JPS627088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627088B2
JPS627088B2 JP58077620A JP7762083A JPS627088B2 JP S627088 B2 JPS627088 B2 JP S627088B2 JP 58077620 A JP58077620 A JP 58077620A JP 7762083 A JP7762083 A JP 7762083A JP S627088 B2 JPS627088 B2 JP S627088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
casing
scraping mechanism
loose
vacuum source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58077620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59212323A (ja
Inventor
Takeshi Ikeda
Takeshi Hirota
Tsutomu Ooba
Yoshiki Makyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP7762083A priority Critical patent/JPS59212323A/ja
Publication of JPS59212323A publication Critical patent/JPS59212323A/ja
Publication of JPS627088B2 publication Critical patent/JPS627088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/02Loading or unloading machines comprising essentially a conveyor for moving the loads associated with a device for picking-up the loads
    • B65G65/06Loading or unloading machines comprising essentially a conveyor for moving the loads associated with a device for picking-up the loads with endless scraping or elevating pick-up conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、穀物、ペレツトなどの粉粒体を船か
ら陸揚げする陸揚機に関するものである。
この種の陸揚機の従来の例を第1図につき説明
する。陸揚機本体は走行体1、旋回体2及び起伏
リンク機構3より成る。起伏リンク機構3は、ジ
ブ4、リンク5、フレーム6が、相互及び旋回体
2に枢着され、シリンダ7の作用で、平行四辺形
運動を行ないながら起伏するようになつている。
フレーム6には、バスケツトエレベータなどの
エレベーテイングコンベヤ8が、垂直軸のまわり
に旋回可能に旋回ベアリング9の上に支えられて
いる。エレベーテイングコンベヤ8の下端部に
は、掻取り機構としてフインバケツト式のヒンジ
コンベヤ10が備えられ、ヒンジコンベヤ10に
より掻き上げられたばらものはエレベーテイング
コンベヤ8の下端部に入り、上昇運搬せしめられ
る。
11は回転フイーダであり、エレベーテイング
コンベヤの旋回に伴ないシユート12がどの位置
にあつてもシユート12からのばらものを受け、
シユート13に供給するようになつている。14
はコンベヤであり、シユート13からのばらもの
を受けて運搬し、ホツプからテールコンベヤ15
に供給するようになつている。16は地上コンベ
ヤである。
17は船体、18はハツチ、19は船倉、20
はばらものである。
以上の如き従来例においては、船倉19の隅角
部21が掻取りきれずに残り、また、掻取り機構
の構造上船倉19の底のばらものを全て掻取るこ
とはできないので、可成りの量が残り、回収率が
悪い欠点があつた。
また、従来の別の例としてはニユーマチツクア
ンローダが挙げられる。これは、固気分離器を走
行体上に置き、ジブに沿つた空気輸送管の先端を
垂直に垂らして船内に達せしめばらものを真空吸
引するものであるが、船底から分離器までの距離
が長く、輸送のため消費動力が極めて大となる欠
点があつた。また大型の船の場合は、ハツチの大
きさに比べ、船倉の大きさが広いため、吸込口が
船倉のコーナ部まで届かず作業性が悪い欠点があ
つた。
本発明は、上述の如き従来のものの欠点を除
き、船倉内のばらものの回収率を良好となし、動
力の消費量も少なく、作業性が良好な陸揚機を提
供することを目的とするものである。
本発明は、船内に収容されたばらものを掻取る
掻取り機構と、該掻取り機構にて掻取られたばら
ものを下端部にて受けほぼ垂直上方に運搬するエ
レベーテイングコンベヤとを備えたばらもの用の
陸揚機において、前記陸揚機本体に真空源を備
え、前記掻取り機構付近に位置せしめることがで
き吸込口を一端に有する吸込管を備え、前記エレ
ベーテイングコンベヤのケーシングには、前記掻
取り機構からのばらものの受入れ部にシール作用
を有する受入れ機構を備え、かつ上端部の排出部
にシール作用を有する排出機構を備え、さらに最
上端部は漏布を介して前記真空源と接続し、前記
吸込管の他端は前記ケーシングの側壁に開口して
いることを特徴とする陸揚機である。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図は陸揚機のエレベーテイングコンベヤ8
の付近の構造を示し、第1図と同じ符号の部分は
同様な構造、作用を有す。本実施例においては、
図示していないが、吸引ブロウなどの真空源が旋
回体2又は起伏リンク機構3などの、陸揚機本体
上に設けられている。
22は吸込管であり先端に吸込口23を有する
吸込ヘツド24を備え、一部がフレキシブルジヨ
イント25により構成され、吸込ヘツド24はヒ
ンジコンベヤ10の付近の任意の位置に設置する
ことができるようになつている。吸気管22の他
端はケーシング26の側壁の開口37に接続して
いる。
エレベーテイングコンベヤ8のケーシング26
の上端部には瀘布を用いたバグフイルター28に
より上室29が区画され、吸気管33、回転ジヨ
イント34、吸気管35により、陸引ブロウな
ど。の真空源に接続している。
ケーシング26の下部の、ヒンジコンベヤ10
からのばらものの受入れ部には、シール作用を有
する受入れ機構としてロータリバルブ38が備え
られ、上部にはシユート12の出口にシール作用
を有する排出機構としてロータリバルブ39が備
えられ、ケーシング26を密閉構造としている。
シユート13はジブ4の起伏に応じて伸縮する
ようになつている。
作用について説明する。
吸込ヘツド24を、ヒンジコンベヤ10の先端
部付近などの適当な位置に固定し、ヒンジコンベ
ヤ10、エレベーテイングコンベヤ8を運転しな
がら真空源を働かせる。吸込口23から吸込まれ
たばらものは吸込管22を経て開口37からケー
シング26の最下部に落下し、ヒンジコンベヤ1
0により掻取られロータリバルブ38にて供給さ
れたばらものと共にエレベーテイングコンベヤ8
により上昇運搬されたシユート12及びロータリ
バルブ39を経てコンベヤ14に送られる。
一方バグフイルタ28により分離された空気は
上室29に入り、吸込管33、回転ジヨイント3
4、吸込管35を経て吸引ブロワなどの真空源に
吸引される。
本実施例においては、吸込ヘツド24を任意の
位置に置くことができ、船倉中の如何なる部分の
ばらものも吸取ることができるので、ばらもの回
収率が著しく向上し、また、空気輸送経路のうち
ばらものの負荷がかかる部分は吸込口23から開
口37までの間であつて非常に短いので動力消費
量が極めて少なくなる。
本発明により、船倉内のばらものの回収率が向
上し、消費動力も低減することができ、さらに、
分離装置とコンベヤケーシングとが兼用となるこ
とにより、エレベーテイングコンベヤ部の重量を
軽減して各部強度及び安定に対し有利となる陸揚
機を提供することができ、実用上極めて大なる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側面図、第2図は本発明の実
施例のエレベーテイングコンベヤ付近の断面説明
図である。 1……走行体、2……旋回体、3……起伏リン
ク機構、4……ジブ、5……リンク、6……フレ
ーム、7……シリンダ、8……エレベーテイング
コンベヤ、9……旋回ベアリング、10……ヒン
ジコンベヤ、11……回転フイーダ、12,13
……シユート、14……コンベヤ、15……テー
ルコンベヤ、16……地上コンベヤ、17……船
体、18……ハツチ、19……船倉、20……ば
らもの、21……隅角部、22……吸込管、23
……吸込口、24……吸込ヘツド、25……フレ
キシブルジヨイント、26……ケーシング、28
……バグフイルター、29……上室、33……吸
気管、34……回転ジヨイント、35……吸気
管、37……開口、38,39……ロータリバル
ブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 船内に収容されたばらものを掻取る掻取り機
    構と、該掻取り機構にて掻取られたばらものを下
    端部にて受けほぼ垂直上方に運搬するエレベーテ
    イングコンベヤとを備えたばらもの用の陸揚機に
    おいて、 前記陸揚機本体に真空源を備え、前記掻取り機
    構付近に位置せしめることができ吸込口を一端に
    有する吸込管を備え、 前記エレベーテイングコンベヤのケーシングに
    は、前記掻取り機構からのばらものの受入れ部に
    シール作用を有する受入れ機構を備え、かつ上端
    部の排出部にシール作用を有する排出機構を備
    え、さらに最上端部は漏布を介して前記真空源と
    接続し、 前記吸込管の他端は前記ケーシングの側壁に開
    口して、前記エレベーテイングケーシングがコン
    ベヤケーシング及び分離機を兼ねた ことを特徴とする陸揚機。
JP7762083A 1983-05-04 1983-05-04 陸揚機 Granted JPS59212323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7762083A JPS59212323A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 陸揚機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7762083A JPS59212323A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 陸揚機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212323A JPS59212323A (ja) 1984-12-01
JPS627088B2 true JPS627088B2 (ja) 1987-02-16

