JPS6263599A - アスパルテ−ムの製造法 - Google Patents

アスパルテ−ムの製造法

Info

Publication number
JPS6263599A
JPS6263599A JP61209770A JP20977086A JPS6263599A JP S6263599 A JPS6263599 A JP S6263599A JP 61209770 A JP61209770 A JP 61209770A JP 20977086 A JP20977086 A JP 20977086A JP S6263599 A JPS6263599 A JP S6263599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
compound
protecting group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61209770A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインホルト・ケラー
メルテン・シユリングマン
マルテイン・プラーテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6263599A publication Critical patent/JPS6263599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • C07K5/06121Asp- or Asn-amino acid the second amino acid being aromatic or cycloaliphatic
    • C07K5/0613Aspartame

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 西ドイツ特許公開公報筒2,801,258号(米国特
許第4,165,311号、同第4,256.83 <
5号、および同第4,436,925号)には一方では
N−保護されたモノアミンカルボン酸エステルそしてモ
ラ一方ではジペプチドから成る付加化合物の製法が記載
されており、ここでとのジはブチドはまたこのモノアミ
ンカルボン酸エステルおよびモノアミノジカルボン酸か
ら酵素的エステル化反応で製造された。この付加化合物
は反応媒体中に不溶性であり分離される。しかしながら
このエステル変換の本来の目的は付加化合物の製造では
なくて、保護されてないジはプチドそれ自体にある。文
献、なかんずく前記した西ドイツ特許公開公報には付加
化合物の分解によるジRプチドの取得を目的とする数糊
の方法が記載さtている。
この方法の実際上の使用は例えは、出発物質としてアス
パラギン酸およびD−および/またiL−フェニルアラ
ニンメチルエステルカラ製造されるジはプチドエステル
である甘味料アスパルテームの製造にある。アスパラギ
ン酸はL−フェニルアラニンメチルニステルト[lJK
結合し、一方過剰のD−フェニルアラニンメチルエステ
ルはジペプチドに付加して付加物を形成する。次の反応
段階においてアスパルチルフェニルアラニンメチルエス
テルがその付加物から遊離される。
今、鳶<べきことに、D、I、−フェニルアラニンのメ
チルまたはエチルエステルにより高級なアルキルエステ
ルと酵素的に結合させることが後の処理にかなりの利点
を及ぼ丁ことが示された。
その他に、比較的高級なアルコールの相当するジペプチ
ドアルキルエステルが無水メタノール性媒体中で例えば
アルコラードまたはアニオン変俟体のような塩基性触媒
の存在下に迅速で緩和にエステル変換することにより、
これらの条件下に2個のキシル炭素原子でのラセミ化を
伴うことなく定畑:的に所望のメチルエステル化合物に
変換されうろことも見出された。このことは特開昭54
−84521で同じ条件下に光学活性なα−アミノ酸ア
ルキルエステルのラセミ化が記載されていることからし
て待Vc驚くべきことである。
従って本発明は一般式■ (式中R1はアミノ保護基でありセしてR2は6〜7個
の炭素原子を有するアルキル基である)を有する化合物
を無水メタノール中でエステル交換することからなる一
般式m (式中R1はアミノ保護基である)を¥fjる化合物の
製造法に関する。
本発明は1だ一般式■ CH2−C6H5 (式中R1はアミノ保護基でありそしてR2は3〜7個
の炭素原子を有するアルキル基である)を有する化合物
にも関する。
本発明はまた一般式I (式中R1はアミン保護基でありそしてR2は3〜7個
の炭素原子を有するアルキル基である)を有す−る付加
化合物にも関する。
本発明はまたN−保護されたアスパラギン酸をプロテア
ーゼの存在下にこのプロテアーゼが酵素的に活性である
…範囲VCおいてり、L−フェニルアラニンアルキルエ
ステルまたiL−フェニルアラニンアルキルエステルと
結合させることにより一般式■(式中R1はアミノ保護
基でありそしてR2はアルキル基である〕を有する付加
