JPS627005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627005Y2
JPS627005Y2 JP18057881U JP18057881U JPS627005Y2 JP S627005 Y2 JPS627005 Y2 JP S627005Y2 JP 18057881 U JP18057881 U JP 18057881U JP 18057881 U JP18057881 U JP 18057881U JP S627005 Y2 JPS627005 Y2 JP S627005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake shoe
strut member
brake
rotation
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18057881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5884435U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18057881U priority Critical patent/JPS5884435U/ja
Publication of JPS5884435U publication Critical patent/JPS5884435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627005Y2 publication Critical patent/JPS627005Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドラムブレーキ用の間隙自動調節装置
の改良に関するものである。
従来より、ブレーキドラムの内周面に押圧され
る一対のブレーキシユー間に架け渡されてそれら
ブレーキシユーを内周側から支持するとともに、
それらブレーキシユーとブレーキドラムとの間の
間隙が予め定められた一定値を超えたとき両ブレ
ーキシユーの戻り位置をそれぞれ外周側へ所定量
押し出すことにより該間隙を自動的に調節する形
式のドラムブレーキ用間隙自動調節装置が提供さ
れている。
しかしながら、斯る従来の間隙自動調節装置
は、主として鍛造加工によつて円筒状に形成され
たストラツト部材を主要部として備えるのが一般
的であり、このため、部品製造費用が高く、また
部品重量の軽減が困難である不都合があつた。
本考案は以上の事情を背景として為されたもの
であり、その目的とするところは、加工が容易と
なりしかも部品重量が軽減される形状のストラツ
ト部材を備えた間隙自動調節装置を提供すること
にある。
斯る目的を達成するため、本考案の要旨とする
ところは、a一端において前記ブレーキシユーの
一方と係合させられる長手部と、該長手部の他端
から略直角な方向へ延び且つ貫通穴が形成された
連結部とを有し、帯状板材からの塑性加工によつ
て一体成形された第1ストラツト部材と、b一端
において前記ブレーキシユーの他方と係合させら
れるとともに他端側において前記第1ストラツト
部材の貫通穴に挿し通され且つ雄ねじ部が形成さ
れた第2ストラツト部材と、c前記第2ストラツ
ト部材を前記一方のブレーキシユーに向かつて付
勢する第1スプリングと、d外周歯を有して前記
第2ストラツト部材の雄ねじ部に螺合され且つ前
記第1スプリングの付勢力に従つて前記第1スト
ラツト部材の連結部と常時当接させられるととも
に、一方向への回転に伴つて両ストラツト部材を
互いに離隔させるアジヤステイングナツトと、e
前記ブレーキシユーの他方に回動可能に設けられ
るとともに第2スプリングにより一回動方向へ付
勢される一方、前記アジヤステイングナツトの外
周歯と係合する爪部と、前記ブレーキシユーの戻
り位置において前記一回動方向への一定限度以上
の回動を前記第2ストラツト部材との当接に基づ
いて阻止し且つ該ブレーキシユーの拡開時には該
第2ストラツト部材と離隔させられることにより
前記一回動方向への回動を許容するストツパ部と
を備え、前記間隙が予め定められた一定値を超え
たとき、該一回動方向への回動時に前記爪部が前
記アジヤステイングナツトの外周歯を乗り越え
て、その後の該一回動方向と反対方向の回動時に
該爪部により該アジヤステイングナツトを前記一
方向へ所定量回転させることにより該間隙を自動
調節するオートマチツクアジヤストレバーと、を
含むように間隙自動調節装置を構成したことにあ
る。
このようにすれば、主要部材である第1ストラ
ツト部材が帯状板材からの塑性加工によつて簡単
かつ軽量に一体成形されるので、従来に比べて一
層軽量かつ安価な間隙自動調節装置を提供し得る
のである。
以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図は、ブレーキドラムを取り外ずしたツー
リーデイング型のドラムブレーキを示しており、
そのバツキングプレート10上には一対のホイー
ルシリンダ12,14が固定されている。そし
て、一対の円弧状のブレーキシユー16,18
が、その両端がホイールシリンダ12,14にそ
れぞれ接する状態でバツキングプレート10に支
持されており、ホイールシリンダ12,14の作
動によつて拡開され図示しないブレーキドラムに
押圧されるようになつている。
一対のブレーキシユー16,18の両端にはそ
れぞれシユーリターンスプリング20,22が張
設されて、ブレーキシユー16,18が相互に接
近する方向に常時付勢されており、ホイールシリ
ンダ12,14に並設された2組の間隙自動調節
装置24,26によつてブレーキシユー16,1
8の接近が阻止されている。尚、間隙自動調節装
置24,26はバツキングプレート10の中心に
対して点対称を成して全く同様に構成されている
ので、以下その一方について説明する。
第2図にも示されるように、間隙自動調節装置
24はアジヤステイングボルト28,アジヤステ
イングナツト30,ストラツト部材32,オート
マチツクアジヤストレバー34およびスプリング
36,38から構成されている。アジヤステイン
グボルト28は、ブレーキシユー18に係合する
係合溝40が形成された直方体状の頭部42を備
えており、その雄ねじ部にはアジヤステイングナ
ツト30が螺合されている。アジヤステイングナ
ツト30はそのボス部から半径方向にフランジ状
に突き出した歯車を備えており、そのボス部はス
トラツト部材32に穿設された穴44に摺嵌され
ている。ストラツト部材32は、帯板状の鋼材か
ら塑性加工により一体成形されたものであつて、
一端部に形成されたU字状の切欠50においてブ
レーキシユー16と係合する長手部48と、その
長手部48の他端から略直角な方向へ延び且つ貫
通穴44が形成された連結部46とを備えてい
る。したがつて、本実施例においては、ストラツ
ト部材32が第1ストラツト部材を、アジヤステ
イングボルト28が第2ストラツト部材をそれぞ
れ構成している。
オートマチツクアジヤストレバー34は、ピン
52によつてブレーキシユー18に枢着されると
ともに、アジヤステイングボルト28と並行して
伸び且つアジヤステイングナツト30の外周歯と
係合する爪部54と、アジヤステイングボルト2
8の頭部42端面に当接する当接部56と、爪部
54に対して略直角を成す掛止部58とを備え、
その掛止部58と連結部46との間にスプリング
36が張設されることによつて当接部56がアジ
ヤステイングボルト28の頭部42に押圧される
ようになつている。尚、アジヤステイングボルト
28の雄ねじ部先端に設けられたスプリング穴と
ブレーキシユー16との間にはスプリング38が
張設され、アジヤステイングボルト28が常時ブ
レーキシユー16に向つて付勢されており、この
スプリング38の付勢力はスプリング36に比べ
て充分大きく設定されている。本実施例において
は、当接部56がストツパ部を、スプリング38
が第1スプリングを、スプリング36が第2スプ
リングをそれぞれ構成している。
したがつて、ホイールシリンダ12,14の作
動によつてブレーキシユー16,18が図示しな
いブレーキドラムに押圧されて相互に離隔する
と、アジヤステイングボルト28はブレーキシユ
ー16と共に移動してブレーキシユー18とアジ
ヤステイングボルト28とが相互に離隔するの
で、アジヤステイングボルト28の頭部42と当
接部56において当接して回動阻止されていたオ
ートマチツクアジヤストレバー34がスプリング
36の付勢力に従いブレーキシユー18とアジヤ
ステイングボルト28との相対移動量に対応して
第1図中左まわりに回動する。ブレーキシユー1
6,18相互の離隔作動距離、すなわちブレーキ
シユー16,18とブレーキドラムとの間の間隙
が予め定められた一定値を超えると、オートマチ
ツクアジヤストレバー34の回動量が大きくなつ
て、その爪部54がアジヤステイングナツト30
の外周歯をひとつ乗り越えて次の外周歯に係合す
る。この状態でホイールシリンダ12,14の作
動が解かれ、シユーリターンスプリング20,2
2の付勢力に従つてブレーキシユー16,18が
相互に接近すると、ブレーキシユー18とアジヤ
ステイングボルト28とが相互に接近するので、
当接部56がアジヤステイングボルト28の頭部
42に押されて第1図中右まわりに回動し、これ
に伴つて爪部54がアジヤステイングナツト30
を一方向(間隙減少方向)へ所定量回転させる。
このため、アジヤステイングボルト28とアジヤ
ステイングナツト30との螺合位置が軸方向に変
化して、アジヤステイングナツト30とアジヤス
テイングボルト28の頭部42との距離が大きく
なるので、ブレーキシユー16,18が非作動時
