JPS6269991A - 牛下痢症ウイルス由来のワクチンと診断薬 - Google Patents

牛下痢症ウイルス由来のワクチンと診断薬

Info

Publication number
JPS6269991A
JPS6269991A JP61160669A JP16066986A JPS6269991A JP S6269991 A JPS6269991 A JP S6269991A JP 61160669 A JP61160669 A JP 61160669A JP 16066986 A JP16066986 A JP 16066986A JP S6269991 A JPS6269991 A JP S6269991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
bdv
virus
derived
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61160669A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレ レナード
ディノ ディナ
ジヨセフ マーテイアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
La Region Wallonne
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
La Region Wallonne
Chiron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by La Region Wallonne, Chiron Corp filed Critical La Region Wallonne
Publication of JPS6269991A publication Critical patent/JPS6269991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/61Fusion polypeptide containing an enzyme fusion for detection (lacZ, luciferase)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24311Pestivirus, e.g. bovine viral diarrhea virus
    • C12N2770/24322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は感染症のワクチンと診断薬の分野に関する。特
に、本発明は牛下痢症ウィルス(BDV)で起こる病気
症候m1(DVに伴うゲノム配列に由来する、ワクチン
治療薬及び診断薬に関する。
背端技術 乳牛、肉牛の群に牛下痢ウィルス(3DV>によって起
こされる罹病と致死とは世界的に未解決な経済問題であ
る。高い罹病率と低い死亡率を特徴とする潜在型は風土
病性で、吐吸衰弱、新生児下痢及び消化管内潰瘍形成、
免疫不全、及び妊娠牛の流産、催奇形成を伴う。この病
気は仔牛で認められるが、保菌成牛の識別は困難である
木病の急性型は妊娠3力月未満の胎児の感染で起こる。
この型の病気経過は潜行性である。このような仔牛は最
初の感染では生きのびるであろうが、これで免疫不全に
なり、生ウィルスを排泄する。このような仔牛は再感染
で死亡する。これらの仔牛が保菌者である事を血清滴定
検査で検定由来ないので、これらが群から8Yへの伝染
の原因となる。
BDVは豚にも感染する。豚では、病豚が8DVに感染
したのか豚コレラに感染したのかを識別する事が重要で
ある。それは、豚コレラが経済的に重要疾病であるのに
対して、牛F痢感染は一過性意義しか持たず、多くの場
合無視し得る為である。コレラに感染した豚は必ず層殺
しなければならないが、現在の豚での診断法ではこの2
つの型の感染を識別由来ない。それで実際土中下痢ウィ
ルスに感染したに過ぎない豚を又層殺しなければならな
い。
BDV感染仔牛の現存方法による識別は同様に不十分で
、その方法は血清中の抗体の滴定に依存し、この滴定で
は免疫耐性化した仔牛を識別由来ない。従って新生仔で
慢性感染のウィルス存在を判別すると共に、豚コレラウ
ィルス感染と牛下痢ウィルス感染とを識別する診断法が
求められているが、未だ存在しない。かかる診断法はそ
のウィルス粒子と高度の親和性と選択性を示す抗体を用
いるか、ウィルスの配列と選択的に雑種化できる核酸オ
リゴマー検査を用いる事で成し遂げ得る。
進歩した診断の必要に加えて、BDV感染による病気の
伝播を阻止するに有効なワクチンも同様に現存しない。
このようなワクチンが長期免疫を与えるものであり、接
種した動物の胎仔に感染する事なく、ウィルスに対して
の免疫耐性や免疫システムの衰退のような望ましくない
副作用の無いものが望まれる事は勿論である。このよう
な特性を弱毒化又は殺菌されたウィルスのワクチンに求
める事はもし不可能でないとしてら極めて困難である。
このようなワクチンは現在の最高技術を構成している。
(5aurat、 P、その他、” 1.a 14al
adiedes Huqueuses” <1972)
 pp、 229−251 、L’Expansion
 5cientific francaisePari
s) 、最近Fernel ius、 A、 L、 、
その他、(υJVetRes  (1971)32:1
963−1979)は牛胎児腎臓で生育した[3 D 
Vから密度勾酸遠心分離で得た高分子水溶性抗原から調
整したワクチンを報告している。
牛ウィルス性下痢症の検出と防御の技術に用いられた手
引は、主に経験的で、病気を起こず運搬者の性質に対す
る洗練された知識を未だ採用していない。しかし、牛下
痢ウィルスは、豚コレラ及び類縁病ウィルスと並んで、
Togaviridae科に属する病原ウィルスの一員
に分類される。
(Porterfield、J、S、 、  ” Th
e Togavirions。
Biology、5tructure、RePlica
tion  Schlesinger、 H,、編(1
980) 、AcademicPress、  ppl
  7−24)  。
他のトガウィルスから類推して、これらウィルスは外殻
蛋白質と2または3層の糖蛋白質を含むはずである。(
llorzinek、Hl、 、 N0narthrO
pOd−borne Togaviruses (19
81) 、^cademicPress、 Londo
n、  感染に対して中和を防衛とに関連した抗体を生
産できるエピトープは膜蛋白質に含まれるものと期待さ
れる(例えば80er’θ、屍、、その他JViro1
(1984)且:572−582を見よ)。その病原ウ
ィルスはその水溶性抗原が約80KD (キロダルトン
)蛋白であるという特性を持つ。実際に、76KDの蛋
白質は、実験的ワクチンとして使用されている。(Fe
rnelivs、A。
E、、その他、同上)。
発明の開示 本発明は、牛下痢ウィルスRNAの全ゲノム配列のcD
NA複写物を提供する。この事は、ウィルスが合成する
ペプチドの全レパートリ−の供給を可能にし、希望する
抗体を効率良く特定的に発生させるエピトープを含み、
又、その細胞を単クローン抗体生産に適したものにする
蛋白質の調製を可能にする。そのゲノムの一次構造も、
診断プローブとして有用なオリゴマー配列を構築するの
に必要な情報を提供する。
この蛋白質生産物は、このようにこのウィルスに感染す
る動物を、その後の発病から守るワクチンとして使用由
来る。全ゲノムに到達由来ると云う事は、[1ntsa
tta胞にウィルスを感染させて得るような、“自生“
生産技術では得られないウィルス粒子の主成分とその低
次単位の生産を提供する。
その故に、−面では、本発明は図2.に示すBDVの全
ゲノムと実質的に同一のヌクレオチド配列に関する。本
発明の他の面は、ゲノムの部分に由来するDNA又はR
NA配列に関するものであり、該配列は必らずしも、隣
接部分を表示していない。これらは診断用プローブとし
て有用であると共に希望する蛋白質のコード配列として
有用である。
本発明の伯の面は、原核生物、酵母、及び哺乳類語細胞
のような適当な異種宿主でこのDNAを発現させるに効
果的な、前述のBDV由来DNAの発現システムを含む
。VaCCinia  のような生きたウィルス ベク
ターは、運搬者としても用いる事ができ、運搬者自身の
蛋白質と共に希望の抗原を感染を受けた細胞で発現させ
る事が由来る。発明には、これら発現システムで形質転
換した宿主と、こうして生産された蛋白質も矢張り包含
される。このようにして生産された蛋白質、又は推断さ
れた配列に合うように化学合成されたものは、単独で、
又は免疫原性を高める運搬蛋白質と結合させて、ワクチ
ンとして使用されるであろう。更にこの蛋白質は、東独
又は運搬蛋白と結合させて、抗体生産の誘発に用いられ
、その抗体は、それに罹病したものの診断、又は、E’
、 D V G、、関連した他の免疫分析に用いられる
本発明は、ポリペプチドワクチン及び免疫グロブリンの
