JPS6271272A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS6271272A JPS6271272A JP60182262A JP18226285A JPS6271272A JP S6271272 A JPS6271272 A JP S6271272A JP 60182262 A JP60182262 A JP 60182262A JP 18226285 A JP18226285 A JP 18226285A JP S6271272 A JPS6271272 A JP S6271272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- metal silicide
- insulating layer
- silicide film
- emitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
埋込絶縁層と自己整合されたメタルシリサイドのベース
電極引出し部をもったバイポーラトランジスタの製造方
法である。
電極引出し部をもったバイポーラトランジスタの製造方
法である。
本発明は半導体装置の製造方法に関するもので、さらに
詳しく言えば、埋込絶縁層と自己整合されたメタルシリ
サイドのベース電極引出し部をもったエミッタ・ベース
領域が縦型に配置されたバイポーラトランジスタの製造
方法に関するものである。
詳しく言えば、埋込絶縁層と自己整合されたメタルシリ
サイドのベース電極引出し部をもったエミッタ・ベース
領域が縦型に配置されたバイポーラトランジスタの製造
方法に関するものである。
第2図の断面図に示されるノ・イポーラトランジスタは
知られたものであり、同図において、31はシリコン基
板、32は絶縁膜(5i02膜) 、33はベース領域
CB) 、34はエミ・7タ領域(E)、35はベース
電極、36はエミッタ電極、Cはコレクタを示す。かか
るトランジスタにおいては、コレクタ・ベース接合面積
が広く接合容量が大であるので、それを改良すべく第3
図の断面図に示される構造が開発されている。
知られたものであり、同図において、31はシリコン基
板、32は絶縁膜(5i02膜) 、33はベース領域
CB) 、34はエミ・7タ領域(E)、35はベース
電極、36はエミッタ電極、Cはコレクタを示す。かか
るトランジスタにおいては、コレクタ・ベース接合面積
が広く接合容量が大であるので、それを改良すべく第3
図の断面図に示される構造が開発されている。
第3図のトランジスタにおいては、シリコン基板31に
絶縁膜32を設け、ベース電極引出し部3日を多結晶シ
リコン(ポリシリコン)層で形成したものであり、コレ
クタ・ベース接合面積が第2図の例より小になり、その
分だけコレクタ・ベース接合容量が小になり、トランジ
スタの動作速度が改善されている。
絶縁膜32を設け、ベース電極引出し部3日を多結晶シ
リコン(ポリシリコン)層で形成したものであり、コレ
クタ・ベース接合面積が第2図の例より小になり、その
分だけコレクタ・ベース接合容量が小になり、トランジ
スタの動作速度が改善されている。
第3図に示されるデバイスは、形成工程が複雑であるの
で、それと同じ構造のデバイスをより容易に製造し得る
方法が望まれている。
で、それと同じ構造のデバイスをより容易に製造し得る
方法が望まれている。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、エミ
ッタ、ベース、コレクタ領域が縦型に配置されたバイポ
ーラトランジスタを、マスク合せ工程を簡略化して形成
する方法を提供することを目的とする。
ッタ、ベース、コレクタ領域が縦型に配置されたバイポ
ーラトランジスタを、マスク合せ工程を簡略化して形成
する方法を提供することを目的とする。
第1図(alないしくdlは本発明実施例の断面図であ
る。
る。
本発明の方法では、半導体基板(例えばシリコン基板)
11上に二酸化シリコン(5iO2)のマスクパターン
12を形成し、それをマスクにする高エネルギー、高ド
ーズ量の酸素イオン(0+)をイオン注入し、アニール
することによって基板11内に埋込絶縁層13を形成し
く同図(a))、次に同図(blに示される如く、基板
に高融点金属を選択成長してメタルシリサイド[911
4を形成し、次にボロンイオン(B+)をイオン注入し
て埋込絶縁層13とメタルシリサイド膜14との間の基
板部分に外部ベース領域16を作り、例えば陽極酸化に
よってメタルシリサイド膜の表面を酸化して酸化膜15
を作り、次に同図(C)に示される如く、マスクパター
ン12を除去した後に全面に5i02層を形成し・それ
をリアクティブ・イオン・エッチングでエツチングして
メタルシリサイド膜の側壁にSiO+膜17全17、ポ
リシリコンを全面に成長し、それをパターニングしてエ
ミッタ電極となるポリシリコン膜1日を形成し、それを
通したイオン注入によって内部ベース領域19とエミッ
タ領域20を形成し、引続き外部ベース領域16の上に
ベース電極21を形成する。
11上に二酸化シリコン(5iO2)のマスクパターン
12を形成し、それをマスクにする高エネルギー、高ド
ーズ量の酸素イオン(0+)をイオン注入し、アニール
