JPS63301568A - 半導体集積回路装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体集積回路装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS63301568A JPS63301568A JP63014611A JP1461188A JPS63301568A JP S63301568 A JPS63301568 A JP S63301568A JP 63014611 A JP63014611 A JP 63014611A JP 1461188 A JP1461188 A JP 1461188A JP S63301568 A JPS63301568 A JP S63301568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gaas
- emitter
- effect transistor
- field effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 47
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims description 14
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- BYDQGSVXQDOSJJ-UHFFFAOYSA-N [Ge].[Au] Chemical compound [Ge].[Au] BYDQGSVXQDOSJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/8252—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
- H01L27/0605—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
この発明は、微分負性抵抗素子と電界効果トランジスタ
素子とを集積化するに際して、その微分負性抵抗素子の
ベース層と電界効果トランジスタ素子のチャネル層とに
同一のエピタキシャル成長層を用いることにより、 画素子のモノリシック集積化を合理的に、かつ容易に可
能とするものである。
素子とを集積化するに際して、その微分負性抵抗素子の
ベース層と電界効果トランジスタ素子のチャネル層とに
同一のエピタキシャル成長層を用いることにより、 画素子のモノリシック集積化を合理的に、かつ容易に可
能とするものである。
本発明は半導体集積回路装置、特に微分負性抵抗素子と
電界効果トランジスタ素子とをモノリシック集積化する
半導体集積回路装置及びその製造方法に関する。
電界効果トランジスタ素子とをモノリシック集積化する
半導体集積回路装置及びその製造方法に関する。
化合物半導体のへテロ接合、特に、共鳴トンネリングバ
リア構造を用い、新しい機能を有する半導体装置を実現
する研究が最近盛んに行われているが、中でも微分負性
抵抗素子は後述の如き機能を有する次世代のデバイスと
して、これを活用する回路の実現が期待されている。
リア構造を用い、新しい機能を有する半導体装置を実現
する研究が最近盛んに行われているが、中でも微分負性
抵抗素子は後述の如き機能を有する次世代のデバイスと
して、これを活用する回路の実現が期待されている。
微分負性抵抗素子の1例である共鳴トンネリングホット
エレクトロントランジスタ (RH[ET) の模式側
断面図を第2A図に示す。このRNETは半絶縁性Ga
As基板21、下記例の如き半導体層22〜26、エミ
ッタ電極27、ベース電極28、およびコレクタ電極2
8からなる。
エレクトロントランジスタ (RH[ET) の模式側
断面図を第2A図に示す。このRNETは半絶縁性Ga
As基板21、下記例の如き半導体層22〜26、エミ
ッタ電極27、ベース電極28、およびコレクタ電極2
8からなる。
半導体層 組成 不純物 厚さcm””
nm 22:コレクタ GaAs n−1xlQIl
l 300〜50023:バリアA f! o、zG
ao、eAs ノンドープ 100〜30024:ベ
ース GaAs n−1xlO” 2(1
−10025:バリア(共鳴トンネリングバリア構造)
25 CA p o、3Ga0.7AS ノンドープ
3〜525 b GaAs ノン
ドープ 3〜525 a A Ro、 =Gao
、7As ノンドープ 3〜526:エミッタ G
aAs n−1xlO” ′=、400
このRHF、Tはエミッターベース間のバリア層25が
量子井戸構造の共鳴トンネリングバリア構造で、2つの
A RGaAsバリア層25a、25CにGaAsウェ
ル層25bが挟まれており、量子井戸内の電子のエネル
ギー準位が共鳴準位と呼ばれる離散値となる。
nm 22:コレクタ GaAs n−1xlQIl
l 300〜50023:バリアA f! o、zG
ao、eAs ノンドープ 100〜30024:ベ
ース GaAs n−1xlO” 2(1
−10025:バリア(共鳴トンネリングバリア構造)
25 CA p o、3Ga0.7AS ノンドープ
3〜525 b GaAs ノン
ドープ 3〜525 a A Ro、 =Gao
、7As ノンドープ 3〜526:エミッタ G
aAs n−1xlO” ′=、400
このRHF、Tはエミッターベース間のバリア層25が
量子井戸構造の共鳴トンネリングバリア構造で、2つの
A RGaAsバリア層25a、25CにGaAsウェ
ル層25bが挟まれており、量子井戸内の電子のエネル
ギー準位が共鳴準位と呼ばれる離散値となる。
この微分負性抵抗素子であるRHETは第2B図のエネ
ルギーバンド図に示す如く、エミッタ26に対して正の
電位をベース24及びコレクタ22に与えて動作させる
が、エミッタ内の電子のエネルギー準位が量子井戸内の
電子の共鳴準位E1と一致するときに、すなわちエミッ
タ26−ベース24間のベース電圧(ピーク電圧)VB
Eζ2E。
ルギーバンド図に示す如く、エミッタ26に対して正の
電位をベース24及びコレクタ22に与えて動作させる
が、エミッタ内の電子のエネルギー準位が量子井戸内の
