JPS627158A - ホットエレクトロントランジスタの製造方法 - Google Patents

ホットエレクトロントランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS627158A
JPS627158A JP14457185A JP14457185A JPS627158A JP S627158 A JPS627158 A JP S627158A JP 14457185 A JP14457185 A JP 14457185A JP 14457185 A JP14457185 A JP 14457185A JP S627158 A JPS627158 A JP S627158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collector
region
emitter
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14457185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337317B2 (ja
Inventor
Shunichi Muto
俊一 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP14457185A priority Critical patent/JPS627158A/ja
Publication of JPS627158A publication Critical patent/JPS627158A/ja
Publication of JPH0337317B2 publication Critical patent/JPH0337317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/7606Transistor-like structures, e.g. hot electron transistor [HET]; metal base transistor [MBT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホットエレクトロントランジスタ(HotEl
ectron Transistor;HIE?)或い
はTHETA(Tunnel−ing Hot Ele
ctron Transfer Amplifier)
と呼ばれる新しく開発されつつある半導体装置の製造方
法の改善に関する。
現在マイクロエレクトロニクスは目覚ましい進歩を続け
ているが、更にこれを飛躍させるた−めに、従来のトラ
ンジスタとは異なる動作原理に基づく新しい半導体装置
を実現する研究が行われている。
前記HETはこの様な新しい動作原理に基づく半導体装
置であるが、そのベースコンタクトには後述の如き問題
点がありこれを解決する製造方法が強く要望されている
〔従来の技術〕 。
先に提寡されたHETでは、第3図(a)のポテンシャ
ル図に示す動作が行われる。(M、He1blu+s;
 1980IEEE tilectron Devic
es Meeting)すなわち本装置はエミッタ、ベ
ース、コレクタの3領域と、ベースとエミッタ及びコレ
クタとの間にそれぞれポテンシャルバリアを備えている
この装置に例えば温度77Kにおいて、エミッタをベー
スに対して負の電位とするバイアス電圧を加えたとき、
電子がエミッターベース間のバリアをトンネル効果によ
り突き抜けて、エミッタ電流IEを構成する。
この電子は相互にほぼ等しいエネルギーをもち、ベース
領域においてはエミッターベース間の電位差Vatによ
って伝汀帯端に対してev+l訣け〜高いエネルギー準
位にある。電子はこのエネルギーによりホットエレクト
ロン状態でコレクタに向かって進み、電子相互間、電子
−格子間及び電子−不純物原子間の衝突を総合したこの
方向(X方向)の平均自由行程を1゜とするとき、長さ
dBのベース領域を電子が通過する確率はexp(−c
ta/ls)である。
ベース領域に対する前記コレクタ側のバリア高さをφ。
、電子ビームのエネルギーの正常な幅の172をδとし
て、電子の前記エネルギー準位差のX成分がφ。+δ 
より大であるときは、エミッタ電流I6の大部分はコレ
クタ側のバリアφゎを越え、ベース接地電流増幅率α=
Ic/Itを1に漸近させることが出来る。
このHETを半導体装置として実現した従来例の模式側
断面図を第3図(b)に示す。
同図において、21は半絶縁性砒化ガリウム(G、a 
AS)基板、22及び28は1型GaAsコンタクト層
、23ばn型GaAsコレクタ層、24は砒化アルミニ
ウムガリウム(AIGaAs)バリア層、25はn型G
aAsベース層、26はAlGaAsバリア層、27は
n型GaAsエミッタ層、30ばコレクタ電極、31は
ベース電極、32ばエミッタ電極、33は保護絶縁膜で
ある。
本従来例の半導体基体のコレクタ層23乃至エミッタ層
27は例えば下記例の如く構成されている。
半導体層   組成    不純物濃度 厚さcm −
3am 27  エミッタ  GaAs      、5X10
′710026  バリア  ^lo、 xGao、 
7As  ノンドープ  2525  ベース   G
aAs     5 X 10”   10024  
バリア  Atg、 2Ga(、、、^S ノンドープ
 15023  コレクタ  GaAs      5
 X 10’、’   200本半導体装置において、
電子がベース領域を通過してコレクタに達する確率を高
め、かつその走行時間を短縮するためには、ベース層を
低不純物濃度乃至ノンドープとし、厚さを出来るだけ薄
(することが望ましく、例えばエミッタ接地電流増幅率
