JPS626954Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626954Y2
JPS626954Y2 JP1981146862U JP14686281U JPS626954Y2 JP S626954 Y2 JPS626954 Y2 JP S626954Y2 JP 1981146862 U JP1981146862 U JP 1981146862U JP 14686281 U JP14686281 U JP 14686281U JP S626954 Y2 JPS626954 Y2 JP S626954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
mounting
screw shaft
mounting seat
seat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146862U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14686281U priority Critical patent/JPS5850084U/ja
Publication of JPS5850084U publication Critical patent/JPS5850084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626954Y2 publication Critical patent/JPS626954Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自転車等におけるリフレクターの取付
構造に関し、リフレクターを上下方向に容易に角
度調整できるようにしたものである。
例えば、自転車では、リフレクターをリフレク
ター取付台を介して自転車の固定側に取付けるよ
うにしているが、従来はリフレクターをリフレク
ター取付台に対して単に固定しているので、リフ
レクターの上下方向の角度調整が困難であり、従
つて自転車の大きさ等に応じてリフレクターの上
下方向の傾斜角度を変える必要があるが、この場
合自転車の種類に応じてそれに適合するリフレク
ター取付台を使用しなければならず、非常に不経
済であり、またリフレクターの傾斜角度を正確に
設定することもできなかつた。
本考案は上記問題点を解消したもので、その特
徴とするところは、反射板11と反射板11の背
面を覆うように該反射板11を後方に向けて保持
する枠体12とを有するリフレクター4と、リフ
レクター取付用の取付座面5が設けられたリフレ
クター取付台1とから成り、前記取付座面5は上
下方向にのみ弓形になるように円弧状に湾曲さ
れ、該取付座面5には左右方向の略中央に上下方
向の長孔10が開口され、前記リフレクター4の
枠体2の背面には取付座面5に沿うように上下方
向にのみ円弧状に湾曲された取付面12aが設け
られ、該取付面12aにはその中央部にねじ軸1
3が前方突設されると共に、ねじ軸13の下方に
係止突部14が前方突設され、ねじ軸13と係止
突部14との離間幅は長孔10の上下幅よりも小
であり、これらねじ軸13と係止突部14とは長
孔10に後方から上下摺動自在に押入され、ねじ
軸13の挿入端部に螺合したナツト16の締付に
より、リフレクター取付台1とリフレクター4と
は取付座面5と取付面12aとが互いに面接触す
るように固定されている点にある。
以下、本考案を図示の実施例に従つて説明する
と、第1図乃至第3図において、1はリフレクタ
ー取付台で、取付孔2を有する固定部3とリフレ
クター4を取付けるための取付座面5とこの両者
を連結する連結部6とを備え、固定部3は自転車
の固定側である固定部7に取付孔2に挿入した固
定軸8及びこれに螺合するナツト9等を介して固
定されている。固定部7は例えば自転車のブレー
キの一部で、固定軸8はその前後方向の固定支軸
であり、或いは固定部7は後部泥除けで固定軸8
はこの泥除けに後方突設した突軸であつてもよ
く、要するに固定部3は自転車の適当な位置に着
脱自在に固定される。取付座面5はその上下方向
中央が後方に向けて(自転車に対する方向)突出
するように上下方向に円弧状に湾曲され、該取付
部5には上下方向の長孔10が開口されている。
リフレクター4は反射板11と該反射板11をそ
の背面を覆うように保持する枠体12とを有し、
枠体12の背面は取付部5に沿うように湾曲され
て取付面12aとされ、該取付面12aにはその
中央部にねじ軸13が前方突設されると共に、ね
じ軸13の下方に係止突部14が前方突設されて
いる。ねじ軸13と係止突部14との離間幅は長
孔10の上下幅の略半分であり、この両者は長孔
10に後方から上下摺動自在に挿入されている。
ねじ軸13の挿入端部には座金15が挿入される
と共にナツト16が螺合し、ナツト16の締付に
より、リフレクター取付台1とリフレクター4と
は取付座面5と取付面12aとが互いに面接触す
るように固定されている。
上記実施例の構成によれば、ナツト16を弛め
ると、実線で示す如く係止突部14が長孔10の
下端縁に接当する位置から鎖線の如くねじ軸13
が長孔10の上端縁に接当する範囲で、取付面1
2aが取付座面5に対して上下摺動自在となり、
この上下摺動によりリフレクター4の上下方向の
角度が矢印aの範囲で変化し、その後のナツト1
6の締付けにより上記範囲の任意の摺動位置でリ
フレクター4を取付座面5に対して固定でき、従
つてリフレクター4を上下方向に容易に角度調整
できる。
なお、取付座面5及び取付面12aを第4図に
示す如くその上下方向中央が前方に向けて没する
ように上下方向に円弧状に湾曲させてもよい。さ
らに同図に示す如く長孔10を上端が開放した上
下方向の切欠状に形成してもよい。
本考案によれば、ナツト16を弛めることによ
り、係止突部14が長孔10の下端縁に接当する
位置からねじ軸13が長孔10の上端縁に接当す
る範囲で、取付面12aが取付座面5に対して上
下摺動自在となり、この上下摺動によりリフレク
ター4の上下方向の角度を変えて、リフレクター
4を上下方向に容易に角度調整できる。しかも、
取付座面5は上下方向にのみ弓形になるように円
弧状に湾曲され、リフレクター4の取付面12a
は取付座面5に沿うように上下方向にのみ円弧状
に湾曲されているので、取付面12aを取付座面
5に対して上下摺動する際に、取付面12aが取
付座面5に対して左右方向に傾斜回動してリフレ