電子の共鳴準位E1と一致するときに、すなわちエミッ
タ26−ベース24間のベース電圧(ピーク電圧)VB
Eζ2E。
/q (qは電子の電荷)のときに、電子(ホットエレ
クトロン)がエミッタから共鳴トンネリング効果によっ
てベース24に注入され、この電子がベース中を超高速
で通過しコレクタバリア23を越えてコレクタ22に到
達する。
クトロン)がエミッタから共鳴トンネリング効果によっ
てベース24に注入され、この電子がベース中を超高速
で通過しコレクタバリア23を越えてコレクタ22に到
達する。
ベース電圧V0が2EI/qより小又は大であれば共鳴
トンネリングの条件から外れて、ベース24への電子注
入量、すなわちコレクタ電流が減少する。従って第3図
に示す温度77にで測定したエミッタ接地コレクタ電流
の例の如く、コレクタ電流はベース電圧VB!!のある
値(VIIE) RES(lにおいて極大値を示す。
トンネリングの条件から外れて、ベース24への電子注
入量、すなわちコレクタ電流が減少する。従って第3図
に示す温度77にで測定したエミッタ接地コレクタ電流
の例の如く、コレクタ電流はベース電圧VB!!のある
値(VIIE) RES(lにおいて極大値を示す。
従ってこのRHETを用いたインバータゲートは、入力
電圧VBHの増加に対し、出力が一旦減少して 。
電圧VBHの増加に対し、出力が一旦減少して 。
(VBE) 1isoで極小値となり再び増加する微分
負性抵抗特性を示し、例えばトランジスタで構成すれば
7〜8素子が必要な下記の論理機能の2人力排他的否定
論理和(EXCL[1SIVE−NOR)ゲートを、第
4図に示す如くこのRNET 1個と3個の抵抗素子で
構成することが可能となる。
負性抵抗特性を示し、例えばトランジスタで構成すれば
7〜8素子が必要な下記の論理機能の2人力排他的否定
論理和(EXCL[1SIVE−NOR)ゲートを、第
4図に示す如くこのRNET 1個と3個の抵抗素子で
構成することが可能となる。
微分負性抵抗素子には上述のRHETの他に、例えばベ
ース層をp型としたn−p−nバイポーラトランジスタ
構造の共鳴トンネリングバイポーラトランジスタ (R
BT)等もある。このような微分負性抵抗素子によって
論理回路の素子数の削減、遅延時間の短縮等の効果が得
られるために、所要の論理回路を構成する際に、通常の
スイッチング機能を有するトランジスタ素子と微分負性
抵抗素子とを集積化することが強く要望される。
ース層をp型としたn−p−nバイポーラトランジスタ
構造の共鳴トンネリングバイポーラトランジスタ (R
BT)等もある。このような微分負性抵抗素子によって
論理回路の素子数の削減、遅延時間の短縮等の効果が得
られるために、所要の論理回路を構成する際に、通常の
スイッチング機能を有するトランジスタ素子と微分負性
抵抗素子とを集積化することが強く要望される。
しかしながら微分負性抵抗素子と電界効果トランジスタ
素子とでは半導体層の多層構成が異なり、モノリシック
集積化を進めるに際しては適切な半導体層の多層構成及
び製造方法が問題となる。
素子とでは半導体層の多層構成が異なり、モノリシック
集積化を進めるに際しては適切な半導体層の多層構成及
び製造方法が問題となる。
前記課題は、微分負性抵抗素子と電界効果トランジスタ
素子とが同一の半導体基板上に形成され、該微分負性抵
抗素子のベース層と該電界効果トランジスタ素子のチャ
ネル層とが同一のエピタキシャル成長層である本発明に
よる半導体集積回路装置により解決される。
素子とが同一の半導体基板上に形成され、該微分負性抵
抗素子のベース層と該電界効果トランジスタ素子のチャ
ネル層とが同一のエピタキシャル成長層である本発明に
よる半導体集積回路装置により解決される。
またこの半導体集積回路装置は、半導体基板上に所要の
半導体層をエピタキシャル成長させて該半導体層の一部
を選択的に除去し、 該選択的除去を行わない領域の該半導体層にオーミック
コンタクトする微分負性抵抗素子のエミッタ電極と、該
選択的除去により表出した半導体層にショットキーコン
タクトする電界効果トランジスタ素子のゲート電極とを
同一の金属層で形成し、 かつ相互に同一の半導体層にオーミックコンタクトする
該微分負性抵抗素子のベース電極と該電界効果トランジ
スタ素子のソース、ドレイン電極とを同一の金属層によ
り形成する本発明による半導体集積回路装置の製造方法
により、容易に実現される。
半導体層をエピタキシャル成長させて該半導体層の一部
を選択的に除去し、 該選択的除去を行わない領域の該半導体層にオーミック
コンタクトする微分負性抵抗素子のエミッタ電極と、該
選択的除去により表出した半導体層にショットキーコン
タクトする電界効果トランジスタ素子のゲート電極とを
同一の金属層で形成し、 かつ相互に同一の半導体層にオーミックコンタクトする
該微分負性抵抗素子のベース電極と該電界効果トランジ
スタ素子のソース、ドレイン電極とを同一の金属層によ
り形成する本発明による半導体集積回路装置の製造方法
により、容易に実現される。
本発明による半導体集積回路装置では、半導体基板上に
エピタキシャル成長した微分負性抵抗素子に必要な半導
体層中のベース層を、電界効果トランジスタ素子のチャ
ネル層としても使用する。
エピタキシャル成長した微分負性抵抗素子に必要な半導
体層中のベース層を、電界効果トランジスタ素子のチャ
ネル層としても使用する。
本実施例では、エピタキシャル成長層の最上層をオーミ
ックコンタクトに適する組成、不純物濃度とし、かつシ
ョットキーコンタクトに適する半導体層が表出するまで
これらの半導体層の一部を選択的に除去して、それぞれ
に微分負性抵抗素子のエミッタ電極と電界効果トランジ
スタ素子のショットキーゲート電極とを同一の金属層で
形成している。
ックコンタクトに適する組成、不純物濃度とし、かつシ
ョットキーコンタクトに適する半導体層が表出するまで
これらの半導体層の一部を選択的に除去して、それぞれ
に微分負性抵抗素子のエミッタ電極と電界効果トランジ
スタ素子のショットキーゲート電極とを同一の金属層で
形成している。
更に微分負性抵抗素子のベース電極と電界効果トランジ
スタ素子のソース、ドレイン電極とを、同一の金属層で
直接又は間接にベース層にオーミックコンタクトさせて
配設している。
スタ素子のソース、ドレイン電極とを、同一の金属層で
直接又は間接にベース層にオーミックコンタクトさせて
配設している。
本発明により上述の例の如く、合理的にかつ容易に微分
負性抵抗素子とショットキーバリア形電界効果トランジ
スタ素子とをモノリシック集積化することが可能となり
、高性能で高集積度の半導体集積回路装置が実現される
。
負性抵抗素子とショットキーバリア形電界効果トランジ
スタ素子とをモノリシック集積化することが可能となり
、高性能で高集積度の半導体集積回路装置が実現される
。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1
第1図は本発明の実施例であるRHETとショットキー
バリアタイプFETとからなる半導体装置の概略断面図
であり、第5A〜5E図はその製造工程途中での半導体
装置の概略断面図である。
バリアタイプFETとからなる半導体装置の概略断面図
であり、第5A〜5E図はその製造工程途中での半導体
装置の概略断面図である。
第5A図参照: 半絶縁性GaAs基板1上に、例えば
、分子線エピタキシャル成長法により、下記の各半導体
層を順次成長する。
、分子線エピタキシャル成長法により、下記の各半導体
層を順次成長する。
半導体層 組成 不純物 厚さCm−
31m 2:コレクタ GaAs n−2xlQIl
+ 4003:バリア^fo、tsGaa、54A
s ノンドープ 2004:ベース GaAs
n−5xlO111505:バリア(共鳴トン
ネリングバリア構造)5 CA Ro、 3Gao、7
AS ノンドープ 35 b GaA
s ノンドープ 55 a A I
! o−3GaO,7As ノンドープ 36:
エミッタ 6 c GaAs n−5Xl01820
05 b A Ro、5Gao、Js ノンドー
プ 35 a GaAs n−
1xlQlB 257:コンタクト InGa
As n−5xlO” 100なお、エ
ミッタ層6は3層構造を採用しており、薄いA I G
aAs層6bは後述するエツチング処理のエツチング停
止層として働き、下側エミッタ層6aの厚さに応じて形
成するFETをデプレション形あるいはエンハンスメン
ト形にすることがでキ、薄いとエンハンスメント形にな
る。
31m 2:コレクタ GaAs n−2xlQIl
+ 4003:バリア^fo、tsGaa、54A
s ノンドープ 2004:ベース GaAs
n−5xlO111505:バリア(共鳴トン
ネリングバリア構造)5 CA Ro、 3Gao、7
AS ノンドープ 35 b GaA
s ノンドープ 55 a A I
! o−3GaO,7As ノンドープ 36:
エミッタ 6 c GaAs n−5Xl01820
05 b A Ro、5Gao、Js ノンドー
プ 35 a GaAs n−
1xlQlB 257:コンタクト InGa
As n−5xlO” 100なお、エ
ミッタ層6は3層構造を採用しており、薄いA I G
aAs層6bは後述するエツチング処理のエツチング停
止層として働き、下側エミッタ層6aの厚さに応じて形
成するFETをデプレション形あるいはエンハンスメン
ト形にすることがでキ、薄いとエンハンスメント形にな
る。
“A″はRHETを形成する領域、“B”はショットキ
ーバリア形電界効果トランジスタ(MES FET)素
子を形成する領域を示す。
ーバリア形電界効果トランジスタ(MES FET)素
子を形成する領域を示す。
第5B図参照:この半導体基体に素子間分離領域8を硼
素(B)、酸素(0)等の選択的イオン注入で形成する
。素子間分離をV(又はU)溝絶縁物の形成あるいはメ
サエッチングの採用によっても達成できる。
素(B)、酸素(0)等の選択的イオン注入で形成する
。素子間分離をV(又はU)溝絶縁物の形成あるいはメ
サエッチングの採用によっても達成できる。
R)IET形成領域A上を例えば8102等のマスク1
6で被覆し、例えばCCf 2F2を用いたりアクティ
ブイオンエツチング法によりA I GaAs層6bを
停止層としてエツチングし、MES FET素子形成領
域B及び素子間分離領域8のn型InGaAsコンタク
ト層7、n型GaAsエミッタ層6cを選択的に除去す
る。
6で被覆し、例えばCCf 2F2を用いたりアクティ
ブイオンエツチング法によりA I GaAs層6bを
停止層としてエツチングし、MES FET素子形成領
域B及び素子間分離領域8のn型InGaAsコンタク
ト層7、n型GaAsエミッタ層6cを選択的に除去す
る。
15c図参照: 例えば、WSiを厚さ400nm程
度にスパッタした導体層をパターニングして、RH[E
Tのエミッタ電極11とMIES FET素子のゲート
電極14とを形成する。この場合、n −InGaAs
コンタクト層7上のエミッタ電極はオーミックコンタク
トとなり、n −A n GaAs層6b上のゲート電
極14はショットキーコンタクトとなる。
度にスパッタした導体層をパターニングして、RH[E
Tのエミッタ電極11とMIES FET素子のゲート
電極14とを形成する。この場合、n −InGaAs
コンタクト層7上のエミッタ電極はオーミックコンタク
トとなり、n −A n GaAs層6b上のゲート電
極14はショットキーコンタクトとなる。
第5D図参照: RHET形成領形成領域口を形成し
たマスク(図示を省略)を設け、例えばCCβ2F2を
用いたりアクティブイオンエツチング法により、RHB
Tのエミッタ電極11をマスクとしAj2GaAs層6
bを停止層とするエツチングにより、RHET形成領形
成領域口InGaAs :)ンタクト層7、n型GaA
s xミッタ層6Cを除去して、エミッタ領域を画定す
る。
たマスク(図示を省略)を設け、例えばCCβ2F2を
用いたりアクティブイオンエツチング法により、RHB
Tのエミッタ電極11をマスクとしAj2GaAs層6
bを停止層とするエツチングにより、RHET形成領形
成領域口InGaAs :)ンタクト層7、n型GaA
s xミッタ層6Cを除去して、エミッタ領域を画定す
る。
次いで例えば金ゲルマニウム/金(AuGe/Au)を
用いて、微分負性抵抗素子のベース電極12及びMES
FET素子のソース、ドレイン電極15を通常リフト
オフ法で形成する。