β=20程度を得るためにはベース層の厚さは前記従来
例より蟲かに薄い10nm程度とする必要がある。
しかしながらHETはへテロ接合バイポーラトランジス
タ等とは異なり、中央のベース層がエミッタ層及びコレ
クタ層と同じくn型であるために、ベースコンタクト構
成部はエミッタ及びコレクタ領域等から空間的に分離し
て形成することが必要である。そのために前記従来例で
はベース層25をやや厚く成長し、ここにベース電極3
1を設けて合金化を行っている。
またこれとは異なる例として、ベース層25上のエミッ
タコンタクトJii28乃至バリア層26を選択的にエ
ツチングしてベース層25上に1型GaAsコンタクト
層を選択的に成長し、その上にベース電極を設ける例が
あり、この構造では必ずしも合金化を行わない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前者のベース層に直接ベース電極を形成する製造方法で
は、合金化領域がベース電極下のバーリアを損ないベー
ス−コレクタ間の漏れ乃至短絡を招き易く、また後者の
ベースコンタクト層を選択再成長する製造方法では、選
択エツチングをベース層で停止する制御が極めて困難で
ある。
従って従来報告されている例ではベース層を厚くするこ
となどを余儀無くされており、HETの目標とする増幅
率、動作時間等の特性から大きく隔たっている。
この新しい半導体装置に期待される特性を実現するため
に、ベースコンタクト形成の制約を排除 ゛するHET
の製造方法の改善が切望されている。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、半絶縁性砒化ガリウム基板上に、ノンド
ープの砒化ガリウム・バッファ層とシリコンをドープし
たn型砒化ガリウム・コレクタ層とを成長し、ストライ
プ状のメサ形に該バッファ層までエツチングして該コレ
クタ層を部分的に残し、該エツチング領域にノンドープ
の砒化ガリウム埋め込み層を該コレクタ層と等しい高さ
に成長し、該コレクタ層及び該埋め込み層上に、砒化ア
ルミニウムガリウム第1バリア層、砒化ガリウム・ベー
ス層、砒化アルミニウムガリウム第2バリア層、シリコ
ンをドープしたn型砒化ガリウム・エミッタ層を順次積
層成長し、該エミッタ層を選択的にエツチングして該コ
レクタ層上にエミッタ領域を画定し、次いで該エミッタ
領域に接し金ゲルマ、ニウム/金/タングステンシリサ
イドからなるエミッタ電極と、該コレクタ層上で該第2
バリア眉に接し金ゲルマニウム/金からなるコレクタ電
極と、該埋め込み層上で該第2バリア層に接し金ゲルマ
ニウム/金からなるベース電極とを形成し、熱処理によ
り該コレクタ層に達するコレクタ合金化領域及び該ベー
ス層を越えるベース合金化領域を形成し、かつ該コレク
タ合金化領域を該コレクタ層以外の領域から電気的に分
離する絶縁分離領域を形成する工程を有する本発明註よ
るホットエレクトロントランジスタの製造方法により解
決される。
〔作 用〕
本発明の製造方法においては、半導体基板上に成長した
コレクタ層をメサ形にエツチングし、エンチングされた
jJ[3tにノンドープの埋め込み層を成長して、HE
Tのエミッタ→バリア→ベース→バリアーコレクタから
なる動作領域とコレクタ電極の引出しに必要なストライ
プ状の範囲にコレクタ層を画定し、その周囲は電気的に
分離される状態として、ベース電極はこの埋め込み層上
に形成する。
この結果従来の如きベース層とコレクタ層間の干渉がな
くなり、ベースコンタクトに必要な合金化領域等が制約
されず、良好なオーミック接触を確保し、かつベース層
の厚さ等の選択の自由度の拡大が可能となる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図+8>乃至(g)は本発明の実施例の工程順模式
側断面図であり、図(a)乃至(elは同一切断面によ
る側断面図、図(f)、(勢はこれに直交する2切断面
による側断面図である。
半絶縁性GaAs基板1上に分子線エピタキシャル成長
方法(MBE法)等により、例えば厚さ0.3卿程度の
ノンドープのGaAsバッファ層2を介して、例   
    1え4、>’J、:27(Si、や5XlO”
am−”いい、、□あ431ドープしたn型GaAsコ
レクタ層3を厚さ0.3−程度にエピタキシャル成長す
る。〔第1図(a)〕このコレクタ層3上に、例えば二
酸化シリコン(SiO□)のマスク4を設けてエツチン
グ処理を行い、コレクタ層3をストライプ状のメサ形に
成形する。
〔第1図(b)〕  ただし同図はストライプに垂直方
向の側断面を示す。
マスク4を除去することな(、MBE法等によりノンド
ープのGaAs埋め込みN5をコレクタ層3と等しい高
さに成長する。この際にマスク4上には多結晶状態のG
aAsが堆積するが、これを弗酸により除去しマスク4
も除去する。〔第1図(C)〕コレクタ層3及び埋め込
み層5上にMBE法等により、^LGaAs第1バリア
層5 、GaAsベース層7、AlGaAs第2バリア
N8及びn型GaAsエミッタ一層9を、例えば下記例
の如く順次積層成長する。〔第1図(d)〕 半導体層   組成    不純物濃度 厚さam −
3am 9 エミッタ  GaAs      5XlO” 、
   3008 第2バリア 8a     Alo、 3Gaa、 Js  ノンド
ープ  67 ベース   GaAs     ノンド
ープ  106 第1バリア 6CAle、 3Gao、 ?^S ノンドープ  6
6b     Alo、2Ga、、、7As  lXl
0”   106a     Ale、 zGao、 
Js  ノンドープ 150本実施例では前記の如くベ
ースN7はノンドープとし、第1及び第2バリア層6.