クター4が左右方向の傾斜角度が変化するのを、
効果的に規制でき、また取付面12aに前方突設
したねじ軸13と係止突部14が長孔10に後方
から上下摺動自在に挿入されているので、取付面
12aを取付座面5に対して上下摺動する際に、
ねじ軸15と係止突部14とによつても、取付面
12aが取付座面5に対して左右方向に移動した
り、左右方向に傾斜回動したりしないように規制
することができ、従つてリフレクター4の上下方
向の角度調整を、リフレクター4がリフレクター
取付台1に対して左右方向にずれたり、左右方向
に傾斜回動しないように、非常に簡単でかつ確実
になすことができ、その実用的効果は著大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側断面図、第
2図は同背面図、第3図は第2図のA−A線断面
図、第4図は他の実施例を示す側断面図である。 1……リフレクター取付台、4……リフレクタ
ー、5……取付座面、12a……取付面、13…
…ねじ軸、16……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 反射板11と反射板11の背面を覆うように該
    反射板11を後方に向けて保持する枠体12とを
    有するリフレクター4と、リフレクター取付用の
    取付座面5が設けられたリフレクター取付台1と
    から成り、前記取付座面5は上下方向にのみ弓形
    になるように円弧状に湾曲され、該取付座面5に
    は左右方向の略中央に上下方向の長孔10が開口
    され、前記リフレクター4の枠体12の背面には
    取付座面5に沿うように上下方向にのみ円弧状に
    湾曲された取付面12aが設けられ、該取付面1
    2aにはその中央部にねじ軸13が前方突設され
    ると共に、ねじ軸13の下方に係止突部14が前
    方突設され、ねじ軸13と係止突部14との離間
    幅は長孔10の上下幅よりも小であり、これらね
    じ軸13と係止突部14とは長孔10に後方から
    上下摺動自在に押入され、ねじ軸13の挿入端部
    に螺合したナツト16の締付により、リフレクタ
    ー取付台1とリフレクター4とは取付座面5と取
    付面12aとが互いに面接触するように固定され
    ていることを特徴とするリフレクターの取付構
    造。
JP14686281U 1981-10-01 1981-10-01 リフレクタ−の取付構造 Granted JPS5850084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14686281U JPS5850084U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 リフレクタ−の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14686281U JPS5850084U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 リフレクタ−の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850084U JPS5850084U (ja) 1983-04-05
JPS626954Y2 true JPS626954Y2 (ja) 1987-02-18

Family

ID=29939744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14686281U Granted JPS5850084U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 リフレクタ−の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850084U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419462B2 (ja) * 1974-03-30 1979-07-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419462U (ja) * 1977-07-12 1979-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419462B2 (ja) * 1974-03-30 1979-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850084U (ja) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268120A (en) Automobile mirror device
US5246120A (en) Bicycle rack
US4722032A (en) Vehicle tail lamp assembly
JPH09193708A (ja) 前照灯取付装置
CA2089695A1 (en) Unitary Brake for a Chair Tilt Mechanism
USD349640S (en) Wall mountable support bracket
US4599681A (en) Vehicle headlamp assembly
KR920007593A (ko) 의자시트 장착기구
JPS626954Y2 (ja)
JPS6373977U (ja)
JP2547379Y2 (ja) スクータ車両の灯火器取付構造
JPS5834215Y2 (ja) 蝶番のマウンテイングプレ−ト
JP2556166Y2 (ja) オペレータシートマウント機構
JPH048827Y2 (ja)
JP4148436B2 (ja) 鏡板の取付構造
JPH0534477Y2 (ja)
JPS6328923Y2 (ja)
JP3870017B2 (ja) バンパのランプ取付構造
USD407075S (en) Vehicle mounted terminal
JPS6035127Y2 (ja) 車輛用灯具における反射鏡の支持構造
JPH0515192Y2 (ja)
KR0140618B1 (ko) 자동차의 룸미러 지지구조
JP3157430B2 (ja) 抽斗におけるラッチ装置
JP2552120Y2 (ja) 目地カバー装置
JPH0440533Y2 (ja)