JPH01242182A - ビデオコーディング装置 - Google Patents

ビデオコーディング装置

Info

Publication number
JPH01242182A
JPH01242182A JP63071356A JP7135688A JPH01242182A JP H01242182 A JPH01242182 A JP H01242182A JP 63071356 A JP63071356 A JP 63071356A JP 7135688 A JP7135688 A JP 7135688A JP H01242182 A JPH01242182 A JP H01242182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
mail
address
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071356A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kado
門 吉一
Kiyoshi Tsuda
清 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63071356A priority Critical patent/JPH01242182A/ja
Publication of JPH01242182A publication Critical patent/JPH01242182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/987Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns with the intervention of an operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオコーディング装置に関し、特に郵便物な
どの宛先の住所をビデオカメラなどで走査し、表示され
たその映像を見て郵便物の宛先の住所に対応した所定の
コードをキーボードから入力し、入力されたコードに対
応した所定のバーコード等の印刷コードを郵便物に印刷
して、その印刷されたバーコード等により郵便物を区分
けするためのビデオコーディング装置に関する。
〔従来の技術〕
郵便物を配達地区ごとに区分けするための装置としてビ
デオコーディング装置がある。
ビデオコーディング装置は、供給部から搬送路上に順次
送出されて搬送される郵便物に表記された宛先の住所を
、ビデオカメラのようなスキャナーで走査する。宛先の
住所が表記されている部分の映像をCRT等の表示部に
表示し、キーボード操作者は表示部に表示された郵便物
の宛先表記面の映像から宛先の住所の中の町名レベルの
配達地区を読取り、この配達地区の町名の中の所定の数
の文字をコードとしてキー人力する。このキー人力され
たコードにより、表示部に郵便物の宛先の町名と同じ町
名又は類似の町名の入った住所表を表示させ、この表示
された住所表の中から、郵便物の宛先の町名と同じ町名
を示すコードを選択して入力し、この入力されたコード
に対応した所定のバーコードを郵便物に印刷して、その
印刷されたバーコードにより郵便物を自動的に区分けす
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のビデオコーディング装置は、キーボード
操作者が表示部に表示された郵便物の宛先の住所の中の
一部、例えば町名を読取りこの町名の中の所定の数の文
字をコードとしてキー人力している。このコードの入力
により、郵便物の宛先の町名及び上記の入力した文字を
含んで宛先の町名と類似している町名を記載した住所表
を表示部に表示させても、同時に表示される住所の数が
多過ぎる場合があり、選択に時間が掛かって郵便物の宛
先の住所をコード化する効率が低下するという問題点が
ある。
本発明の目的は、表示部に表示された住所表の中から、
該当する宛先の住所を短時間に選択でき、簡単で効率良
く郵便物の宛先の住所をコード化することのできるビデ
オコーディング装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のビデオコーディング装置は、 (A>郵便物を搬送する搬送路、 (B)郵便物を前記搬送路上に一通ずつ供給する供給部
、 (C)前記搬送路上の郵便物の宛先表記面を光学的に走
査する走査部、 (D)前記走査部より出力される郵便物の宛先表記面の
映像信号を一時記憶する記憶制御部、(E)前記記憶制
御部より出力される映像信号を受信して郵便物の宛先表
記面の映像を表示するn台(nは正の整数)の表示部、 (F)前記表示部に表示される郵便物の宛先の住所に対
応する複数の所定のコードを第1のコードとして入力し
、且つ前記第1のコードによって選択され前記表示部に
郵便物の宛先表記面の映像と共に表示される住所表から
選択的に読取られたコードを第2のコードとして入力す
るキーボード部、 (G)前記住所表を記憶する住所表記憶部、(H)前記
キーボード部から入力される第1のコードと第2のコー
ドとを受信し、前記第1のコードと第2のコードとが示
す郵便物の区分先に対応する印刷コード信号を送出する
コード変換部、 (I)前記印刷コード信号を受信し搬送されてくる郵便
物に区分先に対応する所定の印刷コードを印刷するコー
ド印刷部、 を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図である。
本実施例のビデオコーディング装置は、郵便物を搬送す
る搬送路17、郵便物を一通ずつ搬送路17に供給する
供給部2、郵便物の宛先表記面をビデオカメラにより光
学的に走査する走査部3、宛先の住所の映像信号4を受
信し、郵便物ごとの映像信号18a、18bとして一時
的に記憶し送出する記憶制御部5、映像信号18a、1
8bを受信し宛先の住所の映像を表示するn台(nは正
の整数)の表示部6a、6b、宛先の住所に対応して決
められる第1のコード及び第2のコードを入力するキー
ボード部7a、7b、第1のコードにもとづいて選択出
力され、且つ表示部6a。
6bに表示される住所表を記憶する住所表記憶部11、
上記第1のコードと第2のコードとを受信して、印刷コ
ード信号22を送出するコード変換部9、印刷コード信
号22を受信し搬送されてくる郵便物に区分先に対応す
る所定のバーコードを印刷するコード印刷部20、印刷
された区分先に対応する所定のバーコードを郵便物から
読取って区分コード信号13を送出するコード読取部、
区分コード信号13を受信し転てつ器制御信号1つを送
出する転てつ器制御部14、転てつ器制御信号19t!
