JPS6255325B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255325B2
JPS6255325B2 JP9420277A JP9420277A JPS6255325B2 JP S6255325 B2 JPS6255325 B2 JP S6255325B2 JP 9420277 A JP9420277 A JP 9420277A JP 9420277 A JP9420277 A JP 9420277A JP S6255325 B2 JPS6255325 B2 JP S6255325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
impulse response
sampling
weighted addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9420277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428520A (en
Inventor
Masahiko Achiha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP9420277A priority Critical patent/JPS5428520A/ja
Publication of JPS5428520A publication Critical patent/JPS5428520A/ja
Publication of JPS6255325B2 publication Critical patent/JPS6255325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、標本化された信号を時間的に連続な
アナログ信号に戻すことなく、他の標本化速度の
信号に変換する標本化周波数変換方式に関する。
〔発明の背景〕
標本化周波数f1で標本化された信号を伝送、記
憶、処理などのために時間的に連続なアナログ信
号に戻すことなくf1とは異なる標本化周波数f2
標本化した信号に変換する方式については、プロ
シーデイングス・オブ・デ・アイイ−イーイー
(Proceedings of the IEEE)61、6、692−702
(June1973)における周波数f2がf2=Nf1(Nは正
整数)あるいはf2=1/Mf1(Mは正整数)の場合に はf1で標本化された信号を補間あるいは再標本化
することにより周波数f2の信号を得ることができ
る。しかしこの場合f2として選びうる周波数が限
定され、任意の周波数に変換することはできな
い。
標本化周波数f2がN/Mf1(N、Mは互いに既約の 正整数)の場合には、標本化周波数f1の信号を標
本化周波数Nf1の信号に変換した後標本化周波数
を1/Mに落す方法が知られている。第1図はその
構成を示すブロツク図である。同図においてA/
D変換器2により周波数f1で標本化され、デイジ
タル化された信号は標本化周波数変換回路3のデ
イジタルフイルタ4に入力される。
標本化周波数変換回路3の特性はn1、n2を任意
の整数とするとき、n1f1およびn2f2に充分な減衰
特性を持つており、これは一般に有限インパルス
応特フイルタで構成される。
デイジタルフイルタ4は周波数てい倍回路5で
N倍されたNf1の繰返し周波数のクロツクで動作
し、周波数f1で標本化された信号の標本値の間を
補間し、Nf1で標本化された信号に変換する。周
波数Nf1のクロツク信号を周波数てい倍回路6で
1/M倍した周波数f2(=N/Mf1)のクロツクで上記フ イルタ4の出力をスイツチ7により再標本化する
と、原信号を周波数f2で標本化した信号が得られ
る。
この構成では時間的に連続なアナログ信号に戻
すことなく、N/M倍に標本化周波数を変換する
ことができるが、標本化周波数をNf1に上げるた
めにデイジタルフイルタ4は入力信号の標本化周
波数f1のN倍のクロツク周波数Nf1で動作する必
要がある。このためテレビジヨン信号のように周
波数帯域の広い信号を扱う場合、極めて高速の論
理回路が必要で経済性に問題がある。また大きな
Nの場合には実現が不可能であつたり、極めて簡
単な構成に限定され特性の不充分なデイジタルフ
イルタしか得られないなどの実現性、変換特性等
にも問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述した問題点を解決し、より低い周
波数で動作できる標本化周波数変換方式を得るこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の標本化周波
数変換方式においては、第1の標本化周波数f1
標本化された第1の信号を有限インパルス応答フ
イルタ(インパルス応答が有限の標本値に限定さ
れたフイルタ)を用いて時間的に連続なアナログ
信号に戻すことなく第2の標本化周波数f2(f2
N/Mf1、N、Mは互いに既約の正整数)で標本化さ れた第2の信号に変換するもので、特に上記有限
インパルス応答フイルタが周波数Nf1で動作する
のでなく、標本化周波数f1あるいはf2またはそれ
ら以下の周波数で動作することを特徴とする。す
なわち、上記の有限インパルス応答フイルタを、
複数個の加重加算回路と、上記複数個の加重加算
回路の出力を切換える切換回路と、上記第2の標
本化周波数f2で動作し上記切換回路の出力を標本
化するレジスタとに分割する。すなわち、第2の
標本化周波数f2で標本化された各標本値に対応す
る、第1の標本化周波数で標本化された第1の信
号の各標本値を有限インパルス応答フイルタのN
個おきのインパルス応答値により重みずけした加
重加算値を複数の加算回路で計算し、これを周波
