JPS6264952A - ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法 - Google Patents

ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法

Info

Publication number
JPS6264952A
JPS6264952A JP60203486A JP20348685A JPS6264952A JP S6264952 A JPS6264952 A JP S6264952A JP 60203486 A JP60203486 A JP 60203486A JP 20348685 A JP20348685 A JP 20348685A JP S6264952 A JPS6264952 A JP S6264952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ash
paper
heat transfer
iron
filter paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60203486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076977B2 (ja
Inventor
Yoshio Harada
良夫 原田
Masaharu Nakamori
正治 中森
Yusuke Koyashiki
古屋敷 勇助
Takashi Mizoguchi
溝口 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60203486A priority Critical patent/JPH076977B2/ja
Publication of JPS6264952A publication Critical patent/JPS6264952A/ja
Publication of JPH076977B2 publication Critical patent/JPH076977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サンドブラスト等により清浄化した後の、ボ
イラ伝熱管表面の清浄化を判別する方法に関し、特に、
腐食減肉した伝熱管を溶射法により補修するための溶射
面が確保され友か否かを判別する方法に関する。
(従来の技術) ボイラ伝熱tは燃料灰の付着により腐食減肉が進むので
、ある期間後、耐食性合金溶射などの方法により伝熱管
を補修することが必要になる。
溶射法を実施するためには、被溶射面を清浄で適当な粗
面とする必要がl)、予じめサンドブラストやグリッド
プラストが行なわれる。これFi浴射された金属粒子が
被溶射面に付着する九めには被溶射表面のアラブと溶射
金属層とが機械的にからみ合った状態を形成する必要が
必るからでるる。被溶射面に油類や粉じんが存在してい
ると溶射金jliN1の付着力が低下する。筐た、被溶
射面の環境の湿度が80%以上となると、その部分に水
滴が生じ、赤さびの原因になるとともに、溶射金属層の
付着力の低下につながる。
特KSめる期間ボイラを運転し友後のボイラ伝熱管につ
いては、燃料灰が堆積しており、伝熱!表面の腐食は進
行し減肉を来している。この腐食減肉部分を溶射法で補
修するためには、サンドブラスト等により該表面全完全
に清浄化する必要がある。サンドブラストが充分に行な
われないと該表面に付着した燃料灰が残る場合があり、
また、環境中に浮遊する燃料灰が該表面に再付着する場
合もめる。結局、溶射作業に入る前にこのような付着燃
料灰を完全に除去し、清浄な被溶射面を確保できている
か、確認作業が必須になる。しかし、大きな燃料灰は目
視判定が可能であるが、微細なものは目視で発見するこ
とができず、現在その他の判定方法は知られていない。
ところで、伝熱管付着灰の化字底分は燃料中に含まれて
いるバナジウム、硫黄、ナトリウムなどの燃料灰成分の
含有量によって異なるばかりでなく、伝熱管の被曝温度
(ボイラ運転中の)によってもAなる。しかし、如何な
る位@に付着する燃料灰も水溶性成分を含んでおり、こ
の中に存在する鉄イオンを検出することによって燃料灰
の存在を間接的に確認することを発明者は考えた。もつ
とも、伝熱管は炭素鋼、低合金鋼で作られているのでこ
こからも鉄イオンが供給される可能性がある。そこで、
燃料灰の鉄化合物が浴出し次ものか、伝熱管そのものか
ら溶出した鉄イオンかを区別することが必要となる。
(発明が解決しようとする問題点] 本発明は、サンドブラスト等によりボイラ伝熱管上の付
着燃料灰を除去した後に、伝熱管表面に燃料灰が残存し
ているか、一旦除去された燃料灰めるいは被溶射面以外
の伝熱管表面から剥離した燃料灰がサンドブラスト面に
再付着しているかを、簡単に検査することを可能にする
ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法を提供しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段] 本発明はサンドブラスト等によシ清浄化した後の、ボイ
ラ伝熱管表面の清浄化を判別する方法において、腐食抑
制剤、赤血塩および黄血塩を含有する水#液を含浸させ
た確認用紙を前記伝熱管表面に貼付することによp燃料
灰の検出を行9ことを特徴とするボイラ伝熱管表面の清
浄化判別方法である。
なお、腐食抑制剤は市販のイビット(商品名、主成分は
アミン化合物)などを用いることができる。
(作 用ン 次に、本発明の詳細な説明する。
黄血塩及び赤血塩金それぞれ10t1腐食抑制剤として
イビット(商品名)3ff水1を中に溶かして、これを
P紙に含浸させて燃料灰確認紙を得る。このr4認紙上
罠燃料灰の微粉が付着すると、微粉中の鉄イオンが次の
ように化学反応して青いハン点を生ずる。
鉄イオンが2価(pe44 ) の場合Nag(Fe(
ON)a) −+ sNa+ + IPe(ON)@−
”2(Fe(ON)6)−’ + 5’T’e” IP
e5(Fe(CN)s:lx育色ハン点 鉄イオンが5価(7e+3 )の場合 Na4(Fe(CN)a)   −e   4Na” 
  +  Fe(CIJlB−’5(:Fe(CN)s
