JPS6269823A - りん酸カルシウム質フアイバ− - Google Patents

りん酸カルシウム質フアイバ−

Info

Publication number
JPS6269823A
JPS6269823A JP61213773A JP21377386A JPS6269823A JP S6269823 A JPS6269823 A JP S6269823A JP 61213773 A JP61213773 A JP 61213773A JP 21377386 A JP21377386 A JP 21377386A JP S6269823 A JPS6269823 A JP S6269823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
calcium phosphate
fiber
molar ratio
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210244B2 (ja
Inventor
Hideo Tagai
田賀井 秀夫
Masahiro Kobayashi
雅博 小林
Takao Fujisawa
藤澤 孝雄
Mikiya Ono
幹也 尾野
Yasuaki Fukuda
福田 恭彬
Hiroyasu Takeuchi
啓泰 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP61213773A priority Critical patent/JPS6269823A/ja
Publication of JPS6269823A publication Critical patent/JPS6269823A/ja
Publication of JPH0210244B2 publication Critical patent/JPH0210244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイバー、特に生体骨の欠損部充てん材とし
ての治療効果ならびに引張強さの高いりん酸カルシウム
質ファイバー(Ca、PおよびOを含有するファイバー
、以下同様)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、生体の硬組織代替物質としては、各種金属合金及
び有機物等が用いられてきたが、これらは生体内におけ
るきびしい環境下で溶解や劣化などの変化を生じ、毒性
や異物反応を伴うことなどから、現在では生体との親和
性に優れ、かつ上記の欠点のないセラミックス系材料が
用いられつつある。このセラミ−2クス系材料の中でも
生体適合性に優れたアルミナ。
カーボン、バイオガラス、りん酸三カルシウム(Ca3
 (POa )2 )あるいはヒドロキシアパタイト(
Cas  (PO4)30H)(1’)焼結体、ガラス
、若しくは単結晶からなる人工骨、人工歯根などが開発
され注目を集めている。
これらの焼結体若しくは単結晶を骨欠損部及び空隙部に
充てんする試みもなされているが、実際It1療を必要
とする骨欠損部の形状は一定でなく、かつ、複雑な形状
をしており、その形状に適合するようこれらの焼結体、
ガラス若しくは単結晶を加工することは困難であり、更
に例えばアルミナ焼結体若しくは単結晶を充てんした場
合においては充てんした周囲の骨組織よりも著しく硬い
ため充てん材周辺でその刺激による骨呼吸がおこり、ル
ーズニングなどの問題が生じ、いまだ実用の域には達し
ていない。
また、FRP、FRTP、FRR等に用いられるファイ
バーとしては例えばガラスファイバーが用いられている
が、その引張り強さは150〜 IElOkg/■膳2
程度に止まるので更に引張強さの高いファイバーが望ま
れている。しかし。
引張り強さ 160kg/ms2以上のファイバーは従
来存在していないし、製造方法もわかっていない、また
前記生体適合性、特に積極的な生体親和性を有する物質
ファイバーは、その研究報告も従来皆無であって、その
ことは同時に、必要性はあったけれ共、特に生体親和性
を有する物質のファイバー目体についての発想も存在し
ていなかったことを示している。
しかしながら、このような従来存在しなかつた新規ファ
イノ゛、−を出現させるためには、他方においてその製
造方法の開発も必要とされるものである。
〔本発明の[1的: 発明が解決しようとする問題点〕 本発明は上記従来技術の諸欠点を除去し、需要に応する
ために種々な治療部位の寸法形状に迅速に適合可能で、
かつ生体親和性に優れて異物反応を伴わず、骨形成能を
有して強度を早期に発生する新規ファイバーな創出し、
その特性を利用したものをIM4発し、提供することを
目的としている。
〔本発明の構成: 問題点を解決するための手段〕
本発明に係る新規な生体材料としてのファイバー(以下
第1発明という。)の要旨とするところはCa / P
モル比が0.6乃至 1.7の範囲にありかつCaO+
P705が80π驕%以上であることを特徴とする。
また第2の発明(以下:52発明という。)の要旨とす
るところは第1発明のファイバーがその表面の少なくと
も一部にりん酸カルシウム化合物を有することを特徴と
している。
ところで、本発明に係るりん酸カルシウム質ファイバー