−受信し郵便物を宛先別に区分する転てつ器15a、1
5b、区分された郵便物をそれぞれ集積する集積部16
a、16bとを備えて構成されている。
又、本実施例のキーボード部7a、7bは、例えば東京
都の場合であれば「千代田」 「新宿」等の配達区を示
すキー、ビルディング又は公共施設名を示すために用い
られる「ビルディング」と表示されたキー、ローマ字/
かな変換によりかな文字で宛先の住所を入力するための
アルファベット入力キー1数値入力のためのテンキー、
及び私書箱を示す「私書箱」と表示されたキー等により
構成されている。
次に、ビデオコーディング装置の動作を説明する。
搬送路17は郵便物を運ぶベルトから成っていて、走査
部3の前を通過した郵便物は転てつ器15a、15bの
位置に達するまでは搬送路17の渦巻状の区間を搬送さ
れ、この渦巻状の搬送路17区間を搬送される間に下記
に説明するように郵便物の宛先表記面の映像表示及びキ
ー人力操作による宛先の住所のコード化処理が行われる
供給部2は、書状等の郵便物を一通ずつ吸着して搬送路
17に供給し、郵便物は矢印1の方向に搬送される。走
査部3は郵便物の宛先表記面を走査するためのビデオカ
メラを有し、搬送されてくる郵便物の宛先表記面を光学
的に走査して、光電変換によりその宛先表記面の映像信
号4を出力する。記憶制御部5はこれを受信し、郵便物
ごとの複数の映像信号18a、18bとして一時的に記
憶する。記憶された複数の映像信号18a。
18bは順次選択され、表示部6a、6bにそれぞれ分
配される。
このn台の表示部6a、6bはそれぞれ受信した別々の
郵便物の映像信号18a、18bを表示し、それぞれの
表示部6a、6bにはキーボード操作者が配置され、郵
便物の宛先についてのコード化操作が次のように行われ
る。
第2図は第1図の表示部6aに表示される画面の一例を
示す表示画面構成図である。
以下の説明では、表示部6aに表示された郵便物の宛先
をコード化するときのキー操作を説明する。
郵便物が走査部3の前を通過すると、表示部6aには第
2図に示す画面上部の郵便物の映像のみが表示される。
キーボード入力者はこの画面の郵便物の映像から宛先の
住所の表示を読取り、「多摩型」を配達区域内に持つ「
三多摩」配達区のコードを第1のコードとして入力する
ため、「三多摩Jと表示されたキーを操作し、さらに、
二つ目の第1のコードを入力するため、宛先の住所の中
の「地回」のふりがなの頭がら3文字の「あさひ」を−
文字ずつキーボード部7aがらキー人力する。
このように、第1のコードとして「三多摩」及び「あさ
ひ」を入力すると、この二回の第1のコード入力操作に
より「三多摩」と「あさひ」の宛先の住所情報がそれぞ
れキー人力信号8としてキーボード部7aからコード変
換部9に送出される。この二つのキー人力信号8は、コ
ード変換部9によって、二つの第1のコードすなわち「
三多摩」と「あさひ」に該当する町名を示す住所表に対
応する住所表コード信号10に変換され、住所表記憶部
11に送出される。
住所表記憶部11には、あらかじめ上記のように第1の
コードから変換されるすべての住所表コード信号10に
対して該当する住所表が記憶されている。住所表コード
信号10を受信した住所表記憶部11は、上記第1のコ
ードである「三多摩」と「あさひ」から、「三多摩地区
」の「あさひ」が頭に付く町名を持つ住所を一覧表とし
てまとめた住所表を住所表信号12として記憶制御部5
に送出する。
記憶制御部5はこの住所表信号12を郵便物の映像信号
18aと共に記憶し且つ表示部6aに出力する。表示部
6aは住所表を表示画面の下部に第2図のように表示す
る。
「三多摩Jcr)キーによる入力、及び文字キーによる
「あさひ」の入力に対し、「三多摩」の配達区の中の「
あさひ」で始まる町名を有する住所の一覧表が出力され
、その住所表を示す住所表信号12が記憶制御部5に入
力され、第2図に示すように郵便物の映像と共に住所表
が表示される。
キーボード入力者は郵便物上に書かれた「地回」に対応
する住所表の中の1(3)地回」を探し出し、この住所
表の中の選択のための記号である「3」を第2のコード
としてキー人力する。
以上で上記郵便物のコード化のためのキー人力作業は終
了し、キーボード部の「供給」と表示されたキーを操作
すると、表示部6aには次の処理すべき郵便物が自動的
に表示され、次の郵便物の宛先のコード化作業を行うこ
とができる状態になる。
一方、コード変換部9は上記のキー人力により入力され
た「三多摩」に対応する第1のコードのキー人力信号8
と、「地回」に対応する第2のコードのキー人力信号8
とを受信して、この二つのキー人力信号8の組合わせか
ら決まる「三多摩地区」の「地回」に対応する郵便物の
区分先を示す所定の印刷コード信号22を出方し、この
信号をコード印刷部2oに送出する。
コード印刷部20は受信した印刷コード信号22に従っ
て搬送されてくる郵便物に区分先に対応する所定のバー
コードを印刷する。
郵便物に印刷された区分先に対応するバーコードはコー
ド読取部21において読取られ、コード読取部21から