調製法にも関連し、このように生産された物質の使用法
にも関連する。
長を被う。CDNAの重なり合った断片と、大腸菌発現
ベクターを構築するのに用いられた配列を示す。cDN
Aは、勿論、■の代わりに王を持つが、それ以外は完全
に同一の配列を持つ。
示しである推論アミノ酸配列は、オーブンリーディング
フレームに基づくもので、断片の発現で確認されたもの
である。
発明の実施態様 ^、定義 ここに用いられているように、ヌクレオチド配列が例示
したBDVゲノムと゛実質的に同一″であると云う事は
、例示したポリ ヌクレオチドの本質的性質を保持して
いる配列を意味する。特定でしかし限定的でない実質的
同一の例は、同−又は実質的に同一のアミノ酸配列をコ
ードする配列rあるが、コドンの退化性の為に他の特定
のコドンを用いる配列によって表わさせる。
ヌクレオチドの諸変化は、実際、制限部位を作ったり、
けずったり、生成部位を作ったり、アミノ酸配列を、機
能に悪い影響を与えない諸手段で変更したりする為にし
ばしば望まれる。゛1ヌクレオチド配列″とは、リボヌ
クレオチドとデオキシリボヌクレオチド双方の配列を含
み、図示されているポジティブの意味のスl−ランドと
、その相補ストランドの両方を含む。
BDVゲノムを為すヌクレオチド配列゛に由来するD 
VΔ配列は、そのゲノムヌクレオチド配列領域又はその
配列の領域の組合せより成るものを意味する。これらの
領域は、勿論、物理的に遺伝子の持つヌクレオチド配列
から由来するとは限らない。むしろどんな方法であれそ
の領域と同じか、゛実質的に同一″の、そのヌクレオチ
ドが由来する塩3;を配列によって作られたものを意味
する。
例えば、BL)V  ゲノムに゛由来する″典型的DN
A  配列は、特定のエピトープをコードした断片、ウ
ィルスのポリペプチドの部分をコードした断片、外殻蛋
白質をコードした配列、欠失した1ウィルス粒子をコー
ドした配列及び他の有用な、ウィルス遺伝子をコードし
た配列を含む。
゛組換宿主細胞″、゛宿主1胞″、゛細胞″、゛細胞系
統″及び他のそのような用語は、微生物又は高等真核生
物細胞系を中細胞状態で培養したものに与えられ、互換
的に用いられて、組換ベクターや伯の移転DNAの受容
体を意味する事が由来ると共に、そのように用いられて
来たものであり、最初の感染導入細胞の子孫も含まれる
。1つの親細胞の子孫が自然又は人為的突然変異の為に
、形態的にも、ゲノムとしても、又全D N A ff
iでも親と同じであるとは限らないと理解されている。
親細胞と充分に相似である子孫で、例えば、必要なペブ
チツドを]−ド」ノだヌクレオチド配列があるなどの特
徴を持つものは、この定義の中で強く望むもので、それ
に上記のDnが当てはめられる。
゛制御配列“とは、それが結合されたコード配列を発現
するのに必要なりNA配列の事を意味する。宿主の違い
によってそのような制御配列の性質が異なる。:原核生
物では、それら制御配列は、一般に、調節部のプロモー
ターを1つとりボゾーム接着部及び停止信号を具える。
:真核生物では一般に、制御配列にはプロモーター、停
止信号、及び場合によっては転写促進諸因子を含む事が
ある。゛制御配列″の語は、最少、発現に必要な成分を
ずへて含み、更に存在すれば右利である成分も含む事が
ある。
゛可働の連結″は並列を意味し、そこでそう描写される
構成物は、既定の様式で機能できる情況にあるものを云
う。1つの制御配列の、1つのコード配列との゛可動連
結″とは、コード配列の発現が制御扉j1との親和性の
ある條f[で結合が達成されている事を指す。
B、一般的記載 本発明の中心に位置するものは、牛下痢症ウィルスのゲ
ノム全体のヌクレオチド配列を促供する事である。この
全域ヌクレオチドの供給可能性は、診断用オリゴマープ
ローブ、BDVに利くrツクチン及び中和抗体生産に有
用な蛋白質などの設計と生産を可能にする。ゲノムにあ
る配列情報は、推断しようとするポリペプチドのアミノ
酸配列の決定を可能にすると共に好都合なエピトープの
位置の推測をも可能にする。更に、一度希望の配列を選
択すれば、ゲノムの適切な断片を(り、個別に発現させ
る事が由来る。短いポリペプチド石片は、化学合成ぐも
作る事が由来、免疫原として用いる為に運W1名諸蛋白
質と結合由来る。@1換えし発現するポリペプチドも、
例えば、細胞又は人]:膜につけてエピト−プ位置にな
り、病源ウィルスを用いる不利を持たないような加工の
適切な備付でもたらす事が由来る。哺乳類や酵母の細胞
はそのような発現に適した環境をもたらす。更に、この
諸エピトープは、粒子形成蛋白と結合した形で生産由来
る。
上記のようにq産された蛋白質は、それ自体ワクチンと
して用い、或は、免疫能の高い宿主の中のB細胞に含有
させるのに用い、それでB I!I 胞が受動的免疫治
療と診断に有用な抗体を分泌由来るようになる。
B、1.BDVゲノムのヌクレオチ゛配】18DVのゲ
ノム配列は、相互に重複する切片でルスのRNAは牛の
胎児腎臓細胞で生育したウィルスから分離した。ウィル
ス RNAは庶糖1mf?勾配で分別し、無傷のゲノム
を包含するに充分の長さを持ったRNAを含むフラクシ
ョンを合併し、エタノールで沈澱させ、cDNAライブ
ラリーを作るのに用いた。cDNA挿入物は先ず(十/
−)システムを用いてふるい分けた。そのポジティブの
方の交雑は感染細胞を溶解した後ウィルスからIIi離
したRNAに対して行い、ネガティブの方の交雑は実感
染の細胞から単離したRNAに対して行った。1つの挿
入物でふざわしい+/−反応をしたものは、そのライブ
ラリーの残余の地図位置例げに、参照クローンとして用
いた。ポジティブの挿入物と交雑する幾つかのコロニー
は、ウィルス ゲノムの新しい部分を、゛ウオーキング
(walkina ) ”技法を使ってcDNAライブ
ラリーから入手する為に用いられた。10個のうに入手
由来た。そしてそれらは制限酵素による地図位n付けと
、配列決定に用いられた。ゲノム図示したDNA配列と
その部分は直接、診断具として、感染諸動物でのBDV
存在の検出に有用である。これらは、BDV感染を、豚
コレラ ウィルスと識別する点でとり分は有用である。
DNA交雑を用いて診断をする諸方法は、Fa I k
owの米国特許No、4.358.535で公表されて
いる。それに示されたように、適切なプローブを用いて
サブシブ0ツテイング法を達成するために、生物材料を
直接に用いる事が由来る。BDVゲノムは豚コレラウィ
ルスのものと違うので、BDV配列の特定の部分は感染
を疑われる動物の生物材料中にあり、それに対応する相
補配列を検出するのに利用由来る。
B、2.   菌で イルス ポリペ1 ゛ 1の全ゲ
ノムの配列が既知である事は、ウィルス粒子蛋白質の、
抗原活性部位と思われる部分をコードした発現ベクター
の構築を可能にする。希望の蛋白質をコードした断片は
cDNAクローンから、旧来の制限酵素消化と、可能な
総ての読み取り枠にポリリンカー位置を持つベクターの
組に連結して、β−ガラクトシダーゼのC−末端に融合
蛋白質を発生させて得られる。BDVゲノムの11種の
蛋白質が、この方法で、β−ガラクトシダーぜ結合体と
して大腸菌で発現され、図1.に概略が示しである。こ
れら蛋白質は、元来の10クローンの制限酵素消化及び
/又は結合で得られたか、又は元のクローン化した配列
が直接用いられた。
このようにして生産した融合蛋白質は、免疫原であり得
る。
B、3.抗原性ポリペプチドの調製と運搬体t\の接合 エピトープを表わすベブヂツド領域は化学的又は組換法
を用いて合成由来る。そして例えば、中性の運搬蛋白質
への連結手段を与えるC−末端のシスティン残りでも得
られる。そのような連結獲得法が既知の技法に属し、そ
の中には通常の試薬であり、Pierce Co+B+
any、 Rockford、l1linois 。
から入手のプロピオン化N−サクシンイミデール−3−
(2−ビリチール2チオ)(SPDP)やサクシンイミ
ヂールー4− (N−マレイミド−メチル)シフ0ヘキ
サンー1−カルホキシル化物(SMCC)を使ったジス
ルフィド結合形成が含まれる。これら試薬は、それ自身
中に、及び1つの蛋白質ペブヂドのシスティン残基間及
びリジンのC−アミノ又はアミノ酸の自由アミノ基を通
じたアミド結合を通じてジスルフィド結合を作る。
このような種々のジスルフィド/アミド形成試剤が知ら
れテイル。例えばTmmun Rev  (1982)
昼2:185を見よ。他の2官能性カツプリング剤は、
ジスルフィド結合の代りにチオエーテルを作る。多くの
これらチオエーテル生成試薬は市販されていて、その中
には、反応性の強いエステルである6−マレイミドカプ
ロン酸、2−プロを酢酸、2−ヨード酢酸、4−(N−
マレイミド−メチル)シクロヘキサン−1−カ耐シボン
酎及びこれらと類似のものがある。そのカルボキシル基
は、コハク酸イミド又は1−ヒドロキシ−2−二トロー
4−スルホン酸す1〜リウム塩と結合して活性化する事
が由来る。前述のリストは完全なものではなく、該化合
物を修正しても明らかに使用可能である。
目的物に有害な抗体生成をそれ自身が誘起しない運搬茜
が利用されうるかもしれない。
