JPS6268890A - オレフイン類を重質炭化水素類へ転化するための多工程方法 - Google Patents

オレフイン類を重質炭化水素類へ転化するための多工程方法

Info

Publication number
JPS6268890A
JPS6268890A JP61203910A JP20391086A JPS6268890A JP S6268890 A JPS6268890 A JP S6268890A JP 61203910 A JP61203910 A JP 61203910A JP 20391086 A JP20391086 A JP 20391086A JP S6268890 A JPS6268890 A JP S6268890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effluent
hydrocarbons
stream
olefinic
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61203910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103382B2 (ja
Inventor
ハートレー・オウエン
バーナード・スタンレー・ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS6268890A publication Critical patent/JPS6268890A/ja
Publication of JPH07103382B2 publication Critical patent/JPH07103382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/12Catalytic processes with crystalline alumino-silicates or with catalysts comprising molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエテンに富んだオレフィン質装入原料をオリゴ
マー化してディーゼル燃料等として使用するための主要
割き鼠の留出油生成物を製造することからなる留出油範
囲燃料生成物を製造するための連続方法に関する。
ゼオライト触媒及び炭化水素転化操作における近年の発
達はC5+ガソリン、ディーゼル燃料等を製造するため
にオレフィン質装入原料を利用することの関心を創造し
た。ZSM−5タイプゼオライト触媒から誘導される基
本的研究に加えて、多数の知見がモービル・オレフィン
質・トウ・ガソリン/ディスティレート[Mobil 
0lefins t。
Ga5ol ine/Disti l late(MO
CD)]法として既知の新規な工業的操作の発達に寄与
−した。この方法は低級オレフィン類、特にC2〜C5
アルケン類を含む装入原料を利用するための安全且つ経
済的に許容できる技法として重要である。
この方法は慣用のアルキル化装置に取って代わることが
できる。米国↑Y許第3,960,978号及び同第’
4,021,502号明細書において、ブランク(Pl
ank)、ロジンスキー(Rosinski)及びギベ
ンス(Givc++s)はC2〜C5オレフィン類中独
またはC2〜C6第1/フイン類とパラフィン質成分の
混合物の制御された酸度をもつ結晶性ゼオライト上で高
級炭化水素類のへ転化方法を開示している。また、米国
特許第4.150,062号、同第4,211,640
号及び同第4,227,992号明細書において、ガー
ウッド(GarIIIood)らは操作技法の改善に寄
りしている。
低級オレフィン類、特にプロペン及びブテン頻のHZ 
S M−51での転化は中程度の加温及び加圧下で有効
である。転化生成物は液体燃料、特にC5+脂肪族炭化
水素及び芳香族炭化水素として得られる。オレフィン質
ガソリンを好収率で製造することができ、オレフィン質
ガソリンを生成物として回収するが、または低苛酷度反
応器装置へ装入して留出油範囲生成物類へ更に転化する
ことができる。留出油型操作は高圧及び中程度の温度=
4− で低級オレフィン類を反応させることによってCIo+
脂肪族類の製造量を最大限にするために使用することが
できる。代表的な装置の操作の詳細は米国特許第4,4
56,779号、同第4,497,968号明細書[オ
ーエン(Queen)ら]及び米国特許第4,433,
185号明細書[タバク(Tabak)]に開示されて
いる。
ZSM−5タイプ触媒のような酸性結晶性ゼオライトを