区分コード信号13が転てつ器制御部14に送出される
転てつ器制御部14は、受信した区分コード信号13に
対応する転てつ器を転てつ器15a。
15bの中から選択し、その転てつ器に転てつ器制御信
号19を送出する。
転てつ器制御信号19を受信した転てつ器は、搬送され
てきた郵便物をその場所で集積部に落とすことにより、
上述の「三多摩地区」の「地回」宛の郵便物を、集積部
16a、16bの中の「三多摩地区」の「地回」向は郵
便物が集積される集積部に区分けする。
上記説明では、第1のコードの二回目のキー人力で、「
あさひ」のように町名「地回」の漢字のふりがなを頭か
ら3文字入力することで説明したが、3文字を4文字又
は5文字というように他の数にしてもよい。例えば、5
文字にすればそれだけ住所表の中の候補となる住所の数
が集約されるので宛先の住所を選択する時間は少なくて
すむ。
又、宛先の住所の中にピルディング名又は公共施設名が
記載されているときは、第1のコードとして町名の代わ
りにピルディング名、又は公共施設名の頭から3文字を
入力することができる。このときは、キーボード部7a
の「ビルディング」と表示されたキーを操作した後でピ
ルディング名又は公共施設名の頭から3文字を入力する
表示部6aには郵便物の映像とともに該当するピルディ
ング名又は公共施設名の記載された住所表が表示される
。このために住所表記憶部11には住所表と共にピルデ
ィング名又は公共施設名の情報を記憶しておく。
キーボード入力者は、郵便物上に書かれたピルディング
名又は公共施設名に対応する住所表の中のピルディング
名又は公共施設名を探し出し、この住所表の中の選別の
ための記号を第2のコードとしてキー人力する。これに
よりコード変換部9は、郵便物を配達区とピルディング
名、又は公共施設名により区分けするためのバーコード
を印刷するように指示する印刷コード信号22を印刷部
20に送出する。この信号を受信して印刷部20は、配
達区とピルディング名、又は公共施設名を示すバーコー
ドを郵便物に印刷し、上記の説明のように郵便物の区分
けが行われる。
上記説明では、郵便物に印刷されたバーコードを直ちに
読取り、搬送されてくる郵便物をこのバーコードの情報
で区分けしているが、バーコードが印刷された郵便物を
その場では区分けせず、別の区分は工程でバーコード読
取部を有する区分は装置を用いて区分けを行うこともで
きる。
このように、宛先の住所の中の配達地域を示す配達区の
コードと、さらに、配達区の中の詳細な地域情報である
町名、ピルディング名又は公共施設名等の一部の文字と
を映像画面から読取り、それをコードとして入力するこ
とにより、特別な区分コードを記憶しなくても、住所の
候補数が集約された住所表を表示させることができ、宛
先のコード化を効率的に行うことができる。
さらに、配達区のコードを設けたことにより、宛先が私
書箱の場合には、私書箱が開設されている郵便局の所在
場所、例えば千代田区であれば千代田区を示す配達区の
「千代田」と表示されているキーを操作し、次に「私書
箱」と表示されているキーを操作することにより、容易
に私書箱宛の郵便物の宛先のコード化を行うことができ
るという効果もある。この場合は、第1のコードとして
r千代田」と「私書箱」と表示されているキーを操作す
るだけで、第2のコードを入力する操作手順は不要であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、第1のコードとして入
力するコード数を複数個とすることにより、宛先の住所
の中の配達地域を示す配達区のコードと、さらに、配達
区の中の詳細な地域情報である町名、ピルディング名又
は公共施設名等の一部の文字とを映像画面から読取り、
それをコードとして入力することを可能とし、住所の候
補数が集約された住所表を表示させることができ、該当
する宛先の住所を短時間に選択できるようにして、簡単
で効率良く郵便物の宛先の住所をコード化することので
きるビデオコーディング装置を提供する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図、第2図は
第1図の表示部6aに表示される画面の一例を示す表示
画面構成図である。 1・・・・・・矢印、2・・・・・・供給部、3・・・
・・・走査部、4・・・・・・映像信号、5・・・・・
・記憶制御部、6a、6b・・・・・・表示部、7a、
7b・・・・・・キーボード部、8・・・・・・キー人
力信号、9・・・・・・コード変換部、10・・・・・
・住所表コード信号、11・・・・・・住所表記憶部、
12・・・・・・住所表信号、13・・・・−・区分コ
ード信号、14・・・・・・転てつ器制御部、15a、
15b・・・・・・転てつ器、16a、16b・・・・
・・集積部、17・・・・・・搬送路、18a、18b
・・・・・・映像信号、19・・・・・・転てつ器制御
信号、20・・・・・・コード印刷部、21・・・・・
・コード読取部、22・・・・・・印刷コード信号。 代理人 弁理士  内 原  音 /、矢印          /Z、住所表信号2:仔
鴇合音75              15  込介
コードイ乞う3Lを部             /4
:Bてフ名S$11堺韻’/:+−F変↑央郡    
   /2:転てフ##I普別慎号/θ°び表コード信
号     2θ:コード印A胃邪//:びA記イ、免
1部       ?/:コードゼD図部2Z:rTI
Mコードイ名号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)郵便物を搬送する搬送路、 (B)郵便物を前記搬送路上に一通ずつ供給する供給部
    、 (C)前記搬送路上の郵便物の宛先表記面を光学的に走
    査する走査部、 (D)前記走査部より出力される郵便物の宛先表記面の
    映像信号を一時記憶する記憶制御部、 (E)前記記憶制御部より出力される映像信号を受信し
    て郵便物の宛先表記面の映像を表示するn台(nは正の
    整数)の表示部、 (F)前記表示部に表示される郵便物の宛先の住所に対
    応する複数の所定のコードを第1のコードとして入力し
    、且つ前記第1のコードによって選択され前記表示部に
    郵便物の宛先表記面の映像と共に表示される住所表から
    選択的に読取られたコードを第2のコードとして入力す
    るキーボード部、 (G)前記住所表を記憶する住所表記憶部、 (H)前記キーボード部から入力される第1のコードと
    第2のコードとを受信し、前記第1のコードと第2のコ
    ードとが示す郵便物の区分先に対応する印刷コード信号
    を送出するコード変換部、 (I)前記印刷コード信号を受信し搬送されてくる郵便
    物に区分先に対応する所定の印刷コードを印刷するコー
    ド印刷部、 を備えたことを特徴とするビデオコーディング装置。
JP63071356A 1988-03-24 1988-03-24 ビデオコーディング装置 Pending JPH01242182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071356A JPH01242182A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 ビデオコーディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071356A JPH01242182A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 ビデオコーディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242182A true JPH01242182A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13458133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071356A Pending JPH01242182A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 ビデオコーディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641753A (en) Mail sorting apparatus
US7136504B2 (en) System for processing postal items
JPS5855076A (ja) 紙葉類の区分装置
JPH01242182A (ja) ビデオコーディング装置
JPH01236979A (ja) ビデオコーディング装置
JP3333368B2 (ja) 通信ネットワーク利用の郵便システム
JPH028594B2 (ja)
JP2792515B1 (ja) カスタマバーコードの読み取りによる住所情報入力方式
JPH08131962A (ja) コード入力制御方法
JP3557048B2 (ja) ビデオコーディング装置
JPH08164652A (ja) 住所録データ処理装置
JPH08123799A (ja) 郵便宛名情報自動レイアウト方法
JPS6266752A (ja) ビデオコ−デイングシステム
JPH01199682A (ja) 打鍵式宛先区分装置
JPH1085674A (ja) コーディングシステム、郵便物区分処理装置及び郵便物区分処理方法
JP2000033341A (ja) 郵便物処理方法
JPH0118225Y2 (ja)
JPH07100440A (ja) ビデオコーディング装置
JPS60136883A (ja) コ−テイング装置
JPH0194989A (ja) ビデオコーディングシステム
JP2914765B2 (ja) 宛名読取区分機及び宛名認識装置
KR970001922B1 (ko) 우편물 자동 인쇄 처리 장치와 방법
JPH1099792A (ja) 物品処理システム及び郵便物処理装置
JPH0568949A (ja) コード化装置
JPH07100439A (ja) 郵便物処理装置