JPS6270884A - 電子複写機の現像装置 - Google Patents

電子複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS6270884A
JPS6270884A JP23011186A JP23011186A JPS6270884A JP S6270884 A JPS6270884 A JP S6270884A JP 23011186 A JP23011186 A JP 23011186A JP 23011186 A JP23011186 A JP 23011186A JP S6270884 A JPS6270884 A JP S6270884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
developing sleeve
developing
sleeve
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23011186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Ichihara
市原 一征
Ryoji Saruwatari
猿渡 良治
Yasushi Kozonoe
小薗江 泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23011186A priority Critical patent/JPS6270884A/ja
Publication of JPS6270884A publication Critical patent/JPS6270884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、電子複写機の現像装置に関し、特に現像ス
リーブの両端部に対する余分な現像剤の付着や脱落がな
く、ここからのトナーの飛散やキャリアの剥落を効果的
に防止した電子複写機の現像装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、2成分現像器は第4図に示すように、感光体ド
ラム1の外周に配置された上用像装置2および不規像装
置3とからなっており、それぞれケーシング4,5の下
面および側面開口部に現像スリーブ6.7を配置し、感
光体ドラム1の外周に対接させている。
そして、上用像装置2は比較的使用頻度の少ない赤色ト
ナーを供給し、下用像装置3は比較的使用頻度の多い黒
色トナーを供給するようにしており、しかも装置の小型
化を達成するため、上用像装置2を高さ方向に対してス
ペース的に有利なアゲインストモード、すなわち感光体
ドラム1の回転方向と同方向に回転する現像スリーブ6
としてその径を小径とし、これの内部に配置される図示
しないマグネットの極数の減小を図っている。
また、下用像装置3の現像スリーブ7はウィズモード、
すなわち感光体ドラム1の回転方向とは逆方向に回転す
るようにしている。
したがって、上用像装置2内の現像剤は、下部側から上
方へ向けて移送循環し、また、正現像装置3内の現像剤
は上部から下部に向けて移送循環する。これによって、
現像剤のこぼれ落ちを極力防止している。
以上の構成において、例えば黒色コピーを取る場合には
、上側現像装置2の現像スリーブ6を停止させた上、そ
の内部のマグネットを所定の角度だけ回転せしめ、スリ
ーブ6上の現像剤を除去する。また、赤色のコピーを取
る場合には、現像スリーブ7の外周にカットブレード(
閃絡)を当接させて現像剤をかき取るようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述の構成にあっても、とくに現像スリ
ーブ両端に付着した現像剤のかき取りは行い難く、現像
剤が次第にスリーブ両端に付着、堆積するため、この部
分からの現像剤の飛散やキャリアの剥落を避けることが
困難であるという問題がある。
このように現像剤が飛散すると、感光体ドラム1の周縁
が汚染され、またこれが感光体ドラム1に付着すると、
例えば黒色コピー中に赤色が混ったり、赤色コピー中に
黒色が混ったり、更にはコピー用紙に汚れが発生する恐
れがあった。
この発明は上述した従来の現像装置が有する問題点を解
決するために検討した結果、達成されたものである。
したがってこの発明の目的は、現像スリーブの両端部に
対する余分な現像剤の付着や脱落がなくここからのトナ
ーの飛散やキャリアの剥落を効果的に防止した電子複写
機の現像装置を提供することにある。
「発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわちこの発明は、感光体ドラムの外周に配置された
2成分現像器を構成する上下一対の現像装置であって、
各現像装置のケーシング開口部に、前記感光体ドラムの
回転方向と同方向および逆方向に回転する、表面を粗面
化した現像スリーブを配置してなり、前記各現像スリー
ブの表面の粗面化長さを、使用最大コピー用紙の幅より
大きく設定するとともに、前記各現像スリーブに内装さ
れるマグネットの長さを、使用最大コピー用紙の幅より
大きく、かつ前記粗面化長さより小さく設定したことを
特徴とする電子複写機の現像装置を提供するものである
(発明の作用) この発明の電子複写機の現像装置は、その現像スリーブ
の表面の特定長さをサンドブラスト処理などによって粗
面化し、現像剤の付着を強化すると共に、それに内装さ
れるマグネットの長さと上記粗面化長さを特定の間隔に
設定したため、現像スリーブ両端の被粗面化部分(鏡面
部分)へ、現像剤がはみだして付着する恐れが減少し、
この部分からのトナーの飛散やキャリアの剥落が効果的
に防止される。
(実施例の説明) 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明を適用した2成分現像器およびその周
縁部分の詳細を示す側断面説明図、第2図は現像スリー
ブの横断面説明図、第3図は第2図のA部拡大図である
図において、感光体ドラム10の外周には、時計廻り方
向に清掃装置12.残像消去装置14゜帯電装置16.