Family

ID=13638946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7762083A Granted JPS59212323A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 陸揚機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185872U (ja) * 1987-05-24 1988-11-29
JPH0439325Y2 (ja) * 1987-05-24 1992-09-14

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10115071C2 (de) * 2001-03-27 2003-10-30 Man Takraf Foerdertechnik Gmbh Gutaufnahmeorgan für einen kontinuierlichen Schiffsentlader
DE10115072C2 (de) * 2001-03-27 2003-10-09 Man Takraf Foerdertechnik Gmbh Gutaufnahmeorgan für einen kontinuierlichen Schiffsentlader
KR101592824B1 (ko) * 2015-06-11 2016-02-11 석진 석탄 하역기의 잔탄 제거장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119518A (ja) * 1981-12-29 1983-07-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 機械式連続アンロ−ダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119518A (ja) * 1981-12-29 1983-07-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 機械式連続アンロ−ダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185872U (ja) * 1987-05-24 1988-11-29
JPH0439325Y2 (ja) * 1987-05-24 1992-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59212323A (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216094B2 (ja) 荷役方法
US2730256A (en) Conveyor truck
JPS627088B2 (ja)
WO2016139698A1 (ja) 貨物コンテナ
US3409333A (en) Pads for cement cargo carriers
CN105645134B (zh) 一种散粮码头覆盖带式连续输送装置
CN104555495B (zh) 船载式螺旋卸船装船机械过驳系统
GB2028759A (en) Improvements in and relating to bulk discharge systems
JP2002104062A (ja) 粉粒体輸送用複合輸送車
JPS59212322A (ja) 陸揚機
JP6126323B2 (ja) 荷役装置
JP2002240778A (ja) ばら物運搬船
JPH0912156A (ja) アンローダ・ローダ
CN216376661U (zh) 一种散货船用的卸货装置
JPH045467Y2 (ja)
JPH0352187Y2 (ja)
JPS6040511Y2 (ja) 粉粒体輸送車の吐出装置
JPH0415708Y2 (ja)
JP2001030980A (ja) 貨物船の荷役装置
JPH0638824Y2 (ja) 竪形コンベヤ
JP2005080582A (ja) コンバインの穀粒回収装置
CN117104777A (zh) 吨袋卸料系统
JPS62265092A (ja) 粉粒物の輸送船
JPS6122908Y2 (ja)
JPH05186053A (ja) バラ積み輸送方式、及び荷揚げ装置、並びにスクリューコンベアー機構