数f2で順次に切換えて出力する。これにより変換
回路の動作周波数はたかだかf1あるいはf2とする
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明す
る。
第2図は従来公知の方法により標本化周波数を
f1からf2(=4/5f1)に変換する具体的構成の一例を 示す。同図においてA/D変換器2においてf1
標本化、デイジタル化された信号はレジスタ9に
入力され、その出力は周波数Nf1のクロツク信号
で動作する3段のシフトレジスタ10に入力され
る。レジスタ9とシフトレジスタ10の各段の出
力は夫々加重加算回路11において係数1で加算
される。ついで加重加算回路11の出力は5段の
シフトレジスタ12に入力され、その各段の出力
は加重加算回路13において係数1の加算が実行
される。加重加算回路13の出力を係数回路14
で1/20倍して周波数f2(=4/5f1)で動作すレジスタ 15に格納すれば出力端子8に原信号をf2で標本
化した信号が得られる。なお、係数回路14で1/
20倍するのは加重加算回路11,13で夫々4
個、5個の標本値を加算しているため、1/4×1/5
を乗 じて振幅を整合するためである。
第3図は第2図の標本化周波数変換回路3の動
作説明のためのタイムチヤート図である。同図に
おいて、3−1はレジスタ9の入力である周波数
f1で標本化された標本値(S1、S2、S3………)を
示す。レジスタ9は周波数f1で動作し、その出力
は3−2の波形となる。3−3は加重加算回路1
1の出力波形で、クロツク周期1/4f単位に遅延し た4クロツク分の信号を加算したものを原標本値
(S1、S2、S3)に対応させて示す。3−4は加重加
算回路13の出力である。この信号を1/20倍して
振幅を整合して後周波数f2(=4/5f1)で標本化す る。
この場合、標本化周波数f1による標本化時刻
と、f2による標本化時刻との関係によつて、f2
よる標本化信号は3−4に示すΣ、Σ、Σ
、Σ、の4つの場合がありうる。例えば第3
図の3−4において、右から3番目の〇印を付す
標本値は、標本値S1、S2、S3を夫々3、14、3倍
して加算した値Σが出力される。右から2番目
の〇印を付す標本値ではf1で標本化された相続く
3ケの標本値を1、13、6の荷重で加算したΣ
、その右の〇印の標本値は0、10、10の組合せ
のΣ、更に次は6、13、1の組合せであるΣ
の標本値となる。以上の説明では、簡単のため入
力標本値S1、S2、S3の振幅を同一として図示した
が、実際にはその振幅を乗じたものとなつてい
る。
本発明は第3図の3−4に示した標本化周期1/f 毎に出力されるべき標本値(〇印)に対して、Σ
、Σ、Σ、Σを並列に演算しておき、順
次演算結果を切換選択することにより所望の信号
を得ようとするものである。このΣ〜Σの演
算を周波数f1で標本化された入力信号の隣接する
標本値群を直接加重加算して求めることにすれ
ば、この演算はたかだかf1かf2のくり返し周波数
で実行すればよい。
第4図は本発明による標本化変換方式の一実施
例の構成を示す図である。A/D変換器2におい
て、第1の標本化周波数f1で標本化、デイジタル
化された第1の信号は繰返し周波数f1で動作する
3段のシフトレジスタ16に入力され、その各段
の出力は4個の加重加算路17〜20に入力され
夫々図示した係数で加算が実行される。加重加算
回路17〜20の出力は切換回路21で順次切換
選択され、繰返し周波数f1で動作するレジスタ2
2に格納され、ついで係数回路23で1/20倍さ
れ、繰返し周波数f2(第2の標本化周波数)(=4/5 f1)で動作するレジスタ24に格納されて、出力
端子8に出力される。
第5図のタイムチヤート図を用いてさらに詳し
く述べる。同図aの波形25は第2図のレジスタ
9から加重加算回路13までのフイルタのインパ
ルス応答波形(第3図の3−4と同じ)を示した
ものである。このようにインパルス応答が有限の
標本値に限定されているフイルタは一般に「有限
インパルス応答フイルタ」と呼ばれている。この
フイルタでは、入力端子1にレベル1のインパル
スが入力され、f1で標本化されてこのフイルタに
入力されたとき、加重加算回路13の出力は波形
25のような振幅と時間的広がりを持つ。実際に
は第3図3−4に示したように、周期(1/f)毎に 入力信号の標本値振幅に比例した波形25の信号
が生じるから、ある時刻の出力は、前後の標本値
による応答波形を合成したものとなる。この合成
される複数のインパルス応答波形のレベルはf1
よる標本化時刻とf2による標本化時刻の相対関係
により異なる。f2=4/5f1の場合は、f2の標本化時刻 とインパルス応答波形の関係は第3図及び第5図
に示すΣ、Σ、Σ、Σの4通りとなる。
例えばΣの関係のときはある標本値に対応する
インパルス応答値14と、その前後の標本値に対す
るインパルス応答値3とを加えたものになる。第
3図、第5図の波形上の数字はこの加重係数を示
す。Σ〜Σでは夫々インパルス応答波形25
の4個おきのインパルス応答値を夫々加重加算す
る。
第5図bは第4図の各回路16,21,22,
24の動作のタイムチヤートを示す。シフトレジ
スタ16の出力信号は加重加算回路17〜20で
図示の加重係数により隣接標本値が加重加算さ
れ、その出力が切換回路21で順次選択される。
この例では切換回路21は繰返し周波数f1で動作
している。切換回路21の出力をf1で動作するレ
ジスタ22に入力し最後にレジスタ24を周波数
f2で動作させることにより所望の信号が得られ
る。
第4図の構成では最後のレジスタ24のみを周
波数f2で動作させているが、加重加算回路17〜
20の出力以降をf2で動作させることも可能であ
ることは明らかである。すなわち、加重加算回路
の出力をまずf2で動作する4個のレジスタに入力
し、その出力を切換回路に接続し、切換回路を周
波数f2で動作させれば、その出力として所望の信
号が得られる。
また図5bの波形図から、4個の加算回路の出
力Σ〜Σはf1の5標本化周期(すなわちf2
4標本化周期)ごとにしか利用していないため、
加重加算回路17〜20は繰返し周波数f1/5
(=f2/4)で動作すればよい。動作用波数をこ
のように低くできることは標本化周波数が高い信
号の場合には回路構成上大きな利点となる。
上記実施例の説明においては標本化周波数を4/
5倍に変換する場合について具体的に述べたが、
上記の場合に限定されるものではなく任意のN/
M倍(N、Mは互いに既約の正整数)に拡張でき
ることは明らかである。
また上記説明では一次元の周波数についての周
波数変換について述べたが、画像信号を標本化し
た場合のように、水平、垂直両方向の標本化周波
数について夫々上記構成を適用することができ
る。この場合、任意の比率の画像の拡大、縮小が
実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、本発明によれば、周波数
f1からf2(=N/Mf1)への標本化周波数の変換がf1あ るいはf2以下の周波数で動作する回路で実現でき
るので、特にテレビジヨン信号等広帯域の信号の
標本化周波数変換や、画像の拡大、縮小などに適
用して大きな効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来方式の構成図、第4図は
本発明の一実施例の構成図、第3図、第5図は本
発明の動作特性を説明するための特性図である。 1……入力端子、2……A/D変換器、3……
標本化周波数変換回路、4……デイジタルフイル
タ、5,6……周波数てい倍回路、7,21……
切換回路、8……出力端子、9,15,22,2
4……レジスタ、10,12,16……シフトレ
ジスタ、11,13,17,18,19,20…
…加重加算回路、14,23……係数回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の標本化周波数f1で標本化された第1の
    信号を有限インパルス応答フイルタを用いて第2
    の標本化周波数f2=N/Mf1、N、Mは互に既約の正 整数)で標本化された第2の信号に変換する方式
    において、 上記有限インパルス応答フイルタが、上記第1
    の信号の隣接する複数個の標本値を上記有限イン
    パルス応答フイルタのN個おきのインパルス応答
    値により重み付けして加重加算するN個以下の加
    重加算回路と、上記N個以下の加重加算回路の出
    力を切換える切換回路、上記切換回路で切換られ
    た上記加重加算回路の出力を上記第2の標本化周
    波数f2で標本化するレジスタとを具備し、上記有
    限インパルス応答フイルタを駆動するクロツク信
    号の周波数がf1あるいはf2以下であるように構成
    されたことを特徴とする標変化周波数変換方式。
JP9420277A 1977-08-08 1977-08-08 Method and apparatus for sampling frequency conversion Granted JPS5428520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9420277A JPS5428520A (en) 1977-08-08 1977-08-08 Method and apparatus for sampling frequency conversion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9420277A JPS5428520A (en) 1977-08-08 1977-08-08 Method and apparatus for sampling frequency conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428520A JPS5428520A (en) 1979-03-03
JPS6255325B2 true JPS6255325B2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=14103704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9420277A Granted JPS5428520A (en) 1977-08-08 1977-08-08 Method and apparatus for sampling frequency conversion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5428520A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352800A (en) * 1976-10-21 1978-05-13 Dainippon Ink & Chemicals Modified finish of synthetic fiber
JPS56119909A (en) * 1980-02-22 1981-09-19 Victor Co Of Japan Ltd Reproducing device for speed variable digital signal
JPS5745711A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Fujitsu Ltd Conversion circuit for sampling frequency
JPS5895800A (ja) * 1981-12-03 1983-06-07 株式会社東芝 音声合成装置の符号化方法
JPS5950613A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ・デイジタル変換器
JPS59138117A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ−デイジタル変換方法
DE3333225A1 (de) * 1983-09-14 1985-03-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur taktratenkonversion
JPS6091711A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Natl Aerospace Lab フイルタリングデイジタルサンプル装置
US4754485A (en) * 1983-12-12 1988-06-28 Digital Equipment Corporation Digital processor for use in a text to speech system
JPH0732343B2 (ja) * 1985-04-17 1995-04-10 日本電気株式会社 非同期標本化周波数変換方式
JPS62134860A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Alpine Electron Inc 記録再生方法
JPH01117521A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Tamura Electric Works Ltd 速度変換回路
EP0356597B1 (en) * 1988-08-30 1994-03-30 International Business Machines Corporation Improvement to digital filter sampling rate conversion method and device
US5010507A (en) * 1989-01-25 1991-04-23 Westinghouse Electrical Corp. Sampled digital filter system
JPH0773185B2 (ja) * 1989-04-20 1995-08-02 株式会社富士通ゼネラル 標本化周波数変換装置
JPH04235407A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ/ディジタル変換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428520A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255325B2 (ja)
US5512946A (en) Digital video signal processing device and TV camera device arranged to use it
KR100210730B1 (ko) 디지탈 보간 회로
KR0129767B1 (ko) 샘플링레이트 변환장치
JPH0642619B2 (ja) 補間的時間−離散フイルタ装置
EP0230752B1 (en) Two-dimensional finite impulse response filter arrangements
US5159339A (en) Sampling rate converter for signals having a non-integer sampling ratio
JPH0793548B2 (ja) 標本化周波数変換回路
JPH0771046B2 (ja) 半帯域幅デジタルフィルタ
US6411238B1 (en) Digital to analog converter with step voltage generator for smoothing analog output
US4949176A (en) Method and apparatus for DPCM video signal compression and transmission
US5777908A (en) Comb filter with a smaller number of delay elements
EP0576215B1 (en) Rate converter for converting data rate
EP0893900A2 (en) Modulator
JPH0640616B2 (ja) デイジタルフイルタ−周波数特性変換装置
JP2583610B2 (ja) A/d、d/a変換装置
JPH0555875A (ja) デイジタルフイルタ
US20020158785A1 (en) Digital-t0-analog converter using different multiplicators between first and second portions of a data holding period
JPH0453307A (ja) 標本化周波数変換器
US6448918B1 (en) Digital/analog converter
JPH0568156B2 (ja)
JPH0884048A (ja) サンプリングレート変換装置
JPS626387B2 (ja)
JPS6242609A (ja) 間引き補間装置
JP2628506B2 (ja) ディジタルフィルタ