使用する接触オリゴマー化によるオレフィン類の重賞炭
化水素類への接触転化方法において、操作条件はガソリ
ン範囲生成物または留出油範囲生成物の形成を促進する
ように変化させることができる。中程度の温度及び比較
的高圧で、転化条件は少なくとも165℃(330下)
の標準沸点をもつ留出油範囲生成物の製造を促進する。
02〜C6アルケン類含有低級オレフィン質装入原料を
選択的に転化することができる;しかじ、低苛酷度留出
油型条件はエテンの主要区分を転化するものではない。
留出油型において、プロペン、ブテン−1及び他の成分
を50〜95%程度転化することができるが、エチレン
成分は約10〜30%しか転化できない。
従って、本発明はエテンに富んだ低級オレフィン質装入
原料を重せ液f4ζ炭化水素生成物へ転fヒするための
連続多工程接触方法において、エテンに富んだ低級オレ
フィン質装入原1″1を第1工程高苛酷度反応帯域中で
加温及び中程度の圧力で形状選択性ゼオライトオリゴマ
ー化触媒と接触させて低級オレフィン質成分の少なくと
も1部分を中間オレフィン質炭化水素類へ転化し;高苛
酷度反応帯域からの第1工程オリゴマー化反応流出流を
冷却して中間オレフィン質炭化水素類の少なくとも1部
分をl111i!シ、冷却した部分的に凝縮した高苛酷
度反応器流出流を第1相分離帯域中で未反応軽質オレフ
ィン含有軽質ガス川流と凝縮した液体中間炭化水素流へ
分離し;軽質ガス流の主要区分を第1T程高苛酷度反応
帯域ヘリサイクルし; 第1工程からの液体中間炭化水素流を加圧し、第2工程
留出油型接触反応器装置中で加温及び高圧で形状選択性
ゼオライ1〜オリゴマー化触媒と接触させて留出油含有
重質炭化水素流出流及び軽質炭化水素類を得: 第2相分離帯域中で第2工程流出流をフラッシング及び
冷却して分離を行ない、留出油に富んだ生成物流及び中
間炭化水素類含有軽質炭化水素蒸気を回収し:目、つ 回収した第2工程蒸気流内少なくとも1部を第1工程流
出流ヘリサイクルしてそれらを混合な流出流を、次に相
分離することを特徴とするエテンに富んだ低級オレフィ
ン質装入原料を重質液体炭化水素生成物へ転化するため
の連続多工程接触方法を提供するにある。
触媒の融通性は高苛酷度第1工程及び留出油型第2オリ
ゴマー化工程に同じゼオライトを使用することを可能に
する。これらの工程に全く異なる触媒を使用することも
本発明の概念の範囲内にあるが、シリカ/アルミナモル
比70/1をもつZSM−5を使用することが有利であ
る。
本発明方法に使用することが好ましいオリゴマー化触媒
はシリカ/アルミナ比少なくとも12、制御指数1〜1
2及び酸クラッキング活性的50〜200をもつ中気孔
形状選択性結晶性アルミノシリケートゼオライt・を包
含する。好適なゼオライトはZSM−5、ZSM−1,
1,ZSM−12、ZSIVI−22、ZSM−23、
ZSM−35及びZSM−38である。Z S M 、
−5は米国特許第3.702,886号明細書及び米国
再発行特許第29,948号明細書に開示されている。
他の適当なゼオライト類は米国特許第3,709,97
9号、同第3,832,449号、同第4,076.9
79号、同第3,832,449号、同第4.076.
842号、同第4,016,245号、同第4,046
,839号、同第4,414,423号、同第4,41
7,086号及び同第4.517,396号明細書に開
示されている。適当な触媒はZSM−5ゼオライトと3
5重量%のアルミナ結合剤よりなる直径約1〜5inm
の円筒状押出成形物の形態である。上述のゼオライト類
は酸型またはNi、Co及び/または周期表第■族〜第
■族の他め金属のような適当な金属カチオンでイオン交
換した形態で使用することができる。低級オレフィン類
を転化するために使用することができ、る他の触媒はボ
ロシリケート、フェロシリケート、シリケート及び/ま
たは合成モルデナイトを包含する。
本明細書において、特記しない限りはメートル法及び重
量部を使用する。流動床接触反応器、移動床反応器及び
固定床反応器を含む種々の反応器構造を使用することが
できるが、本明細書では装置の相対位置に依存して異な
る操作条件下で操作される多数の固定床反応器を使用す
る場合について説明する。
好適な装入原料は少なくとも約15モル%のエテンを含
有し、n−モノオレフィン類及びその異性体のようなC
2〜C6オレフィン類より実質上なる。
工」[土ニー高JJi区]「器」L作一本明細書に使用
する術語r高苛酷度」はエテンの主要割合量(50%以
上)を転化するために有効な物質の組み合わせ及び条件
に関するものである。