におけるブレーキドラムとブレーキシユー16,
18との間のそれぞれのギヤツプの和に相当する
長さ、換言すれば離隔作動距離が適正となる間隔
で支えられるようになる。
このように、本実施例によれば、ストラツト部
材32が帯状の板材から塑性加工され得る形状で
構成されているので、従来の鍛造によつて円筒状
に形成されたストラツト部材に比較して、きわめ
て簡単な工程によつて形成され得、しかも軽量に
形成され得るのである。
次に、本考案の他の実施例を説明する。尚、以
下の説明において前述の実施例と共通する部分に
は同一の符号を付して説明を省略する。
第3図において、ストラツト部材32の連結部
46の長手部48側にはスリーブ62が固定され
ており、そのスリーブ62の内孔64には軸方向
に延長されたアジヤステイングナツト30のボス
部が摺嵌されている。そのボス部の外周面の一円
周上にはグリス溝66が形成され、アジヤステイ
ングナツト30と連結部46との間にはワツシヤ
68が介挿されている。そして、アジヤステイン
グボルト28の先端部は断面矩形に形成され、そ
こにスプリング38を掛け止める穴70が設けら
れている。
したがつて、本実施例によれば、前述の実施例
の効果に加えて、アジヤステイングナツト30の
嵌合しろがスリーブ62によつて軸方向に長く形
成されているので、ストラツト部材32に対する
アジヤステイングボルト28の倒れを一層少なく
することができる。また、アジヤステイングナツ
ト30のボス部にグリス溝66が形成されるとと
もに、アジヤステイングナツト30と連結部46
との間にワツシヤ68が介挿されているので、ア
ジヤステイングナツト30の固着が防止され且つ
その回転が円滑となる。更に、アジヤステイング
ボルト28の先端部が断面矩形に形成され、そこ
にスプリング38を掛け止める穴70が設けられ
ているので、その頭部42の係合溝40と穴70
との間の加工精度が高くされ得るのである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明し
たが本考案はその他の態様においても適用され
る。
たとえば、前述の実施例のドラムブレーキは、
ツーリーデイング型であるが、リーデイングトレ
ーリング型、デユオサーボ型等の他の型式のドラ
ムブレーキであつても良いのである。
以上詳記したように、本考案のドラムブレーキ
用間隙自動調節装置によれば、その第1ストラツ
ト部材が帯状板材からの塑性加工によつて簡単か
つ軽量に一体成形され得る形状で構成されている
ので、軽量且つ安価な間隙自動調節装置が提供さ
れ得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を含むドラムブレー
キの正面図である。第2図は第1図の実施例の構
成を詳細に示す説明図である。第3図は本考案の
他の実施例を示す第2図に相当する図である。 16,18……ブレーキシユー、24,26…
…間隙自動調節装置、28……アジヤステイング
ボルト、30……アジヤステイングナツト、32
……ストラツト部材、34……オートマチツクア
ジヤストレバー、36,38……スプリング、4
2……爪部、44……貫通穴、46……連結部、
48……長手部、54……爪部、56……当接
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ブレーキドラムの内周面に押圧される一対のブ
    レーキシユー間に架け渡されて該ブレーキシユー
    を内周側から支持するとともに、該ブレーキドラ
    ムとブレーキシユーとの間の間隙が予め定められ
    た一定値を超えたとき該ブレーキシユーの戻り位
    置をそれぞれ外周側へ所定量押し出すことにより
    該間隙を自動的に調節する形式のドラムブレーキ
    用間隙自動調節装置であつて、 一端において前記ブレーキシユーの一方と係合
    させられる長手部と、該長手部の他端から略直角
    な方向へ延び且つ貫通穴が形成された連結部とを
    有し、帯状板材からの塑性加工によつて一体成形
    された第1ストラツト部材と、 一端において前記ブレーキシユーの他方と係合
    させられるとともに他端側において前記第1スト
    ラツト部材の貫通穴に挿し通され且つ雄ねじ部が
    形成された第2ストラツト部材と、 前記第2ストラツト部材を前記一方のブレーキ
    シユーに向かつて付勢する第1スプリングと、 外周歯を有して前記第2ストラツト部材の雄ね
    じ部に螺合され且つ前記第1スプリングの付勢力
    に従つて前記第1ストラツト部材の連結部と常時
    当接させられるとともに、一方向への回転に伴つ
    て両ストラツト部材を互いに離隔させるアジヤス
    テイングナツトと、 前記ブレーキシユーの他方に回動可能に設けら
    れるとともに第2スプリングにより一回動方向へ
    付勢される一方、前記アジヤステイングナツトの
