JPS6270766A - 車両揺動運動検出装置 - Google Patents

車両揺動運動検出装置

Info

Publication number
JPS6270766A
JPS6270766A JP21125785A JP21125785A JPS6270766A JP S6270766 A JPS6270766 A JP S6270766A JP 21125785 A JP21125785 A JP 21125785A JP 21125785 A JP21125785 A JP 21125785A JP S6270766 A JPS6270766 A JP S6270766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
vehicle
sensors
rocking motion
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21125785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ito
健 伊藤
Taketoshi Kawabe
川辺 武俊
Noboru Sugawara
昇 菅原
Yukio Nakanishi
中西 之男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21125785A priority Critical patent/JPS6270766A/ja
Publication of JPS6270766A publication Critical patent/JPS6270766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • B60G2400/1042Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle using at least two sensors

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ロール運動やピッチ運動のような車両の上
下揺動を検出する車両揺動運動検出装置・K関する。
(従来の技術) 近年、車両の操安性や乗心地の改善等を行5ために、マ
イクロコンピュータ等の制御回路を用いて、運動特性を
解析し、サスペンションやステアリング系の制御を行う
技術が種々提案されている。
このような車両の運動特性の解析を行うのに用いられる
運動状態量として、ロール運動とピッチ運動のような、
車両床面が路面に対して平行な軸を中心として上下揺動
する場合の揺動運動状態量がある。
(発明が解決しよ5とする問題点) しかしながら、現在のところ、ロール運動やピッチ運動
を精度良く検出することのできるセンサが存在せず、例
えば、車体床面の左右に超音波式の距離センサを取付け
て、車体左右の対路面高さを求め、その差によってロー
ル角を求めることが考えられるが、このような装置は、
高価なものとなるし、精度や保守の点で好適とは言えな
い。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、車両床面に平
行な面上に、所定間隔を隔てて配置された一対の加速度
センサによって、車両床面に垂直な方向に生ずる異なる
位置での加速度を検出し、演算器を用いて、前記一対の
加速度センサの検出値の差から車両の上下揺動の運動状
態量を求めるようKしたものである。
(作用) 上記のように配置された一対の加速度センサの検出値に
は、各々の位置における加速度成分の他に10一ル運動
成分やピッチ運動成分のような上下揺動成分が含まれて
いる。
従つ【、両センサの検出値の差を求めるととくよって、
加速度成分が消去されて、上下揺動成分のみが抽出され
る。
(実施例) 本発明の第1実施例の構成を第1図に示す。
本実施例は、一対の加速度センサ1.2と、演算器8と
から構成されたロール角加速度iを検出する装置である
加速度センサl、Zは、第2図に示すように1車両のバ
ネ上4の車両床面4alC平行な面上に1車両の幅方向
に一列に並ぶように、所定間隔I!!2を隔てて配置さ
れている。
また、各加速度センサ1.2の検知部とロール中心6と
の距離は等しく、検知方向は、床面4aに垂直な方向に
設定されている。
ロール中心6は、車体前後方向をその軸方向として、路
面に対して平行であり、通常は、バネ下5の重心7下方
に存在する。
演算器8は、上記一対の加速度センサ1.2の検出値α
 、α からロール角加速度φを求めるZI     
 Z2 演算を行う。
車体がロール運動を行うと、第8図に示すように、バネ
上4がロール中心6を回転軸として揺動する。
このロール運動によって、2つの加速度センサ1.2に
床面4aK垂直な方向の加速度α7□。
α2□が加わる。
そして、このときの車両に生じる横加速度をαアとする
と、上記2つの加速度センサー、2の検出値α2□、α
22には、この横加速度のロール角φによる分力成分α
ys inφが混入していることになる。また、当然に
、重力加速度Gのロール角φによる分力成分G CO3
−も混入している。
すなわち、各加速度センサー、2の検出値α2□。
α22は、次のようVC表わされる。
a、 −=g Gcosφ−ays inφ−」、t、
  ・、・(1)−Q α22−=lGcO8φ−αys i nφ+」φ−(
2)従って、 α2□−α2□−l!2φ      ・・・ (8)
となり、さらに、l/J2倍すれば、 ezφ・(1/g)  −φ         ・・・
   体)となって、ロール角加速度φが得られる。
上記演算器8は、上記(8)、(4)式の演算を行って
、ロール角加速度Vを求める。この演算器8は、アナロ
グ演算回路で構成するときには、差動増幅器と、一定ゲ
インの増幅器で簡単に構成できるし、ディジタル演算回
路あるいはマイクロコンピュータを用いても、容易に構
成できる。
なお、ロール角速度φある(・はロール角φが必要な場
合には、演算器8の出力段に、積分器等の入力に対して
出力が積分値として得られる演算器を1段または2段接
続すれば良い。
また、車両が加減速を行う場合には、上記α2□。