化合物を製造するに当り、そのアルキル基か3〜7個の
炭素原子を有するり、L−フェニルアラニンアルキルエ
ステルまたi L −フェニルアラニンアルキルエステ
ルを用いることからなる方法にも関する。
本発明はまた一般式■(式中R1はアミノ保設基であり
そし、てR2はアルキル基である)を有する付加化合物
を酸水溶液中で分層することにより一般式■(式中R1
およびR2は前記した意味を有する)を有する化合物を
製造するに当り、一般式1(式中HIH前記した意味を
有しそしてR2は6〜7個の炭素原子な有するアルキル
基を意味する)を有する付加化合物を用いることからな
る方法に関する。
一般式!、IIおよび■を有する化合物においてR1は
アミン保護基であり、その場合ウレタン型の保に基が好
ましく、特にベンジルオキシカルボニル基または第三ブ
チルオキシカルボニル基が好ましい。式■および■にお
いてR2は6〜7個の炭素原子を有するアルキル基であ
り、n−プロピル、インプロピル、n−ブチルおよびn
−はンヂルが行に好ましい基である。
一般式1を有する付加化合物の製造およびこの付加化合
物からの一般式■を有する化合物の遊離は西ドイツ特許
公開公報第2,801,238号の記載と同様にして行
われる。N−保護されたL−アスパラギン酸を水性媒体
中でプロテアーゼの助けVこよりそのアルキル基が3〜
7個の炭素原子を有jるり、L−フェニルアラニンアル
キルエステル葦たはL−フェニルアラニンアルキルエス
テルと反応させて一般式■を有する化合物となし、これ
は反応条件下Vこ過剰のフェニルアラニンアルキルエス
テルと結合して一般式■を有する付加化合物を生じ、次
にこのものが沈殿しそして分離されうる。プロテアーゼ
としては未精製サーモリシンが用いらjるのが好ましい
この反応は好ましくは水溶液中でpH5,0〜6.0で
進行し、その場合N−保護されたアスパラギン酸が酵素
と一緒に充填され、そしてり、L−フェニルアラニンア
ルキルエステルカ濃厚水溶液の形態で反応進行中に配量
される。N−保農されたアスパラギン酸およびり、L−
フェニルアラニンアルキルエステルの高度に濃厚な水溶
液を水性酵素を含有する受益中に加えることも同様に好
都合である。
付加化合物を製造するもう一つの可能性は西ドイツ特許
出11’Jj P 3.517.361 、0号に提案
されている。式■の化合物は反応混合物中に存在するア
ミンと反応して付加物を形成する。
一般式■を有する化合物は強酸好ましくは塩酸を添加す
ることにより水性媒体中で本発明による付加化合物から
ilI:離される。その際同様に遊離すれろフェニルア
ラニンアルキルエステルは水性アルカリ性溶液から有機
溶媒好ましくはジエチルエーテルを用いて抽出しそして
次に気体状の塩酸を導入することにより塩酸塩として沈
殿されうろ。
(03〜07)−アルキルエステル化合物の使用は低級
同族体に比較して次の長所を有する。
(c5−07) −D、L−フェニルアラニンアルキル
エステルまたトユ相当するL−化合vBは化学的加水分
層に対してより大きい安定匿を示す。相当する付加化合
物は反応混合物からより容易に分離される。付加物を分
解させたのち(03〜Cy) −D、L−フェニルアラ
ニンアルキルエステル゛マタは対応するL−化合物はよ
り簡単でより定量的収率で回収される。
ここに記載される反応順序の終りに一般式■を有する化
合物はアスパルテームな得るために相当するメチルエス
テルにエステル交換すれねばならない。
エステル交換するにはジ深ブチドエステルを無水メタノ
ール中に触媒としてアルカリ金属アルコラードを添加し
て溶解させる。反応をナトリウムまたはカリウムメチラ
ートの存在下に実施する場合にエステル交換反応は特に
好都合に進行する。触媒はジぼブチドエステルに基ツキ
1〜5倍モル量にて用いられる。しかしながら11〜2
倍モル量が好ましい。反応は一20〜50℃、好ましく
は0℃〜40.℃、特に18℃〜25℃で進行する。反
応持続時間は特に好ましい温度範囲でわずかに10〜1
5分である。例えば室温のような程よい温度で反応を実
施することはエネルギーが節約されるのみならず副反応
が抑制されるという長所を示す。ジRブチトメチルエス
テルを単層するには、このものは反応溶液を濃縮後酸の
中に加えそして次に適当な溶媒から晶出されうる。
下記の実施例により本発明をさらに詳細に説明する。%
記載はMWによるものとする。
実施例 1 N−保B2されたし一7スバルチルフエニルアラニンブ
ロビルエステル付加物の製造 L−N−ベンジルオキシカルボニル−アスパラギンff
53.cl(0,2モル)および酢酸カルシウム12を
蒸留水15〇−中に溶解させそしてこの溶液の一値な5
N水酸化ナトリウム溶液を用イてs、 a vc x4
整する。次にこれに粗製サーモリシン(DA工WA K
ASE工に、に、社製品、サーモアーゼ(thermo
ase) SP 160 ) 5.Orを加える。この
溶液を40℃にサーモスタットで調温しそして蒸留水1
0〇−中に溶解したり、L−フェニルアラニンプロピル
エステル塩酸塩121.5j’(0,5モル)を攪拌下
に5時間かかつて加える。その際溶液のpH値は5N水
酸化ナトリウムを添加することによ、!75.8に保持
される。8時間後に沈殿した生成物を沢過し、蒸留水5
00−で洗いそして結晶を乾燥箱中70℃で乾燥する。
付加物126fが得られる(用いられたN−保肢された
アスパラギン酸に基づき95%)。
融点 164〜136℃ 旋光度(ロ)D:  8.4(c=1、メタノール中)
’ H−NMR(100MH2,DMSO−d6) :
 7.4〜7.0 (15H)、6.2〜(5,0(5
H)、5.05(2H)、4B5〜4.40(2H)、
4.10〜3.85(5H)、3.20〜250t6H
)、1.85〜1.45(4H)、1.00〜0.75
(,5F()実施例 2 蒸留水10〇−中の酢酸カルシウム12およびサーそア
ーゼSP 160 5.(lの溶液中に蒸留水200ゴ
中に溶解したL−N−ベンジルオキシカルボニルアスパ
ラギンy5&of(0,2モル)お!びり、L−フェニ
ルアラニンプロピルエステル塩酸塩1051(0,45
モル)を6時間かかつて滴下する。反応jA足は40℃
となる。この溶液の声値は反応時間中は5N水酸化ナト
リウムの添加によや5.8に保持される。8時間反応さ
せたのち沈殿した付加Vを濾過レセして水30〇−で洗
う。付加物1132が得られろ(用いられたN−保膿さ
れたアスパラギン酸に基づき85%)。
実施例 3 N−保’FtさハたL−アスパルチルフェニルアラニン
ブチルエステル付加物の製造 実施例1または2の記載と同様罠操作するがり、L −
フェニルアラニンブチルエステル塩酸塩を用いる。収率
は前記した実施例におけると同様である。
融点 124〜128℃ 旋光度C!’Ji)、4.2(c=1、メタノール中)
実施例 4 N−保護されたL−アスパルチルフェニルアラニンプロ
ピルエステルC’ IJ m 実施例1または2で得られる付加物107v(0,16
1モル)を2N塩[1ff1を中にとりそして室温で6
0分間強力に攪拌する。沈殿した生成物を一過し、蒸留
水でよく洗いそして乾燥箱中80℃テ乾燥する。N−保
護されたL−アスパルチルフェニルアラニンプロピルエ
ステル72Vが得られる(理論量の98.0%)。
融点 118℃ 旋光度(ロ)’A” ニー17.0 (c = 1、メ
タノール中)’H−NMR(100MHz、DMSO−
d6):8.25−8.15(IH)、7.50〜7.
40(1H)、7.30〜7.15(15H)、4.9
7(2H)、4.60〜4.10 (2H)、6.96
〜3.80(2H)、3.45〜3.25(2H)、3
.05〜2.95(2H)、1,65〜1.20(4H
)、0.85〜0.70(3H)実施例 5 N −促成さnたL−アスパルチルフェニル7ラニンブ
チルエステルノ製造 実施例4の記載に従い操作するが、実施例5で得られろ
付加物を使用する。収率は実施例4におけると同様であ
る。
融点 112℃ 旋光度@)j5ニー16.5°(C=1、メタノール中
〕実施例 6 フェニルアラニンプロビルエステルの回収実施例4で得
られた水性P液を5N NaOHを用イテpH8,0に
調整する。プロピルエステルをジエチルエーテルで抽出
する。M機知を乾燥後気体状塩酸を導入することにより
プロピルエステルが塩酸塩として沈殿する。フェニルア
ラニンプロピルエステル塩酸塩53.02が得られる(
理論量の84%)。
実施例 7 N−保脆されたL−アスパルチルフェニルアラニンプロ
ピルエステルのニスf ル交%犬施例4で得られる生成
物84F(0,18モル)をマグネシウム上で蒸留した
無水メタノール84〇−中に溶尊しそして攪拌下に30
%メタノール性ナトリウムメチラート溶液50m(Q、
28モル)を加える。室温で17分経過後、HPLO装
置で追跡されうるように反応は完全に終了している。こ
の混合物に氷酢酸6 Or、d (0,3モル〕を加え
そしてこの溶液を回転蒸発器で濃縮する。
油状の残留物を酢酸エチル/n−ヘキサン(4:1v/
v )中で結晶化させる。
収x  N−保護されたL−アスパルチルフェニルアラ
ニンメチルエステル77. Off 旋光に巨1p5:14.7 (c =1、メタノール中
)実施例 8 実施例7の記載に従い操作するが、5℃で操作を行う。
4時間後反応は完全に終了しており実施例7におけると
同様の結果が得られる。
特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト外
2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中R^1はアミノ保護基でありそしてR^2は3〜
    7個の炭素原子を有するアルキル基である)を有する化
    合物を無水メタノール中でエステル交換することからな
    る一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中R^1はアミノ保護基である)を有する化合物の
    製造法。 2)R^1がウレタン型のアミノ保護基である前記特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3)R^1がベンジルオキシカルボニル基または第三ブ
    チルオキシカルボニル基である前記特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 4)R^2がn−プロピル、イソプロピル、n−ブチル
    またはn−ペンチル基である前記特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 5)反応がアルカリ金属メタノラートを添加して実施さ
    れる前記特許請求の範囲第1項記載の方法。 6)反応がナトリウムメタノラートを添加して実施され
    る前記特許請求の範囲第5項記載の方法。 7)アルカリ金属アルコラードが一般式IIの化合物に基
    づき1.0〜5倍モル量にて用いられる前記特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 8)アルカリ金属アルコラードが1.1〜2.0倍モル
    量にて用いられる前記特許請求の範囲第7項記載の方法
    。 9)反応が−20〜30℃で実施される前記特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 10)反応が18〜25℃で実施される前記特許請求の
    範囲第9項記載の方法。 11)一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中R^1はアミノ保護基でありそしてR^2は3〜
    7個の炭素原子を有するアルキル基である)を有する化
    合物。 12)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中R^1はアミノ保護基でありそしてR^2は3〜
    7個の炭素原子を有するアルキル基である)を有する付
    加化合物。 13)R^1がウレタン型の保護基である前記特許請求
    の範囲第11項記載の化合物。 14)R^1がウレタン型の保護基である前記特許請求
    の範囲第12項記載の化合物。 15)R^2がn−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
    ルまたはn−ペンチル基である前記特許請求の範囲第1
    1項記載の化合物。 16)R^2がn−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
    ルまたはn−ペンチル基である前記特許請求の範囲第1
    2項記載の化合物。 17)N−保護されたアスパラギン酸をプロテアーゼの
    存在下にこのプロテアーゼが酵素的に活性であるpH範
    囲においてD,L−フェニルアラニンアルキルエステル
    またはL−フェニルアラニンアルキルエステルと結合さ
    せることにより一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中R^1はアミノ保護基でありそしてR^2はアル
    キル基である)を有する付加化合物を製造するに当り、
    そのアルキル基が3〜7個の炭素原子を有するD,L−
    フェニルアラニンアルキルエステルまたはL−フェニル
    アラニンアルキルエステルを用いることからなる方法。 18)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中R^1はアミノ保護基でありそしてR^2はアル
    キル基である)を有する付加化合物を酸性水溶液中で分
    解することにより一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中R^1およびR^2は前記した意味を有する)を
    有する化合物を製造するに当り、R^1が前記した意味
    を有しそしてR^2が3〜7個の炭素原子を有するアル
    キル基である一般式 I の付加化合物が用いられること
    からなる方法。
JP61209770A 1985-09-09 1986-09-08 アスパルテ−ムの製造法 Pending JPS6263599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3532027.3 1985-09-09
DE19853532027 DE3532027A1 (de) 1985-09-09 1985-09-09 Verfahren zur herstellung von aspartam und mittel zu seiner durchfuehrung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263599A true JPS6263599A (ja) 1987-03-20

Family

ID=6280412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209770A Pending JPS6263599A (ja) 1985-09-09 1986-09-08 アスパルテ−ムの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4883900A (ja)
EP (1) EP0214550B1 (ja)
JP (1) JPS6263599A (ja)
CA (1) CA1295785C (ja)
DD (1) DD249483A5 (ja)
DE (2) DE3532027A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW306932B (ja) * 1993-08-27 1997-06-01 Holland Sweetener Co

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1339101A (en) * 1972-01-26 1973-11-28 Searle & Co Production of phenylalanine derivatives
US3941831A (en) * 1973-09-10 1976-03-02 G. D. Searle & Co. Resolution of alkyl esters of DL-phenylalanine
DE2857828C2 (ja) * 1977-01-27 1990-06-07 Toyo Soda Mfg. Co., Ltd., Shinnanyo, Yamaguchi, Jp
JPS5484522A (en) * 1977-12-16 1979-07-05 Ajinomoto Co Inc Racemization of optically active amino acid ester
DE3066228D1 (en) * 1980-03-03 1984-04-05 Ajinomoto Kk Process for the production of an alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine lower alkyl ester and an intermediate therefor
EP0075160B1 (en) * 1981-09-21 1987-01-07 Toyo Soda Manufacturing Co., Ltd. Process for recovering a dipeptide derivative
JPS5917997A (ja) * 1982-07-23 1984-01-30 Toyo Soda Mfg Co Ltd ジペプチドエステルとアミノ酸エステルとの付加化合物の製造方法
IT1155060B (it) * 1982-09-02 1987-01-21 Sirac Srl Procedimento per la preparazione di esteri alchilici della alfa-l-aspartil-l-fenilalanina
EP0143881A3 (de) * 1983-09-07 1986-10-29 Gema S.A. Verfahren zur Herstellung eines alpha-L-Aspartyl-L-Phenylalanin-alkylesters
JPS60164495A (ja) * 1984-01-16 1985-08-27 モンサント コンパニー N‐ホルミルアミノ酸とペプチド残基の酵素的結合法
IT1176332B (it) * 1984-06-27 1987-08-18 Erba Farmitalia Procedimento per al preparazione di peptidi
JPS6127382A (ja) * 1984-07-19 1986-02-06 Teruyuki Goto 給水、給湯管における凍結防止装置
IT8422177A0 (it) * 1984-08-01 1984-08-01 Farchemia Spa Procedimento per la preparazione di esteri.
FI852731L (fi) * 1984-08-01 1986-02-02 Farchemia Spa Foerfarande foer framstaellning av alfa-l-aspartyl-l-fenylalaninalkylestrar.

Also Published As

Publication number Publication date
DD249483A5 (de) 1987-09-09
DE3674304D1 (de) 1990-10-25
EP0214550A3 (en) 1988-08-10
DE3532027A1 (de) 1987-03-19
US4883900A (en) 1989-11-28
EP0214550B1 (de) 1990-09-19
CA1295785C (en) 1992-02-11
EP0214550A2 (de) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127411B1 (en) Method of preparing alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester and its hydrochloride
US4080325A (en) Synthesis of methotrexate
EP0149594A2 (en) Enzymatic coupling of n-formyl amino acids and/or peptide residues
KR920002337B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르 및 이의 염산염의 제조방법
US6077962A (en) N-3, 3-dimethylbutyl-L-aspartic acid and esters thereof, the process of preparing the same, and the process for preparing N-(N-(3,3-dimethylbutyl) -α L-aspartyl)-L- phenylalanine 1-methyl ester therefrom
JPS6263599A (ja) アスパルテ−ムの製造法
JPH1077253A (ja) アミノジカルボン酸−n,n−二酢酸類の製造法
CA2166246A1 (en) Process of producing .alpha.-l-aspartyldipeptide amide derivatives
JPH0615514B2 (ja) 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
JPH08157437A (ja) D−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドの製造法
JPH078855B2 (ja) スルホニウム化合物
JP2508803B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニン誘導体の製造法
JPS6022918B2 (ja) N−ベンジルオキシカルボニル−l−アスパルチル−l−フェニルアラニンメチル−エステルとフェニルアラニンメチルエステルとの付加化合物の製造方法
JP2662287B2 (ja) α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの分離方法
JP2915516B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法
JP2928564B2 (ja) アミノ酸メチルエステル鉱酸塩の製造法
JP2503592B2 (ja) α−アスパルチルフェニルアラニン誘導体の製造法
JPS5825661B2 (ja) N−アシル−1−アシル−4−グアニジノブチルアミンおよびその酸付加塩
EP0297560B1 (en) Imides; a process for their production and a process for the production of dipeptides using them
JPH04234375A (ja) 新規2,5−ジオキソピペラジン化合物及びその製造法
JP2647420B2 (ja) N−保護−α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JPS6022919B2 (ja) N―ベンジルオキシカルボニル‐l‐アスパチル‐l‐フエニルアラニンメチルエステルとフエニルアラニンメチルエステルとの付加化合物の製造方法
JP2598467B2 (ja) N−保護−α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JPH01502826A (ja) アスパラギン酸‐4‐(フエニルメチル)‐エステルの製法
KR920003333B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 β-저급 알킬 에스테르의 제조방법