は従来この世に存在しなかったものである。またそのよ
うな物質のいわゆるファイバーについての発想もなかっ
たといってよく、従ってその製造方法についても研究さ
れた形跡もなかった。
そのような従来技術との関連において、前記本発明の構
成について、具体的には本発明に係るファイバーの組成
は次のように生体親和性の特性とその独特な製造法−F
の可能な範囲によって限定されるから、製造方法と共に
組成について説明する。
先ず原料を熔融してノズルより流出させてファイバー化
しりん酸カルシウム質7アイバーを製造するためには原
料の組成は、製造されたファイバーが上記の欠点を解決
し得るものであるばかりでなく、■業的に実施し得る温
度において熔解物がファイバー化し得る粘度を有するも
のでなければならない。
また、りん酸カルシウム質物の生体骨の欠損部充てん材
としての治療効果が他の充てん材に比して優れているの
は、生体の硬狙織を主として構成していると同じCa及
びPを含有しており、これら成分が新生骨の生成を促進
する効果を有するためである。−万〇a、P以外の成分
は生体にとって異物となる可f【性があり、このような
異物となるべき成分はできうる限り少なくするとか好ま
しいことから、りん酸カルシウム賀物中のCaO+P2
0++含有%は多いことが望ましい。
依って熔融接種々のCa / Pモル比およびCaO+
P2O5含有%となる原料を熔融し、ノズルより流出さ
せ、流出した熔融物に直ちに気体を吹付けるかまたは冷
却固化させつ\糸車に捲取る方法によってファイバー化
を試みファイバー化の可能性を研究すると共に、ファイ
バー 化し畳た場合にはそのファイバーについて引張り
強ぎの試験を行ない、および生体骨の欠損部に充てんし
て治療効果を観察した。
これ等の研究の結果、ファイバー化し得た場合において
も熔融後のCaO+P2O5が80%未満の場合は80
%以Fの場合に比し生体骨の欠riJ?!6充てん材と
しての治療効果が不充分であることが判明した。また熔
融後のCaO+P2O5が80%以上となる原料を用い
た場合においても、Ca / Pモル比が0゜8未満と
なるとP2O5が過多となり熔融物の粘度が過小となり
安定してファイバー化することが不可能となり、Ca 
/ Pモル比が1.7を超えた場合には原料の融点が2
激に高くなり工又的に熔融およびファイバー化すること
は不可能であった。
従って本発明に係るファイバーの組成は上記の限定が必
要となる。
また1本発明に係るファ・「バーは従来存在しなかった
新規材料であるから、その製造方法を例示する必要があ
るので、後記実施例中に含め2つの場合を記数する。
〔作用等〕
本発明のファイバーは、治療時に、そのファイ/゛−間
の空隙にりん酸カルシウム化合物の粉粒体を充てんして
用いることにより一層有効にその特性を発揮させること
ができ、そのりん酸カルシウム化合物がヒドロキシアパ
タイト(以下1(A Pという、)であるとき、更に望
ましイはそのRAPが500℃以J二1350℃以下の
温度で熱処理したものであるときは治療効果は益々大き
い。
即ち該ファイバーの、例えば綿状物単独で。
或はこれにHAP等の粉粒状物を混合したもの、或は更
に此淳に木又は生理的食塩水を加えたもの1は、生体骨
欠損部が如何に複雑な形状のものであっても、その周辺
部生体骨駈織の凹凸に応じて密に接して充てんすること
ができるので、該周辺骨msとの接着一体化において、
従来材料よりも特に卓越したインブラント材料となる0
式の上この材料は表面積が大きく、ファイバー間に空隙
が存在するため生体細胞が入り易く、而も該ファイバー
が骨形成滝を41するため治療期間が極めて短かく、か
つ粉粒状HAP”9を加えた場合においては骨欠損部の
骨組a修復期間は更に短縮され、また充てん材料周辺に
形成された新生骨組織が幼弱な時期においても1本発明
材料はファイバーの強靭性によって衝撃や曲げの外力に
対しても相当の抵抗力をグーえることが可能となる。此
等は従来技術には全く見られない知見であり、著しい特
徴がある。
未発1!1材料の此等の特長について尚詳説すれば、前
記骨欠損部に本発明りん酸カルシウム質ファイバーを綿
状として密に充てんすると前記lす欠損部の周辺部骨J
il!端部の:!u雑な凹凸部分に密着して接し、必要
な場合には該ファイバーは骨髄腔内に至るまで充てんさ
れる。而して従来技術のHAP焼結体では1〜3ケ月を
要していた新生骨の形成が本発明ファイバーを使用する
ならば術後僅かliI!間で認められるようになる。而
も異物反応は皆無で造管作用が盛んであるから該欠損部
の修復は極めて短時日のうちになされるのである。そし
て此の特長は該ファイバーにりん酸カルシウム化合物の
粉粒体を骨形成促進材として加えて用い、必要に応じ生
理的食塩水を添加するときは非常に顕著である。更に該
りん酸カルシウム化合物としてHAPを選び500℃以
上1350℃以下の温度範囲で熱処理したものを使用す
る場合は該特長は一層m著となる。
またりん酸カルシウム化合物としては種々形態のものが
知られているが、ヒドロキシアパタイト(前記HAP)
と称される化合物はその中に含まれるのであり、その組
成式として学説によりCa1o (PO4)b  (O
H)2又はCa3(PO4) 30Hが与えられている