α72には、加減速に伴う加速度成分とピッチングによ
る成分を含むことになるが、これらも上記α2□−α2
.の演算(より消去されてしまうため問題は無い。
次に、本発明の第2実施例の構成を第4図に示す。
本実施例は、一対の加速度センサ11.12と、演算器
18とから構成されたピッチ角加速度λを検出する装置
である。
加速度センサ11.12は、第5図に示すよう、に、車
両床面4aに平行な面上に、車両の前後方向に一列に並
ぶように、所定間隔Ixを隔てて配置されている。
また、各加速度センf11.12の検知部とピッチ中心
14との距離は等しく、検知方向は、床面4aに垂直な
方向に設定されている。
ピッチ中心14は、車体幅方向をその軸方向として、路
面に対して平行である。
演算器18は、上記一対の加速度センサ1,2の検出値
αA、αBからピッチ角加速度λを求める演算を行う。
車体がピッチ運動を行うと、このピッチ運動によって、
2つの加速度センサ11.12に、床面4aに垂直な方
向の加速度が加わる。
そして、このときの車両の前後方向の加速度をα工とす
ると、上記2つの加速度センサ11,12の検出値αえ
、α3には、この前後方向の加速度のピッチ角λによる
分力成分α工sinλが混入していることになる。また
、当然に、重力加速度Gのピッチ角λによる分力成分G
 cosλも混入している。
すなわち、各加速度センサー1.12の検出値α□、α
Bは、次のように表わされる。
e ・・ αA ” G CoSλ−αxsinλ−Jλ  ◆・
・ (5)e ・・ αB=GCoSλ−ax8 inλ+Jλ  −(6)
従って、 αA−αB””cλ        ・・・ (7)と
なり、さらに(l/eX)倍すれば、ex″i・(1/
7x) −”λ°     ・・・(8)となって、ピ
ッチ角加速度λが得られる。
上記演算器18は、上記(7) 、 (87式の演算を
行ってピッチ角加速度λを求める。
なお、ピッチ角速度コあるいはピッチ角λが必要な場合
には、演算器18の出力段に、積分器等の入力に対して
出力が積分値として得られる演算器を1段または2段接
続すれば良い。
また、車両が旋回運動を行う場合には、上記αA、αB
には、横加速度成分とローリングによる成分を含むこと
になるが、これらも上記αA−αBの演算により消去さ
れてしまうため問題は無い。
次に、前記第1−流側のロール角加速度の検出装置を用
いて、横加速度αアを検出する横加速度セ/すを構成し
た例(これを「第8実施例」とする)を掲げて説明する
この横加速度センサは、第6図に示すように、第1図に
示した第1実施例における加速度センサ1.2の間に、
車体の幅方向に生じる加速度α8を検出する加速度セン
サ20を設け、さらに、第7図に示すように、ロール成
分除去器21をを設けたものである。
上記加速度セ/す20は、2つの加速度センサ1.2を
結ぶ直線と、重心7を通る床面4aに垂。
直な直線との交点に位置している。
ロール成分除去器21は、演算器8で求められたロール
角加速度°Jを(H,、−1−1,)倍して、加速度セ
ンサ20の検出値α8に加える演算、すなわち、W(n
s−uφ)十α8        ・・・  (9)、
なる演算を行う。
ここで、H8は第6図に示すように、加速度センサ20
の地上高、H7は同図に示すように、ロールセンタ6の
地上高である。
通常の横加速度センサは、重心?上に、唯一の加速度セ
ンサを配置して、車体幅方向に生じる横加速度αアを検
出しようとするものである。
しかしながら、唯一の加速度センサで横加速度αアを検
出しようとしても、横加速度が生じることに上って車体
がローリングを起こすため、その検出値α8にはロール
運動成分が含まれてしまい、正確な横加速度とは言えな
い値になる。
すなわち、第8図に示すように、ローリングによって、
実際の横加速度αアと加速度セ゛ンサ20の検知方向に
加わる加速度α8とはロール角φだけずれてしまう。
このときの加速度センサ20の検出値α8は、重力加速
度成分をG51nφとすると、α8”s clyCOB
φ+G51nφ−(H8−Hφ) ”j  −(10)
で表わされる。
従って、上記ロール成分除去器21によって、α8に(
I(s−Hφ)°φ゛を加えれば、その出力αアは、α
y −αyCO8φ+G51nφ    −(11)と
なる。ここで、ロール角φは、大きくても5゜程度と小
さな角度であるため、Co8φ′?11sinφさφと
することができ、上記αビは、αy*=αy+Gφ  
      ・・・ (12)と表わせる。これは、略
実際の横加速度αアに近い値になる。
なお、上記式(12)のうちの重力加速度成分Gφを取
除けば、さらに正確な横加速度を検出することができる
。従って、例えば、ロール成分除去器21の出力段に、
Gφを発生させて、α?から減する演算器(重力加速度
成分除去器)を接続することで、正確な横加速度を検出
する装置が実現できる。
また、第7図に示した演算器8とロール成分除去器21
をアナログ演算回路で構成した場合の回路構成例を第9
図に示す。この場合、出力は、αrの反転出力となるた
め、必要に応じて反転増幅器を出力段に接続すれば良い
次に、前記第2実施例のピッチ角加速度の検出装置を用
いて、車両の前後方向の加速度αX(以下単に「加速度
α工」と言う)を検出する加速度センサを構成した例(
これを「第4実施例」とする)を掲げて説明する。
この加速度センサは、第10図に示すように、第4図に
示した第2実施例における加速度センサ11.12の間
に、車体の前後方向に生じる加速度α、を検出する加速
度センサ80を設け、さらに、第11図に示すように、
ピッチ成分除去器81を設げたものである。
上記加速度センサ80は、2つの加速度センサ11.1
2を結ぶ直線の中点に位置している。
ピッチ成分除去器81は、演算器18で求められたピッ
チ角加速度°λ°をHt倍して、加速度センサ80の検
出値α、に加える演算、すなわち、λHt、十α8  
      ・・・  (18)なる演算を行う。
ここで、H2は第1O図に示すように、加速度セン?8
0の地上高である。
通常、車体前後方向の加速度を検出する場合、例えば重
心上に、唯一の加速度センサを配置して、床面4alC
平行な方向の加速度を検出する手段が用いられる。
