作でしかも確実に運用不可能にすることができ、か
つこれを装置の大形化を招くことなく簡単な構成で実現
し得る多機無形電話装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、電話装置本体に
対し挿脱自在なメモリ媒体を用意し、電話装置本体に常
に変化する照合情報を発生する手段を設けて、上記メモ
リ媒体が電話装置本体に挿着される毎に挿着中の任意の
タイミングで上記照合情報発生手段により発生された照
合情報をメモリ媒体の記憶部および装置本体の記憶部に
それぞれ書込むようにし、かつ上記照合情報の照合手段
と機能選択制御手段とを設け、この機能選択制御手段に
よりメモリ媒体の非挿着時には電話装置本体のサービス
機能の全てまたは一部を運用不可能な状態に設定すると
ともに、メモリ媒体が挿入されたときにその記憶部に書
込まれている照合情報と電話装置本体に書込まれている
照合情報とを上記照合手段により比較照合して、画情報
が一致したときのみ上記運用不可能に設定されていた機
能を運用可能な状態に復帰させるようにしたものである
(発明の実施例) 第1図は本発明の一実施例における多機無形電話装置の
構成を示すもので、この装置は電話装置本体Aとこの電
話装置本体1に対し挿脱自在なカード状のメモリ媒体(
以後メモリカードと呼称する)Bとから構成されている
メモリカードBは一般にRAMカードと呼ばれ、例えば
第2図に示す如くデータRAM33と、このデータRA
M33の記憶内容を保持する一次電池36を電源とした
電源回路35とを備えたものである。尚、37はアドレ
スバス38、データバス39および選択信号線40をそ
れぞれ電話装置本体Aと接続するためのコネクタである
電話装置本体Aは、通話動作を行なうための通話回路1
0と、ダイヤル発信および相手電話番号や日程、約束時
間等の各種情報を入力するための押しボタンダイヤル1
1と、各種サービス機能の動作を指示するためのファン
クションキー12と、手書きにより図形や文字を入力す
るための手書情報入力部13と、計時動作を行なうタイ
マ14と、制御回路15とを備えている。この制御回路
15はマイクロプロセッサ(CPU)からなるもので、
このCPU15にはアドレスバス21およびデータバス
22を介してプログラムを記憶したROM16、制御情
報を記憶したROM17、サービス機能の諸情報を記憶
するRAM18および入出力回路(Ilo)19.20
が接続されている。そしてこれらの各回路16〜20は
、CPU15の指示に従ってチップセレクタ23により
選択的に動作する。また、Cは電話回線、24は液晶等
からなる表示器、25はメモリカードBの挿着の有無を
検出する検出器であり、上記表示器24へは前記入出力
回路19を介して表示データが供給され、また上記検出
器25の検出信号は前記入出力回路20を介してCPU
15に導入される。尚、26はアドレスバス21、デー
タバス22および選択信号線を前記メモリカードBと接
続するためのコネクタである。
ここで前記CPtJ15は、押しボタンダイヤル11、
ファンクションキー12および手書情報入力部13によ
り入力された情報をRAM18に記憶したり、適宜読み
出して表示器24に表示させる等の制m+i能に加えて
、第3図に示す如き各種制御機能を有している。すなわ
ちその機能とは、前記検出器25の検出信号に基づいて
メモリカードBの挿着の有無を判定するカード挿着判定
手段15aと、メモリカードBを抜く前にメモリカード
BのRAM33および電話装置本体BのRAM18にそ
れぞれタイマ14の時刻情報を書込む時刻情報記憶制御
手段15bと、メモリカードBの挿着時に上記各RAM
33.18の時刻情報を比較照合する照合手段15cと
、メモリカードBが抜かれる前にRAM18に記憶され
ている情報をメモリカードCのRAM33にストアする
情報転移制御手段15dと、メモリカードBの挿着の有
無および上記照合手段15Gの照合結果に応じて運用す
るサービス機能を選択する機能選択制御手段15eとで
ある。
次に、以上のように構成された装置の動作を第4図を参
照して説明する。先ずメモリカードBが挿着されていな
い状態では、電話装置本体AのCPU15は第4図のス
テップ4aでメモリカードBが挿着されていないと判断
してステップ4mに移行し、このステップ4mでサービ
ス機能の運用が不可能な状態に設定する。つまり、ファ
ンクションキー12等を操作しても、RAM18に記憶
されている情報が読み出されて表示器24に表示されな
いように設定する。しかしてこの状態で電話装置本体A
は、通話に係わる標準機能動作のみが可能となる。
さて、この状態で例えば使用者が帰宅してメモリカード
Bを電話装置本体Aに挿着し、このことが検出器25で
検出されると、CPLJ15はステップ4aからステッ
プ4bに移行してここでメモリカードBのRAM33か
ら照合情報として記憶しである時刻情報を読み出すとと
もに、ステップ4CでRAM18から同様に記憶されて
いた時刻情報を読み出す。そしてこれらの時刻情報をス
テップ4dで比較照合し、画情報が一致したとき正規の
使用者であると判断してステップ4eに移行し、このス
テップ4eで先ずメモリカードBのRAM33に退避さ
せてあった情報を読み出してRAM18に戻し、続いて
ステップ4fでサービス機能の運用不可能状態を解除し
て同機能を使用可能な状態に設定する。モしてCPU1
5は、ステップ4Qに移行してここで使用者の指示に応
じて各サービス機能に係わる所定の制御動作を行なう。
そしてこの制御動作を実行しながら、ステップ4hでメ
モリカードBの抜取り要求が発生したか否かを監視する
この状態で、使用者が離席するに伴いメモリカードホル
ダを操作してメモリカード検出器25によりメモリカー
ドBの抜き取り要求を行なうと、メモリカードBが抜取
られる前にCPU15は、ステップ4hからステップ4
1に移行してこのステップ41で先ずRAM18内のサ
ービス機能情報を読み出してメモリカードBに出力し、
メモリカードBのCPU31によりRAM33に記憶さ
せる。つまり、機密保持を要する情報をメモリカードB
に退避させる。そしてこの情報の退避が終了するとCP
U15は、続いてステップ4jでRAM18内の情報を
消去し、次にステップ4kに移行してここでこの時点で
の時刻情報をタイマ14から入力してこの時刻情報をメ
モリカードBのRAM33に記憶させるとともに、ステ
ップ41で同じ時刻情報を電話装置本体A内のRAM1
8に記憶させ、ステップ4aに戻る。すなわち、メモリ
カードBおよび電話装置本体Aに、照合情報としての時
刻情報をそれぞれ記憶させ、しかるのちサービス機能の
運用を行なわない通話だけの動作に移行する。
このように本実施例であれば、使用者はメモリカードB
を挿脱するだけの簡単な操作でサービス機能で使用する
各情報を保護することができ、しかも照合情報として時
刻情報を使用しかつこの情報をメモリカードBの抜取り
時にメモリカードBのRAM33に書込むようにしたこ
とにより、新たに照合情報発生手段を設ける必要がなく
、また従来の磁気カードを使用する場合のように特別な
磁気カード読取り装置を設けなくてもよいので、簡単な
構成で小形かつ安価に実現できる利点がある。さらに本
実施例では、メモリカードBの抜取り時に電話装置本体
AのRAM18内の情報をメモリカードBのRAM33
に退避させ、かつ電話装置本体AのRAM18の情報を
消去するようにしたので、使用者の不在中にRAM18
内の情報を不正に知ろうとしたり、また記憶情報の改ざ
んや偽造等も不正行為を確実に防止することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、メモリカードBの非挿着時に運用不可能とする機
能は全機能のうちの一部のみにしてもよい。また照合情
報としては時刻情報以外にランダム関数発生器により発
生されたランダム関数情報でもよく、さらにメモリ媒体
としてはRAMカード以外にCPUを備えたいわゆるI
Cカードを使用してもよい。その他、サービス機能の種
類や電話装置本体の構成、CPUの制御手順および制御
内容等についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、電話装置本体に対
し挿脱自在なメモリカードを用意し、電話装置本体に常
に変化する照合情報を発生する手段を設けて、上記メモ
リカードが電話装置本体に挿着される毎に挿着中の任意
のタイミングで上記照合情報発生手段により発生された
照合情報をメモリカードの記憶部および装置本体の記憶
部にそれぞれ書込むようにし、かつ上記照合情報の照合
手段と機能選択制御手段とを設け、この機能選択制御手
段によりメモリカードの非挿着時には電話装置本体のサ
ービス機能の全てまたは一部を運用不可能な状態に設定
するとともに、メモリカードが挿入されたときにその記
w8Il+、:s込まれている照合情報と電話装置本体
に書込まれている照合情報とを上記照合手段により比較
照合して、画情報が一致したときのみ上記運用不可能に
設定されていた機能を運用可能な状態に復帰させるよう
にしたことによって、使用者の不在時におけるサービス
機能を簡単な操作でしかも確実に運用不可能にすること
ができ、かつこれを装置の大形化を招くことなく簡単な
構成で実現し得る多機能形電話装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における多機能形電話装置の
構成を示す回路ブロック図、第2図は同装置のメモリカ
ードBの構成を示す回路ブロック図、第3図は電話装置
本体AのCPLIの機能構成を示すブロン・り図、第4
図はCPUの制御手順を示すフローチャートである。 A・・・電話装置本体、B・・・メモリカード、C・・
・電話回線、10・・・通話回路、11・・・押しボタ
ンダイヤル、12・・・ファンクションキー、13・・
・手書情報入力部、14・・・タイマ、15・・・電話
装置本体の制御回路(CPIJ)、15a・・・カード
挿着判定手段、15t)・・・時刻↑^報記憶i!i′
II i11手段、15C・・・照合手段、15d・・
・情報移転制御手段、15e・・9機能選択制御手段、
16.17・・・ROM、18.33・・・RAM、1
9.20・・・入出力回路(Ilo)、21・・・アド
レスバス、22・・・データバス、23・・・チップセ
レクタ、24・・・表示器、25・・・検出器、26・
・・コネクタ、36・・・−次電池、37・・・コネク
タ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 4υ 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通話のための標準機能の他にサービス機能を備え
    た多機能形電話装置において、電話装置本体と、この電
    話装置本体に対し挿脱自在なメモリ媒体とから構成され
    、電話装置本体は、常に変化する照合情報を発生する照
    合情報発生手段と、前記メモリ媒体が挿着される毎にこ
    の挿着中の任意のタイミングで前記照合情報発生手段か
    ら発生された照合情報を前記メモリ媒体内の記憶部およ
    び電話装置本体内の記憶部にそれぞれ書込む情報記憶制
    御手段と、前記メモリ媒体が挿着されたときこのメモリ
    媒体の記憶部に記憶されている照合情報を電話装置本体
    の記憶部に記憶してある照合情報と比較照合する照合手
    段と、前記メモリ媒体の非挿着中は前記サービス機能の
    全てもしくは一部を運用不可能な状態に設定するととも
    に、メモリ媒体の挿着中でかつ前記照合手段により各照
    合情報の一致が検出されたときのみ上記運用不可能な状
    態に設定していたサービス機能を運用可能状態に復帰せ
    しめる機能選択制御手段とを備えたことを特徴とする多
    機能形電話装置。
  2. (2)情報記憶制御手段は、照合情報の書込みを行なう
    他、メモリ媒体の抜取り要求がなされたとき電話装置本
    体に記憶されている所定の情報をメモリ媒体内の記憶部
    にストアし電話装置本体の同情報を消去するものである
    特許請求の範囲第(1)項記載の多機能形電話装置。
  3. (3)照合情報発生手段は、時間情報を発生するタイマ
    からなるものである特許請求の範囲第(1)項または第
    (2)項記載の多機能形電話装置。
  4. (4)照合情報発生手段は、ランダム関数発生器からな
    るものである特許請求の範囲第(1)項または第(2)
    項記載の多機能形電話装置。
JP60146039A 1985-07-03 1985-07-03 多機能形電話装置 Granted JPS627251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146039A JPS627251A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 多機能形電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146039A JPS627251A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 多機能形電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627251A true JPS627251A (ja) 1987-01-14
JPH0466141B2 JPH0466141B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=15398722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146039A Granted JPS627251A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 多機能形電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627251A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187852A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Nakayo Tsushinki:Kk カ−ド通信方式
JPS63191448A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Nakayo Tsushinki:Kk カ−ド通信方式
JPS63263848A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Casio Comput Co Ltd 認証方式
EP0301740A2 (en) * 1987-07-29 1989-02-01 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for locking to the user's card in a portable radio telephone
JPH03158051A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Taiko Denki Seisakusho:Kk スライド式カードリーダ付電話装置
EP0452629A2 (en) * 1990-02-17 1991-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Telephone apparatus capable of setting card unit therein as electronic notebook
JPH0481952U (ja) * 1990-11-27 1992-07-16
JPH05284214A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 Sharp Corp 携帯電話機及び携帯電話機モニター装置
US5734702A (en) * 1992-11-12 1998-03-31 Fujitsu Limited Telephone card with commercial information and a telephone connection method therefor