。そして前記500℃〜1350℃で熱処理したHAP
粉粒体を該ファイバーに併用して用いるときその特長が
一層WJ茗になるのは造管作用が更に促進されるからで
特に優れた結果をl)ることができる、但し1350℃
を超えるとHAPは分解し安定に存在し得ないので本発
明の目的に対して実用的でない。
また他のりん酸カルシウム化合物としてTCPがあり生
体と親和性があることが知られている。而して本発明の
ファイバーに粉粒状のTCPを併用しても前記RAPを
併用した場合同様に骨形成能があり類似の結果を得るこ
とができる。かつまた若干の程度の差はあるとしても、
前記ファイバー単独を綿状として使用した場合、或はま
た前記りん酸カルシウム化合物粉粒体を骨形成促進材と
して添加併用した場合においても、骨欠損部の組織学的
完全修復は、従来技術では6〜12ケ月を要していたと
ころ、本発明材料を使用すれば2〜3ケ月という画期的
短期間のうちに達成され得るのである。
次に実施例に沿い本発明について更に詳細に説明する。
〔実施例〕
実施例! 試薬の生石炭、りん酸三アンモニウム、アルミナ等を用
い、此等を熔融後Ca / Pモル比が0.5.  G
、6、 i、o、 l−7、!、8であり、かつ人々の
Ca / Pモル比の場合においてCaO+P2O5が
重賃で第1表に示した割合となるよう混合し、ノズルを
有する白金ルツボを用いて熔融し、ファイバー化し得た
ものについて、引張強さの測定及び動物実験による骨の
治療効果をWi察した。その結果は第1表等に比較例と
ともに記載した通りである。た(シ1呵表中のファイバ
ー化方法の欄中の記号は下記のものを表わす。
た。
m1表記載の如< Ca / Pモル比が0.5のもの
は粘度が低くなり過ぎてファイバー化不1近であった。
従って0.5未満のものも同様であることが推定された
。またC a / Pモル比が1.8のものは熔融が極
めて困難なのでファイバー化が不老であった。従ってま
た1、8を超えるものも同様であることが推定され、依
ってCa / Pモル比が0.6〜1−7の範囲でのみ
ファイバー比が可能であることがわかった。またC F
h O+ P 205の含有量が80%以上の範囲で5
は引張強さが特に太きくなることがわかった。た(し短
ファイバーの引張強さについては直径が一定せず正確に
測定することが困難であるため省略した。
また前記ファイバー化し得たもののうち長ファイバーを
家兎の大腿管に人為的に形成した骨欠損部に充てんし以
後の新生骨の発達の状況を観察した0本実施例中Cao
+P2O5含有率が80%以トのものは僅か3週間で充
てんしたファイバー周辺部に新生骨の生成が認められ、
異物反応は全くなく早期に大きな治療効果が認められた
。しかしCaO÷P2O5含有率が70%になると同様
の状態に達するのに約4週間を要した。
短ファイバーについても同様の動物実験を行ったが新生
骨の生成は長ファイバーと同程度であり、同様に早期治
療効果が大であった。
実施例2 1111記第1表中試験陥中No6で得た長ファイバー
を、りん酸の水溶液アンモニア水を加えてpHを1.2
.4.7,8に夫々JJ整した油に、110分間浸漬し
て乾爆した。これらのうち1t1記長フアイバーをpH
1の液に浸漬したもの(以F p H阿々のものという
、)は侵コれて劣化したが、PH2,4,7のものは表
面にりん酸カルシウム化合物の充分な析出が見られた。
またpH8のもはりん酸カルシウム化合物の析出は不充
分であった。
次にこれらの処理済民ファイバーのうち、PH2,4,
7,8のものを夫々家兎の大腿骨に人為的に形成した骨
欠損部に充てん治療し新生骨の生成の状況を観察したと
ころ。
pH8のものは約3週間で新生骨の生成が見られ実施例
1の場合と同程度の効果しか得られなかったが、pH2
のものは約2週間で、pH4,7のものは約1週間で新
生骨の生成が見られ、りんMMで未処理のものに比し一
層大なる早期治療の効果が得られることがわかった。
また試vkNo中No+5で得られた類ファイバーにつ
いても同様の実験を行なったが略々同様の結果が得られ
た。
実施例3 前記第1表中の試験間中No6、No1l、 No15
の配合を用い実施例6のすべての操作を併用して得た長
ファイバーを各10本ずつ集束して、実施例2のりん酸
処理と同様の処理を行ない表面処理前のものと引張強さ
について比較し、結果を第2表に示した。
第2表 第2表によればPH1と8の液で処理したちの以外は引
張強さは、処理1ijのものに比較し増加しており、特
にpH4乃至7では増加鉦!向がmxである。これは各
々の中ファイバーの表面に析出したりん酸カルシウム化
合物が夫々のファイバーを相qに強固に一体的に結合し
たためである。
更に、これらの処理済の長ファイバーのうちpH2,4
,7,8のものを用いて実施例2と同様の動物実験を行
ない新生骨の生成状況をa察したところ、PH8のらの
は術後約3週間で新生骨の生成が見られ実施例1の場合
と同様の効果に止まったが、PH2のものは約2週間で
、pH4,7のものは約1週間で新生骨の生成が見られ
、実施例7の場合同様に、りん酸液で未処理のものに比
し非常に大きなV期治療の効果が得られた。
以ヒにより本発明の効果は次の通りである。
木兄Ijlに係る無機ファイバーによる効果(1)  