この程度の反応苛酷度は既知の方法において昇温、触媒
活性等により達成することができる。図において、エテ
ンに富んだオレフィン質装入原「1は定電流条件下で液
体導管(1)を介してプランI−へ供給される。このC
2+装入原fl流はコンプレッサー(2)により加圧し
、次に、熱交換装置(4、+2A、12B、12C)及
び炉(5)を通過させることにより複数個の反応器容、
1iii(IIA、11B、11C)を含む反応器装置
(10)中での接触転化反応に必要な温度へ逐次加熱さ
れる。図示する反応器サブシステム帯域は3個の下降流
式固定床連続反応21と該反応器間及び該反応器と次の
サブシステムの間に備えられた熱交換装置(12A、+
211.12C)よりなる。反応器の構成はA、Bまた
はCの任意の位置に任意の反応器を配置することができ
る。位置Aの反応器は最も老化した触媒を備え、位EC
の反応器は新鮮な再生済み触媒を備える。熱交換装置(
4)からの冷却済み反応器流出流をまず第1相低温分離
装置(L T S )(15)中で分離して凝縮したC
5+に富んだ炭化水素液体流(16)及びC2〜C1脂
肪族炭化水素類並びにエテンまたは水素、−酸化炭素、
メタン、窒素または他の不活性ガスのような装入原料中
に存在することがある他の未反応ガス状成分を含有する
第1軽質ガス流(17)を得る。この第1軽質ガス流の
主要区分をコンプレッサー(18)て再加圧し、コンプ
レッサー(2)からの新鮮な装入原料ヘリサイクルする
通常、高苛酷度多帯域反応器装置は帯域間冷却を使用し
、それによって反応による発熱を注意深く制御して約2
60〜370℃の通常の中程度の温度範囲以上の過度の
温度を防止することができる。
好都自には、どの反応器の最大温度差も約30℃(約5
0下の八T)であり、空間速度(オレフィン質装入原料
を基準とするL HS V )は約0.5〜1である。
熱交換装置は反応器間冷却を提供し、流出流の温度を精
留温度へ低下させる。1個または2個以−11の反応器
からの熱反応器流出流と液体流を熱交換して液体炭化水
素類を気化することによって反応器の発熱量の少なくと
も1部分を利用することはエネルギー保存の重要な面で
ある。精留前に、適宜、熱交換装置により流出流から熱
を回収することができる。約1500〜2900kPa
(200〜400 psig)の中程度の圧力並びに反
応器装置挿入口で約1200kPaの最低オレフィン分
圧で高苛酷度反応器を運転することが好適である。
第1反応器装置は個々の反応器容器内に多数の下降式断
熱性接触帯域を備えることができる。新鮮な全装入原料
を基準とするffNi時間空間速度(W HS V )
は約0.1〜・2である。この型において、軽質ガスの
モルリサイクル比は新鮮な装入原料中のオレフィン類の
合計址を基準として少なくとも等モル比である。リサイ
クル/新鮮な装入原料オレフィンの好適なモル比は少な
くとも2/1である。
工2程ヨW」−留」11−油−型1Lすじ(ヱーユイヒ
ー反5応−器−11作−第2留出油製造工程は工程Iが
らの低級及び中間範囲オレフィン質炭化水素類を主要割
合lの留出油を含有する液体炭化水素類l\転化するた
めの形状選択性ゼオライトオリゴマー化触媒を備える接
触オリゴマー化反応器装置を備える。好適には少なくと
も75モル%のC5〜C5脂肪族炭化水素類を含有する
C5+に富んだ炭化水素液体流(16)は実質上界なる
操作条件のためにを工程Iと工程■の間に液体処理装置
を提供するように操作可能に接続されたポンプ手段(1
9)により加圧される。
中間液体流は熱交換装置(19A)中での留出油生成物
との間接的な熱交換により予熱され、少なくとも約40
0(1kPa、好適には約4225〜7000kr’a
(60(1)−1000psig>の圧力で工程■のサ
ブシステムへ送られる。
代表的な留出油型第2工程反応器装置(20)を記載す
る。複数個の反応器装置並びに反応器間冷却を使用する
ことができ、それによって反応による発熱を注意深く制
御して約190〜315℃(375〜600下)の範囲
の標準的な中程度の温度以上の過度の温度を防止するこ
とができる。
C5+炭化水素類含有オレフィン質中間流は導管(19
B)により導入され、該中間流を反応温度へ加熱する熱
交換装置(21A、21B、21C)及び炉(22)を
連続的に通過させるための導管へ送られる。次に、オレ
フィン質流を連続触媒床(20A、20B、20C)/
\順番に送り、オレフィン含量の主要区分を重質留出油
成分へ転化する。好都合には、どの反応器の最大温度差
も約30でであり、空間速度(オレフィン装入原子゛1
を基準とするL I−I S V )は約0.5へ1.