ミラー18,2成分現像器を構成する上用像装置20.
下現像装置22.転写装置24および剥離装置26が配
置されている。
コピ一時において、感光体ドラム10が回転し、かつ、
図示しない光学系の走査によりミラー18を通じてコピ
ー像が感光体ドラム10に結像する。
この結像した静電潜像は現像装置20または22の一方
の駆動によるトナーの付着により可視像化する。
この可視像はアライニングローラ対28を通じて感光体
ドラム10の下面に供給されたコピー用紙Pと接し、転
写装置24によりトナー像をコピー用紙Pに転写する。
転写後、剥離装置26により感光体ドラム10から離さ
れたコピー用紙Pは隣接する搬送ベルト30により機外
の排紙端に排出される。
一方、コピー用紙Pを剥離した感光体ドラム10は回転
しつつ清掃装置12.残像消去装置14゜帯電装置16
に接し、表面の清掃、残像消去および再帯電が行われ、
コピー再待機状態となる。
以上の構成において、上現象装置20は、感光体ドラム
の斜め上方をカバーすべく下面を開口したケーシング2
01と、ケーシング201の開口部に感光体ドラム10
の回転方向と同方向に回転可能に支持された現像スリー
ブ202と、ケーシング201の後部上側に配置された
トナー供給トレイ203と、トレイ203の下部にあっ
て、補給されたトナーをキャリアと混合し、混合した現
像剤を現像スリーブ202の外周に供給する混合機20
4と、ケーシング201の内底部にあって現像スリーブ
202の外周に付着した余分の現像剤をかき落すドクタ
カット205を備えている。
また、正現像装置22は、感光体ドラム10の側面に接
して開口するケーシング221と、ケーシング221の
開口部に感光体ドラム10の回転方向と逆方向に回転可
能に支持された現像スリーブ222と、ケーシング後部
上側に配置されたトナー補強トレイ223と、トレイ2
23の下部にあって、補強されたトナーをキャリアと混
合し、混合した現像剤を現像スリーブ222の外周に供
給する混合機224と、現像スリーブ222の背部に配
置された余剰現像剤のかき取り用ドクタカット225お
よび現像剤除去用のカットブレード226とを備えてい
る。
各現像スリーブ202および222の内部には奇数のマ
グネット202a 、222aが配置され、隣り合うマ
グネット間を異極に配置してスリーブ外周に現像剤を付
着させるようになっているとともに、隣り合う極が同極
となる位置を現像剤の剥離位置としている。
マグネット202a  (222a )は第2図に示す
如く1個の円筒にまとめられ、現像スリーブ202 (
222)の中心を貫通する軸40に固定されている。
また現像スリーブ202 <222)の軸40の突出端
外周にはギヤ41が配置され、このギヤ41を図示しな
い駆動系に連繋させることにより回転可能としている。
そして、上側現像装f120では、マグネット202a
の軸40を径方向に偏位させることで感光体ドラム10
と対接する現像スリーブ202の面に対し現像剤が付着
するのを防止し、また、下側現像装置22では、カット
スブレード226を現像スリーブ222に当接すること
で現像剤をかき取るようにしている。
これらは選択スイッチの選択装置によりいずれか一方を
作用させ、一方の現像装置を駆動している最中は他方の
装置が働くことを防止している。
また、各現像装置20.22のケーシング201.22
1の開口縁には、現像剤の飛散を防止防止するために、
毛ブラシなどからなる遮蔽部材50.60が固定されて
いる。
そして、現像スリーブ202 (222)の外周部には
、第3図に拡大して示すようにサンドブラストによる付
着力強化用の粗面化処理202b(222b)が施され
ている。
この粗面化処理202b  (222b )の長さS 
は、現像スリーブ202 (222)の長手方向におい
て、使用最大コピー幅P−−−より8〜12II1m長
く設定される。したがって現像スリーブ202 (22
2)の一端では、上記コピ二輪P−−−より4〜5mm
分長くなっている。
また、マグネット202a  (222a )の長さM
 は、この粗面化処理202b  (222b )の長
さS よりも2mm以上短かく設定される。したがって
現像スリーブ202 (222)の一端では、上記粗面
化処理長さS よりも1+nm以上短く設定されている
つまり、現像スリーブ202 (222)の両端部は被
粗面化部分(鏡面部分)であり、マグネット202a 
 (222a )の磁力も作用しないので、両端に対す
る余分な現像剤の付着および脱落がなく、ここからのト
ナーの飛散やキャリアの剥落が効果的に防止できるので
ある。
なお、以上述べた設定数値は、現像スリーブとマグネッ
ト相互の組立誤差および現像スリーブのケーシングに対
する組立誤差範囲内で、使用最大コピー幅を必要最小限
にカバーできる範囲である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の電子複写機の現像装置
によれば、現像スリーブの両端からのトナーの飛散、あ
るいはキャリアの剥落がなく、感光体ドラム周縁の汚染
や、これに伴うコピー用紙の汚れ、あるいはコピー色の
混色などの弊害を効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した2成分現像器およびその周
縁部分の詳細を示す側断面説明図、第2図は現像スリー
ブの横断面説明図、第3図は第2図のA部拡大図、第4
図は従来の2成分現像器の一部断面説明図である。 10・・・感光体ドラム 20・・・1現像装置 22・・・不規像装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体ドラムの外周に配置された2成分現像器を
    構成する上下一対の現像装置であつて、各現像装置のケ
    ーシング開口部に、前記感光体ドラムの回転方向と同方
    向および逆方向に回転する、表面を粗面化した現像スリ
    ーブを配置してなり、前記各現像スリーブの表面の粗面
    化長さを、使用最大コピー用紙の幅より大きく設定する
    とともに、前記各現像スリーブに内装されるマグネット
    の長さを、使用最大コピー用紙の幅より大きく、かつ前
    記粗面化長さより小さく設定したことを特徴とする電子
    複写機の現像装置。
  2. (2)各現像スリーブの両端部は粗面化されていないこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の電子
    複写機の現像装置。
  3. (3)各現像スリーブの粗面化長さが使用最大コピー用
    紙の幅より8〜12mm長く設定されているとともに、
    マグネット長さが前記粗面化長さよりもよりも2mm以
    上短かく設定されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項および第(2)項に記載の電子複写機の現
    像装置。
JP23011186A 1986-09-30 1986-09-30 電子複写機の現像装置 Pending JPS6270884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23011186A JPS6270884A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 電子複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23011186A JPS6270884A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 電子複写機の現像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20816885A Division JPS6267570A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 電子複写機の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270884A true JPS6270884A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16902735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23011186A Pending JPS6270884A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 電子複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314436A2 (en) * 1987-10-28 1989-05-03 Canon Kabushiki Kaisha A developing apparatus
EP0390472A2 (en) * 1989-03-31 1990-10-03 Canon Kabushiki Kaisha A developing apparatus
US5287148A (en) * 1990-07-10 1994-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic seal for a developing apparatus
WO2007094485A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Canon Kabushiki Kaisha 像加熱装置及びこの像加熱装置に用いられる可撓性スリーブ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314436A2 (en) * 1987-10-28 1989-05-03 Canon Kabushiki Kaisha A developing apparatus
US5084733A (en) * 1987-10-28 1992-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having developer layer regulation means
EP0390472A2 (en) * 1989-03-31 1990-10-03 Canon Kabushiki Kaisha A developing apparatus
US5177536A (en) * 1989-03-31 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having a magnetic seal
EP0608968A1 (en) * 1989-03-31 1994-08-03 Canon Kabushiki Kaisha A developing apparatus
EP0715227A2 (en) * 1989-03-31 1996-06-05 Canon Kabushiki Kaisha A developing apparatus
EP0715227A3 (en) * 1989-03-31 1997-01-02 Canon Kk Processor
US5287148A (en) * 1990-07-10 1994-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic seal for a developing apparatus
WO2007094485A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Canon Kabushiki Kaisha 像加熱装置及びこの像加熱装置に用いられる可撓性スリーブ
US7389079B2 (en) 2006-02-14 2008-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and flexible sleeve used for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466379A (en) Magnetic brush apparatus
JPH0370225B2 (ja)
JPS6270884A (ja) 電子複写機の現像装置
JPS6266282A (ja) 電子複写機の現像装置
JPS6267570A (ja) 電子複写機の現像装置
CN114624973A (zh) 成像装置
JPH065412B2 (ja) 現像装置
JPH01241587A (ja) クリーニング装置
JP2791584B2 (ja) 潜像担持体上のフイルミング除去方法
JPH0821494A (ja) 駆動伝達装置
JP3472961B2 (ja) 画像形成機の現像装置
JP3245510B2 (ja) 画像形成装置
JPH02259794A (ja) 電子転写プリンタにおけるクリーニング装置
JPS62127871A (ja) 電子複写機の現像装置
JP2980654B2 (ja) 潜像担持体のクリーニング兼フィルミング除去装置
JPH09258559A (ja) キャリア回収装置
JPS62113186A (ja) クリ−ニング装置のサイドシ−ル機構
JPH06138759A (ja) 現像装置
JP3129425B2 (ja) 潜像担持体のフィルミング除去装置
JPH02181758A (ja) 現像装置における現像剤回収方法
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPS61201270A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPH04274476A (ja) 画像形成装置のクリーニング方法
JP3385445B2 (ja) 画像形成機
JP2764718B2 (ja) 回転型現像装置