することによって基板11内に埋込絶縁層13を形成し
く同図(a))、次に同図(blに示される如く、基板
に高融点金属を選択成長してメタルシリサイド[911
4を形成し、次にボロンイオン(B+)をイオン注入し
て埋込絶縁層13とメタルシリサイド膜14との間の基
板部分に外部ベース領域16を作り、例えば陽極酸化に
よってメタルシリサイド膜の表面を酸化して酸化膜15
を作り、次に同図(C)に示される如く、マスクパター
ン12を除去した後に全面に5i02層を形成し・それ
をリアクティブ・イオン・エッチングでエツチングして
メタルシリサイド膜の側壁にSiO+膜17全17、ポ
リシリコンを全面に成長し、それをパターニングしてエ
ミッタ電極となるポリシリコン膜1日を形成し、それを
通したイオン注入によって内部ベース領域19とエミッ
タ領域20を形成し、引続き外部ベース領域16の上に
ベース電極21を形成する。
上記した方法では、マスクパターン12を形成すること
によって埋込絶縁層13は自己整合式に形成され、かつ
、メタルシリサイド膜、外部ベース領域16のためのイ
オン注入においても、マスクパターン12を用いて自己
整合方式でプロセスが実施されるものである。
によって埋込絶縁層13は自己整合式に形成され、かつ
、メタルシリサイド膜、外部ベース領域16のためのイ
オン注入においても、マスクパターン12を用いて自己
整合方式でプロセスが実施されるものである。
以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説明する。
第1図(aj参照:
半導体基板(シリコン基板)11上に化学気相成長法<
CVO法)によって厚さ1μm程度の5i02のマス
クパターン12を形成する。続いて、加速エネルギー1
00 KeV 、 ドーズ量I X 10″/ cm
2 でO+をイオン注入し、アニールして5i02の埋
込み絶縁層13を形成する。埋込み絶縁層13の上の基
板部分は、前記したイオン注入とアニールによってポリ
シリコン化するかまたはポリシリコン化しないまでも結
晶性のよくない単結晶シリコン層となっている。
CVO法)によって厚さ1μm程度の5i02のマス
クパターン12を形成する。続いて、加速エネルギー1
00 KeV 、 ドーズ量I X 10″/ cm
2 でO+をイオン注入し、アニールして5i02の埋
込み絶縁層13を形成する。埋込み絶縁層13の上の基
板部分は、前記したイオン注入とアニールによってポリ
シリコン化するかまたはポリシリコン化しないまでも結
晶性のよくない単結晶シリコン層となっている。
第1図(′b)参照:
次いで、高融点メタル例えばタングステン(W)を10
00人の厚さに選択成長し、シリサイド化してメタルシ
リサイド膜14を形成し、ボロンイオン(B+)をイオ
ン注入してp+型の外部ベース領域16を作り、例えば
陽極酸化法でメタルシリサイドlI*140表面に酸化
膜15を形成する。陽極酸化に代えて通常の熱酸化法で
酸化膜15を作ってもよい。
00人の厚さに選択成長し、シリサイド化してメタルシ
リサイド膜14を形成し、ボロンイオン(B+)をイオ
ン注入してp+型の外部ベース領域16を作り、例えば
陽極酸化法でメタルシリサイドlI*140表面に酸化
膜15を形成する。陽極酸化に代えて通常の熱酸化法で
酸化膜15を作ってもよい。
この場合は、マスクパターン12中に耐酸化性の層(例
えばSi4Nw )を含ませておく。続いて熱処理を行
い、メタルシリサイド膜14の反応(アロイ化)を促進
する。
えばSi4Nw )を含ませておく。続いて熱処理を行
い、メタルシリサイド膜14の反応(アロイ化)を促進
する。
第1図(C)参照:
マスクパターン!2を例えばウェットエツチングで除去
し、全面に点線で示す如くに5i02をCVO法で成長
し、リアクティブ・イオン・エッチング(RIB )で
表面から均一に5i02をエツチングしてメタルシリサ
イド膜14の側壁に17を残す。
し、全面に点線で示す如くに5i02をCVO法で成長
し、リアクティブ・イオン・エッチング(RIB )で
表面から均一に5i02をエツチングしてメタルシリサ
イド膜14の側壁に17を残す。
第1図+d)参照:
ポリシリコンを全面に成長し、それをバターニングして
エミッタ電極となるポリシリコン膜18を形成し、それ
を通すイオン注入で内部ベース領域19、エミッタ領域
20を形成する。または、ポリシリコン膜からベース拡
散をして内部ベース領域19を形成しておき、続いてエ
ミッタ拡散によってエミッタ領域20を形成してもよい
。引続き、酸化膜15に窓開きをなしベース電極21を
形成する。
エミッタ電極となるポリシリコン膜18を形成し、それ
を通すイオン注入で内部ベース領域19、エミッタ領域
20を形成する。または、ポリシリコン膜からベース拡
散をして内部ベース領域19を形成しておき、続いてエ
ミッタ拡散によってエミッタ領域20を形成してもよい
。引続き、酸化膜15に窓開きをなしベース電極21を
形成する。
上記のデバイスにおいては、ベース電極引出し部はp+
型の外部ベース領域16とメタルシリサイド膜14によ
って構成され、メタルシリサイドはポリシリコンに比べ
抵抗が1桁程度低いから、引出し部の抵抗が大幅に減少
し、素子の動作速度を高めるに有効である。しかも、こ
の引出し用のメタルシリサイド膜はセルファライン(自
己整合)法で形成され得る利点がある。
型の外部ベース領域16とメタルシリサイド膜14によ
って構成され、メタルシリサイドはポリシリコンに比べ
抵抗が1桁程度低いから、引出し部の抵抗が大幅に減少
し、素子の動作速度を高めるに有効である。しかも、こ
の引出し用のメタルシリサイド膜はセルファライン(自
己整合)法で形成され得る利点がある。
以上述べてきたように、本発明によれば、セルファライ
ンで抵抗の少ないベース電極引出し部が形成され、素子
の動作速度を早めることが可能になるだけでなく、従来
に比べ素子の形成が容易であるので製造歩留りの向上に
も有効である。
ンで抵抗の少ないベース電極引出し部が形成され、素子
の動作速度を早めることが可能になるだけでなく、従来
に比べ素子の形成が容易であるので製造歩留りの向上に
も有効である。
第1図(a)ないしくdlは本発明実施例断面図、第2
図と第3図は従来例の断面図である。 第1図において、 11はシリコン基板、 12はマスクパターン、 13は埋込み絶縁層、 14はメタルシリサイド膜、 15は酸化膜、 16はp+型郊外部ベース領域 17は SiO2膜、 18はポリシリコン膜、 19は内部ベース領域、 20はエミッタ領域、 21はベース電極である。 (ニ二)〆 悦東例跡面図 第2図 λ楚来例断fIJ民 第3図 、−1へ、−一− Φ 、Ω 〜ノ −、1、八 〜 11〜
、〆)。
図と第3図は従来例の断面図である。 第1図において、 11はシリコン基板、 12はマスクパターン、 13は埋込み絶縁層、 14はメタルシリサイド膜、 15は酸化膜、 16はp+型郊外部ベース領域 17は SiO2膜、 18はポリシリコン膜、 19は内部ベース領域、 20はエミッタ領域、 21はベース電極である。 (ニ二)〆 悦東例跡面図 第2図 λ楚来例断fIJ民 第3図 、−1へ、−一− Φ 、Ω 〜ノ −、1、八 〜 11〜
、〆)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 半導体基板(11)にマスクパターン(12)を形成し
、パターン(12)をマスクにして酸素イオンを注入し
、アニールによって基板内部に埋込絶縁層(13)を形
成する工程、 金属を選択成長してメタルシリサイド膜(14)を形成
し、それを通す基板と同一導電型不純物のイオン注入に
よって埋込絶縁層(13)とメタルシリサイド膜(14
)との間の外部ベース領域(16)を高濃度導電型にし
、次いでメタルシリサイド膜(14)の表面に酸化膜(
15)を形成する工程、マスクパターン(12)を除去
し、全面に絶縁物を成長し、それをリアクティブ・イオ
ン・エッチングでエッチングして、メタルシリサイド膜
(14)の側壁に絶縁膜(17)を残す工程、 マスクパターン(12)が除去された部分に非単結晶シ
リコン膜(18)を形成し、次いで内部ベース領域(1
9)、エミッタ領域(20)、ベース電極(21)を形
成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方
法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60182262A JPS6271272A (ja) | 1985-08-20 | 1985-08-20 | 半導体装置の製造方法 |
KR1019860002680A KR890004973B1 (ko) | 1985-04-10 | 1986-04-09 | 자기정합된 바이폴라트랜지스터의 제조방법 |
EP86302631A EP0199497B1 (en) | 1985-04-10 | 1986-04-09 | Process for fabricating a self-aligned bipolar transistor |
DE8686302631T DE3683183D1 (de) | 1985-04-10 | 1986-04-09 | Verfahren zum herstellen eines selbtsausrichtenden bipolartransistors. |
US06/850,054 US4698127A (en) | 1985-04-10 | 1986-04-10 | Process for fabricating a self-aligned bipolar transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60182262A JPS6271272A (ja) | 1985-08-20 | 1985-08-20 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6271272A true JPS6271272A (ja) | 1987-04-01 |
JPH0530303B2 JPH0530303B2 (ja) | 1993-05-07 |
Family
ID=16115175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60182262A Granted JPS6271272A (ja) | 1985-04-10 | 1985-08-20 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6271272A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58111345A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS58216463A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-16 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | バイポ−ラ・トランジスタ |
-
1985
- 1985-08-20 JP JP60182262A patent/JPS6271272A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58111345A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS58216463A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-16 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | バイポ−ラ・トランジスタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0530303B2 (ja) | 1993-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4481706A (en) | Process for manufacturing integrated bi-polar transistors of very small dimensions | |
JPH01274470A (ja) | バイポーラ・トランジスタ装置及びその製造方法 | |
JPS6046831B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5071780A (en) | Reverse self-aligned transistor integrated circuit | |
JPH04223341A (ja) | 半導体デバイスの製造方法及び金属ケイカ物層を自己整合的に形成する方法 | |
JPS63257231A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
RU1830156C (ru) | Способ изготовлени полупроводниковых приборов | |
JPS6271272A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61296767A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6246570A (ja) | 縦形半導体装置及びその製造方法 | |
JP2557840B2 (ja) | 半導体装置の製造法 | |
JPH03163832A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0298940A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58207669A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2812298B2 (ja) | バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JPH0237726A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS6072274A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6080275A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0621072A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH01112770A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02304931A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0669044B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61220472A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH07202211A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02134827A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |