JPS626387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626387B2
JPS626387B2 JP52156396A JP15639677A JPS626387B2 JP S626387 B2 JPS626387 B2 JP S626387B2 JP 52156396 A JP52156396 A JP 52156396A JP 15639677 A JP15639677 A JP 15639677A JP S626387 B2 JPS626387 B2 JP S626387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ghost
signal
ram
converter
mpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52156396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5489418A (en
Inventor
Shigeru Komatsu
Masutomi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15639677A priority Critical patent/JPS5489418A/ja
Publication of JPS5489418A publication Critical patent/JPS5489418A/ja
Publication of JPS626387B2 publication Critical patent/JPS626387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • H04N5/211Ghost signal cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビ受信機映像段で遅延素子を用
いることなしにゴーストを抑圧する装置に関する
ものである。
近年、都市部の過密化等によりゴースト波によ
る受信障害は増加の一途をたどつている。これに
対して、現在最も有望視されている対策の1つ
に、受信機の映像段で合成映像信号の自動波形等
化を行なつてゴースト波を除去するという方法が
ある。
この方法の原理を第1図の構成図を用いて説明
する。第1図はいわゆるフイードバツク型トラン
スバーサルフイルタで、1はゴースト消去前の映
像信号の入力端子、2〜2oは重み付け回路、
3はタツプ付遅延素子、4は混合器、5は重み付
け制御回路、6はゴースト消去後の映像信号出力
端子である。入力端子1より入つたゴースト波の
重畳した映像信号は混合器4において、打消信号
を減算されて出力される。この混合器4の出力信
号の1部は、複数の重み付け回路2………2
o、及び重み付け制御回路5に入力される。重み
付け制御回路5では、入力されてきた信号の同期
信号と、受信信号中の直接波の同期信号との差を
取り、その差が最小となるような重み付け制御信
号を演算し、これを重み付け回路2………2o
に送つて、混合器4からの出力信号を重み付けす
る。その信号を、一定の遅延時間間かくごとのタ
ツプを有するタツプ付遅延素子3に入力する。こ
のタツプ付遅延素子では、異なる遅延時間の入力
信号が、前段の重み付けに従つて加算され、ゴー
スト打消信号として混合器4へ出力される。以上
の操作により、ゴースト成分が検知し得る範囲で
最小となるような映像信号を出力端子6から出力
する。
前述のようなトランスバーサルフイルタを家庭
用テレビ受信機に内蔵させ、ゴースト抑圧装置と
して製品化する場合には少なくとも、次の2つの
問題点がある。
(1) タツプ付遅延素子 テレビのビデオ帯域を通し、かつ比較的長い
遅延時間を得られる素子として、現在電荷転送
素子(以下CCDと略す)が使用されている。
CCDの隣接したタツプ間の遅延時間差をある
程度以上大きくすると抑圧効果が減少するの
で、前記時間差は0.1μsec以下であるのが望ま
しい。今仮りに1転送段ごとにタツプを出した
とし、1段当たりの遅延時間が0.1μsecとす
る。長い遅延時間のゴーストに対応させるため
には段数を増加させる必要があり、上記の条件
下では、画面の約半分に相当する25μsec遅れ
たゴーストに対応させるには250段のCCDが必
要である。ところで、CCDには転送損失があ
るため周波数特性が劣化し、64段通過した後の
3dB帯域は3MHz程度となる。従つて、タツプ
付CCDを使用している限りは長い遅延時間の
ゴーストに対応できる装置を作ることは困難で
ある。
(2) 重み付け制御回路5を中心とした自動制御回
路のLSI化、低コスト化 家庭電器製品としての性格上、これらの各回
路は受信機に内蔵できるように小型化、低コス
ト化を計る必要がある。しかし、自動化した重
み付け制御回路5、重み付け回路2はハードロ
ジツクで組むと相当大規模なものとなり、LSI
化がむづかしい。また、たとえLSI化されても
ゴースト障害に悩む地域は限られているので、
量産効果によつてLSIの価格が大巾に下がるこ
とは期待できず、高価格になるのはさけられな
い。
本発明の目的は、遅延時間の長いゴーストにも
対応可能で、かつ小型化、低コスト化を達成しや
すい構成のゴースト抑圧装置を提供するにある。
本発明では、上記目的を達成するために、まず
テレビ受信機の映像信号をデイジタル信号に変換
し、該デイジタル信号をマイクロプロセツサ及び
DMA(Direct Memory Access)コントローラ
で制御して第1RAMに格納する。つぎに、前述の
ようにデジタル信号化された映像情報に、ゴース
ト検出回路からのゴーストの遅延時間およびレベ
ル、極性を知らせる情報に基づいて、マイクロプ
ロセツサが演算を施し、ゴースト波に相似な打消
信号をデジタル化信号の形で作つて第2RAMに格
納し、1水平周期経過後にD/A変換を行なつて
ゴースト打消前の信号と混合してゴースト成分を
消去し、テレビ受信機の映像段に再び入力する。
このようにして遅延時間の長いゴーストに対する
打消信号を、遅延素子を用いることなく、デジタ
ル化して演算処理を施こすことによつて得ようと
するものである。
本発明の具体的実施例を第2図のブロツク図に
基づいて説明する。第2図において8はA/D変
換器、9はDMAコントローラ、10はMPU(マ
イクロプロセツサ)、11はROM(読出し専用メ
モリ)12はRAM−a、13はゴースト検出回
路、14はD/A変換器、16はRAM−b、1
7はクロツク発生器である。入力端子1より入つ
た映像信号は、2つに分けられ、一方はA/D変
換器8で一定時間ごとにサンプリングされてデジ
タル信号に変換され、DMAコントローラ9を介
してRAM−a12に次々に書き込まれる。一方
MPU10は後で詳述するようにしてゴースト検
出回路13から送られてくるゴーストの極性、レ
ベル、遅延時間の情報に基づいて前記RAM−a
12に記憶された信号を演算処理し、ゴースト成
分を打消すためのデジタル信号を作つて別の
RAM−b16に蓄える。RAM−bのデータはち
ようど1水平周期経過後に、読込み動作と同期し
てDMA9からD/A変換器14へ出力される。
D/A変換器14でアナログ信号に変換された映
像信号は、混合器4で、入力端子1に供給された
元の信号から引算され、出力端子6から受信機の
映像段に再び入力される。
MPU10が行なう処理を、第3図の流れ図を
も参照して、もう少し詳細に述べる。MPU10
の処理手順は、プログラムとしてROM11に記
録されている。第3図のステツプS1においてゴ
ースト検出回路13から、後で一例をあげるよう
に、ゴーストの遅延時間τo、その極性およびゴ
ーストレベル/主信号レベル比Ko(n=1、…
……、N)がMPU10に読込まれる。ここにお
いて、遅延時間の短いゴーストほどnの値は小さ
く、最大の遅延時間を持つゴーストがτN、KN
遅延時間、レベル比を持つものとする。また極性
はKoが正の時同極性、負の時逆極性とする。
RAM−a12には、A/D変換器8からの1サ
ンプル周期、即ち最小遅延時間単位Tごとのデー
タが1つの番地に相当するように、DMAコント
ローラ9によつて次々に書き込まれる。この
RAM−a12への書き込み番地An(m=0、…
……M)は以下のようにして発生させる。クロツ
ク発生回路17に、前記サンプル周期Tごとに1
ずつ加算されるカウンタAを設け、水平同期パル
スが入つてくるたびに、前記カウンタAがゼロに
リセツトされるようにする。そして、その値mを
もとに作つたAnをDMAコントローラ9に書き込
み番地として入力する。そうすれば、水平同期パ
ルスからm・T遅れた位置でサンプリングした情
報が、RAM−a12のAn番地に書き込まれるこ
とになる。MPU10は、第3図のステツプS3
において、前記ゴースト検出回路13から得られ
たパラメータτo,Koを用いて、RAM−a12
に蓄えられたデータに下記(3)式の演算処理を施
し、デジタル値でのゴースト打消し信号を作り出
し、ステツプS4においてRAM−b16の各番
地に記録する。RAM−b16の番地はRAM−a
12の番地に対応して、水平同期パルスからの遅
延時間によつて、Bn番地(m=0、1、……
…、M)が割り当てられている。
具体的にどのような演算を行なうかの1例を以
下数式を用いて説明する。RAM−a12のAn
地に記録されているデータをD(An)とし、
RAM−b16のBn番地に記録するデータをD
(Bn)とすると1発ゴーストの場合のD(An
とD(Bn)の間には(1)または(2)式の関係があ
る。
D(Bn+o)=Ko・D(An) (m +τo)≦Mの時 ……(1) D(Bn+o-M-1)=Ko・D(An) (m +τo)>Mの時 ……(2) したがつて複数個ゴーストの場合を1つの式で
あらわすと、D(Bn)は(3)式であらわされる。
ただしU(x)はx>0の時1、他の時0とな
る関係である。
以上において(1)式と(2)式の場合分けは、遅延信
号が同一水平周期内ならば(1)式が適用され、次の
水平周期に入り込んでいるならば(2)式が適用され
る。このようにして得られるデジタル化打消信号
を、正確に1水平周期遅らせてD/A変換器14
から出力できるようなタイミングでRAM−b1
6の番地B0より順番に読み出す。
なお、前述したゴースト検出回路はたとえば以
下のようにして実現できる。垂直帰線期間の等化
パルスに続く最初の垂直同期パルスの最初の立ち
下がりを検出し、A/D変換器8の1サンプル周
期Tごとにインクリメントするカウンタを、ゼロ
にセツトし、その時のデジタル化されたレベルA
Mを記憶しておく。一方、カウンタの読みXに対
応した位置、即ち垂直同期パルスの立ち下がりか
らX・Tだけ遅れた位置のデジタル値レベルと、
(X−1)・Tだけ遅れた位置のデジタル値レベル
との差(すなわちゴーストのレベル)がゼロでな
い時、カウンタの値XにTをかけたゴーストの遅
延時間τoと、前記レベル差を前記主記号レベル
Mで割つたレベル比Koを、別に用意したレジス
タに記録する。そしてτoやKoを記録していない
レジスタは全てゼロになるようにセツトする。そ
うすれば、ゴーストの個数Nも、何番目までのレ
ジスタを使用しているかを判断することによつて
知ることができる。ゴースト検出回路としては、
ゴーストの遅延時間、レベル、極性が得られゝば
よいので、以上のほか等化パルス、水平同期パル
ス、VIT信号などから検出することも可能であ
る。
以上においては、フイードフオワード方式で構
成した例について説明したが、第4図に示したよ
うなフイードバツク方式による構成でも実現でき
ること、およびその動作は第2図に関する説明か
ら容易に理解できるであろう。第4図において、
第2図と同一ブロツクは同一番号で示しており、
この場合の特徴は孫ゴーストを生じない点であ
る。
本発明を採用することにより、CCD等の遅延
素子を用いることなく、遅延時間がどのように長
いゴーストにも対処でき、またハードウエアとし
ては、ゴースト検出回路を除けば全て既存の汎用
LSIが使用できるので家電製品として不可欠な小
型化、低コスト化が容易なゴースト抑圧装置を実
現できる。
なお、本発明では打消信号を1水平周期遅らせ
て加えているので、ゴースト信号と打消信号は1
走査線ずれることになるが、このようにしても実
際上はほとんど問題ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動波形等化方式によるゴース
ト抑圧装置のブロツク図、第2図は本発明による
ゴースト抑圧装置の一実施例を示すブロツク図、
第3図はMPUの処理手順の1例を示す概略流れ
図、第4図は本発明の他の実施例を示すブロツク
図である。 4……混合器、8……A/D変換器、9……
DMAコントローラ、10……マイクロプロセツ
サ、11……ROM、12,16……RAM、13
……ゴースト検出回路、14……D/A変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力映像信号をデジタル変換するA/D変換
    器と、 前記A/D変換器出力信号を一時記憶する第1
    のRAMと、 前記入力映像信号に含まれているゴーストの遅
    延時間、レベルおよび極性を検出するゴースト検
    出回路と、 前記ゴースト検出回路からの情報にもとづき、
    前記第1RAMに記憶された信号に演算処理を施し
    てデジタル化ゴースト打消信号を発生させる
    MPUと、 前記MPUの演算処理手順を記憶させておく
    ROMと、 前記MPUの処理により得られたデジタル化ゴ
    ースト打消信号を一時格納しておく第2RAMと、 前記第2RAMから一定のタイミングで前記デジ
    タル化ゴースト打消信号を出力する手段と、 前記出力をアナログ変換するD/A変換器と、 前記D/A変換器の出力を入力映像信号と混合
    して出力する混合器とを具備したことを特徴とす
    るゴースト抑圧装置。 2 一定のタイミングが、ちようど1水平走査期
    間の時間おくれであることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項記載のゴースト抑圧装置。
JP15639677A 1977-12-27 1977-12-27 Ghost suppressing unit Granted JPS5489418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15639677A JPS5489418A (en) 1977-12-27 1977-12-27 Ghost suppressing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15639677A JPS5489418A (en) 1977-12-27 1977-12-27 Ghost suppressing unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5489418A JPS5489418A (en) 1979-07-16
