JPS6266752A - ビデオコ−デイングシステム - Google Patents

ビデオコ−デイングシステム

Info

Publication number
JPS6266752A
JPS6266752A JP20704185A JP20704185A JPS6266752A JP S6266752 A JPS6266752 A JP S6266752A JP 20704185 A JP20704185 A JP 20704185A JP 20704185 A JP20704185 A JP 20704185A JP S6266752 A JPS6266752 A JP S6266752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
address table
address
section
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20704185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Nakano
中野 和己
Masashige Iida
飯田 雅重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20704185A priority Critical patent/JPS6266752A/ja
Publication of JPS6266752A publication Critical patent/JPS6266752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は郵便物などの宛名をビデオカメラなどでモニタ
ーし、その宛名に従ったフードをその郵便物に印刷する
ビデオコーディングシステムに関する。
〔従来の技術〕
一般にビデオコーディング装置は供給部から順次送られ
て(る書状等の郵便物に記述されている宛名をスキャナ
ー、例えばビデオカメラで走査し、その宛名部分の映(
fiをブラウン管等の表示部に表示させ、操作者がこれ
を読み取り、その宛名情報に従ったコードをキーボード
等に入力し、その入力情報に従ったコードを郵便物に印
刷するシステムである。
このビデオコーディング装置に於いて宛名情報に従った
コーディング手段は、郵便番号をそのまま入力する手段
と、海外面郵便物の場合では国名もしくは都市名の略号
を入力する手段が一般的に行なわれている。また郵便番
号制度のない国のために郵便1勿の表示に加え、住所表
の表示と云う手段も検討されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のビデオコーディングシステムは一般に郵
便番号の入力により処理されるので、郵便物の郵便番号
の記載率が低い場合、郵便番号の書かれていない郵便物
は操作者が郵便番号を記憶していない限り、排除され、
区分処理されない。
このことは、ビデオコーディングシステムの処理率が郵
便番号の記載率に左右されてし壕うという欠点があるこ
とを意味している。
一方、郵便番号の記載されていない郵便物の処理のため
に、住所表を表示しながら区分していくビデオコーディ
ングシステムも検討されているが、打鍵速度は、郵便番
号をそのまま打鍵する速度に比べかなり遅(、処理能率
が悪いと云う欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のビデオコーディングは一般的な郵便番号でコー
ディングする手段と、住所表の表示にエリコーディング
する手段とを両方有し、入力されるコードの種類により
どちらかの手段が選択される。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例の図面を参照しながら本発明の詳
細な説明する。第1図は本発明の一実施例を示す構成図
であり、@2図は本発明にエリ作られる表示画面の一例
を示す図である。第1図に於いて、郵便物などの紙葉類
を入力する供給部2はその郵便物を矢印1の方向に1通
づつ吸着して搬送路17に供給する。走査部3は郵便物
の文字面を読み取る部分であり、ビデオカメラなどで構
成され、搬送されてくる郵便物の紙面を光学的に走査し
、充電変換してそのビデオ信号4を出力する。このビデ
オ信号4は記憶制御部5に入力し、一時記憶される。こ
の記憶制御部5は複数の通数分のビデオ信号4と後述す
る住所表信号12を記憶可能なメモリーで構成され、こ
の複数の映像(ビデオ信号4のみもしくはビデオ信号4
と住所表記号12)を記憶し、また次々に選択しながら
複数の表示部6に分配制御し、出力する。表示部6は例
えばブラウン管で構成され郵便物の文字面が表示される
打鍵作業者は表示部6に表示される郵便物の宛名を読み
打鍵部7に所定コードを入力する。ここで打鍵方法につ
いて第2図を用いて説明する。第2図(a)は郵便番号
が記載されている表示例であるので打鍵作業者は郵便番
号の記載通り”130”を入力する。この数字の打鍵信
号8は第1のコード変換部13にて所定の印刷コード信
号14に変換される。
次に第2図(b)は郵便番号が記載されていない表示例
である。まず第2図(b)の画面の上側の郵便物のみが
表示される。打鍵作業者は郵便番号が記載されていない
ので6江南省”に対応した所定コードすなわち、発音の
“jiiug  X−I  Shrug”  の頭2文
字のイニシャル′″JX”を入力する。このアルファベ
ットの打鍵信号8は第2のコード変換部9で住所表コー
ド信号10に変換され住所表記憶部11に送られる。住
所表記憶部11にはあらかじめ第2図(b)の下側に示
される様な住所表が全ての住所表コード信号10に対し
記憶されている。
第2図(b)の例では’XJ”のコード入力に対し江西
省に存在する市、地区の住所表が選択され、その住所表
信号12が記憶制御部5に追加入力され一第2図(b)
の下側の表示となる。打鍵作業者は住所の”南昌市”を
住所表表示の中から探し出し”C”を打鍵する。これで
この郵便物の打鍵作業は終了し、表示部6には次に処理
するべき郵便物が自動的に表示されてい(。
第2のコード変換部9は上記”XJ”とC゛の打鍵信号
8を所定の印刷コード信号14に変換し、印刷部15に
出力する。そして印刷部15はこの第1のコード変換部
13もしくは第2のコード変換部9のどちらかより出力
さ41.る印刷コード信号14に従い郵便物にコードを
印刷する。
コード読取部16はこの印刷されたコードを読取り、こ
の読取り結果に対応した各集積部18に郵便物は区分さ
れる。
走査部3と印刷部15の間の搬送路17は郵便物を運ぶ
ベルトから成り走査部3を通過した郵便物に対し、表示
、打鍵するまでの処理時間を得るためのものである。
〔発明の効果〕
以上説明したエラに本発明は郵便番号によりコーディン
グする手段に加え、住所表の表示によるコーディング手
段をも具備することにより、郵便各号の記載されていな
い郵便物に対してもコーディングが可能な、処理効率の
良い高件能のビデオコーディングシステムを提供できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明に
より作られる表示画面の一例を示すものであり、第2図
(a)は郵便番号の記載されている場合の郵便物の宛名
面の表示例で、第2図(b)は記載されていない場合の
郵便物の宛名面及び住所表示の表示例である。 図に於て、1・−・・−・搬送力向、2・−・・・・供
給部、3・−・・−・走査部、4・−・・−・ビデ第4
d号、5・・・・・・記憶部が0部、6・−・・・・表
示部、7・−・・・・打鍵部、8・・・・−・打鍵1S
号、9・・・・・・第2のコード変換部、10・・・・
・・住所表コード信号、11・・・・−・住所表記憶部
、12・−・・・・住所表信号、13・−・・−・第1
のコード変換部、14・・−・・・印刷コード信号、1
5・・・・・・印刷部、16・・・・・・読取部、17
・・・・・・搬送路、18・・・・・・集積部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 郵便物を一通づつ搬送路に供給する供給部と、搬送路上
    に於いて郵便物の文字面を光学的に走査する走査部と、
    該走査部より得られる前記郵便物の文字面の映像信号を
    一時記憶する記憶制御部と、該記憶制御部の出力信号を
    受けて前記文字面を復元して表示する表示部と、表示さ
    れた前記郵便物の住所に対応した所定コード情報を入力
    する打鍵部と、前記所定コード情報のうち第1の所定コ
    ードが入力された時に作動して印刷コードに変換する第
    1のコード変換部と、第2の所定コードの入力された時
    に作動して該第2の所定コードに対応した前記表示部に
    加えて表示される住所表が格納される住所表示記憶部と
    、前記第2の所定コードと前記住所表に従い後から打鍵
    入力される第3の所定コードを印刷コードに変換する第
    2のコード変換部と、該印刷コードに従い前記郵便物に
    所定コードを印刷する印刷部を備えたことに特徴とする
    ビデオコーディング装置。
JP20704185A 1985-09-18 1985-09-18 ビデオコ−デイングシステム Pending JPS6266752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20704185A JPS6266752A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ビデオコ−デイングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20704185A JPS6266752A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ビデオコ−デイングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266752A true JPS6266752A (ja) 1987-03-26

Family

ID=16533226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20704185A Pending JPS6266752A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ビデオコ−デイングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266752A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5667078A (en) Apparatus and method of mail sorting
US4562304A (en) Apparatus and method for emulating computer keyboard input with a handprint terminal
US4578759A (en) Sheet distributing apparatus
JPS6266752A (ja) ビデオコ−デイングシステム
US20020063896A1 (en) In an electronic reprographic system, provide automatic document integrity determination and page organization
JPH028594B2 (ja)
JP2792515B1 (ja) カスタマバーコードの読み取りによる住所情報入力方式
JPH0194989A (ja) ビデオコーディングシステム
JP2517905B2 (ja) ビデオコ−デイング方式
JPH08164652A (ja) 住所録データ処理装置
JPS63143986A (ja) ビデオコ−デイング装置
JPS60102989A (ja) ビデオコ−デイングシステム
JPS59145084A (ja) ビデオコ−デイングシステム
JPS58119386A (ja) 郵便物等の区分装置
JPH07100440A (ja) ビデオコーディング装置
JPS626870B2 (ja)
JPH01242182A (ja) ビデオコーディング装置
JPH01169665A (ja) イメージデータ読取機能付posシステム
JPH06121967A (ja) 宛名入力区分装置
JPH01236979A (ja) ビデオコーディング装置
JPS6249982A (ja) コ−デイング装置
JPS60136883A (ja) コ−テイング装置
JPS592479A (ja) フアクシミリ装置
JPS62212685A (ja) 読書装置
JPH1085674A (ja) コーディングシステム、郵便物区分処理装置及び郵便物区分処理方法