未発明に係る無機ファイノヘーは従来存在しなかった新
規なものであり、その物性は強靭であって、生体との親
和性に富み、かつ優れた骨形成能な有するので、単独或
は粉粒状りん酸カルシウム化合物及び又は水、生理的食
塩水を添加して生体骨欠損部の充てん材料として利用す
れば従来材料に比し非常に速やかな治療効果が得られる
(2)本発明に係る無機ファイバーは鋼ファイバーと同
1以上の強さを何しているので、粉粒状りん酸カルシウ
ム化合物のみの使用ではその周辺に形成した骨11織が
?1期幼弱時にはあまり大きな強度は9み得ないが、該
ファイバーにりん酸カルシウム化合物を添加して用いれ
ばファイバーの効果により早期においても可成りの強さ
を発揮し得るから、急速回復を要する治療には特に効果
が大きい。
(3)本発明材料は整形外科1口腔外科等の分野におけ
る手術を容易ならしめるものである。
即ち人工的に製造するものであるから自家づすを用いる
場合の如き賃的制約は全くなく、而もf、術部位の形状
に応じて充てん材としての形を11山に適合させ得る材
料である。
(4)本発明に係る材料は従来技術によるセラミ−、ク
ス焼結体や、金属を使用したものに比しニーC比1Fが
数分の1と特に軽;獄で而も強靭であるから治療後の運
動機渣も従来技術を使用した場合に比し溝かに優れてい
る。
(5)  ま亀従来骨移植の必要な患者を治療するのに
171らの腸骨を採取したり、近親者の骨を採取したり
するような二屯のt痛と経済的負担を避けさせることが
できる。
(6〕  史にまた金属を用いた場合のような再切開等
も不要となり前記同様に患者の負担を軽減し得る。
(7)従って本発明材料はHAPの°L体親和性、りん
酸カルシウム系多孔質セラミックスの積極的造管壱、並
びにバイオガラス等に見られる生体との一体化能力と鋼
の長所である強靭性と、従来技術における此の種材料の
夫々の利点を兼ね備え、異物反応も全くなく、此等の利
点の相乗効果を発揮し得るもので、此の分野における医
療のためにJg!想に近い新材料を提供し得たものとい
うことができる。
(8)本発明に係る新規に創出されたファイバーの引張
強さは、従来通常のガラスファイバーの引張強さ 15
0乃至 160kg/mm2を−・段と一ヒ廻り、 1
80乃至200kg/mm2に達しスチールファイバー
と同簿以上の強靭性を有するに至った。その結果これを
FRP、FRTP。
FRRなどに使用するときは従来以−Lに一層軽清でか
つ強靭な複合材料となる。
(3)  更に未発IJIの第2の発明である、内部組
成が第1発明回様であって、その表面の少なくとも一部
にりん酸カルシウム化合物を有するりん酸カルシウム賀
ファイバーは、特に治療効果の大なる生体骨の治療材料
となり得る。
((0)更にまた、本発明のりん酸力ルシウl−質フア
イバーを複数本集束してストランドとなし、かつその表
面の少なくとも一部にりん酸カルシウム質化合物を有す
るものは、相〃に化学的に結合して一体物となったもの
であるから、その強靭性は所rI撚り合わせのストラン
ド効果以トに相乗的に増大することにより、生体骨の治
療に用いる時、特に大きな効果を期待できるのみならず
、これを使用したFRPVの性能向上についても非富に
大きな効果を期待することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ca/Pモル比が0.6乃至1.7の範囲にあり
    かつCaO+P_2O_5が80重量%以上であること
    を特徴とするりん酸カルシウム質ファイバー。
  2. (2)Ca/Pモル比が0.6乃至1.7の範囲にあり
    かつCaO+P_2O_5が80重量%以上であるファ
    イバーが、その表面の少なくとも一部にりん酸カルシウ
    ム化合物を有することを特徴とするりん酸カルシウム質
    ファイバー。
JP61213773A 1986-09-12 1986-09-12 りん酸カルシウム質フアイバ− Granted JPS6269823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213773A JPS6269823A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 りん酸カルシウム質フアイバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213773A JPS6269823A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 りん酸カルシウム質フアイバ−

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102213A Division JPS584821A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 りん酸カルシウム質フアイバ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269823A true JPS6269823A (ja) 1987-03-31
JPH0210244B2 JPH0210244B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=16644794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213773A Granted JPS6269823A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 りん酸カルシウム質フアイバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6269823A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158965A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Tokuyama Soda Co Ltd 硬化性組成物
JPH01166765A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Kobe Steel Ltd 代替骨およびその製造方法
JPH01249059A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Agency Of Ind Science & Technol リン酸カルシウム系物質コーティング用粉体、コーティング方法及び複合生体セラミックス
JPH0211152A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 人工骨
JPH0345266A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Mitsubishi Materials Corp 骨欠損部及び骨空隙部充てん材
JPH03128062A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH03128063A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH03128061A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576644A (en) * 1978-12-04 1980-06-09 Kyoto Ceramic Flexible ceramic living body inplant portion material
JPS5645814A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Kureha Chem Ind Co Ltd Hydroxyapatite, its ceramic material and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576644A (en) * 1978-12-04 1980-06-09 Kyoto Ceramic Flexible ceramic living body inplant portion material
JPS5645814A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Kureha Chem Ind Co Ltd Hydroxyapatite, its ceramic material and its manufacture

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0588623B2 (ja) * 1987-12-16 1993-12-22 Tokuyama Soda Kk
JPH01158965A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Tokuyama Soda Co Ltd 硬化性組成物
JPH0528149B2 (ja) * 1987-12-23 1993-04-23 Kobe Steel Ltd
JPH01166765A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Kobe Steel Ltd 代替骨およびその製造方法
JPH01249059A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Agency Of Ind Science & Technol リン酸カルシウム系物質コーティング用粉体、コーティング方法及び複合生体セラミックス
JPH0211152A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 人工骨
JPH0528630B2 (ja) * 1989-07-12 1993-04-26 Mitsubishi Materials Corp
JPH0345266A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Mitsubishi Materials Corp 骨欠損部及び骨空隙部充てん材
JPH03128061A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH03128063A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH03128062A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Natl Inst For Res In Inorg Mater 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH0528632B2 (ja) * 1989-10-16 1993-04-26 Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho
JPH0528631B2 (ja) * 1989-10-16 1993-04-26 Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho
JPH0528627B2 (ja) * 1989-10-16 1993-04-26 Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210244B2 (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kokubo et al. Bioactive Bone Cement Based on CaO─ SiO2─ P2O5 Glass
JP6989148B2 (ja) 注射用の生分解性骨セメントとそれを作製及び使用する方法
DE68928816T2 (de) Kalziumphosphatmineralzusammensetzungen sowie Verfahren zu deren Herstellung
US4902649A (en) Hard tissue substitute composition
Kokubo Recent progress in glass-based materials for biomedical applications
Kokubo Bioactive glass ceramics: properties and applications
DE69429526T2 (de) Selbsthärtende calciumphosphatzemente und verfahren zu deren herstellung und verwendung
JPS6017118A (ja) リン酸カルシウム質フアイバ−
EP0386253A1 (en) HARDENING MATERIAL FOR MEDICAL AND DENTAL USE.
JPH03174311A (ja) 現場調製されたリン酸カルシウム鉱物のための貯蔵安定配合物
Wong et al. Ultrastructural study of mineralization of a strontium‐containing hydroxyapatite (Sr‐HA) cement in vivo
Demirel et al. Effect of strontium-containing compounds on bone grafts
JPS6269823A (ja) りん酸カルシウム質フアイバ−
Nommeots-Nomm et al. Phosphate/oxyfluorophosphate glass crystallization and its impact on dissolution and cytotoxicity
DE69127447T2 (de) Innige mischung von galcium- und phosphat-quellen als hydroxyapatit-vorläufer
US5145520A (en) Bioactive cement
Goldberg et al. Trends in development of bioresorbable calcium phosphate ceramic materials for bone tissue engineering
JPS6212322B2 (ja)
JP4669932B2 (ja) 生体材料用組成物及びその硬化体
CN106565230A (zh) 生物相容性较好、骨骼修复替代用生物陶瓷的制备方法
Korkusuz et al. Nanocrystalline apatite-based biomaterials and stem cells in orthopaedics
Vizureanu et al. New trends in bioactive glasses for bone tissue: A review
El-Maghraby et al. Preparation, structural characterization, and biomedical applications of gypsum-based nanocomposite bone cements
JPH0236684B2 (ja)
JP3965249B2 (ja) リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物