用いて、微分負性抵抗素子のベース電極12及びMES
FET素子のソース、ドレイン電極15を通常リフト
オフ法で形成する。
第5E図参照: ベース電極12の外側で、n型GaA
sコレクタ層2が表出するまでエツチングし、ここにA
uGe/Au等のコレクタ電極13を形成する。
sコレクタ層2が表出するまでエツチングし、ここにA
uGe/Au等のコレクタ電極13を形成する。
次いで例えば温度450℃、30秒間程度の熱処理を行
いAuGeと半導体基体とを合金化して合金化領域12
A、13Aおよび15Aを形成するが、微分負性抵抗素
子のベース電極12の合金化領域12AとMis F[
ET素子のソース、ドレイン電極15の合金化領域15
Aとは、n型GaAsベース層4に達してn型GaAs
コレクタ層2には達しない深さとする。
いAuGeと半導体基体とを合金化して合金化領域12
A、13Aおよび15Aを形成するが、微分負性抵抗素
子のベース電極12の合金化領域12AとMis F[
ET素子のソース、ドレイン電極15の合金化領域15
Aとは、n型GaAsベース層4に達してn型GaAs
コレクタ層2には達しない深さとする。
本実施例では、RHBTとMES FET素子とがそれ
ぞれを単独に形成した場合と同等の良好な特性を示し、
これらの素子で論理回路を構成して意図する動作が充分
に達成されている。
ぞれを単独に形成した場合と同等の良好な特性を示し、
これらの素子で論理回路を構成して意図する動作が充分
に達成されている。
実施例2
第6図は、実施例1のRIIETとショットキーバリア
タイプFETからなる半導体装置と類似の半導体装置の
概略断面図である。この半導体装置においては、(a)
RHETのベース電極がないことおよび(b)素子間分
離にV溝絶縁物分離を採用したことを除いて実施例1の
半導体装置と同じである。
タイプFETからなる半導体装置と類似の半導体装置の
概略断面図である。この半導体装置においては、(a)
RHETのベース電極がないことおよび(b)素子間分
離にV溝絶縁物分離を採用したことを除いて実施例1の
半導体装置と同じである。
したがって、第6図中の参照番号で第1図中と同じもの
は同じ構成要素を表わしている。この場合に、R)IB
Tのベース層であるn−GaAS層4はFETのチャネ
ル層でもあるので、直接にR1(ETのベースとFET
のソースとが繋がっている。したがって、実施例2の半
導体装置の回路は第7図に示すとおりであり、実施例1
の半導体装置ではベース電極12とソース電極15とを
配線(図示せず)接続することによって第7図の回路を
構成することになる。
は同じ構成要素を表わしている。この場合に、R)IB
Tのベース層であるn−GaAS層4はFETのチャネ
ル層でもあるので、直接にR1(ETのベースとFET
のソースとが繋がっている。したがって、実施例2の半
導体装置の回路は第7図に示すとおりであり、実施例1
の半導体装置ではベース電極12とソース電極15とを
配線(図示せず)接続することによって第7図の回路を
構成することになる。
この半導体装置の製造工程は次の2点が異なるほかは実
施例1の製造工程と同じである。
施例1の製造工程と同じである。
(a)所定の半導体層2〜7を形成した後で、素子間分
離のためのイオン注入の代わりに、■溝を異方性エツチ
ングで形成し、このV溝をSlO□、多結晶シリコン等
の絶縁物17で充填する。
離のためのイオン注入の代わりに、■溝を異方性エツチ
ングで形成し、このV溝をSlO□、多結晶シリコン等
の絶縁物17で充填する。
(b)実施例1でベース電極、ソース電極およびドレイ
ン電極の3つの電極を形成した代わりに、ドレイン電極
15のみをAuGe/Auでリフトオフ法で形成する。
ン電極の3つの電極を形成した代わりに、ドレイン電極
15のみをAuGe/Auでリフトオフ法で形成する。
実施例1および2の半導体装置でのRHETのノンバイ
アス状態でのエネルギーバンド図を第8図に示す(なお
、バイアス状態でのエネルギーバンド図は第1B図とほ
ぼ同じである)。また、ショットキーバリアタイプFE
Tのエネルギーバンド図を第9A図(ノンバイアス状態
)および第9B図(ゲート電極4に負電圧V。を印加し
たバイアス状態)に示す。FETのチャネル層4の下に
RHETのコレクタバリア層(i −A fGaAs層
)3があるので、FETのvth特性が向上する。すな
わち、第9A図に示す如く、ゲートノンバイアス状態の
時チャネル層4に存在していた電子からなるキャリアが
、ゲートバイアスVG印加によりおし出されてしまい、
トランジスタのオンとオフの境界がクリアになる。
アス状態でのエネルギーバンド図を第8図に示す(なお
、バイアス状態でのエネルギーバンド図は第1B図とほ
ぼ同じである)。また、ショットキーバリアタイプFE
Tのエネルギーバンド図を第9A図(ノンバイアス状態
)および第9B図(ゲート電極4に負電圧V。を印加し
たバイアス状態)に示す。FETのチャネル層4の下に
RHETのコレクタバリア層(i −A fGaAs層
)3があるので、FETのvth特性が向上する。すな
わち、第9A図に示す如く、ゲートノンバイアス状態の
時チャネル層4に存在していた電子からなるキャリアが
、ゲートバイアスVG印加によりおし出されてしまい、
トランジスタのオンとオフの境界がクリアになる。
実施例3
実施例1および20半導体装置においては電界効果トラ
ンジスタをショットキーバリアタイプFETとしている
が、この代りに2次元電子ガス(20EG)を発生させ
て利用するヘテロ接合タイプFETを形成することがで
きる。この場合には、半絶縁性GaAs基板上にエピタ
キシャル成長させる半導体層の層構造は実施例1と実質
的に同じであるが、RHETのコレクタ・バリア層3を
n−AlGaAs(実施例1ではi−AlGaAs)で
形成して電子供給層とし、そして、RHETのベース層
4をi −GaAs(実施例1ではn−GaAs)で形
成して、ここに2次元電子ガスを発生させることになる
。したがって、半絶縁性GaAs基板上に順次成長され
る半導体層は次のようになる。
ンジスタをショットキーバリアタイプFETとしている
が、この代りに2次元電子ガス(20EG)を発生させ
て利用するヘテロ接合タイプFETを形成することがで