    外周歯と係合する爪部と、前記ブレーキシユーの
    戻り位置において前記一回動方向への一定限度以
    上の回動を前記第2ストラツト部材との当接に基
    づいて阻止し且つ該ブレーキシユーの拡開時には
    該第2ストラツト部材と離隔させられることによ
    り前記一回動方向への回動を許容するストツパ部
    とを備え、前記間隙が予め定められた一定値を超
    えたとき、該一回動方向への回動時に前記爪部が
    前記アジヤステイングナツトの外周歯を乗り越え
    て、その後の該一回動方向と反対方向の回動時に
    該爪部により該アジヤステイングナツトを前記一
    方向へ所定量回転させることにより該間隙を自動
    調節するオートマチツクアジヤストレバーと を含むことを特徴とするドラムブレーキ用間隙
    自動調節装置。
JP18057881U 1981-12-02 1981-12-02 ドラムブレ−キ用間隙自動調節装置 Granted JPS5884435U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18057881U JPS5884435U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 ドラムブレ−キ用間隙自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18057881U JPS5884435U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 ドラムブレ−キ用間隙自動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884435U JPS5884435U (ja) 1983-06-08
JPS627005Y2 true JPS627005Y2 (ja) 1987-02-18

Family

ID=29977290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18057881U Granted JPS5884435U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 ドラムブレ−キ用間隙自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884435U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5884435U (ja) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627005Y2 (ja)
EP1193417B1 (en) Drum brake device having a shoe clearance over-adjustment prevention apparatus
JPH0225939Y2 (ja)
US3724607A (en) Automatic slack adjusting device for a brake lever
US4394892A (en) Automated braking-gap adjuster system for mechanical drum brake
DE69104051T2 (de) An eine automatische nachstellvorrichtung klemmbare hebelstrebe.
JPS6159875B2 (ja)
EP0014638A1 (en) Drum brake adjuster
JPH0720423Y2 (ja) パーキングブレーキ機構を備えたディスクブレーキ
JPH0135002Y2 (ja)
JP2517152Y2 (ja) シュー間隙自動調節機構を備えたドラムブレーキ
JPH0247783Y2 (ja)
US5000296A (en) Self-adjusting vehicle wheel drum brake with multiple pawl step
JPS5915778Y2 (ja) ブレ−キシユ−作動間隙のオ−バ−アジヤスト防止装置
JPS6221798Y2 (ja)
JPH0596577U (ja) ドラムブレーキのアジャスタ解除装置
JPH0135083Y2 (ja)
JPH0135084Y2 (ja)
JPH032027Y2 (ja)
JPH032014Y2 (ja)
JP3458167B2 (ja) ドラムブレーキ用間隙自動調整装置
JPS6021569Y2 (ja) ブレ−キシユ−作動間隙のオ−バ−アジヤスト防止装置
JPH0874901A (ja) ドラムブレーキの間隙自動調整装置
JPS6224840Y2 (ja)
JPH0210836Y2 (ja)