8から遷移する電子でベース層7に2次元電子ガスを形
成しており、この関係から、第1バリアN6はn型領域
の上下をノンドープ領域で挟む3層構造、第2バリア層
8はノンドープ領域上にn型領域を備える構造とし、更
に第2バ刃ア層8はそのアルミニウムの組成比をエミッ
タ層9方向に次第に織少しさせて砒化ガリウムとし、エ
ミッタ層9とホモ接合している。
この半導体基体のエミッタ層9をエツチングし、ストラ
イプ状のコレクタ層3の何れか一方向寄り・の領域上に
エミッタ領域9Eを画定する。〔第1図+8)、(f)
、(g)〕  ただし同図(f)、[g)はストライプ
方向の側断面を示すX−X、Y−Y側断面図である。
このエツチング処理により表出した第2バリア層8に接
して、厚さ例えば0.3a程度の金ゲルマニウム/金(
AuGe/Au)により、コレクタ電極10をコレクタ
N3のエミッタ領域9Eとは反対方向寄りの領域上に、
ベース電極11をエミッタ領域近傍の埋め込み層4上に
それぞれ形成し、またエミッタ領域9Eに接して、金ゲ
ルマニウム/金/タングステンシリサイド(AuGe/
^u/WSi)により厚さ例えば^uGe=2Onms
^u#Q、1Inn、 WSi”;0.3a程度にエミ
ッタil掻12を形成する。
次いで例えば温度450℃、時間1分間程度の熱処理を
施して、コレクタ合金化領域10Aをコレクタ層3に十
分達する深さに、ベース合金化N域11Aをベース層7
を貫通する深さに形成する。なおエミッタ電極12につ
いては前記構成によりその合金化領域は浅く、第2バリ
ア層8を破壊することはない。
また、コレクタ合金化領域10Aをコレクタ層3以外の
領域、特にHUT動作領域のベース層7がら電気的に分
離するために、例えば酸素イオン注入、Ga収束イオン
ビームによるスパッタリング等の処理を、エミッタ領域
9E、ベース電極11等とコレクタ電極10との間の表
面から、第1バリアl1i6の下側ノンドープ層6Aに
達する深さに実施し、絶縁分離領域13を形成する。
以上説明した如く製造された本実施例の伝導帯のダイア
グラムは第2図の様である。同図は第1図と同一符号に
より各半導体層の対応を示し、またEFESE□、RF
Cはそれぞれエミッタ領域9E、ベース層7、コレクタ
層3のフェルミ準位を示す。
本実施例の2次元電子ガスによるベース層7のシート抵
抗は100Ω/口程度と極めて低く、ベース層7の厚さ
が10nmである本実施例ではエミッタ接地電流増幅率
β#20が得られている。
また本実施例でエミッターベース間のバイアス電圧を0
.25Vとするとき、ベース層に注入されたホットエレ
クトロンの速度は7 X10’ am/secで、゛ベ
ース走行時間τm#1.4XlO−’psと極めて小さ
い値が得られている。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、ベース電極及びその
合金化領域がコレクタ層から分離された領域にコンタク
ト形成上の制約な(設けられ、ベース層自体の自由度も
増加し、抵抗値の低減、電流増幅率の向上などの特性改
善が実現され、HETの開発が大きく前進する効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al乃至(aは本発明の実施例を示す工程順模
式側断面図、 第2図は本実施例の伝導帯のダイアダラム、第3図(a
)はBETの動作の説明図、第3図(b)は従来例を示
す模式側断面図である。 図において、 1は半絶縁性GaAs基板、 2はノンドープのGaAsバッファ層、3ばn型GaA
sコレクタ層、 4はマスク、 5はノンドープのGaAs埋め込み層、6はAlGaA
s第1バリア層、(6aはノンドープ、6bはn型、6
cはノンドープ)、 7はノンドープのGaAsベース層、 8は^lGaAs第2バリア層、(8aはノンドープ、
8bはn型)、 9はn型GaAsエミッタ層、9Eはエミッタ領域、1
0はコレクタ電極、10Aはコレクタ合金化領域、11
はベース電極、11^ばベース合金化領域、12はエミ
ッタ電極、 13は絶縁分@領域を示す。 特許出願人 工業技術院長  等々力 達革 l 図 $2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性砒化ガリウム基板(1)上に、ノンドープの砒
    化ガリウム・バッファ層(2)とシリコンをドープした
    n型砒化ガリウム・コレクタ層(3)とを成長し、スト
    ライプ状のメサ形に該バッファ層(2)までエッチング
    して該コレクタ層(3)を部分的に残し、該エッチング
    領域にノンドープの砒化ガリウム埋め込み層(5)を該
    コレクタ層(3)と等しい高さに成長し、該コレクタ層
    (3)及び該埋め込み層(5)上に、砒化アルミニウム
    ガリウム第1バリア層(6)、砒化ガリウム・ベース層
    (7)、砒化アルミニウムガリウム第2バリア層(8)
    、シリコンをドープしたn型砒化ガリウム・エミッタ層
    (9)を順次積層成長し、該エミッタ層(9)を選択的
    にエッチングして該コレクタ層(3)上にエミッタ領域
    (9E)を画定し、次いで該エミッタ領域(9E)に接
    し金ゲルマニウム/金/タングステンシリサイドからな
    るエミッタ電極(12)と、該コレクタ層(3)上で該
    第2バリア層(8)に接し金ゲルマニウム/金からなる
    コレクタ電極(10)と、該埋め込み層(5)上で該第
    2バリア層(8)に接し金ゲルマニウム/金からなるベ
    ース電極(11)とを形成し、熱処理により該コレクタ
    層(3)に達するコレクタ合金化領域(10A)及び該
    ベース層(7)を越えるベース合金化領域(11A)を
    形成し、かつ該コレクタ合金化領域(10A)を該コレ
    クタ層(3)以外の領域から電気的に分離する絶縁分離
    領域(13)を形成する工程を有することを特徴とする
    ホットエレクトロントランジスタの製造方法。
JP14457185A 1985-07-03 1985-07-03 ホットエレクトロントランジスタの製造方法 Granted JPS627158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14457185A JPS627158A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 ホットエレクトロントランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14457185A JPS627158A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 ホットエレクトロントランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627158A true JPS627158A (ja) 1987-01-14
JPH0337317B2 JPH0337317B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=15365293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14457185A Granted JPS627158A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 ホットエレクトロントランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627158A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337317B2 (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908325A (en) Method of making heterojunction transistors with wide band-gap stop etch layer
US5294566A (en) Method of producing a semiconductor integrated circuit device composed of a negative differential resistance element and a FET transistor
US4837178A (en) Method for producing a semiconductor integrated circuit having an improved isolation structure
JP3262056B2 (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JP3439578B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS627158A (ja) ホットエレクトロントランジスタの製造方法
JPS5828753B2 (ja) 縦形電界効果トランジスタの製造方法
JPS59181060A (ja) 半導体装置
JPS61137364A (ja) 半導体装置
EP0276981B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
JPH0575170B2 (ja)
JPS6084878A (ja) 負性抵抗特性をもつ半導体装置およびその製造方法
JPH0429225B2 (ja)
JP2862705B2 (ja) ヘテロ接合半導体装置及びその製造方法
JPH0453108B2 (ja)
JPS624365A (ja) 半導体装置
JPS63301568A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH02192731A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH0460340B2 (ja)
JPS63107066A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPH0575169B2 (ja)
JPS61268063A (ja) 半導体装置
JPH0897409A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS635564A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPH0458705B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term