きる。この場合には、半絶縁性GaAs基板上にエピタ
キシャル成長させる半導体層の層構造は実施例1と実質
的に同じであるが、RHETのコレクタ・バリア層3を
n−AlGaAs(実施例1ではi−AlGaAs)で
形成して電子供給層とし、そして、RHETのベース層
4をi −GaAs(実施例1ではn−GaAs)で形
成して、ここに2次元電子ガスを発生させることになる
。したがって、半絶縁性GaAs基板上に順次成長され
る半導体層は次のようになる。
半導体層 組成
2 + :] レクタn −GaAs
3:コレクタ・バリア n−AlGaAs4 :
ベースi −GaAs 5:ベースφバリア 5 a i −Aj2GaAs
5 b i −GaAs5 Ci
−Aj!GaAs 6:エミッタ 5an−GaAs 5 b i −Aj!Ga
As5cn−GaAs 7:コンタクト n−InGaAsR)
IETとへテロ接合タイプFETとからなる半導体装置
は実施例1又は2の製造工程と同じようにして製造され
る。
ベースi −GaAs 5:ベースφバリア 5 a i −Aj2GaAs
5 b i −GaAs5 Ci
−Aj!GaAs 6:エミッタ 5an−GaAs 5 b i −Aj!Ga
As5cn−GaAs 7:コンタクト n−InGaAsR)
IETとへテロ接合タイプFETとからなる半導体装置
は実施例1又は2の製造工程と同じようにして製造され
る。
このRHETのノンバイアス状態でのエネルギーバンド
図を第10A図に示す。ベース層(i −GaAs)4
のコレクタバリア層(n−AlGaAs) 3近くに
て2次元電子ガス(2DEC)が発生する。ヘテロ接合
タイプFETのエネルギーバンド図を第10B図(ノン
バイアス状態)および第10C図(バイアス状態、ゲー
トにマイナス電圧Vaを印加する)に示す。このヘテロ
接合タイプFETはノーマリオン(デプレション)タイ
プFETであって、バイアス状態でチャネル層4 (す
なわち、ベース層:1−GaAs層)が空乏化してOF
F状態となる。なお、FETでのコンタクト層であるn
−GaAs層6の厚さに依存してノーマリオフ(エンハ
ンスメント)タイプとすることも可能である。FETは
2次元電子ガスによって高速動作し、RIIETは、低
いベース抵抗を維持してそのベース層厚さが薄いので、
利得(ゲイン)の向上かつ高速化が図れる。
図を第10A図に示す。ベース層(i −GaAs)4
のコレクタバリア層(n−AlGaAs) 3近くに
て2次元電子ガス(2DEC)が発生する。ヘテロ接合
タイプFETのエネルギーバンド図を第10B図(ノン
バイアス状態)および第10C図(バイアス状態、ゲー
トにマイナス電圧Vaを印加する)に示す。このヘテロ
接合タイプFETはノーマリオン(デプレション)タイ
プFETであって、バイアス状態でチャネル層4 (す
なわち、ベース層:1−GaAs層)が空乏化してOF
F状態となる。なお、FETでのコンタクト層であるn
−GaAs層6の厚さに依存してノーマリオフ(エンハ
ンスメント)タイプとすることも可能である。FETは
2次元電子ガスによって高速動作し、RIIETは、低
いベース抵抗を維持してそのベース層厚さが薄いので、
利得(ゲイン)の向上かつ高速化が図れる。
実施例4
微分負性抵抗素子をRHIETに代わる共鳴ベーストラ
ンジスタ(RBT)として、ショットキーバリアタイプ
FETと組合せて半導体装置を作ることができる。
ンジスタ(RBT)として、ショットキーバリアタイプ
FETと組合せて半導体装置を作ることができる。
第11A図に示すように、半絶縁性GaAs基板31上
に、分子線エピタキシャル成長法により、下記の半導体
層を順次形成する。
に、分子線エピタキシャル成長法により、下記の半導体
層を順次形成する。
半導体層 組成
32:コレクタ n −GaAs34
:ベース p −GaAs35:エ
ミッタ・バリア 35a i −A[Ga
As35 b i −G
aAs35ci−AlGaAs 36:エミッタ n−lGaAs3
7:コンタクト n −InGaAs
“C”はRBTを形成領域、“B”はショットキーバリ
アタイプFETを形成する領域を示す。
:ベース p −GaAs35:エ
ミッタ・バリア 35a i −A[Ga
As35 b i −G
aAs35ci−AlGaAs 36:エミッタ n−lGaAs3
7:コンタクト n −InGaAs
“C”はRBTを形成領域、“B”はショットキーバリ
アタイプFETを形成する領域を示す。
素子間分離(図示せず)は実施例1でのイオン注入領域
又は実施例2でのV溝絶縁物によって達成される。
又は実施例2でのV溝絶縁物によって達成される。
RBT領域C内でエミッタ電極よりも少し太きなサイズ
のSiO□等のマスク(図示せず)でコンタクト層37
を覆い、ドライエツチング法によってコンタクト層37
、エミッタ層36、エミッタ・バリア層35を選択的に
除去して、第11B図に示すようにベース層34を表出
させる。このエツチング時に、このベース層34の上部
もエツチングされる。マスク16の除去後に、エミッタ
電極およびゲート電極のための開口のあるレジストパタ
ーン(図示せず)を表出表面上に形成し、WSiをスパ
ッタリングで被着させ、レジストパターンを除去するこ
とで、コンタクト層37上のエミッタ電極41およびベ
ース層34上のゲート電極44を同時に形成する。コレ
クタ電極形成のために、レジストパターンを表出表面上
に形成し、ドライエツチング法によってベース層34お
よびコレクタ層32の上部を選択的に除去する。次に、
電極用開口のあるレジストパターンを全表面上に形成し
、金ゲルマニウム/金(AuGe/Au)を蒸着で被着
し、レジストパターンを除去することによってヘ−4(
p−GaAs)層34上にベース電極42、FETのソ
ース電極45Sおよびドレイン電極45d1そして、コ
レクタ(n−GaAs)層32上にコレクタ電極43を
同時に形成する。このようにして、RBTとショットキ
ーバリアタイプFETとからなる半導体装置が得られる
。
のSiO□等のマスク(図示せず)でコンタクト層37
を覆い、ドライエツチング法によってコンタクト層37
、エミッタ層36、エミッタ・バリア層35を選択的に
除去して、第11B図に示すようにベース層34を表出