)−’ + 4Fe”! −4Pea(Fe(CNJs
:h青色ハン点 サンドブラストによって燃料灰を除去した伝熱管表面に
は鉄が露出しているが、本発明の試験紙には鉄の腐食を
抑制する薬剤を含有しているため、前記伝熱管表面の鉄
がイオ゛ン化して前記化学反応を行なって呈色する筐で
長時間を要するために、燃料灰中の鉄と伝熱管自体の鉄
とは青色へン点の発生の早さによって判別できる。
一方、上記薬液を含浸させたPRlを不浸透性のビニー
ルシートの両面に貼付した試験紙をサンドブラスト終了
後の被溶射面に貼り付けておくと、伝熱管表面に残存し
ている燃料灰は液浴射面側のr紙に、環境中から付着し
次燃料灰は外側のr紙にそれぞれ青色ハン患となって現
われるので、両者を区別して調査することが可能である
(実施例i 次に、現実に運転したボイラについて、本発明の清浄化
判別法を適用した具体例について説明する。
1年間運転した後伝熱管表面には浮さ1〜2箇程度の燃
料灰が付着していたので、これを硅砂(直径15〜2.
)を5〜7随/α2の圧縮空気を用いてサンドブラスト
した。
一方、これに先立って黄血塩10f1赤血塩10f及び
市販の腐食抑制剤イビットを水1tに溶解した薬液を準
備し、この中に第1図に示す燃料灰確認用紙を浸漬した
後サンドブラスト処理面に貼布した。第1図は市販のビ
ニルシート11の両面に化学用のP紙12を市販の接着
剤ではりつけたものである。寸法は巾50■、長さ10
0瓢である。
本発明の効果を見る几め、7エロキシルテストとして常
用されている食塩602、黄血塩102、赤血塩109
を水1tに溶解したものを化学用r紙に含浸させたもの
を比較例として選択した。
サンドプラストラ終えた伝熱管表面に前記燃料灰確認用
紙と食塩奢含む比較用のP紙を貼布し、1分、5分、1
0分、20分、50分後にとりはずしてP紙面に記録さ
れる青色ノ・ン点の発生状態を観察した。又この試験に
おいては燃料灰を完全に除去した伝熱管と残存している
ものを選んだ。
第1表はこの結果を示したもので、本発明の方法による
と伝熱管上に残存している燃料灰はもとよシ、環境中か
ら付着したもの金も明白に区別でき、しかも貼布後1分
後でもその判定が可能であった。さら[50分後本発明
の方法では伝熱管面からとりはすした面には、赤さびの
発生がなく、貼布前の状態を維持していた。これに対し
、比較例も燃料灰が残存している場合早く實色ハン点を
められすが時間の経過に伴って、青色部が次第に拡大し
、30分後には貼布面全体が青くなつ几。これは比較例
においては含まれている食塩が伝熱管を腐食し、この結
果生成した鉄イオンがf紙に含浸されている赤血塩や赤
血塩と反応して青色化したためであり、燃料灰との区別
がつけなくなったものである。
又、環境中から付着した燃料灰との区別もできなかった
。さらに50分後比較例では伝熱管からとりはすしたと
ころには赤さびが発生し、被溶射面としては不適格な状
態が[認された。
(発明の効果J 本発明は前記構成を採用することにより、次のような効
果を有する。
fi+  運転後のボイラ伝熱管表面に付着している燃
料灰除去の有無を簡単に判定することができる。
(2)鉄イオン検出液には伝熱管からの鉄イオンの虫取
を抑制する薬剤を含有させであるので、燃料灰中の鉄イ
オンとの区別ができる。
(3)  鉄イオン検出液を含むf紙をプラスチックフ
ィルムの両@IK、貼布しているため、燃料灰の残存に
よるものか、環境中から付着したものかを区別すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る燃料灰確認用紙の概念図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サンドブラスト等により清浄化した後の、ボイラ伝熱管
    表面の清浄化を判別する方法において、腐食抑制剤、赤
    血塩および黄血塩を含有する水溶液を含浸させた確認用
    紙を前記伝熱管表面に貼付することにより燃料灰の検出
    を行うことを特徴とするボイラ伝熱管表面の清浄化判別
    方法。
JP60203486A 1985-09-17 1985-09-17 ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法 Expired - Fee Related JPH076977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203486A JPH076977B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203486A JPH076977B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264952A true JPS6264952A (ja) 1987-03-24
JPH076977B2 JPH076977B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=16474952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203486A Expired - Fee Related JPH076977B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076977B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313581B2 (en) * 2008-08-08 2012-11-20 Philip Bear Industrial cleaning system and methods related thereto
JP2015105906A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 御国色素株式会社 鉄分の検出方法とその検出方法により管理された炭素材料含有スラリー及びリチウムイオン電池の製造方法
JP2020531864A (ja) * 2017-08-17 2020-11-05 ロジックインク コーポレーション 装用可能な比色分析による空中浮遊粒子状物質汚染用のマーカーの感知

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014980A (ja) * 1973-06-13 1975-02-17
JPS51133079A (en) * 1975-05-14 1976-11-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Liquid for detection of iron contents contaminating surfaces of ti mat erials and stainless steel materials

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014980A (ja) * 1973-06-13 1975-02-17
JPS51133079A (en) * 1975-05-14 1976-11-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Liquid for detection of iron contents contaminating surfaces of ti mat erials and stainless steel materials

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313581B2 (en) * 2008-08-08 2012-11-20 Philip Bear Industrial cleaning system and methods related thereto
US8747568B2 (en) 2008-08-08 2014-06-10 North American Industrial Services Inc. Industrial cleaning system and methods related thereto
JP2015105906A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 御国色素株式会社 鉄分の検出方法とその検出方法により管理された炭素材料含有スラリー及びリチウムイオン電池の製造方法
JP2020531864A (ja) * 2017-08-17 2020-11-05 ロジックインク コーポレーション 装用可能な比色分析による空中浮遊粒子状物質汚染用のマーカーの感知
US11549883B2 (en) 2017-08-17 2023-01-10 Logicink Corporation Sensing of markers for airborne particulate pollution by wearable colorimetry

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076977B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439241A (en) Cleaning process for internal passages of superalloy airfoils
SG131799A1 (en) Sacrificial coating for fluoride ion cleaning
JPS6264952A (ja) ボイラ伝熱管表面の清浄化判別方法
CA2192638C (en) Method for checking heat exchanger tubes
JPS59211576A (ja) AlまたはZn溶射皮膜の除去方法
US20100170534A1 (en) Method for removal of surface contaminants from substrates
JP2006002223A (ja) 耐食性被膜
JP2736962B2 (ja) 脱硝・脱硫方法及び装置
CN1091518C (zh) 腐蚀监测方法
Shinohara et al. Welding cracks of Zn-contaminated stainless steel pipe
JP4578706B2 (ja) 酸性付着物の除去方法
US5401323A (en) Method for removing clay deposits from cooling water systems
JPS6262103A (ja) 腐食減肉したボイラ伝熱管の補修方法
JP2004315864A (ja) アルミ鋳物素地の表面処理方法
TWI353393B (en) Magnesium article and phosphating method for makin
JPS59190374A (ja) 酸化スケ−ルの溶解除去方法
JP2934528B2 (ja) 集塵器の防錆処理装置
EP0701489A1 (en) Process for protecting a surface using silicate compounds
Bushman et al. Field test of new procedure for removing lead-based paint from bridges
JPS58166974A (ja) 樹脂被覆金属管の製造方法
JP2001242074A (ja) 海水中での重金属付着量の検出方法
JP2714498B2 (ja) 熱交換器用伝熱管及びその製造方法
CN111575721A (zh) 基于有机膦酸的高温氧化物清洗剂、制备及使用方法
JPH1033935A (ja) 貝殻を脱硫剤として用いる脱硫方法
Lowery Good surface preparation can save lives-and money

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees