JPS6272118A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6272118A
JPS6272118A JP21313185A JP21313185A JPS6272118A JP S6272118 A JPS6272118 A JP S6272118A JP 21313185 A JP21313185 A JP 21313185A JP 21313185 A JP21313185 A JP 21313185A JP S6272118 A JPS6272118 A JP S6272118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxially grown
nitride film
silicon nitride
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21313185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Suzuki
邦広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21313185A priority Critical patent/JPS6272118A/ja
Publication of JPS6272118A publication Critical patent/JPS6272118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 半導体基板に埋没領域を形成し、その上に窒化シリコン
膜の数原子層を被覆し、その窒化シリコン膜を介して半
導体層をエピタキシャル成長する。
[産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法のうち、特に半導体層の
エピタキシャル成長方法に関する。
周知のように、ICなどの半導体装置は極めて微細化さ
れ、高度に集積化されてきた。従って、半導体素子を構
成するすべての領域は高精度に形成することが重要であ
る。例えば、バイポーラトランジスタの製造工程の初期
にエピタキシャル成長工程があるが、その成長工程では
高濃度な埋込領域からのオートドープは回避できないも
のとされている。しかし、この埋込層からのオートドー
プが阻止されるならば、半導体装置は一層高精度に形成
が可能となり、そのようなオートドープの起こらない製
造方法が要望されている。
[従来の技術] 第zlbta+および(blは従来のエピタキシャル成
長方法の工程順断面図を示しており、まず、同図+al
に示すように、p型シリコン基板1の所望位置にドーズ
12xlO/d程度の砒素(As)をイオン注入して、
n+型の埋込領域2を形成する。
次いで、第2図(b)に示すように、その上に濃度2X
10  /cfl!程度のn型のシリコン層3を膜厚2
μm程度にエピタキシャル成長する。エピタキシャル成
長はシリコン基板を1000〜1100℃に加熱し、モ
ノシラン(SiH4)にホスフィン(PH3)を添加し
た反応ガスを熱分解して成長させる方法である。このよ
うに、シリコン基板を高温に加熱する理由は、吸着原子
の表面泳動を活発にさせて、基板結晶に沿ったエピタキ
シャル成長を容易にするためである。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、高温度にシリコン基板1を加熱すると、高濃
度なn+型型埋領領域2らn型エピタキシャル成長層3
に不純物がオートドープ(Aut。
Doping :這い上がり)を起こす問題があり、第
3図(b)にそのオーI・ドープ領域4を示している。
例えば、膜厚2μm程度のエピタキシャル成長層3への
オートドープ領域4は0.8μm前後の厚さとなる。
そうすると、エピタキシャル成長層3の幅が狭くなり、
その結果として、バイポーラトランジスタのコレクタ輻
が狭くなることになって、甚だしい場合はベース・コレ
クタ短絡の不具合が起こるようになる。従って、従来よ
り、これを考慮して、エピタキシャル成長層3の幅を余
裕をもって十分に厚く形成する方法が採られている。第
3図は上記の不具合な問題点を図示したバイポーラトラ
ンジスタの断面図で、5はベース領域、Wはベース幅で
ある。
しかし、このように、エピタキシャル成長層3を厚く形
成すると、素子分離帯6や埋没領域2よりの引出し領域
7 (コレクタコンタクト)を深く形成しなければなら
ず、その形成が困難になる。
即ち、深い拡散には高温度、長時間の処理を要し、半導
体装置の微細化・高精度には逆行した形成方法となり、
事実、現在は、そのような形成方法によって形成されて
いる。
本発明は、このような問題点を解消させて、オートドー
プを抑制する形成方法を提案するものである。
[問題点を解決するための手段] その問題は、−導電型半導体基板の所望位置に異種導電
型埋込領域を形成し、次いで、5原子層以下の窒化シリ
コン膜を表面に被着した後、異種導電型半導体層をエピ
タキシャル成長するようにした製造方法によって解決さ
れる。
[作用] 即ち、本発明は、埋没領域を形成した半導体基板の上に
、窒化シリコン膜の数原子層を被覆し、その上に半導体
層をエピタキシャル成長する。
そうすると、埋没領域からのオートドープが押出されて
、エピタキシャル成長層の幅を薄く形成し、そこに形成
する半導体装置を微細化・高精度化することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図+81〜(C)は本発明にかかるエピタキシャル
成長工程の工程順断面図を示しており、まず、同図(a
lに示すように、p型シリコン基板1の所望領域に砒素
をイオン注入して、高濃度なn+型型埋領領域2形成す
る。
次いで、第1図(blに示すように、その上に、プラズ
マ窒化法によって1〜5原子層(5〜20人)程度の窒
化シリコン膜10を形成する。ここに、プラズマ窒化法
とは、シリコン基板の上面に窒素ガス(又は、アンモニ
アガス)を導入し、これをプラズマ化して反応させる法
である。また、プラズマ窒化法の代わりに、基板を加熱
して窒素と反応させる熱窒化法、あるいは、窒素にレー
ザーを照射して反応させるレーザー窒化法を用いても形
成できる。そうすれば、活性化窒素がシリコン表面に作
用して、極めて薄い窒化シリコン膜10が形成される。
次いで、第1図(C1に示すように、その上に、4度2
X10  /cj程度、膜厚1μrnのn型のシリコン
層13をエピタキシャル成長する。エピタキシャル成長
は、従来と同じく、シリコン基板を高温度に加熱し、モ
ノシランにホスフィンを添加した反応ガスを熱分解して
成長させる方法である。
このような形成方法によれば、エピタキシャル成長層1
3への埋没領域からの這い上がりは窒化シリコン膜10
によって抑制され、オートドープ領域は形成されなくな
る。一方、窒化シリコン膜10は極めて薄い膜であるか
ら、シリコン基板の表面泳動は窒化シリコン膜10に無
関係に、良好な結晶のエピタキシャル成長層重3が形成
される。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、従来
より薄いエピタキシャル成長層を精度良く形成すること
ができ、半導体装置の高精度化・微細化に大きく寄与す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明にかかる形成工程順断面
図、第2図ta)およびfb)は従来の形成工程順断面
図、第3図は従来の問題点を示すバイポーラトランジス
タの断面図である。 図において、 1はp型シリコン基板、 2はn+型型埋領領域 3.13はエピタキシャル成長したn型シリコン層、4
はオートドープ領域、 10は窒化シリコン膜 を示している。 じ21シi 8訃“う1[;秀戎゛二に二1テウ;:)
’/* 孟B2Bm第1図 従車/l形以゛1社椴酢肉図 @2図 幌来、l−lデ9共29」に1リシシス7の婢を図第3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型半導体基板の所望位置に異種導電型埋込領域を
    形成し、次いで、5原子層以下の窒化シリコン膜を表面
    に被着した後、異種導電型半導体層をエピタキシャル成
    長するようにしたことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP21313185A 1985-09-25 1985-09-25 半導体装置の製造方法 Pending JPS6272118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21313185A JPS6272118A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21313185A JPS6272118A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6272118A true JPS6272118A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16634086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21313185A Pending JPS6272118A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272118A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762484A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Texas Instruments Incorporated Method of forming an epitaxial layer with minimal autodoping
JP2001189279A (ja) * 1999-11-05 2001-07-10 Fr Telecom 窒素のバリアを形成することにより、半導体構成要素中へのホウ素の拡散を防止する方法、およびそのようにして得られた半導体構成要素
JP2021072441A (ja) * 2019-10-24 2021-05-06 信越半導体株式会社 半導体基板の製造方法及び半導体基板
WO2023037838A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 信越半導体株式会社 窒化物半導体基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762484A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Texas Instruments Incorporated Method of forming an epitaxial layer with minimal autodoping
US6007624A (en) * 1995-08-31 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Process for controlling autodoping during epitaxial silicon deposition
JP2001189279A (ja) * 1999-11-05 2001-07-10 Fr Telecom 窒素のバリアを形成することにより、半導体構成要素中へのホウ素の拡散を防止する方法、およびそのようにして得られた半導体構成要素
JP2021072441A (ja) * 2019-10-24 2021-05-06 信越半導体株式会社 半導体基板の製造方法及び半導体基板
WO2023037838A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 信越半導体株式会社 窒化物半導体基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504018A (en) Process of fabricating bipolar transistor having epitaxially grown base layer without deterioration of transistor characteristics
US4063967A (en) Method of producing a doped zone of one conductivity type in a semiconductor body utilizing an ion-implanted polycrystalline dopant source
US3887993A (en) Method of making an ohmic contact with a semiconductor substrate
US4479297A (en) Method of fabricating three-dimensional semiconductor devices utilizing CeO2 and ion-implantation.
JP2839018B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2947828B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4516147A (en) Semiconductor device having a substrate covered with a high impurity concentration first polycrystalline layer and then a lower impurity concentration second polycrystalline layer
US6903439B2 (en) Bipolar transistor
JP2019004050A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JPS6272118A (ja) 半導体装置の製造方法
GB2033660A (en) Manufacturing transistors having different characteristics
JPS5917243A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5069854B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPS6155250B2 (ja)
JPH021936A (ja) バイポーラ半導体装置の製造方法
KR930010675B1 (ko) Mbe를 이용한 반도체 소자 제조방법
Donahue et al. Low Temperature Silicon Epitaxy Deposited by Very Low Pressure Chemical Vapor Deposition: II. Autodoping
JPS5917529B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US3959810A (en) Method for manufacturing a semiconductor device and the same
JPH0653491A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3229026B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2707641B2 (ja) 半導体装置
JPS5853500B2 (ja) 不純物拡散方法
JPS6231113A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0546097B2 (ja)