させる。このエツチング時に、このベース層34の上部
もエツチングされる。マスク16の除去後に、エミッタ
電極およびゲート電極のための開口のあるレジストパタ
ーン(図示せず)を表出表面上に形成し、WSiをスパ
ッタリングで被着させ、レジストパターンを除去するこ
とで、コンタクト層37上のエミッタ電極41およびベ
ース層34上のゲート電極44を同時に形成する。コレ
クタ電極形成のために、レジストパターンを表出表面上
に形成し、ドライエツチング法によってベース層34お
よびコレクタ層32の上部を選択的に除去する。次に、
電極用開口のあるレジストパターンを全表面上に形成し
、金ゲルマニウム/金(AuGe/Au)を蒸着で被着
し、レジストパターンを除去することによってヘ−4(
p−GaAs)層34上にベース電極42、FETのソ
ース電極45Sおよびドレイン電極45d1そして、コ
レクタ(n−GaAs)層32上にコレクタ電極43を
同時に形成する。このようにして、RBTとショットキ
ーバリアタイプFETとからなる半導体装置が得られる
。
このRBTのノンバイアス状態でのエネルギーバンド図
を第12A図に示す。ショットキーバリアタイプFET
のエネルギーバンド図を第12B図(ノンバイアス状態
)および第12C図(バイアス状態)に示す。このショ
ットキーバリアタイプFETはキャリアがホールである
Pチャネルを有する。この実施例ではノーマリオンタイ
プFETであるので、ゲート電極への電圧印加がないと
き(ノンバイアスのとき)にはチャネルにチャネル層(
すなわち、p−GaAsベース層)34にホールが発生
してFETはオン状態になる。ゲート電極に+Vcの正
電圧を印加すると、チャネル層が空乏化してオフ状態と
なる。このときに、n −GaAsコレクタ層32がF
ETのチャネル層34の下にあって、バリアの働きがあ
るので、FETのvth特性が向上する。
を第12A図に示す。ショットキーバリアタイプFET
のエネルギーバンド図を第12B図(ノンバイアス状態
)および第12C図(バイアス状態)に示す。このショ
ットキーバリアタイプFETはキャリアがホールである
Pチャネルを有する。この実施例ではノーマリオンタイ
プFETであるので、ゲート電極への電圧印加がないと
き(ノンバイアスのとき)にはチャネルにチャネル層(
すなわち、p−GaAsベース層)34にホールが発生
してFETはオン状態になる。ゲート電極に+Vcの正
電圧を印加すると、チャネル層が空乏化してオフ状態と
なる。このときに、n −GaAsコレクタ層32がF
ETのチャネル層34の下にあって、バリアの働きがあ
るので、FETのvth特性が向上する。
以上説明した如く本発明によれば、微分負性抵抗素子と
電界効果トランジスタ素子とのモノリシック集積化が合
理的に、かつ容易に可能となり、論理回路などを構成す
るに際し画素子を任意に選択して大幅に素子数を削減し
、遅延時間を短縮するなどの効果が容易に実現される。
電界効果トランジスタ素子とのモノリシック集積化が合
理的に、かつ容易に可能となり、論理回路などを構成す
るに際し画素子を任意に選択して大幅に素子数を削減し
、遅延時間を短縮するなどの効果が容易に実現される。
第1図は本発明に係るRHETとショットキーバリアタ
イプF E Tとからなる半導体装置の概略斜視図であ
り、 第2A図はRHET (微分負性抵抗素子)の概略断面
図であり、 第2B図は第1図のRHETにピーク電圧(VBE)を
印加したときのエネルギーバンド図であり、第3図は第
1図のRHETの電圧−電流特性を示すグラフであり、 第4図はEXCLUSrVε−NORゲートの回路図で
あり、第5A図〜第5E図は第1図の半導体装置の製造
工程を説明する半導体装置の概略断面図であり、第6図
は本発明の別の実施態様に係るRHBTとショットキー
バリアタイプFETとからなる半導体装置の概略断面図
であり、 第7図は第6図の半導体装置の回路図であり、第8図は
本発明に係る半導体装置のRHBTのノンバイアス状態
でのエネルギーバンド図であり、第9A図および第9B
図は本発明に係る半導体装置のショットキーバリアタイ
プFETのノンバイアス状態およびバイアス状態のエネ
ルギーバンド図であり、 第10A図は2次元電子ガスが発生する本発明に係る半
導体装置のRNETのノンバイアス状態でのエネルギー
バンド図であり、 第10B図および第10C図は2次元電子ガスが発生す
る本発明に係る半導体装置のへテロ接合タイプFETの
ノンバイアス状態およびバイアス状態のエネルギーバン
ド図であり、 第11A図および第11B図はRBTとショットキーバ
リアタイプFETとからなる本発明に係る半導体装置の
製造工程を説明する半導体装置の概略断面図であり、 第12A図はRBTのノンバイアス状態でのエネルギー
バンド図であり、 第12B図および第12C図はRBTと一諸に作られる
ショットキーバリアタイプFETのノンバイアス状態お
よびバイアス状態のエネルギーバンド図である。 A・・・RHET形成領域、 B・・・電界効果トランジスタ形成領域、C・・・RB
T形成領域、 1・・・半絶縁性GaAs基板、 2・・・コレクタ層
、3・・・コレクタバリア層、 4・・・ベース層、
5・・・エミッタバリア層(量子井戸構造)、5 a
、5 C−Aj!GaAsバリア層、5b・・・GaA
sウェル層、 6・・・エミッタ層、5 a 、
5 c−=GaAs層、 6 b ・AlGaAs
層7・・・コンタクト層、 11・・・RHETのエミッタ電極、 12・・・RIIETのベース電極、 13・・・RHETのコレクタ電極、 14・・・FETのゲート電極、 15S・・・FETのソース電極、 15d・・・FETのドレイン電極、 12A 、 13A 、 15A・・・合金化領域。
イプF E Tとからなる半導体装置の概略斜視図であ
り、 第2A図はRHET (微分負性抵抗素子)の概略断面
図であり、 第2B図は第1図のRHETにピーク電圧(VBE)を
印加したときのエネルギーバンド図であり、第3図は第
1図のRHETの電圧−電流特性を示すグラフであり、 第4図はEXCLUSrVε−NORゲートの回路図で
あり、第5A図〜第5E図は第1図の半導体装置の製造
工程を説明する半導体装置の概略断面図であり、第6図