5である。熱交換装置(21A、21B)は反応器間冷
却を提供し、熱交換装置(21C)は流出流の温度を更
に低下させる。減圧!<ルブ〈z5)によるフラッシン
グの後、T程■の流出流を第2高温相分離(II T 
S )装置(27)/\i%る。
このII T S装置(27)は40 (101cPa
lゝ1.下グ)圧力及び第1相低温分離装置(+5)よ
り少なくとも100℃高い温度でC181−炭化水素類
の主要割斤鼠を回収し、軽質及び中間(C9−)炭化水
素類を気化するような方法で運転される。この第2蒸気
流は導管(28)により工程ll\リサイクルされる。
所望の圧力及び流速を維持するためにリサイクル制御装
置を用いて工程l流出流より僅かに高い圧力(例えば約
3 (1n O〜35 n Okr’a)てII TS
装置を運転することが好都合である。
165℃(330下)以上の標準沸点をもつ重質液体炭
化水素類を製造するように第2工程反応器条件を利用す
ることが好ましい。代表的な第2工程HZ S M −
5固定床反応器装置は約0.5〜2液体時間空間速度(
反応器へ装入される全オレフィン類を基準とする)、2
30℃(450下)(操作開始時点)〜315℃(60
0下)(操作終了時点)の温度及び4225 kPa(
600psig)の合計圧力並びに挿入口で約1100
 kl”a(160psig)の最低オレフィン分圧で
運転することができる。
生成物の精留はガス逸出流(17A)及び留出油に富ん
だ液体流(29)を脱ブタン塔(40)へ送ることによ
ってリサイクルループの外側で行なわれ、脱ブタン塔(
40)において、C3〜C4I、PG生成物は塔頂コン
デンサー分離装置(42)から回収され、若干の未反応
エテンを含有するC2−ガス及び少量のC1−炭化水素
類が回収される。C5+液体残さ流(44)を生成物ス
フリッター(50)へ送り、C5〜c9粗ガソリン生成
物は塔頂コンデンサー(52)及びアキュムレーター(
54)から回収され、粗留出油生成物は導管(56)及
び熱交換装置ff(+!IA)を介してC5゜」残さ流
として回収される。代表的な生成物精留装置は米国特許
第4,456,779号及び同第4,504.f!99
号明細書[オーエン(Omen)ら]に記載されている
第1工程からのC3]−炭化水素類の主要割合lをカス
ケード式に留出油型反応器へ送ることも本発明の概念の
範囲内である。これは本発明操作を最大限に利用するも
のであり、ガソリン沸点範囲成分を重合することにJ:
って留出油生成物を最大とすることができる。第1工程
は約1500〜2900kPa(200〜400psi
g)の圧力レベルで操作されるために、圧縮必要条イ1
は効率的である。また、両工程において、主要生成物の
分離を行ない且つ経済的なリサイクルを提供するために
慣用の分離装置を使用する。先行技術においては、脱エ
タン塔及び脱ブタン塔を使用してL P Gリサイクル
を片方の工程または両工程に供給している。
先行技術の生成物精留は通常両工程のりザイクルルーブ
内にあるが、本発明方法においては、生成物区分はリサ
イクルループの外側にある。結果として、新規な方法は
先行技術の装置よりも安い資本投資及び操作コストをも
つことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の1実施態様を示すフローシートである
。図中、1・・・液体導管、2・・・コンプレッサー、
4・・・熱交換装置、5・・・炉、10・・・反応器装
置、11. A、11 B、11.C・・・反応器容器
、12A、12B、12C・・・熱交換装置、15・・
・第1相低混分離装置、16・・・C5+に富んだ炭化
水素液体流、17・・・第1軽質ガス流、17A・・・
ガス相逸出流、18・・・コンプレッサー、19・・・
ポンプ手段、19A・・・熱交換装置、19B・・・導
管、20・・・留出油型第2工程反応器装置、2OA、
20B、20C・・・触媒床、21A、21B、21C
・・・熱交換装置、22・・・炉、25・・・減圧バル
ブ、27・・・第2高温和分離装置、28・・・導管、
29・・・留出油に富んだ液体流、40・・・脱ブタン
塔、42・・・塔頂コンデンサー分離装置、44・・・
C5+液体残さ流、50・・・生成物スプリッター、5
2・・・塔頂コンデンサー、54・・・アキュムレータ
ー、56・・・導管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エテンに富んだ低級オレフィン質装入原料を重質液
    体炭化水素生成物へ転化するための連続多工程接触方法
    において、 エテンに富んだ低級オレフィン質装入原料を第1工程高
    苛酷度反応帯域中で加温及び中程度の圧力で形状選択性
    ゼオライトオリゴマー化触媒と接触させて低級オレフィ
    ン質成分の少なくとも1部分を中間オレフィン質炭化水
    素類へ転化し;高苛酷度反応帯域からの第1工程オリゴ
    マー化反応流出流を冷却して中間オレフィン質炭化水素
    類の少なくとも1部分を凝縮し、冷却した部分的に凝縮
    した高苛酷度反応器流出流を第1相分離帯域中で未反応
    軽質オレフィン含有軽質ガス相流と凝縮した液体中間炭
    化水素流へ分離し; 軽質ガス流の主要区分を第1工程高苛酷度反応帯域へリ
    サイクルし; 第1工程からの液体中間炭化水素流を加圧し、第2工程
    留出油型接触反応器装置中で加温及び高圧で形状選択性
    ゼオライトオリゴマー化触媒と接触させて留出油含有重
    質炭化水素流出流及び軽質炭化水素類を得; 第2相分離帯域中で第2工程流出流をフラッシング及び
    冷却して分離を行ない、留出油に富んだ生成物流及び中
    間炭化水素類含有軽質炭化水素蒸気を回収し;且つ 回収した第2工程蒸気流の少なくとも1部を第1工程流
    出流へリサイクルしてそれらを混合した流出流を、次に
    相分離することを特徴とするエテンに富んだ低級オレフ
    ィン質装入原料を重質液体炭化水素生成物へ転化するた
    めの連続多工程接触方法。 2、第1工程流出流中に存在するオレフィン質中間炭化
    水素類の主要割合量を凝縮し、更に第2工程で転化させ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、オレフィン質中間炭化水素類が少なくとも75モル
    %のC_5〜C_9脂肪族炭化水素類を含有する特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 4、装入原料が少なくとも15モル%のエテンを含有す