US7151922B2 (en) 2001-04-03 2006-12-19 Nec Corporation Mobile telephone using subscriber card

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187852A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Nakayo Tsushinki:Kk カ−ド通信方式
JPS63191448A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Nakayo Tsushinki:Kk カ−ド通信方式
JPS63263848A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Casio Comput Co Ltd 認証方式
EP0301740A2 (en) * 1987-07-29 1989-02-01 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for locking to the user's card in a portable radio telephone
JPH03158051A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Taiko Denki Seisakusho:Kk スライド式カードリーダ付電話装置
EP0452629A2 (en) * 1990-02-17 1991-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Telephone apparatus capable of setting card unit therein as electronic notebook
JPH0481952U (ja) * 1990-11-27 1992-07-16
JPH05284214A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 Sharp Corp 携帯電話機及び携帯電話機モニター装置
US5734702A (en) * 1992-11-12 1998-03-31 Fujitsu Limited Telephone card with commercial information and a telephone connection method therefor
US7151922B2 (en) 2001-04-03 2006-12-19 Nec Corporation Mobile telephone using subscriber card

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466141B2 (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240517B1 (en) Integrated circuit card, integrated circuit card processing system, and integrated circuit card authentication method
CA2041248C (en) Security module for radio telephone
JPS6143750B2 (ja)
AU649190B2 (en) Method and apparatus for personal identification
JPH0214629A (ja) 表示付個別選択呼出受信機
JPS627251A (ja) 多機能形電話装置
US5902981A (en) Method and system for securing and restoring data of a portable chip-card if lost or stolen
JPH05231056A (ja) 個人認証機能付き電子鍵
JPS603232B2 (ja) 端末システム
JP2721338B2 (ja) データ受信装置
US6000606A (en) Method and system for securing and restoring data of a portable chip-card if lost or stolen
JPH06176216A (ja) Icカード
JPS6152775A (ja) カ−ドの不正アクセス防止方式
JPS63228353A (ja) データ処理システムへのアクセス保護のための回路装置
JP2001319213A (ja) 個人認証媒体および個人認証システム
JPS6175487A (ja) 電子装置
JP2002032720A (ja) 非接触icカードを用いた静脈パターン認証装置
JPS6353687A (ja) 携帯可能媒体の動作制御システム
JP3655437B2 (ja) 個人識別方法、セキュリティ・システム本体装置および個人識別プログラムを格納した記録媒体
JPH0443454B2 (ja)
JPH02259893A (ja) 携帯型半導体記憶装置
JPS621592A (ja) 操作用媒体の効力判定方法
JPH0764912A (ja) 不正接続防止機能を有するオンラインシステム
JP2674491B2 (ja) プリペイドカード公衆電話機
JPH011376A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees