JPS6263754A - 断熱ブロツク積層体の旋工工法 - Google Patents

断熱ブロツク積層体の旋工工法

Info

Publication number
JPS6263754A
JPS6263754A JP20290185A JP20290185A JPS6263754A JP S6263754 A JPS6263754 A JP S6263754A JP 20290185 A JP20290185 A JP 20290185A JP 20290185 A JP20290185 A JP 20290185A JP S6263754 A JPS6263754 A JP S6263754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
block
insulation
laying
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20290185A
Other languages
English (en)
Inventor
津村 芳仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIENTAL METAL SEIZO KK
Original Assignee
ORIENTAL METAL SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIENTAL METAL SEIZO KK filed Critical ORIENTAL METAL SEIZO KK
Priority to JP20290185A priority Critical patent/JPS6263754A/ja
Publication of JPS6263754A publication Critical patent/JPS6263754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は断熱ブロック積層体の旋エエ法に関し、ざらに
詳しくは、施工が容易でしかも断熱性および耐水性に優
れた断熱ブロック積層体の旋エエ法に関する。
明の技術的背景ならびにその問題点 近年に至り、居住環境の改善が強く求められるようにな
り、夏は涼しく冬は温かく居住環境を保つため、建造物
の内外に断熱月を設けることが広く行なわれている。こ
のような断熱材は屋上コンクリートスラブ上あるいは室
内床スラブ上などに設けられている。
ところで、本願出願人は、特開昭57−29゜756号
公報において、裏面側角隅部に脚部を有し、脚部間対角
線上に凸条を設けたブロックの前記脚部を、該脚部の形
状に対応する形状の切欠部を角隅部に有し、かつその表
面側の切欠部対角線上に前記凸条に嵌着しうる凹条に設
けてht工面上に敷き詰められた発泡スヂロール板の前
記切欠部どうじが形成する穴に挿置された貼着パット上
に載値することを特徴とする断熱ブロックの施工方法を
提案した。
この断熱ブロックの旋エエ法は、施工が容易でおるため
工期を短縮できるとともに工費が安価となり、しかもコ
ンクリートスラブ上の防水層と断熱ブロックとが点接着
であるため、防水層損傷が少なくなり、かつ簡単に断熱
ブロックを撤去して取付けることができるため、防水層
の検査および補修が容易であるなどの優れた利点を有し
ている。
ところが、上記旋エエ法により得られる断熱ブロックは
、断熱材である発泡スチロール板とコンクリートスラブ
とが全面にわたって密着するため、コンクリートスラブ
と断熱ブロックとの間に雨水などが入り込むと、断熱材
の劣化が進行しやすいという問題点があった。また、上
記断熱ブロックは、セメント製品であるブロックと断熱
材である発泡スチロールとが密着しているため、ブロッ
クが高温になると発泡スチロール表面も高温とならざる
を存ず、発泡スチロールの熱劣化が進行しやすいという
問題点もめった。
及ユ五亘追 本発明は1.上記のような点に鑑みてなされたものであ
って、建造物の屋上スラブあるいは床スラブ上に敷設す
ることによって優れた断熱効果を建造物に提供すること
ができ、この際敷設が容易でしかも断熱材の熱あるいは
水による劣化が進行しにくく耐久性に優れた断熱ブ[コ
ックの積層体の旋エエ法を提供することを目的としてい
る。
及肌五鳳遷 本発明に係る断熱ブロック積層体の旋エエ法は、スラブ
またはスラブ上に敷設された防水層を碁盤目状に割付け
てこの交点に表裏両面が接着性を有する断熱材敷設用マ
ットを貼付し、このマツ1−1−に発泡スチロール板な
どの断熱板を敷設した後、二の断熱板を碁盤目状に割付
けてこの交点に表裏両面が接着性を有するブロック敷設
用マットを貼付し、次いでこのマット上に中央部裏面に
凹部ハ福lけられるとともに側面に目地材が設けられる
ブロックを互いに接するように敷設することを特徴とし
ている。
本発明に係る断熱ブ[]ツタ積H体の旋TI法は、施工
が容易であるため工期を短縮できるとともに工費が安価
となり、しかもセメント製品であるブロックと発泡スチ
ロールなどの断熱板との間に空間が存在するため断熱板
の熱劣化が進行しにくくなり、その上、上記断熱板と床
スラブとの間にも断熱材敷設用マットの厚さに相当する
空間が存在するため排水性が向上し、断熱材の耐久性が
向上するという優れた効果を有する。
l肌停亘体司返」 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
本発明に係る断熱ブロック積層体は、建造物の屋上コン
クリートスラブ上あるいは室内の床コンクリートスラブ
上などのスラブ1に敷設されるものであり、この断熱ブ
ロック積層体とスラブとの間には、通常アスファルトあ
るいはウレタンシートなどの防水層2が設【プられてお
り、場合によってはさらにこのアスファルトまたはウレ
タンシール製の防水層2上に保護モルタル(図示せず)
を設けて防水層2としてもよい。
スラブ1上に設けられた防水層2上に該スラブ1を第2
図に示すように碁盤目状に割付けてこの交点上に断熱材
敷設用マット3を貼付する。このマット3は、表裏両面
が接着性を有するようにl’lll工されており、具体
的には、たとえば発泡ポリエチレンシートの表裏両面【
、7アチルゴム系接着剤が設けられた構造を有している
このような断熱材敷設用マット31km、発泡スチロー
ル板などの断熱板4を敷設する。この断熱板4は、たと
えば押出し発泡法などの公知方法(Jよって形成される
この断熱板4と防水層2との間の前記7ツ1〜3が設け
られていない部分には、マツ1−3の19ざに相当する
高さの第1空間5が形成されている。
この断熱板4を第4図1こ示すようにl盤[1状(4:
割付けてこの交点上にブ[コック敷設Y11マツ1−6
を貼布する3、このマツトロ14大、断熱材敷設用マツ
1−3と同様[、六表裏両面が接着性を有するようi、
二#D工されており、具体的には、たとえば発泡ポ1几
Yチレンシートの表裏両面)Jゾヂルゴム系接4剤が設
けられた構造を有している。1 次いでこのブロック敷設用マツt□6tに、中央部裏面
に凹部7が設けられるとと4j i、’:側面に目地材
8が設けられたブ1−1ツク9を77いに接するように
複数板敷設する。この10ツク9は、」ンクリート、モ
ルタルなどのせメンI−製品であり、正ブj形または長
方形状で37)、”f;>ことが好ましい。また必要に
応じて隣接するブ゛日ツク9間の目地材8.トにモルタ
ルあるいはシー・リング材(図示ぜり″)を設(ブるこ
とによって雨水が目地間に浸入するのを防止するごとも
できる。
このようなブロック9と断熱板4との間の前記ブロック
敷設用マツ1−6が設けら才していない部分には、第2
空間10が形成されている。
本発明に係る断熱ブロック積層体では、断熱板4と防水
層2との間には第′1空間5が形成されているため、た
とえ雨水が断熱ブ[コック積層体と防水層2どの間に侵
入したとしても、この空間5を通して排水されるため、
断熱板4または防水層2が長時間にわたって雨水を接す
ることがなく、したがって断熱ブロック積層体の耐久性
が向上する。
また、断熱板4とブ[]コックとの間には第2空間10
が形成されてい6 /1.、め、該ブロック9が太陽光
を受【jで蓄熱されても、第2空間10により、rロッ
ク9の熱が直接断熱板4に伝熱されることがなく、した
かって断熱板4が過度に加熱されて熱劣化することが防
止され、断熱ブロック積層体の耐久性が向上する。もら
ろん本発明に係る断熱ブロック積層体の施工工法では、
施工が容易であるため工期を短縮できるとともに工費が
安価であるという効果をも有している。
尺胛Δ算里 本発明に係る断熱ブロック積層体の施工工法は、施工が
容易であるため、工期を短縮できるとともに工費が安価
となり、しかもセメント製品であるブロックと発泡スチ
ロールなどの断熱板との間に空間が存在するため断熱板
の熱劣化が進行しにくくなり、その上、上記断熱板と床
スラブとの間にも断熱材敷設用マットの厚さに相当する
空間が存在するため排水性が向上し、断熱材の耐久性が
向上するという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により得られる断熱ブ目ツク積層体の断
面図でおり、第2図〜第5図は本発明に係る断熱ブロッ
ク積層体の施工工法を示す説明図である。 1・・・スラブ、2・・・防水層、 3・・・断熱材敷設用マット、4・・・断熱板、5・・
・第1空間、6・・・ブロック敷設用マット、7・・・
凹部、8・・・目地材、9・・・ブロック、10・・・
第2空間。 特許出願人  オリエンタルメタル製造株式会社代理人
 弁理士 古 1) 俊 夫 代理人 弁理士 鈴 木  俊 −部 第  1  図 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スラブまたはスラブ上に敷設された防水層を碁盤目状に
    割付けてこの交点に表裏両面が接着性を有する断熱材敷
    設用マットを貼付し、このマット上に発泡スチロール板
    などの断熱板を敷設した後この断熱板を碁盤目状に割付
    けてこの交点に表裏両面が接着性を有するブロック敷設
    用マットを貼付し、次いでこのマット上に中央部裏面に
    凹部が設けられるとともに側面に目地材が設けられるブ
    ロックを互いに接するように敷設することを特徴とする
    断熱ブロック積層体の施工工法。
JP20290185A 1985-09-13 1985-09-13 断熱ブロツク積層体の旋工工法 Pending JPS6263754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20290185A JPS6263754A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 断熱ブロツク積層体の旋工工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20290185A JPS6263754A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 断熱ブロツク積層体の旋工工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263754A true JPS6263754A (ja) 1987-03-20

Family

ID=16465070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20290185A Pending JPS6263754A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 断熱ブロツク積層体の旋工工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263754A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729756A (en) * 1980-07-24 1982-02-17 Oriental Metaru Seizou Kk Laying of heat insulating block
JPS60141950A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 株式会社ブリヂストン 屋上外断熱構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729756A (en) * 1980-07-24 1982-02-17 Oriental Metaru Seizou Kk Laying of heat insulating block
JPS60141950A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 株式会社ブリヂストン 屋上外断熱構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111608281B (zh) 一种穿墙管道的施工方法
CN216517080U (zh) 圆弧墙面保温层安装结构
JPS6263754A (ja) 断熱ブロツク積層体の旋工工法
PL170894B1 (pl) Okladzina sciany budynku PL PL
JPS598854A (ja) 建物等の外断熱構造
JPH045631Y2 (ja)
CN213626449U (zh) 一种地胶系统
JPH09310452A (ja) 屋根用断熱パネル
JP2000297523A (ja) タイル床暖房の施工方法
CN218148991U (zh) 窗侧口的a级保温结构
JPS6120913Y2 (ja)
JPH0420096Y2 (ja)
JPH0649964A (ja) 目地用バックアップ材及びそれを使用した中空外壁材の横貼り目地構造
JPS6350338Y2 (ja)
JPH045632Y2 (ja)
JPS6328778Y2 (ja)
JPS637603Y2 (ja)
JPH0146668B2 (ja)
JPH01275858A (ja) 床構造
JPS627792Y2 (ja)
JPS63176941A (ja) 冷暖房構造
JPS627793Y2 (ja)
JPH045636Y2 (ja)
JPS5938452A (ja) 平屋根屋上等の外装施工方法
JPH045637Y2 (ja)