JPS626387B2 true JPS626387B2 (ja) 1987-02-10

Family

ID=15626811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15639677A Granted JPS5489418A (en) 1977-12-27 1977-12-27 Ghost suppressing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5489418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131779U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JPS63131777U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JPS63131778U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JP2538502Y2 (ja) * 1990-07-03 1997-06-18 船井電機株式会社 位置決め機構

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542408A (en) * 1983-08-31 1985-09-17 Rca Corporation Digital deghosting system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131779U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JPS63131777U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JPS63131778U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JP2538502Y2 (ja) * 1990-07-03 1997-06-18 船井電機株式会社 位置決め機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5489418A (en) 1979-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63313987A (ja) ディジタルテレビジョン画像の動きベクトル数の減少方法
JPS63313982A (ja) テレビジョン画像の動きベクトル評価方法
JPH01877A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH01171372A (ja) テレビジョン信号方式変換装置
KR0141701B1 (ko) 움직임 벡터 처리방법 및 장치와 텔레비젼 방식 변환기 및 저속 움직임 처리기
JPS6255325B2 (ja)
EP0450720B1 (en) Ghost cancellation circuit
JPS626387B2 (ja)
US4694413A (en) Compact-structure input-weighted multitap digital filters
KR970002696B1 (ko) 텔레비젼 방식 변환기
JPH07177388A (ja) ゴースト消去回路
US4542408A (en) Digital deghosting system
JPS61152174A (ja) ディジタル等化回路
JPS58104577A (ja) ゴ−スト除去装置
JP3782510B2 (ja) 画像処理装置
JPS6233415Y2 (ja)
JPH0294965A (ja) 輪郭補正方法及びディジタル輪郭補正回路
KR0129378Y1 (ko) 비디오 폰의 수직/수평 화상검출 시스템
GB2126450A (en) Time compression of sampled signals
JPH0568156B2 (ja)
JP2861273B2 (ja) 波形歪みの検出回路
JP2506948B2 (ja) 時間軸補正装置
JPH0518308B2 (ja)
JPH0129115B2 (ja)
SU1125778A1 (ru) Устройство формировани сигнала телевизионного изображени