例えば種々の血清、アルブミン、破傷風毒素、カギ穴青
貝ヘモシアニン(KLト()のようなもの以外の運搬者
ならば何でも使用可能である。
適切な対象物に注入された場合に、その接合物は抗血清
の生産を起こし、それはこの接合物に対してのみならず
、配列近似の蛋白質を持った融合蛋白質に対しても、更
に全BDVにも特異に反応する免疫グロブリンを含んで
いる。
B、 4.3 D Vのエピ1ヘーブを含む噛tし類細
胞膜B D VゲノムのCDNΔライブラリーの蛋白質
は哺乳類の組換宿主細胞と親和性のある発現ベクターに
リガーゼ接合される:下の文献では哺乳類/バクテリア
往復ベクターで、SV40の9期プロモーターの下流配
列を持ち、その少に、同じくSV40のポリへ配列が来
るしのを用いている。
この特定宿主ベクター、PSV7d、の代わりになるベ
クターは、勿論の車使用可能である。希望するポリベブ
ヂドの配列のコードを持つこの吐乳類親和性ベクターは
、次に適当な噛71.類細胞にその配列発現の為に形質
転換され、そして表面糖蛋白質の場合には、その生産さ
れた蛋白質を膜に輸送する。そのIII!11を最終的
に収穫し、全細胞をワクチン生産に用いるか、膜を阻害
して、ll!、!蛋白質を適宜に使用し、又は、その蛋
白質を純化して、ワクチンに発展させる。
B、5.BDVのエピトープを含む免疫原交雑粒子の調
製 BDVエピトープの免疫原性は、哺乳類又は酵母細胞で
作り得る。例えば、B−肝炎ウィルス(HBV)表面抗
体(HB SΔ0)と関連した粒子形成蛋白質とを結合
させる事でも又促進される。
BDVエピトープを1つを持ち、それが直接粒子形成蛋
白をコードする配グ1につながった構成物は、BDVエ
ピトープと1+ B Vエビ1−一プと両方に免疫原を
示す雑種を作る。B肝炎表層抗原は、辷ccrcvis
iaeで作られ、組立てられる事が示されている( V
a l enzue l a  その他 Nature
 (1982)208 :344−350、そのような
粒子、原人層(1) r e −S )部分を含む構成
物から、成熟した表層抗原からの外にも形成される。
pre−s部は免疫顕性118 Vエピトープの]−ド
を持ち、これら蛋白質は8母で発現される。
(Neurathその俵、5cience  (198
4) 224 :392−394)、Pre−s部をコ
ードするものと、粒子形成蛋白質とを融合した構築物の
発現は、米国特許出願用621.756号、1984年
6月18日出願に開示されている。HBSAgと異質エ
ピトープを含む雑種粒子のコード配列の発現は、米国特
許出願用650,323.1984年9月13日出願に
開示されている。これら+FT述の諸出願は、mm受領
者に譲渡され、証明J1により具体化されている。これ
ら構築物は、5V40−ジヒドf」フオレートリダクタ
−ぜベクターを用い、チセイニーズハムスター卵巣細胞
など141i 7L類細胞でも発現由来るだろう。(H
ichcl lc  その他、rnt  Symp  
on  Viral  1lepajitis  (1
984)  )  。
加えて、粒子形成蛋白質のコード配列部位それ自身、B
DVのエピトープのコドンで入れ換える事が由来る。こ
の入れ換えの場合、中位の集合を仲介して免疫原粒子を
作るIJ、1合にPI9母や哺乳類細胞では不必要な部
分は除去し1εする。こうして、余分なり一肝炎抗原部
が8[)Vエピトープと競争する事を避ける事が由来る
B、 6.1    ワクシニア 大型で寄主範囲の広い運搬役ウィルスに、希望の免疫原
のエピトープ領域を組み入れてワクチンを処方する事が
行4つれて来た。特に、VaCCiniaウィルスはこ
の目的に用いられて来た。例えば、51th、G、L、
その伯、Proc Natl Acad Sci (U
S^)(1983)且ニア155−7159.はヘマグ
ルチニン遺伝子をインフルエンザ ウィルスからワクシ
ニア ゲノムに統合し、その組換ウィルスをワクチンと
して用いる事を公表した。同様に、スからチミジン キ
ナーゼ遺伝子を、ワクシニアでクローニングした。B’
D Vゲノムをこの発明で利用可能にした事は同様の機
会を提供する。その組換は一般に、ワクシニア ウィル
スと希望のコード配列を持つキメラ プラスミドを、転
写調整信号とワクシニア ウィルス遺伝子で転写開始点
/外来蛋白質の隣にあるRNA出発点の支配下で共感染
させて起さゼる。感染中、外来DNA配列とワクシニア
DNAとの両脇配列の類似性の為に、キメラ プラスミ
ドの希望する部位の、ワクシニア ゲノムへの組入れが
起こる。由来た組換ワクシニアは、感染細胞から収穫さ
れ、ワクチンの考案に使用由来る。ワクシニア ウィル
スはVi1端に大きなゲノムを持ち(120x106ダ
ルトン)培養で極めて容易に生育する。故に、安い免疫
原ワクチンの人聞生産が容易に行える。
B、 7. ’7欠工之JI 活性成分として、ペプチド配列を持つワクチンの調製は
、また良(知られた技法である。典型的に、このような
ワクチンは溶液又は懸濁の注射薬として調製される:注
射前に溶解か懸濁させるに適した固望剤にも作れる。そ
の調製品は、エマルジョンにづる事も、脂質人工膜にカ
プセルする蛋白質にする事も由来る。調剤上受入れ可能
で、活性成分と親和性のある賦形剤と活性免疫原である
成分は、混合される事が多い。適した賦型剤は、例えば
、水、食塩水、ブドー糖、グリセリン、エタノール、或
は類似のものと、それらの混合物である。加えて、もし
必要ならば湿潤剤、乳化剤、pHW 部用のような補助
物質を少量入れる事もある。
このワクチンは、従来、例えば皮下、筋肉的注射により
非経口的投与され、他の投与様式として適している補足
的調剤には座薬や、場合によっては経口投与剤がある。
座薬としては、伝統的結合剤と保持剤、例えばポリアル
カリン グリコールやトリグリセライドが含まれる;そ
のような座薬は、活性成分を0.5%から10%、なる
べくは1〜2%を含むように成形する。杼口用の処方に
は従来の賦形剤である例えば、薬局方純度のマニトール
、ラフ1〜−ス、デンプン、ステアリン酸マグネシウム
、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウ
ム及び類似のものを含む。このような線成分は、水溶液
、懸濁剤、錠剤、丸薬、カプセル、徐放性製剤又は粉n
1の形状をとり、10〜95%の有効成分を含むが、2
5〜70%が望ましい。
その蛋白質は中性又は塩の形でワクチンとして調剤でき
る。医薬として使用可能な塩には酸添加@(ペプチドの
フリーアミノ基の間で形成)と、例えば塩酸、リン酸の
ような無機酸、酢酸、蓚酸、酒石酸、マンゾリン酸、等
のような有価酸で生成された塩が含まれる。遊離のカル
ボキシル基で生成される塩は、ナトリウム、カリウム、
アンモニウム、カルシウム及び鉄の水酸化物等のような
無I FAi、を及びイソプロピルアミン、1−リメチ
ルアミン、2−エチルアミノ エタノール、ヒスチヂン
、プロ力イン、及びその近縁物のような11機塩Uから
誘導される。
ワクチンは投与ω規格に合う方法で、治療上有効で免疫
原性のあるt4を投与づる。投嬰;dは治療する対象物
に依存し、対象物の免疫シスツムの抗体形成能とどの程
度の防護が望まれるかによる。
投与に必要な活性成分の正確な吊は、開業医の判断に依
り、夫々の対象物により特有である。
B、8. BD Vエピトープに対するMabs(7)
調製 上述の免疫原蛋白質又は免疫接合体は周辺血液リンパ球
と牌臓細胞を注射した哺乳類から取って、これら諸エピ
トープに対しての甲クローン抗体を作るのに用いられる
。(7られた甲クローン抗体は、診断に特にh用で、中
和性のあるものは、受動的免疫治療に有用である。
C1一般的方法 ウィルスからRNAを抽出する一般技術、C]つNAラ
イブラリーの作成と検索、クローンの配列決定、発現ベ
クターの構築、細胞の形質転換、及び近似の事々は既知
の技法であり、これら技法を記述した実験室手引書があ
る。しかし一般指針として、これらの手順と実行に際し
有用な材料のために近頃用われた帰らかの資料を下に示
す。
C1,宿主と発現制御配列 適切な制御配列が、予定の宿主と親和性を持って使用さ
れる時、原核生物細胞でも真核生物細胞でも、希望のコ
ード配列の発現に用い得る。クローン化には原核lt物
がより有用である:発現には原核、真核のいずれでも用
いる事が由来る。原核宿主の中では通常大腸菌が便利さ
の為に最もしばしば用いられる。原核生物の発現制御配
列には、プロモーター、選択的に含まれるオペレータ一
部分及びリポソームイ・14位置などが含まれる。原核
宿主に親和性のある転移諸ベクターは、通常、例えば、
増幅およびアンピシリン及びテトラサイクリン64竹を
与えろオペロンを含むプラスミド、PBR322,及び
種々のP LJ C諸ベクターが用いられ、それは同様
に抗生物質耐性を与える諸配列を持つ。前述の諸オペロ
ンは選別により形質転換に成功したものを15するため
に標識として用い得る。通常用いられる原核生物の制御
配列には、βラクタマーピ(ベニシリナーゼ)及びラク
トースプロモーター諸シス71\が含まれる( Cha
ng、その他、り四駐(1977)198:1056.
  トリプトファン(trp)プロし一ター システム
(Goedde l、その他、Nucleic Ac1
ds Res  (1980)旦:4057)及びλ由
来のP、プロモーター及びNu伝子リすソーム附着位置
(Shimatake 。
その他、Nature(1981)292:128)が
ある。前述のシステムは、1?iに大腸菌と親和性があ
る;若し希望なら、バヂルス又はシュードモナス株のよ
うな他の原核宿主を対応した制御配列で使用由来る。
真核宿主としては、酵母と吐乳類培養細胞があン酵母、
及び5accharon ces carlsber 
ensisが最も含油に用いられる酵母宿主で、矢張り
便宜上の理由である。^■1和のベクターは成功した形
質転換体を選別し4!する諸マーカーを持ら、そしてそ
れにより原栄養体から非栄養体への変異をもたらすもの
であったり、野牛型系統に抗生物質耐性や重金属耐性を
与えるものである。酵母親和性のベクターとしては、2
ミクロンの増殖起点(Broach。
J、その伯、Hejhrnz  (1983> 101
 :307)と云うCEN3とAR3Iの複合体、又は
他の方法で増殖を確保するもの、例えば、適切な断片を
宿主細胞ゲノムに挿入するようなものが用いられる。酵
母ベクターの制御配列には、糖分解酵素の合成用プロモ
ーター(floss、その他、L4900)、及び3−
フオスフオグリセレー1〜ギナーゼのプロモーター(I
I i tZQIIlan、ぞの他、LBill Ch
eIIl(1980) 255 : 2073)などが
含まれる。酵母での発現に(よ、エノラーぜ遺伝子由来
のもの(llolland、H,J、、 J Biol
 Chem  (1981)256 : 1385)の
ような停止信号も含まれるだろう。特に有用な制御シス
テムには、こ)に特に説明するものが含まれ、それはグ
リセルアルデハイド−3リン酸脱水酵素(G A P 
D H)のプロ[−ター又は、アルコール脱水酵素(A
 D +−1)調節プロモーター、G A P D H
由来の停止信号、及び、若し選択を9Jむ時には、酵母
アルファ因子のリーダー配列である。これらのシステム
の詳細は、U、S特許出願第468,589号、198
3年8月22日出願及び522.909弓、1983年
8月12日出Kiにあり、同一の被護渡者に譲渡され、
ここに引用1−る。
宿主として発現に利用由来ろ噛゛ソL類細胞系統には、
多くの不変化した細胞系でAmerican TyDe
Culture Co11cctior+から利用[■
能のもので1−1 e L a細胞、チャイニーズハム
スター卵巣(C1〜10)細胞、幼ハムスター腎臓(B
 l−I K )細胞、及び多くの他の細胞系が含まれ
る。吐乳類細胞用プロモーターでウイルスブ[」モータ
ーが群をj友いて良く用いられ、それらはシミアン ウ
ィルス40 (SV40)からのもの(Fiers 、
その他。
Mature(1978)273 :113)又は他の
ウィルスプロモーター叩らRouS肉腫ウィルス(R8
V) 、アデノウィルス、及び牛乳頭腫(8P V )
である。吐乳類1胞は更に、停止信号の配列を要求する
だろう。哺乳類細胞で増殖するに適したベクターは、ウ
ィルスのレプリコンを持つか、或は適切な配列の宿主ゲ
ノムの挿入を確保する配列を持つだろう。
C,2,ViLi! 使用される形質転換の手順は、形質転換を受ける宿主に
依って決まる。バクテリアの形質転換は、一般に、カル
シウムかルビジウム塩酸塩での処理を行う(Cohen
、S、N、、 Proc Natl Acad Sci
 (USA)(1972)69.:2110. Han
iatis、その他、Hclecular Cloni
ng:^7 Hanual  (1982) Co1d
 Spring !tarbor Press、 P、
254 ) 、 1lIy母の形質転換は、旧nnQn
、A、その他、Proc Natlへ3≧ad−一多コ
≧1(IIs八 )   (1978)7二−」う、:
1929−193 :3.の方法を用いて行える。吐乳
類の形質転換はリン酸化カルシウム沈′I2法、cra
ham andvan dar [b、 講江虹皿L(
1978) u: 546、又はそれの神々の改良型を
用いる事が由来る。
C13,ベクターの構築 ベクターの構築には既に充分熟知された方法を用いる。
位置特定のDNA分断は適当な制限酵素を、通常市販酵
素製造者が指定する条件で行われる(例えば、The 
New England Biolabs Produ
ctCatalO(lを見よ)。一般的には約1μ9の
プラスミド又はDNA配列は、20μmの緩衝液に1!
11位の酵素を入れたしので分断し、保温時間(よ約1
−2時間で温度37℃を用いる。制限VI水素中保温後
、蛋白質はフェノール/クロロホルム抽出で除去し、D
NAは、エタノールで再沈殿して収穫する。その分断断
片はポリアクリルアミド又はアガロースゲルの電気泳動
技術で分別され、そねはMethods in Enz
ymolorn  (1980) 65 : 499−
560、の一般手順による。
接着性末端のある分断新断ハは大腸菌DNAポリメラー
ゼ1(にIenow)を用い適切なデオキシヌクレオチ
ド三リン1Ii(dNTPS)の存在下で、ポリメラー
ゼに適した保温でプラント末端に仕上げる。そのポリメ
ラーゼは、突出した3′単鎖を消化し、逆に5′突出部
を充填する。それは混合物中のdNTPsに依って決ま
る。S1ヌクレアーぜによる処理も用いられ、それで総
ての単鎖DNA部分は加水分解される事となる。
リガーゼ接着は標準緩衝液を用いて行いT4DNAリガ
ーゼを使用しての温度条件下でATPを用いる;接着性
末端接着には、整末端の場合より少ないATPと少ない
リガーゼで充分である。
ベクターの断片がリガーゼ接着の混合物の一部として使
用され、この断片はバクテリアのアルカリリン酸化酵素
(BAP)で処理され、ベクターがリガーゼ接着するの
を防ぐ為の5′ リン酸除去を受ける場合か多い;代わ
りに、不必要な断片を制限酵素で消化除去して、接着を
予防する事も由来る。 リガーゼ接着の混合物は、適当
なりローン化宿主、例えば大腸菌に、形質転換されるつ
そして形質転換に成功した転換物は、例えば抗生物質耐
性などで選別され、正しい構築物をふるい分ける。  
C14,希望するDNA配列の構築合成したオリゴヌク
レオチドは、自動オリゴヌクレオチド合成礪で、War
ner、 B、 D  その他、DNA (1984)
旦:401−411、に説明されるように合成される。
必要ならば、過剰のポリヌクレオヂドキナーゼを用いて
ラベルしたATPを使い通常のギナーピ条件下で合成ス
トランドを32pでラベル由来る。
ゲノムの又はcDNΔライブラリー中から取り出したも
のを含め、DNAの配列は、定位置突然変異で、lol
 Ier、H,その他、Nuclcic Ac1ds 
Re5(1982)旦: 6487−6499に述べら
れたように修飾する事が由来る。容易に、修篩寸べきD
NAはファージ中に、ゲノム!Jl lの形で入れられ
て、それを、ブライマーとして合成AリゴヌクレAヂド
で、修飾を受【ノる部分に相捕的なしのを用いて、DN
Aポリメラーぜで2本鎖DNへとし、それ自体の配列を
含む希望の修飾をする。
由来た複鎖DN△はファージを保持由来る宿主バクテリ
ウムに形質転換し、ファージの2本鎖の増殖物を含む形
質転換バクテリア培養物は、プラークを作らせる為に寒
天に接種される。理論上、50%の新プラークは、変異
型を単鎖としてもて50%は本来の配列を持つプラーク
を含有する。プラークの複製物は、合成したプローブと
キナーゼで、正しい単鎖と交雑由来るが、未修飾のもの
とは由来ない温度と条件下で交雑する。こうして識別し
た求める修飾諸配列を、次に再生しクローン化し、求め
るl) N Aの原材料として用いる。
C5,プローブとの交雑 DNAのライブラリーは、GrlJnStein及び1
1mgncss  (Proc Natl Acad 
Sci (USA )  (1975)73 :396
1)の手順を用いて確認する。
短連すれば、この手順に於ては、確認されるべきDNA