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項
    に記載の方法。 5、装入原料が実質上C_2〜C_6オレフィン類より
    なる特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
    項に記載の方法。 6、第1工程及び第2工程の触媒がZSM−5を含有す
    る特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    に記載の方法。 7、第2相分離帯域が第1工程反応器と第2工程反応器
    の間の操作圧力に維持され、第2相分離帯域の温度が第
    1分離帯域の温度より高く、それによって第2工程流出
    流中のC_9−炭化水素類の主要割合量を気化する特許
    請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載
    の方法。 8、C_4−軽質ガス含有ガス逸出流が第1相分離帯域
    から除去され、回収される特許請求の範囲第1項から第
    7項までのいずれか1項に記載の方法。
JP61203910A 1985-09-13 1986-09-01 オレフイン類を重質炭化水素類へ転化するための多工程方法 Expired - Lifetime JPH07103382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US775907 1985-09-13
US06/775,907 US4891457A (en) 1985-09-13 1985-09-13 Multistage process for converting olefins to heavier hydrocarbons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6268890A true JPS6268890A (ja) 1987-03-28
JPH07103382B2 JPH07103382B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=25105905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203910A Expired - Lifetime JPH07103382B2 (ja) 1985-09-13 1986-09-01 オレフイン類を重質炭化水素類へ転化するための多工程方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4891457A (ja)
EP (1) EP0215609B1 (ja)
JP (1) JPH07103382B2 (ja)
AU (1) AU604461B2 (ja)
CA (1) CA1270003A (ja)
DE (1) DE3677677D1 (ja)
ZA (1) ZA866771B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544246A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト C2〜c8−オレフィンをオリゴマー化する方法
JP2009503154A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 高分子量オリゴマーの廃棄が改善された線状アルファオレフィンの調製方法およびそのための反応装置系
JP2012522109A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ユーオーピー エルエルシー 希薄エチレンをオリゴマー化する方法
JP2013540861A (ja) * 2010-09-21 2013-11-07 シンフュエルズ インターナショナル,インコーポレーテッド 液体燃料の生成のためのシステム及び方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777316A (en) * 1987-11-10 1988-10-11 Mobil Oil Corporation Manufacture of distillate hydrocarbons from light olefins in staged reactors
US4788366A (en) * 1987-12-28 1988-11-29 Mobil Oil Corporation Production of heavier hydrocarbons from light olefins in multistage catalytic reactors
US5306854A (en) * 1992-07-10 1994-04-26 Council Of Scientific & Industrial Research Two step process for production of liquid hydrocarbons from natural gas
US6660894B1 (en) 2000-11-21 2003-12-09 Phillips Petroleum Company Process for upgrading an oligomerization product
US6713657B2 (en) * 2002-04-04 2004-03-30 Chevron U.S.A. Inc. Condensation of olefins in fischer tropsch tail gas
US7608805B2 (en) * 2005-01-14 2009-10-27 Hakko Corporation Control system for battery powered heating device
KR20100110877A (ko) * 2008-01-29 2010-10-13 바스프 에스이 알켄의 올리고머화 방법
FR2959736B1 (fr) 2010-05-06 2012-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'alkylbenzenes a partir d'une charge produite par oligomerisation catalysee par voie homogene.
FR2959751B1 (fr) * 2010-05-06 2012-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede de production de base pour carburants a partir d'une charge ethylenique mettant en oeuvre au moins une etape d'oligomerisation en presence d'un systeme catalytique homogene.
US9133079B2 (en) 2012-01-13 2015-09-15 Siluria Technologies, Inc. Process for separating hydrocarbon compounds
US9969660B2 (en) 2012-07-09 2018-05-15 Siluria Technologies, Inc. Natural gas processing and systems
WO2014089479A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Siluria Technologies, Inc. Integrated processes and systems for conversion of methane to multiple higher hydrocarbon products
WO2015081122A2 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane
US9545613B2 (en) * 2013-12-20 2017-01-17 Phillips 66 Company Systems for converting ethane and ethanol to liquid transportation fuels
CN106068323B (zh) 2014-01-08 2019-09-06 希路瑞亚技术公司 乙烯成液体的系统和方法
US10377682B2 (en) 2014-01-09 2019-08-13 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane
WO2015106023A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Siluria Technologies, Inc. Oxidative coupling of methane implementations for olefin production
US10793490B2 (en) 2015-03-17 2020-10-06 Lummus Technology Llc Oxidative coupling of methane methods and systems
US9334204B1 (en) 2015-03-17 2016-05-10 Siluria Technologies, Inc. Efficient oxidative coupling of methane processes and systems
US20160289143A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Siluria Technologies, Inc. Advanced oxidative coupling of methane
US9328297B1 (en) 2015-06-16 2016-05-03 Siluria Technologies, Inc. Ethylene-to-liquids systems and methods
EP3310743A4 (en) * 2015-06-16 2019-02-13 Siluria Technologies, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR CONVERTING ETHYLENE TO LIQUIDS
EP3362425B1 (en) 2015-10-16 2020-10-28 Lummus Technology LLC Separation methods and systems for oxidative coupling of methane
CA3019396A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Siluria Technologies, Inc. Oxidative coupling of methane for olefin production
US20180169561A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Siluria Technologies, Inc. Methods and systems for performing chemical separations
US11001542B2 (en) 2017-05-23 2021-05-11 Lummus Technology Llc Integration of oxidative coupling of methane processes
WO2019010498A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Siluria Technologies, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR OXIDIZING METHANE COUPLING

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863781A (ja) * 1981-09-25 1983-04-15 シエブロン・リサ−チ・コンパニ− 高沸点炭化水素の製造方法
JPS6088090A (ja) * 1983-09-19 1985-05-17 モ−ビル オイル コ−ポレ−ション オレフイン質化合物の高粘度潤滑油への転化方法
JPS60158291A (ja) * 1984-01-04 1985-08-19 モービル オイル コーポレーション 高粘度指数潤滑油の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3827968A (en) * 1973-01-11 1974-08-06 Mobil Oil Corp Aromatization process
US4150062A (en) * 1976-12-20 1979-04-17 Mobil Oil Corporation Light olefin processing
US4211640A (en) * 1979-05-24 1980-07-08 Mobil Oil Corporation Process for the treatment of olefinic gasoline
US4444988A (en) * 1982-07-22 1984-04-24 Mobil Oil Corporation Use of liquefied propane and butane or butane recycle to control heat of reaction of converting olefins to gasoline and distillate
US4465884A (en) * 1982-08-17 1984-08-14 Mobil Oil Corporation Olefin processing
US4433185A (en) * 1983-04-04 1984-02-21 Mobil Oil Corporation Two stage system for catalytic conversion of olefins with distillate and gasoline modes
NL8301747A (nl) * 1983-05-17 1984-12-17 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van middeldestillaten.
US4511747A (en) * 1984-02-01 1985-04-16 Mobil Oil Corporation Light olefin conversion to heavier hydrocarbons with sorption recovery of unreacted olefin vapor
US4497968A (en) * 1984-04-11 1985-02-05 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting olefins or oxygenates to heavier hydrocarbons
BR8506698A (pt) * 1984-04-27 1986-04-15 Atlantic Richfield Co Processo em dois estagios para a conversao catalitica de olefinas em hidrocarbonetos superiores
US4504693A (en) * 1984-06-01 1985-03-12 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion of olefins to heavier hydrocarbons
US4608450A (en) * 1984-08-10 1986-08-26 Chevron Research Company Two-stage multiforming of olefins to tetramers
US4542247A (en) * 1984-09-14 1985-09-17 Mobil Oil Corporation Conversion of LPG hydrocarbons to distillate fuels or lubes using integration of LPG dehydrogenation and MOGDL

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863781A (ja) * 1981-09-25 1983-04-15 シエブロン・リサ−チ・コンパニ− 高沸点炭化水素の製造方法
JPS6088090A (ja) * 1983-09-19 1985-05-17 モ−ビル オイル コ−ポレ−ション オレフイン質化合物の高粘度潤滑油への転化方法
JPS60158291A (ja) * 1984-01-04 1985-08-19 モービル オイル コーポレーション 高粘度指数潤滑油の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544246A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト C2〜c8−オレフィンをオリゴマー化する方法
JP2009503154A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 高分子量オリゴマーの廃棄が改善された線状アルファオレフィンの調製方法およびそのための反応装置系
JP2012522109A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ユーオーピー エルエルシー 希薄エチレンをオリゴマー化する方法
JP2013540861A (ja) * 2010-09-21 2013-11-07 シンフュエルズ インターナショナル,インコーポレーテッド 液体燃料の生成のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3677677D1 (de) 1991-04-04
US4891457A (en) 1990-01-02
CA1270003A (en) 1990-06-05
AU604461B2 (en) 1990-12-20
ZA866771B (en) 1988-04-27
EP0215609A1 (en) 1987-03-25
EP0215609B1 (en) 1991-02-27
AU5881986A (en) 1987-03-19
JPH07103382B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6268890A (ja) オレフイン類を重質炭化水素類へ転化するための多工程方法
CA1242984A (en) Process for converting light olefins into heavier hydrocarbons
US4456781A (en) Catalytic conversion system for oligomerizing olefinic feedstock to produce heavier hydrocarbons
CA1248477A (en) Production of lubricant and/or heavy distillate range hydrocarbons by light olefin upgrading
EP0126527B1 (en) Catalytic conversion of olefins to higher hydrocarbons
US4720600A (en) Production of middle distillate range hydrocarbons by light olefin upgrading
US4450311A (en) Heat exchange technique for olefin fractionation and catalytic conversion system
US4504693A (en) Catalytic conversion of olefins to heavier hydrocarbons
JPS61145127A (ja) フイツシヤー‐トロプツシユオレフイン類の品質改善方法
JPH0378376B2 (ja)
JPH0524956B2 (ja)
US4504691A (en) Olefin fractionation and catalytic conversion system
JPH03503064A (ja) 低級オレフィンの改質
US5110446A (en) Integrated products separation from fluid catalytic cracking and aromatization processes
US4897245A (en) Catalytic reactor system for conversion of light olefin to heavier hydrocarbons with sorption recovery of unreacted olefin vapor
US4867950A (en) Catalyst regeneration with flue gas
US4849186A (en) Production of middle distillate range hydrocarbons by light olefin upgrading
US5073351A (en) Production of middle distillate range hydrocarbons by light olefin upgrading
US4898716A (en) Olefin fractionation and catalytic conversion system
EP0127284B1 (en) Exothermic hydrocarbon conversion system utilizing heat exchange between reactor effluent fractionation system and feedstock
EP0256707B1 (en) Catalytic process for oligomerizing ethene
EP0130673B1 (en) Process for converting olefins into higher hydrocarbons