は本発明の別の実施態様に係るRHBTとショットキー
バリアタイプFETとからなる半導体装置の概略断面図
であり、 第7図は第6図の半導体装置の回路図であり、第8図は
本発明に係る半導体装置のRHBTのノンバイアス状態
でのエネルギーバンド図であり、第9A図および第9B
図は本発明に係る半導体装置のショットキーバリアタイ
プFETのノンバイアス状態およびバイアス状態のエネ
ルギーバンド図であり、 第10A図は2次元電子ガスが発生する本発明に係る半
導体装置のRNETのノンバイアス状態でのエネルギー
バンド図であり、 第10B図および第10C図は2次元電子ガスが発生す
る本発明に係る半導体装置のへテロ接合タイプFETの
ノンバイアス状態およびバイアス状態のエネルギーバン
ド図であり、 第11A図および第11B図はRBTとショットキーバ
リアタイプFETとからなる本発明に係る半導体装置の
製造工程を説明する半導体装置の概略断面図であり、 第12A図はRBTのノンバイアス状態でのエネルギー
バンド図であり、 第12B図および第12C図はRBTと一諸に作られる
ショットキーバリアタイプFETのノンバイアス状態お
よびバイアス状態のエネルギーバンド図である。 A・・・RHET形成領域、 B・・・電界効果トランジスタ形成領域、C・・・RB
T形成領域、 1・・・半絶縁性GaAs基板、 2・・・コレクタ層
、3・・・コレクタバリア層、 4・・・ベース層、
5・・・エミッタバリア層(量子井戸構造)、5 a
、5 C−Aj!GaAsバリア層、5b・・・GaA
sウェル層、 6・・・エミッタ層、5 a 、
5 c−=GaAs層、 6 b ・AlGaAs
層7・・・コンタクト層、 11・・・RHETのエミッタ電極、 12・・・RIIETのベース電極、 13・・・RHETのコレクタ電極、 14・・・FETのゲート電極、 15S・・・FETのソース電極、 15d・・・FETのドレイン電極、 12A 、 13A 、 15A・・・合金化領域。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、微分負性抵抗素子と電界効果トランジスタ素子とが
同一の半導体基板上に形成され、該微分負性抵抗素子の
ベース層と該電界効果トランジスタ素子のチャネル層と
が同一のエピタキシャル成長層であることを特徴とする
半導体集積回路装置。 2、前記微分負性抵抗素子が共鳴トンネリングホットエ
レクトロントランジスタ(RHET)であり、かつ前記
電界効果トランジスタ素子(FET)がショットキーバ
リアタイプ電界効果トランジスタであることを特徴とす
る第1請求項記載の装置。 3、前記微分負性抵抗素子が共鳴トンネリングホットエ
レクトロントランジスタ(RHET)であり、かつ前記
電界効果トランジスタ素子がヘテロ接合タイプ電界効果
トランジスタであることを特徴とする第1請求項記載の
装置。 4、前記微分負性抵抗素子が共鳴トンネリングバイポー
ラトランジスタ(RBT)であり、かつ前記電界効果ト
ランジスタ素子がショットキーバリアタイプ電界効果ト
ランジスタであることを特徴とする第1請求項記載の装
置。 5、ひとつの半導体基板上に形成された、微分負性抵抗
素子と電界効果トランジスタ素子とからなりかつ該微分
負性抵抗素子のベース層と該電界効果トランジスタ素子
のチャネル層とが同一のエピタキシャル成長層である半
導体集積回路装置を製造する方法が、 半導体基板上に所要の半導体層をエピタキシャル成長さ
せて該半導体層の一部を選択的に除去し、該選択的除去
を行わない領域の該半導体層にオーミックコンタクトす
る微分負性抵抗素子のエミッタ電極と、該選択的除去に
より表出した半導体層にショットキーコンタクトする電
界効果トランジスタ素子のゲート電極とを同一の導体層
で同時に形成し、および相互に同一の半導体層にオーミ
ックコンタクトする該微分負性抵抗素子のベース電極と
、該電界効果トランジスタ素子のソース、ドレイン電極
とを同一の導体層により同時に形成する工程を含んでな
ることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。 6、前記半導体基板に半絶縁性GaAs基板を用い、前
記半導体層として前記微分負性抵抗素子のために、コレ
クタ層のn−GaAs層、コレクタバリア層のi−Al
GaAs層、ベース層のn−GaAs層、共鳴トンネリ
ングバリア構造を有するエミッタバリア層のi−AlG
aAs/i−GaAs/i−AlGaAs多層、エミッ
タ層のn−GaAs層およびエミッタコンタクト層のn
−InGaAs層を順次エピタキシャル成長させ、そし
て、前記電界効果トランジスタのために前記エミッタコ
ンタクト層のn−AlGaAs層と前記エミッタ層のn
−GaAs層の一部とを選択的にエッチング除去し、残
っている該エミッタ層のn−GaAs層上に前記ゲート
電極を形成することを特徴とする第5請求項記載の方法
。 7、前記半導体基板に半絶縁性GaAs基板を用い、前
記半導体層として前記微分負性抵抗素子のために、コレ
クタ層のn−GaAs層、コレクタバリア層のn−Al
GaAs層、ベース層のi−GaAs層、共鳴トンネリ
ングバリア構造を有するエミッタバリア層のi−AlG
aAs/i−GaAs/i−AlGaAs多層、エミッ
タ層のn−GaAs層およびエミッタコンタクト層のn
−InGaAs層を順次エピタキシャル成長させ、そし
て、前記電界効果トランジスタのために前記エミッタコ
ンタクト層のn−AlGaAs層と前記エミッタ層のn
−GaAs層の一部とを選択的にエッチング除去し、残
っている該エミッタ層のn−GaAs層上に前記ゲート
電極を形成することを特徴とする第5請求項記載の方法
。 8、前記半導体基板に半絶縁性GaAs基板を用い、前
記半導体層として前記微分負性抵抗素子のために、コレ
クタ層のn−GaAs層、ベース層のp−GaAs層、
共鳴トンネリングバリア構造を有するエミッタバリア層
のi−AlGaAs/i−GaAs/i−AlGaAs
多層、エミッタ層のn−AlGaAs層およびエミッタ
コンタクト層のn−InGaAs層を順次エピタキシャ
ル成長させ、そして、前記電界効果トランジスタのため
に前記エミッタコンタクト層のn−InGaAs層と、
前記エミッタ層のn−AlGaAs層と、前記エミッタ