しかしながら、唯一のml速度センサで加速度α工を検
出しようとしても、加速度が生じることで、車体がピッ
チングを起こすため、その検出値α、にはピッチ運動成
分が含まれてしまい、正確な加速度とは言えない値にな
る。
すなわち、ピッチングによって、実際の加速度α工と加
速度センサ80の検知方向(床面4aに平行な方向)と
はピッチ角λだけずれてしまう。
このときの加速度センサ80の検出値α、は、重力加速
度成分なG sinλとすると、αt”αxCOI3λ
十G51nλ−Hλ  ・・・ (14)で表わされる
従って、上記ピッチ成分除去器81によって、α、にH
t、”iを加えれば、その出力α工は、αX #αxC
O8λ+G51nλ    φ中+ (15)となる。
ここで、ピッチ角λは、極めて小さな角度であるため、
CO8λ’:l:l、sinλZλとすることができ、
上記α2は、 α工′=α工+Gλ          ・・・  (
16)と表わせる。これは、略実際の加速度α工に近い
値になる。
なお、上記式(16)のうちの重力加速度成分Gλを取
除いて、さらに正確な加速度を検出しようとすれば、前
記第8実施例で述べた重力加速度成分除去器を用いれば
良い。
また、本実施例の加速度検出装置は、アンチスキッド制
御等に用いる対地車速V(1)を精度良く検出するため
に利用できる。すなわち、第11図の構成に加えて、 なる演算を行う演算回路を設けることで実現できる。
ここでv(To)は、制動開始直前の車速である。
以上、各実施例は一対の加速度センサを車両の揺動中心
軸から等距離の位置に所定間隔を隔てて配置した例を記
したが、必ずしも等距離である必要はなく、少なくとも
車両床面に平行な面上に所定間隔を隔てて配置されれば
、多少の重力加速度成分のノイズが混入するものの一応
の機能は達成される。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように1本発明は、車両床面に平行
な面上に、所定間隔を隔てて配置された一対の加速度セ
ンサによって、車両床面に垂直な方向に生ずる異なる位
置での加速度を検出し、演算器を用いて、前記一対の加
速度センサの検出値の差から車両の上下揺動の運動状態
量を求めるようにしたことで、両センサの検出値に含ま
れる上下揺動成分のみ精度良く抽出できる。
また、比較的安価で入手の容易な加速度センサを用いて
実現できるので、レート積分ジャイロや超音波センサ等
を用いた検出装置に比して、安価かつ故障や保守の点で
有利な検出装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成を示すブロック線図
、 第2図は同実施例を構成する加速度センサの配置図、 第8図は車両のローリング時に生じる力の状態を示す図
、 第4図は本発明の第2実施例の構成を示すブロック線図
、 第5図は同実施例を構成する加速度センサの配置図、 第6図は本発明の第8実施例を構成する加速度センサの
配置図、 第7図は同実施例の構成を示すブロック線図、第8図は
車両のローリング時に生じる力の状態を示す図、 第9図は第7図中の演算器とロール成分除去器の具体的
構成を示す回路図、 第1θ図は本発明の第4実施例を構成する加速度センサ
の配置図、 第11図は同実施例の構成を示すブロック線図である。 1 、2 、 in 、 12 、20 、80・・・
加速度センサ8.1B・・・演算器    4a・・・
床面6・・・ロール中心    14・・・ピッチ中心
α2□、αZ 2 TαA、αB・・・検出値φ・・・
ロール角     °J・・・ロール角加速度°λ°・
・・ピッチ角加速度 第2図 第5図 第6図 第7図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、路面に対して平行な軸を中心に、車両床面が上下揺
    動する場合の揺動運動状態量を検出する装置であつて、 車両床面に平行な面上に、所定間隔を隔てて配置され、
    車両床面に垂直な方向に生ずる加速度を検出する一対の
    加速度センサと、 前記一対の加速度センサの検出値の差に基づいて、前記
    揺動運動状態量を求める演算器とからなることを特徴と
    する車両揺動運動検出装置。 2、前記一対の加速度センサは前記揺動の中心軸から等
    距離の位置に所定間隔を隔てて配置されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の車両揺動運動検出装置
JP21125785A 1985-09-25 1985-09-25 車両揺動運動検出装置 Pending JPS6270766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21125785A JPS6270766A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 車両揺動運動検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21125785A JPS6270766A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 車両揺動運動検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270766A true JPS6270766A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16602912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21125785A Pending JPS6270766A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 車両揺動運動検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270766A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298246A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Tomy Ltd 組立式コンテナ
JPH0772165A (ja) * 1993-04-22 1995-03-17 Hughes Aircraft Co 直線加速度計を使用した回転感知器
WO2004089663A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-21 Daimlerchrysler Ag Aktive wankdämpfung
JP2005271915A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Continental Teves Inc 自動車安定性制御システム
JPWO2006028013A1 (ja) * 2004-09-07 2008-05-08 ソフトバンクモバイル株式会社 加速度推定方法、加速度推定装置及び移動端末装置
US8112064B2 (en) 2005-03-08 2012-02-07 Vodafone Group Plc Function lock information notification method and mobile communication terminal
JP2012168189A (ja) * 2012-04-16 2012-09-06 Kochi Univ Of Technology 傾斜角度推定システム、相対角度推定システム及び角速度推定システム
JP2013250065A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp 角加速度検出装置及び検出方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298246A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Tomy Ltd 組立式コンテナ
JPH0772165A (ja) * 1993-04-22 1995-03-17 Hughes Aircraft Co 直線加速度計を使用した回転感知器
WO2004089663A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-21 Daimlerchrysler Ag Aktive wankdämpfung
JP2005271915A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Continental Teves Inc 自動車安定性制御システム
JPWO2006028013A1 (ja) * 2004-09-07 2008-05-08 ソフトバンクモバイル株式会社 加速度推定方法、加速度推定装置及び移動端末装置
US8521467B2 (en) 2004-09-07 2013-08-27 Vodafone Group Plc Method for acceleration estimation, acceleration estimating apparatus, and mobile terminal
US8112064B2 (en) 2005-03-08 2012-02-07 Vodafone Group Plc Function lock information notification method and mobile communication terminal
JP2012168189A (ja) * 2012-04-16 2012-09-06 Kochi Univ Of Technology 傾斜角度推定システム、相対角度推定システム及び角速度推定システム
JP2013250065A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp 角加速度検出装置及び検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103632062B (zh) 一种车辆行驶上下坡状态判定的方法和装置
JPH05270422A (ja) 車両横方向速度および/または姿勢角の決定方法
JPH03279867A (ja) 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置
KR20060113760A (ko) 차륜 차량 내의 측정 장치를 위한 방법 및 배열체
JPH0547428B2 (ja)
JPH05201346A (ja) ヨーイング速度及び/又は横方向速度を得るための方法
JPH11304663A (ja) 車両の重心高さの推定演算装置
JPS6270766A (ja) 車両揺動運動検出装置
US8024086B2 (en) Determining a relative movement of a chassis and a body of a wheeled vehicle
GB2054145A (en) Heading-Attitude Reference Apparatus
US20080167777A1 (en) Method for Controlling the Steering Orientation of a Vehicle
US2893248A (en) Device for indicating the true vertical
JP2002116080A (ja) 車両質量の推定演算装置
JP3368713B2 (ja) 車体スリップ角検出装置
JP2000006805A (ja) 軌道走行車両の曲線検知方法および車体傾斜制御装置
JPH048837A (ja) 車の横転防止装置
JPH0561147B2 (ja)
JP2969940B2 (ja) 車両諸元検出装置
JPH03125940A (ja) 車両状態量推定装置
JPS622166A (ja) 横加速度検出装置
JP3487134B2 (ja) 車両の横加速度演算装置
JP3147639B2 (ja) 車両挙動検出装置
JP3036858B2 (ja) 角速度・加速度検出装置および自動車の制御装置
JPS625184A (ja) 横加速度検出装置
JPS58221171A (ja) 角加速度センサ