は、ニトロセルロース濾紙に固定する、変性させる、次
に予交雄を0−50%のボルムアミド、0.6MのNa
Cj!、60m)4のクエン酸ナトリウム、各0.02
%(wt/v )の生血消アルブミン、ポリビニールビ
ロリヂンおよびフィコール、5QmHのリン酸ナトリウ
ム(pH6、5) 、1%のグリシン及び100μg/
dの変性した運搬体DNAで行う。緩衝液中のホルムア
ミドのパーセンテージは時間、湿度の予交雑での条f1
及びその後の交雑手順と共に厳格さが要望される。オリ
ゴマープローブでそれ程厳密条件の要求されないもので
は、一般にボルムアミドの濃度を低くし、低温で長時間
の交雑をする。cDNA又はゲノムの配列に由来の3C
)−40以上のヌクレオチドを持つプローブでは、一般
に40−42℃の高温を用い、例えば50%の高濃度ホ
ルムアミドを採用する。予備交配に続いて、同一の緩衝
液に、今回はキナーゼで32Pを入れたオリゴヌクレオ
チドプローブを含んだものを加え、雑種DNAを作った
これで処理した濾紙にラジオオートグラフをかけると、
交雑したプローブの位置がわかり、g識されていないレ
プリカ濾紙上の対応づ−る位置を、希望する[)Nへの
原料とし″(用いる。
C,6,M4築の2価と  ゛ 慣行のベクター溝築では、リゲース接着をした湿合物は
、大腸菌系統1−4 B 101又は別の適当な宿主に
形質転換され、転換成功体は、抗生物質耐性又は他のマ
ーカーで選別される。形質転換体からのプラスミドは、
Clewell、D、B、、その他、ProcNatl
^cad 5ci(USA )  (1969) 62
 : 1159の方法で、通常はクロラムフェニコール
での増幅後(Clewe11.D、B、、 J Bac
teriol  (1972)110:667)に調整
される。このように分離されたDNAは、夫々に分けて
制限酵素分析を受け、又は配列分析がSanger、 
F、 、その他、Procデ、4キシ法で行なって配列
決定をするか、又はHaXall 、その他、Meth
ods in EnzymoloqV  (1980)
昼5:/199の方法でなされる。
D″L!!i 次の例は、光明を明示する為であって、制限する目的で
はない。ここに述べる手順は、例えば、に基いて希望す
るヌクレオチドの配列を構築する技術が利用由来るので
、若し望むなら繰返すが、必要はないだろう。発現は大
腸菌と酵母に例証されるが、このシステムは C1,に
もつと詳しく示しである。ゲノム構造から由来の追加エ
ピトープは同様に生産由来、そして、抗体を下記するよ
うに発生させ得る。
D、1.c    (7)” I D、1.a、BDVウィルスの生産 牛胚腎細、胞([3EK ] )を、0.859/j!
N a l−I G O3と10%の照射済の牛胎児血
清を含むMEM([:arドS)で生育させた。生物学
的にクローン化したBDvウィルスの0sloss系を
BEK I細胞に増殖率0.1で5回継代した。細胞が
結集し、次に空胞化し、更に、細胞溶解する細胞変性効
果は、最初の1回目からは容易に観察された。最終力価
(〜108pfu /me)は感染細胞の凍結凍解によ
るウィルス回収<’D I!Iられた。
ウィルスの生産には、1757712人りプラステイッ
ク フラスコの半癒合BEK I細胞を用いた。
これら細胞は感染性緩衝液(fvlEM (Earl’
s) +2.2g/I  Na1(CO2、!1111
7 、6 )で3回洗い、そして感染性緩衝液2d中の
BDVで、増殖率0.05pfu/細胞で感染させた。
35℃に1時間保温後、18dの感染性緩衝液を加え、
35℃で4−5日保温し、その後で細胞変性効果(空胞
化とその後の溶解)は80%以上と観察された。典型的
生産の場合、150フラスコの細胞を感染させた。その
培地(約3リツトル)を集め4℃で貯えた。残余の細胞
は2aeの感染性緩衝液入りフラスコ中で破壊し、3回
凍結、解凍を繰返し、そして、最終懸濁液を感染性培地
加えた。30分の10.000g遠心分離の後、上澄み
を超遠心の120.00(lで、4時間40分、4℃に
おいて10倍に濃縮した。
感染し得るウィルスは蔗糖密度勾配の等密度点バンドで
はかつて、1.129/d!の濃度であり、45−55
n■の球状粒子として電子顕微鏡で観察された。このウ
ィルス標品を牛からのウィルスを注射した兎の抗BDV
抗血清で中和した。
o、i、b、ウィルスRNΔの抽出と純化Chirgw
inその他、Biochemistry (1979)
 18:3294で述べられたRNAはウィルスの遠心
団塊からC3Cj!/グアニデイウム チオシアネート
法で分離し、そして純化したRNAを70%エタノール
中で一20℃に貯えた。このRNA標品は、大けの分子
量の小さい細胞RNAの混入物と、無傷のウィルスRN
Aとを含んでいた。ウィルスRNAは下記の蔗糖密度勾
配で更に純化した。
推定5μ9のBDV−RNAを含む1分液を10.00
0!7で15分、4℃で遠心分離した。その遠心団塊8
0%エタノールで洗浄し、375μlの99%DMSO
(99%) 、5mHTris −HCj! (pH1
7,5>で変性させ、5分間37℃に保温した。1.1
25aeの5mHTris−HCf(pH7,5> 、
1+14のEDTA、1%の5arkosylの添加後
、その溶液を70℃2分間加熱し氷上急冷した。この溶
液は5X15−30%の蔗糖勾配で、5mHのTris
HCl(pH17,5) 、101HのEDTA、0.
1MのNaCj!、1%5arkosyl(無菌、硅酸
化ベックマン5W40管の中で)中で分配した。6番目
の傾斜は、3′末端をラベルしたRNAをマーカーとし
て填めた(下記を見よ)。16時間19.000回転/
分(20℃)の遠心分離の後、その傾斜を分割した(1
1dの分割)。
マーカーラベルしたRNAを含むものに相当する各フラ
クションのRNAは2.5容鼓のエタノールで、運i1
M母RNΔの存在下に沈殿させ、ホルムアルデヒドアガ
ロースゲルで電気泳動し、どの分割がBDV−RNAバ
ンドを持つかを調べたLehrach 、その他、Bi
ochenistry (1977) 16:4743
゜BDV−RNAのものに相当する諸分割は、平行傾斜
から集めて2.5容8のエタノールで沈殿、80%エタ
ノールで洗って70%エタノール中で一20℃に貯蔵し
た。
その純化RNAは32P−DCD (3000Ci/n
1l10+)で、England 、その他、唾Enz
ymol  (1980) 65 : 65−74、に
従って標識し、2.2Mホルムアルデヒド存在下でアガ
ロースゲル電気泳動で、LC4hraCh 、その他、
(同上)の述べるように分析した。蛍光グラフィを生産
者の推奨するように3ト1−増強剤(NEN)存在下で
行った。
大部分の放射能は分子量の低いRNA (2キロベース
以下)に阻隔していたが、小部分が大分子量のバンドの
約12.5にbに見出され、それはRNAリガーピによ
る標識能があり、RNASeとアルカリに感受性強く、
DNA5eとブロテイナーゼKに耐性である事が認めら
れた。ワラビウイルス群のトガウィルスのその他のデー
タに符合して、B D V −RN A ハlr ’)
 =f d T t?/L/ o −スニ添着せず、3
′末端にポリへの伸展部が無いか又は、若しあれば、極
端に短い事を示した。コントロールに使った5indb
isウイルスRNAは、同一のカラムの中で正規に保持
されていた。
これらの12.5にbバンドの特性は、下記に生育した
BEK I細「包から抽出したRNAが示したものと同
一であった: B E K lは25cm”のプラスティックフラスコ
中で生育、3度感染性緩函液で洗い、5O−100pf
u /1lJJ胞(DNrlIU率r1d(7)BDV
溶液中で感染させた。35℃で1時間保温の後、感染性
緩衝液4rdを加えて、保温を続けた。12.15.1
8.21及び36時間後(36時間はBDV生活環の1
巡に当る)、新しく生成したRNAを3日−ウリジン(
100uCi/シヤーレ)で標識した。無感染で18時
間保温した後収穫した細胞RNAム分析した。30分の
標識後、細胞のRN A l、t Chirgwin、
その他、1979(上記参照)のC3CJ2/グアニジ
ウムチオシアネート法で抽出した。5.7M  C5(
、j!をクッションにした超遠心分離でvまたRNΔベ
レットは直接ホルムアルデヒドアガロースゲル電気1)
KvJで分析し、ゲルは乾燥して蛍光グラフィにかけた
。上記の総てのテストした保温時間で、無感染区にはな
い12.5にbのバンドが見られ、それは上述したRN
Aと同一の物理−化学的特性を示した。
D、LC,CDNAの調製 り、 L bでウィルスから分離したウィルスRN△ハ
5ippe1.Fur J Biochcm  (19
73) 、 2Ll:31−40゜の方法でボリアデニ
ール化した。手短かに云えば、推定ff10.7μ3の
純化BDVRNAを5−の5n+H水酸化メチル水銀で
10分間室温で保温し、次に20tli位のポリAポリ
メラーゼ(BRL)と500μCiの”H−ATP(3
6Ci /re mol 、^mcrsham )を5
0cl、50mHl−1(1(t+lI7.5)に入れ
たもの、IOMのMgcl2.2.511IHのMnC
l2.0.3MのNa(、J!、 1.5nt4の2−
メルカプトエタノール及び2.5μ9のR N Aを含
まないBSAと5単位の人胎盤のりボヌクレアーtl’
lXfl害剤(BRL)の諸量と共に37℃で6分間保
温した。フェノール/クロロフォルム抽出の後、このR
NAはSephadcxQ 5 Q上のクロマ1〜グラ
フイーで純化し、2、5容吊のエタノールで沈殿させた
。このポリA  RNAは検査調製用にすると共にCD
NAライブラリーの鋳型としても用いた。
二重のためには1μ9のポリAIINAを5u 1 (
1) 1 0吐水酸化メチル水銀中で10分間室温に保
温、その後40jti位の逆転写酵素を10〇−の50
mH  Tris−1−ICj! (pH8.3>に入
れたちの、1OmHのMgcl 、1.5raH(1)
2−#ールhブトエタ/ − ル、1mHのdATP,
dQTP及びdTTP、10mHのdCTP、0. 2
tny/ytflのアクヂノマイシンD、5単位の人胎
盤リボヌクレアーぜ阻害剤、500μCiのアルファ3
2P−dcTP<3000Ci/mcool 、^me
rsham)及び20Ii9の1−η腺DNΔ(不特定
ブライマー)のD N A s e Iで部分消化して
1qたAリゴヌクレAヂドと杖に45分間37°C t
−保温した。
15分から30分後に、更に″IO単位以−Fの逆転写
酵素を添加した。フェノール/クロロホルム抽出と、S
ephadcx  G 5 0カラムクロマトグラフイ
にかけた後、王のR N Aを0 、  1M  N 
a O t−4(1時間、65℃)で加水分解し、単鎖
のcDNΔ箱を1ワた。その溶液は0.1M酢酸で中和
し、直接交鉗緩雨液に入れた。
cDN△DNAラリーの為に、dT (1 2−18)
ブライマーを含むものと不特定(仔牛@腺)の三方法が
取られ、DNA−由来オリゴヌクレオブードブライマー
を用いた。上述のインビトロでポリアデニンを付G−J
たRNAを用いた。概略1μ7のポリアデニン付RNA
は10mHの水酸化メチル水銀10μl容最で10分間
V温に置き、過剰妬剤は1μ!の3M2−メルカプトエ
タノール78&で滴定した。この変性ポリA  RNへ
は直ぐに5OmHの1rispH8,  Q、1 mH
のdATP.dGTP、dCTP及びd T T P、
2.5μび/雇のdT12−18:1.を仔′ト胸腺不
特定オリゴヌクレオチドプライン−、10n+HのMQ
Cj!2 、1 0u’:i/mのアクヂノマイシンD
、1001′¥i位の1犬N A S e阻害剤( B
 R L )及び60単位の逆転写酵素の総雀100μ
m中で用いた。
この資料を400μfに10m)lのEDTΔと0、2
%SDSを含む緩衝液で希釈し、フェノール/クロロフ
ォルムで抽出し、Scphadcx  G 5 0クロ
マトグラフを行ってdN丁Psから分離し、そしてエタ
ノールで沈殿させた。
沈殿したRNAおよびCDNA諸雑種の混合物(10μ
m)は50#Il!のS1緩衝液(500mHのNaC
1,5qmHの酢酸ソーダpH4,5及び11HのZn
C12)で希釈し、イして15分間室温で20単位の8
1ヌクレアーゼで消化した。その反応は資料を5qmH
のNaCj!、10mHのEDTA及び5qmHのTr
is  p117. Oの緩衝液500aeで希釈する
事で停止させ、そして消化は15分間室温で20μg/
IdのRNA5e  Aを添加して継続させた。フェノ
ールとクロロフォルムによる抽出の後、RNA : D
NA諸雑種は、エタノール沈殿で濃縮し、1#li!の
プラスティックピペットに5epharose CL 
4 Bで準備したカラムを通して分割した。800塩基
対より大きい分子を含むピークの取出したものは集め、
エタノールで沈澱させ、50nsの雑種をdT選択を持
つ為に、200ngの雑種を不特定に仔牛胸腺断片でプ
ライム付する反応に用いた。
両試料は、DNA又はRNA1分子毎に15〜22の残
)、(を作る条例下でdc残1[付りをし、dGの尾の
P[3R322ベクターでPstl制限位買(NEN)
で線状化しであるものと、ベクター濃度0.1μg/m
flで相補結合させた。そのアニーリングしたプラスミ
ドはcDN△ライブラリーを1qる為に大腸菌H[31
01内AmpR+、:形質転換で入れた。
0.2. c D N Aライブラリーの篩別ふるい分
けは、+1−法を採用し、無感染BEK1111胞(−
プローブ)から分離のRNAと、細胞の完全溶解(+プ
ローブ)後に取り出したウィルスから分離のRNAから
調製した標識付cDNAを用いて行った。c 、D N
 Aライブラリーを内蔵した大腸菌は生育さt!(二つ
のレプリカで)ニトロセルロースフィルター上で溶解し
て、鑑識を行った。+プローブ用に用いた交配[i液は
、同様に無感染のBEK III胞(10#19/d)
から分離した細WaRN Aを過剰に含んでいた。+プ
ローブの明確な信号を発し、−プローブには応じないコ
ロニーを選抜した。この方法で950オリゴdT−プラ
イム付及び185の不特定プライマーをプライムしたク
ローンが選別した。pstlで消化した後の諸挿入物の
長さは、400から4゜OOO塩基対と多様であった。
全長に亘るウィルス特異のCDNAは得られなかった。
諸クローンの一つ、pDT28、で880塩基対の挿入
を持つものを更に分析する為に選んだ。
プラスミドDNAのPstl消化物であるこの断片はア
クリルアミドゲル電気泳動で純化し、Dde[とMbo
 Iで消化し、次にDNAポリメラーゼ1(7)Kle
now断片と、4つの32PdNTPとでラベルし、1
0 −10’ CDIII /Rg(7)trflヲ1
た。ラベルした挿入部は、ホルムアルデヒドの存在下で
0.9%のアガロースゲル電気泳動(Smiley、そ
の他、Anal Biochem (1983) 13
1 :365−372)で分別したウィルスRNAとの
交雑でvli認した。厳格な交雑条件を用いた:予交雑
と交雑とは、1夜42℃で行い、交雑には50%のホル
ムアルデヒドを用いた。洗浄は65℃で行い、第一回は
2(7aSSCと0.1%SO8で、次に0.2倍SS
Cと0.1%SDSとで行った。
前記の確認作業で無感染細胞からのRNAが、ネガティ
ブのコントロールとして用いられた。細胞のゲノム中に
外来のウィルス配列が存在しない事がすIJ’ンブロツ
テイング分析でのpDT28プローブと、[3μml−
11とEC0RIとで消化した細胞DNAとが結合でき
なかった事で立証された。
増殖率1以上で24時間感染培養し、完全細胞溶解後の
ウィルス遠沈団塊から得たRNAは、ポジティブとして
用いた。無感染細胞からのRNAとの交14ま認められ
なかった、しかしその挿入部は、感染細胞又はウィルス
の遠沈団塊から分離した、約13にbのバンドのRNA
と交雑を示した。
ウィルスRNAと結合するPstl挿人体を含むと立証
されたプラスミドpDT28は、追加諸クローンの為の
CDNAライブラリーを鑑識する為に使用され、その全
配列は゛歩き(walkinQ ) ”諸技法で入手し
た。このようにしてそのウィルスのゲノム全長の12.
5にbに亘る、8個のプラスに示すように、pDT28
クローンは、ゲノムのほぼ中央の位置を占める。上記し
たものと相似であるが、プローブとして、適切な重なり
合う部分を含んだ配列のクローンを用いたcDNAライ
ブラリーから追加入手した8つの諸プラスミドは、大腸
菌内でQで、そのプラスミドDNAを分離した。この諸
挿入物は、塩基配列決定をして、虫なに、両配向で二次
り[コーンし、由来たファージをラベルし、そのラベル
付ファージを、正の配向である事が既知であるRNAに
対しプローブとして用いて決定した。これは、照感染細
胞RNA、感染1111111RNA及び鋳型のウィル
スRNΔを用いてニトロセルロース濾紙上で、点交雑に
より行った。
感染細Ill RN AとFE望RNAとは正の配向で
なければなら!よい。
従って、感染細胞RN△及びウィルスRN△と雑種化す
るM13の配向は9配向の有意性鎖を含み、この情報か
ら、ocT63からpCT185迄の挿入部の5′から
3′に向かう配列を推断する事ができた。
この結論は、pTC63の塩基配列決定によって確認さ
れ、それはこれが5′未喘部に予期通りにヘアピン構造
を作る1止力がある事を示す、又cDNAライブラリー
の中にpTC63の追加5′配列を示すものが無い事か
らもvf1認された。
D、3、大腸菌内でのβGa 1−BDV諸融金融合体
配列現 BDVゲノムの12の部分が次のように入手できた: 
tll 0 D NAの全配列それ自体、(2)前述路
DNAの制限酵素分断産物(Pstl又は3 a m 
l−11による又は両方による)、及び(3)pcT1
85  cDNAと伯のものの断片とのりガーゼ接合で
得た接合配列。(下の表参照のこと)これらの部分は、
融合蛋白質のBDV部分をコードするのに用いられた。
これら11のBDV蛋白質をコードした配列はBamH
I及びPstlの制限酵素位置をβ−Qa1コドンの三
種の読み取り枠金部に持つo (J R290,1JR
291及びD U R292の1つ又は混合物にクロー
ン化して入れて、融合蛋白質をβ−ガラクトシダーぜ蛋
白質の〇−未喘部にコードされているようにした(Rt
lthQr、lI  その曲、I’:mbOJ(198
0) 2 : 1791−1794)。
可能な三(某の読み取り枠は全部用いる制限酵素位置に
!2Utされるので、少くとも1つの融合蛋白質用語ベ
クターの正しい読み取り枠は確保される必要がある。
表、1.は調製されたベクターと、そのおのおのに3ま
れるBDV配列を要約したものである。
ヌクレオチド数は、図、2.に示しである。
表、1 fil 名称(21E IIQ (7) pU R(3
1B D V挿入物の由来’IQ  f41 p U 
[3V D ベクター ニ含マレルB D V ヌクレ
オチド(番号は図、2.に示す) この12個のCDNA配列のおのおのは、pstl消化
のpUR290,291及び292の混合物(又は若し
正しい読み取り枠が推断される場合にはこれらの1つ)
の存在下で■4リガーゼと混合し、この結合混合物は大
腸菌D1210系(HBlolのLaC1−変異体)に
AmpRの形質転換を行なった。
形質転換に成功したものは、標識を付けた挿入物で交配
して確認し、そして分離したプラスミドDNAは正し・
い配向について制限li?素での分析を行った。形質転
換を成就し、正しい配向の諸挿入物を持つものの発現は
、40μ9/dのアンピシリンを含むし一肉汁上でIP
TG(1aN)処理して誘起した。誘起3時間後、細胞
を収穫し、MA音波で溶菌した。融合蛋白質は、封入体
として生産され、それら封入体はにIempnauer
、その他、Ce1l(1983)33 :345−35
5の方法で収穫し、10aHTris  (t)118
.0) 、1g+HEDTAに懸濁し、−20℃で貯蔵
した。
約10〜30WJの封入体蛋白質が培養物1ml当りか
らIIlられた。
0.4.融合蛋白質の特質検定 融合蛋白質は、それらの抗原諸特性につき、不溶、可溶
の両型について検定した。
1%SDS又は7M尿素で可溶化し、最終濃度を1■/
−になるように透析にかけた1・1人体諸蛋白質は感染
仔牛の血清又は純化したウィルスで感染した兎血清に反
応しなかった。
抗血清の調製 可溶性にした封入体及び不溶性の封入体
をリンパ結節免疫を用い、500μ9のFreundの
完全アジュバントで乳濁化した蛋白質と兎に注射し、4
週間毎に従動投与を行った(500μシをアジュバント
で乳濁化したものを1M注射)、そして従動投与10日
後に採血した。コントロールの抗血清は、感染仔牛から
、または純化したウィルスを注射した兎から調製した。
その抗血清は、免疫活性についてELISAと免疫蛍光
について、およびwesternプロットと免疫沈殿に
よってテストした。
ウェスタンプロットと免疫沈殿とは反応性に関して相補
的情報を提供した。免疫沈殿においては、本来の蛋白質
混合物はデスl−血清と反応し、免疫沈殿物は5DS−
PAGEにかりた。従って免疫沈殿物は本来の蛋白質と
の免疫反応性を査定するものである。
しかし、ウェスタンSDSプロット手順では、PAGE
は、高血清をゲル上の蛋白質との沈殿反応を検査する前
に、実施される。従ってウェスタンプロット法は変性蛋
白との反応性を評価する。
これら手順の結宋を下に示す。
監」  コントロールの抗血清は、BEK 1111胞
で生育したウィルスの遠沈団塊から抽出した諸蛋白質に
ついて免疫反応性があった、そして主な抗原成分と思わ
れる76KD蛋白質と免疫沈殿を示した、同時に、少く
とも部分的に副次的成分と思われるウィルス粒子蛋白質
で分子量が36.43.47.51及び56KDの諸蛋
白質と免疫沈殿を示した。コントロール抗血清は感染に
対して、木U蛋白質の中にある抗原と反応するが、変性
後は反応しない。
免疫沈殿とウェスタンプロット 融合諸蛋白に反応して
形成された抗血清の多くは、免疫沈殿による検定にも、
ウェスタンプロットにも、コントロール血清と同様にネ
ガティブであった。
しかし語例外があった。融合蛋白質7によって生成した
抗血清は、BEK I内で増殖したウィルスからの36
KDを沈殿させ、そしてウェスタンプロットで76KD
と51KDの2バンドに反応する。融合5からの抗血清
は、64.98及び105KDの三つの大きさの諸蛋白
質を免疫沈殿させるが、これらはコントロール抗血清で
は沈殿しない大きさである。融合9からの抗血清は、5
8KOのバンド1つを沈殿させたが、これも又コント[
1−ル抗血清では沈殿しない。口の物質の分子mの意義
は、これらのうちどの蛋白質が、若しあるとして、分子
量の変化に応じた糖結合物であるか不明であるので、明
らかにできない。
E L I S A (Bartlett、その他、P
r0tidQS  ofthe Biological
 Fluids、  It、 Pecters編、Pe
roamon Press、0xford、1976、
24 : 767−77O)は部分的に純化したウィル
スを抗原として用いた。融合蛋白質7に対して調製した
抗血清だけが1:40の滴定濃度でポジティブであった
:融合蛋白質5と11は、滴定濃度で友々1:4と1:
8であった。無免疫の血精はネガティブであった。
免疫蛍光は標識した生存又は固定後の感染細胞を用いて
実施した。融合蛋白質11に対して調製された抗血清は
、免疫活性で生存細胞について微弱にポジティブCあっ
た:メタノール、アセトン又はホルムアルデヒドでの固
定m 胞、J:、では融合蛋白質7で調製した自消は、
感染動物からのコンI〜ロール抗血清と同程度の強さの
反応を示したが、一方抗血清5と3とはBFKII胞上
で生じたウィルスの遠心団塊から抽出した補張白質に対
して微弱にポジティブであった。
BDvゲノム全体が解析され、抗原作【戊された様子を
示す模式図である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)図2、に示した如くBDVゲノムの配列と実質的
    に同一であるヌクレオチド配列。
  2. (2)図2、に示したBDVゲノム配列にコードされた
    ものと実質的に同一のウィルス ポリペプチドの、少く
    とも1つをコードするヌクレオチド配列。
  3. (3)図2、に示したBDVゲノム配列の1つの部分に
    由来するヌクレオチド配列。
  4. (4)特許請求の範囲第1項のヌクレオチド配列に由来
    するDNA配列より成るもので、親和性のある宿主細胞
    の中で、BDV関連蛋白質生産を果たし得る組換発現の
    システム。
  5. (5)希望の宿主と親和性のあるコントロール配列に操
    作上リンクする特許請求の範囲第1項の配列に由来する
    コード部分より成る、組換発現システム。
  6. (6)特許請求の範囲第4項の発現システムより成る組
    換ベクター。
  7. (7)特許請求の範囲第5項の発現システムより成る組
    換ベクター。
  8. (8)特許請求の範囲第6項のベクターにより形質転換
    された組換宿主細胞。
  9. (9)特許請求の範囲第8項の細胞により生産された蛋
    白質。
  10. (10)特許請求の範囲第5項のシステムで、更に該D
    NA配列の上流を含み、その中の読み取り枠に宿主の蛋
    白質又はその一部をコードする融合ヌクレオチド配列を
    含むもの。
  11. (11)融合DNA配列が、β−ガラクトシダーゼのN
    −末端部分をコードする、特許請求の範囲第10項に記
    載のシステム。
  12. (12)特許請求の範囲第10項のシステムから成るベ
    クターで形質転換された組換宿主細胞。
  13. (13)特許請求の範囲第12項の細胞が生産した蛋白
    質。
  14. (14)アミノ酸配列が真核生物宿主によりつくられる
    場合、粒子を形成しうるアミノ酸配列を持つポリペプチ
    ドおよびBDVの中和エピトープより成るBDV感染に
    免疫原である粒子。
  15. (15)粒子を形成するアミノ酸配列がB型肝炎ウィル
    スに由来する特許請求の範囲第14項に記載の粒子。
  16. (16)粒子を形成するアミノ酸配列がHBsAgに由
    来する特許請求の範囲第15項に記載の粒子。
  17. (17)特許請求の範囲第9項のポリペプチドより成る
    牛下痢ウィルスに効果のあるワクチン。
  18. (18)特許請求の範囲第8項に記載の細胞を培養し、
    組換ペプチドを採取する事から成る抗BDVワクチンの
    製造法。
JP61160669A 1985-07-08 1986-07-08 牛下痢症ウイルス由来のワクチンと診断薬 Pending JPS6269991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75298185A 1985-07-08 1985-07-08
US752981 1985-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6269991A true JPS6269991A (ja) 1987-03-31

Family

ID=25028677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160669A Pending JPS6269991A (ja) 1985-07-08 1986-07-08 牛下痢症ウイルス由来のワクチンと診断薬

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0208672B1 (ja)
JP (1) JPS6269991A (ja)
AU (1) AU601686B2 (ja)
CA (1) CA1340675C (ja)
DE (1) DE3687769T2 (ja)
DK (1) DK175413B1 (ja)
NZ (1) NZ216737A (ja)
ZA (1) ZA864879B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916477B2 (en) 1998-11-10 2005-07-12 Pfizer Inc. Attenuated forms of bovine viral diarrhea virus

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE870507L (en) * 1986-03-07 1987-09-07 Biothechnological Res Partners Bovine virus diarrhea and hog cholera vaccines
GB2195340A (en) * 1986-08-22 1988-04-07 Malcolm Alistair Mccrae Anti-viral vaccine
FR2648475B1 (fr) * 1989-06-15 1991-09-13 Biotechnologie Ste Europ Procede de recherche et de preparation de sondes chez les pestivirus, oligonucleotides et sondes obtenus et procede de detection des pestivirus
NL8901651A (nl) * 1989-06-29 1991-01-16 Centraal Diergeneeskundig Inst Vaccin tegen pestivirusinfecties, zoals varkenspest; daarvoor bruikbare nucleotidesequenties en polypeptiden.
FR2677767B1 (fr) * 1991-06-11 1994-10-14 Biotechnologie Ste Europeenne Procede de detection de l'infection par le virus de la diarrhee bovine, sequence nucleotidique codant pour une proteine induite par l'infection par ce virus et proteines et antigenes recombinants s'y rapportant .
FR2677666B1 (fr) * 1991-06-11 1994-08-12 Biotechnologie Ste Europ Peptides ou polypeptides immunogenes du virus bvd et virus apparentes, vaccins les incorporant ou les exprimant, procedes et moyens de production y relatifs.
EP0601062B2 (en) * 1991-08-26 2000-12-13 Regents Of The University Of Minnesota Sirs vaccine and diagnosis method
US5846805A (en) 1991-08-26 1998-12-08 Boehringer Ingelheim Animal Health, Inc. Culture of swine infertility and respiratory syndrome virus in simian cells
US6982160B2 (en) 1991-08-26 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Immunogenic compositions that include SIRS virus
US6080570A (en) * 1991-08-26 2000-06-27 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Method of producing a vaccine for Swine Infertility and Respiratory Syndrome
AU2696792A (en) * 1991-09-16 1993-04-27 David A Benfield Vaccine for mystery swine disease and method for diagnosis thereof
EP1985705A3 (en) 1994-06-17 2008-12-10 Instituut voor Dierhouderij en Diergezondheid Nucleotide sequences of pestivirus strains, polypeptides encoded by these sequences and use thereof for diagnosis and prevention of pestivirus infections
EP1781327A4 (en) 2004-06-18 2009-02-25 Univ Minnesota IDENTIFICATION OF VIRAL INFECTED AND VACCINATED ORGANISMS
AR078253A1 (es) 2009-09-02 2011-10-26 Boehringer Ingelheim Vetmed Metodos para reducir la actividad antivirica en composiciones pcv-2 y composiciones pcv-2 con mejor inmunogenicidad
UA112768C2 (uk) 2011-02-17 2016-10-25 Бьорінгер Інгельхайм Ветмедіка Гмбх Європейський штам prrsv
UA112860C2 (uk) 2011-02-17 2016-11-10 Бьорінгер Інгельхайм Ветмедіка Гмбх Спосіб одержання prrsv у комерційному масштабі
US9187731B2 (en) 2011-07-29 2015-11-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh PRRS virus inducing type I interferon in susceptible cells
EP2968513A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Porcine reproductive and respiratory syndrome virus, compositions, vaccine and methods of use
EA039060B1 (ru) 2013-12-20 2021-11-29 Бёрингер Ингельхайм Ветмедика Гмбх Вариант вируса ppcc, способ его получения с помощью молекулы нуклеиновой кислоты, конструкции днк или клетки и его применение для лечения и профилактики ррсс

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916477B2 (en) 1998-11-10 2005-07-12 Pfizer Inc. Attenuated forms of bovine viral diarrhea virus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208672A1 (en) 1987-01-14
DK175413B1 (da) 2004-09-27
AU5978586A (en) 1987-01-15
DK323086D0 (da) 1986-07-07
ZA864879B (en) 1987-03-25
DK323086A (da) 1987-01-09
AU601686B2 (en) 1990-09-20
DE3687769T2 (de) 1993-09-02
CA1340675C (en) 1999-07-27
EP0208672B1 (en) 1993-02-17
DE3687769D1 (de) 1993-03-25
NZ216737A (en) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206163A (en) DNA encoding bovine diarrhea virus protein
JPS6269991A (ja) 牛下痢症ウイルス由来のワクチンと診断薬
JP2661044B2 (ja) 肝炎δの診断薬およびワクチン
JPH07501707A (ja) キメラ免疫原
GB2253626A (en) Antigen-presenting chimaeric protein
EA006207B1 (ru) ИММУНОГЕННЫЕ ХИМЕРНЫЕ ЧАСТИЦЫ НВс, ОБЛАДАЮЩИЕ ПОВЫШЕННОЙ СТАБИЛЬНОСТЬЮ
JPH04503206A (ja) ポリペプチドおよびこれをコードするdna
JPH02238884A (ja) ネコ科白血病ウイルス抗原をコードする遺伝子を含有するプラスミド及び該プラスミドを含有する宿主
JP3037359B2 (ja) コクシジウム症ワクチン
JP3215692B2 (ja) 組み換えコクシジウム症ワクチン
PL150654B1 (en) Production of herpes simplex viral proteins
JP2005501533A (ja) アイメリア・マキシマ(Eimeriamaxima)の配偶子母細胞由来の組換え56及び82kDa各抗原をコードする核酸及びその使用
EP0117063A1 (en) Methods and materials for development of parvovirus vaccine
US5614409A (en) Production of IBDV VP2 in highly immunogenic form
JP2000506381A (ja) マラリア原虫msp―1のc末端断片を含む組換えタンパク質
Madej et al. Purification and characterization of Epstein-Barr virus gp340/220 produced by a bovine papillomavirus virus expression vector system
JP2786625B2 (ja) 単純ヘルペスウイルスタンパク質をコードするdna配列
JPH03164181A (ja) 豚コレラウイルスワクチン
JPH02502878A (ja) 蛋白質およびその製造方法、dna配列、抗体およびその適用、ポックスウィルス、形質転換されたまたは感染された細胞ならびにトキソプラズマ症の予防に有用な医薬品製剤
JP2000236887A (ja) 二重免疫反応を誘導することが可能なキャリヤーを含む融合タンパク質
JP3262273B2 (ja) ブタコレラを含むペスチウイルス感染の如き感染に対する保護法、ヌクレオチド配列およびワクチンの開発および診断に使用されるポリペプチド
EP0474676A1 (en) Production of ibdv vp2 in highly immunogenic form
JPH06505397A (ja) マラリア組換体ポックスウイルス
JPS60210989A (ja) 抗a型肝炎ウイルス抗体の合成をインビボにおいて誘導する能力を持つペプチドをコードするdna断片
JP3076050B2 (ja) アイメリア・テネラワクチン