バリア層のi−AlGaAs/i−GaAs/i−Al
GaAs多層とを選択的にエッチングし、前記ベース層
のp−GaAs層上に前記ゲート電極を形成することを
特徴とする第5請求項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1461188A JPH0666420B2 (ja) | 1987-01-27 | 1988-01-27 | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62-16715 | 1987-01-27 | ||
JP1671587 | 1987-01-27 | ||
JP1461188A JPH0666420B2 (ja) | 1987-01-27 | 1988-01-27 | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63301568A true JPS63301568A (ja) | 1988-12-08 |
JPH0666420B2 JPH0666420B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=26350585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1461188A Expired - Fee Related JPH0666420B2 (ja) | 1987-01-27 | 1988-01-27 | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0666420B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5041393A (en) * | 1988-12-28 | 1991-08-20 | At&T Bell Laboratories | Fabrication of GaAs integrated circuits |
-
1988
- 1988-01-27 JP JP1461188A patent/JPH0666420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5041393A (en) * | 1988-12-28 | 1991-08-20 | At&T Bell Laboratories | Fabrication of GaAs integrated circuits |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0666420B2 (ja) | 1994-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0283278B1 (en) | Compound semiconductor device having nonalloyed ohmic contacts | |
US4908325A (en) | Method of making heterojunction transistors with wide band-gap stop etch layer | |
US5294566A (en) | Method of producing a semiconductor integrated circuit device composed of a negative differential resistance element and a FET transistor | |
JP3262056B2 (ja) | バイポーラトランジスタとその製造方法 | |
JPH0324782B2 (ja) | ||
JPH03145139A (ja) | 電界効果トランジスタとその製造方法 | |
JPS63301568A (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
JP2723901B2 (ja) | 半導体装置及びその応用回路 | |
JPS59181069A (ja) | 半導体装置 | |
JP2688678B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
KR910006751B1 (ko) | 반도체 집적회로장치 및 그의 제조방법 | |
JP2000208753A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH02111073A (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその集積回路装置 | |
JPS63161677A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2504785B2 (ja) | 半導体集積回路およびその製造方法 | |
JP2611474B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JP2695832B2 (ja) | ヘテロ接合型電界効果トランジスタ | |
JPS6357946B2 (ja) | ||
JP2834172B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS63287058A (ja) | ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法 | |
JPH0210747A (ja) | 半導体集積装置及びその製造方法 | |
JPS63245958A (ja) | ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ | |
JPS60145671A (ja) | 集積型半導体装置 | |
JPH0797634B2 (ja) | 電界効果トランジスタとその製造方法 | |
JPH01189968A (ja) | 量子干渉型トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |