JPS6262845A - 給排水用移送管 - Google Patents
給排水用移送管Info
- Publication number
- JPS6262845A JPS6262845A JP60201289A JP20128985A JPS6262845A JP S6262845 A JPS6262845 A JP S6262845A JP 60201289 A JP60201289 A JP 60201289A JP 20128985 A JP20128985 A JP 20128985A JP S6262845 A JPS6262845 A JP S6262845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon black
- carbon
- water
- hindered
- hindered amine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、上水、給湯、下水等に用いられる給排水用移
送管に関し、特にハロゲン含有水の移送に用いられる給
排水用移送管に関するものである。
送管に関し、特にハロゲン含有水の移送に用いられる給
排水用移送管に関するものである。
[従来の技術]
高圧法(ラジカル重合)ポリエチレンは加工が容易で柔
軟性を有するので上水道給水管として永年使用されてき
た。ところが、殺菌を目的として添加されているハロゲ
ン(多くはn1素)のため、長期間使用すると水との接
触面に水泡が発生する。または管内壁が30〜l0ルm
の層状に剥離する例も発見された。これを受けてJIS
K87G2が制定され、これにより品質管理される事
となった。
軟性を有するので上水道給水管として永年使用されてき
た。ところが、殺菌を目的として添加されているハロゲ
ン(多くはn1素)のため、長期間使用すると水との接
触面に水泡が発生する。または管内壁が30〜l0ルm
の層状に剥離する例も発見された。これを受けてJIS
K87G2が制定され、これにより品質管理される事
となった。
この評価法では、塩素濃度2000pPmにおいて耐I
IX素水性を評価するものである。この規格に照らしポ
リエチレンを比較すると、高圧法ポリエチレンよりも中
低圧ポリエチレンの方が優れており、規格に合格するこ
とが判明し、市場では順次材料の切科えが行なわれてい
る。
IX素水性を評価するものである。この規格に照らしポ
リエチレンを比較すると、高圧法ポリエチレンよりも中
低圧ポリエチレンの方が優れており、規格に合格するこ
とが判明し、市場では順次材料の切科えが行なわれてい
る。
しかし、上水、給湯、下水に供する管は、いずれも一旦
施工すると容易には補修ができないだけに、より信頼性
のある材料が要求されている。/\ごゲン水による水泡
発生もしくは内層剥離の機構は現在不明であるが、管を
紫外線劣化から保護する目的で添加されているカーボン
ブラックに起因していることが判明している。このため
、木と接触する内層を自然色ポリエチレン、外層にカー
ボンブラックを含有するポリエチレンを使用する考えも
出されている(実公昭58−51487号、特開昭56
−80458号)、一方、カーボンブラックに着目し検
討したものとして、カーボン粒径を35〜500 u、
層と粗くすることによって20009pHの高濃度塩素
水での耐塩素水性が改良されることが示されている(特
開昭57−33286号)、また、添加剤に着[1した
ものではイオウの添加、イ才つ系相乗剤と特定のフェノ
ール系酸化防止剤との組合せが知られている(特開昭5
7−63341号、特開昭57−1[12690号)。
施工すると容易には補修ができないだけに、より信頼性
のある材料が要求されている。/\ごゲン水による水泡
発生もしくは内層剥離の機構は現在不明であるが、管を
紫外線劣化から保護する目的で添加されているカーボン
ブラックに起因していることが判明している。このため
、木と接触する内層を自然色ポリエチレン、外層にカー
ボンブラックを含有するポリエチレンを使用する考えも
出されている(実公昭58−51487号、特開昭56
−80458号)、一方、カーボンブラックに着目し検
討したものとして、カーボン粒径を35〜500 u、
層と粗くすることによって20009pHの高濃度塩素
水での耐塩素水性が改良されることが示されている(特
開昭57−33286号)、また、添加剤に着[1した
ものではイオウの添加、イ才つ系相乗剤と特定のフェノ
ール系酸化防止剤との組合せが知られている(特開昭5
7−63341号、特開昭57−1[12690号)。
[発明が解決しようとする問題点j
しかしながら、本発明者らの実験によれば、同じ製造者
のカーボンブラックの場合には、2000ppmの高濃
度の塩素水に対しては粒径の粗い方が#塩素水性が良く
なる傾向にはあるが、同種のカーボンブラックであって
も、製造者の異なる場合には、粒径の小さいカーボンブ
ラックでも耐塩素水性がより優れている場合があり、単
に粒径のみでは耐塩素水性の改良につながらない市が判
明している。更に、この様にして選択された高濃度(2
000pp■)塩素水での最適カーボンブラックを配合
したものでも、実用水のハロゲン濃度である50ppm
以下の塩素濃度の水では、意外にも効果が全く発揮され
ないケースが多いことを見出した。
のカーボンブラックの場合には、2000ppmの高濃
度の塩素水に対しては粒径の粗い方が#塩素水性が良く
なる傾向にはあるが、同種のカーボンブラックであって
も、製造者の異なる場合には、粒径の小さいカーボンブ
ラックでも耐塩素水性がより優れている場合があり、単
に粒径のみでは耐塩素水性の改良につながらない市が判
明している。更に、この様にして選択された高濃度(2
000pp■)塩素水での最適カーボンブラックを配合
したものでも、実用水のハロゲン濃度である50ppm
以下の塩素濃度の水では、意外にも効果が全く発揮され
ないケースが多いことを見出した。
また、イオウおよびイオウ系相乗剤の添加は、その独特
の臭気のために飲料水用パイプとしては敬遠されるとい
う欠点がある。
の臭気のために飲料水用パイプとしては敬遠されるとい
う欠点がある。
かかる状況から、ハロゲン含有水によるポリエチレン管
の水泡発生もしくは内層剥離のメカニズムは、水のハロ
ゲン濃度により全く異なると考えられ、その観点に立っ
て実用水のハロゲン濃度である50ppm以下のハロゲ
ン濃度の水での検討を実施した。
の水泡発生もしくは内層剥離のメカニズムは、水のハロ
ゲン濃度により全く異なると考えられ、その観点に立っ
て実用水のハロゲン濃度である50ppm以下のハロゲ
ン濃度の水での検討を実施した。
その結果、ヒンダードアミン、またはその塩の添加は、
2000ppmの高ハロゲン濃度の水の場合、水泡発生
に関してはかえって悪化するものの、50ppI11以
下の濃度では極めて効果を発揮する事を見出し本発明に
到達した。
2000ppmの高ハロゲン濃度の水の場合、水泡発生
に関してはかえって悪化するものの、50ppI11以
下の濃度では極めて効果を発揮する事を見出し本発明に
到達した。
[問題点を解決するための手段1
即ち本発明は、カーボンブラック0.5〜5玉量χおよ
び0.01〜l[uのヒンダードアミン化合物を含むエ
チレン−αオレフィン共重合体からなることを特徴とす
る給排水用移送管であって、該アミン化合物中のアミン
窒素原子は非芳香族複素環の一部を形成する炭素−窒素
−炭素鎖の形態で含まれ、該鎖中の2つの炭素原子は、
それぞれアミンに立体障害を及ぼす2つの互いに同一も
しくは異なる炭素原子数 1〜12の低級アルキル基と
結合しているか、またはアミンに立体障害を及ぼす炭素
原子数4〜9の 1つの脂環式基と結合した化合物であ
る。
び0.01〜l[uのヒンダードアミン化合物を含むエ
チレン−αオレフィン共重合体からなることを特徴とす
る給排水用移送管であって、該アミン化合物中のアミン
窒素原子は非芳香族複素環の一部を形成する炭素−窒素
−炭素鎖の形態で含まれ、該鎖中の2つの炭素原子は、
それぞれアミンに立体障害を及ぼす2つの互いに同一も
しくは異なる炭素原子数 1〜12の低級アルキル基と
結合しているか、またはアミンに立体障害を及ぼす炭素
原子数4〜9の 1つの脂環式基と結合した化合物であ
る。
本発明で用いるポリエチレンは、チーグラー型触媒また
はフィリップ型触媒等を使用して得られるエチレン−α
オレフィン共重合体であり、好ましい密度は0.900
〜0.935g/ cm’ 、より好ましくは0.91
5〜0.930g/ c+w3.また、好ましいMFR
は0.01〜5g/ 10分、より好ましくは0.05
〜2.0g/ 10分のものである。
はフィリップ型触媒等を使用して得られるエチレン−α
オレフィン共重合体であり、好ましい密度は0.900
〜0.935g/ cm’ 、より好ましくは0.91
5〜0.930g/ c+w3.また、好ましいMFR
は0.01〜5g/ 10分、より好ましくは0.05
〜2.0g/ 10分のものである。
共重合させるコモノマーであるαオレフィンとしては、
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1
、4メチルペンテン−1、オクテン−1等の炭素数3〜
20程度の1−オレフィンが挙げられる。
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1
、4メチルペンテン−1、オクテン−1等の炭素数3〜
20程度の1−オレフィンが挙げられる。
好ましいI−オレフィンは、ブテン−1,ヘキセン−1
、4メチルペンテン−1、オクテン弓である。
、4メチルペンテン−1、オクテン弓である。
これらエチレンとαオレフィン(通常の含量は3〜15
重量2)との共重合は、気相法、溶液法、スラリー法、
高圧法等により製造する事が出来る。また、このエチレ
ン−αオレフィンには30重量%以内での高圧法ポリエ
チレンをブレンドしたものも含まれる。
重量2)との共重合は、気相法、溶液法、スラリー法、
高圧法等により製造する事が出来る。また、このエチレ
ン−αオレフィンには30重量%以内での高圧法ポリエ
チレンをブレンドしたものも含まれる。
本発明に用いられるカーボンブラー7りは、着色用、補
強用等のいずれのカーボンブラックでも適用しうるが、
特に好ましくは比表面a(m2/g)と電子スピン密度
(スピン/g)との積が1×1022スピン・ m2/
g以下、好ましくは7X 10”スピン・m2/g以下
のカーボンブラックである。数値の下限については一般
に3×lOスピン・ m2/g程度である。ここで比表
面積の値は、窒素によるBET法によって求めた値であ
る。
強用等のいずれのカーボンブラックでも適用しうるが、
特に好ましくは比表面a(m2/g)と電子スピン密度
(スピン/g)との積が1×1022スピン・ m2/
g以下、好ましくは7X 10”スピン・m2/g以下
のカーボンブラックである。数値の下限については一般
に3×lOスピン・ m2/g程度である。ここで比表
面積の値は、窒素によるBET法によって求めた値であ
る。
電子スピン密度は次の方法によって求めた値である。即
ち、測定に供するカーボンブラックを薬包紙中にはさみ
、すりつぶす0次にこの粉砕試料の10〜40重gを内
径0.5濡■のガラス管に充填し、10mmHgに減圧
脱気した後、電子スピン共鳴スペクトル(ESRスペク
トル)を測定する。 ESRスペクトルはJEOL J
ES−FEIX ESRスペクトロメーターを用いて
測定したが、不対電子濃度が正しく測定できる方法であ
れば測定機や測定条件は限定されない、、kMl]にお
いては、マイクロ波パワー1謬誓、変調周波数100に
ヘルツ、変調幅6.3ガウスの条件下で3300±25
00ガウスの範囲で測定した。試料のマイクロ波吸収に
基づく感度(Q値)の低下は、カーボンブラックと同時
にすべての試料を通じて一定条件で測定するMn/Mg
O標準試料のスペクトル強度を比較することにより補正
する。吸収面積強度は、上記の方法で得られる一次微分
型のESRスペクトルを3300±2500ガウスの範
囲で2凹稜分して求める。電子スピン密度は、カーボン
ブラックと同一条件で不対電子濃度が既知の標準試料の
ESRスペクトルを測定し、それぞれの吸収面積強度と
試料重量から求める。
ち、測定に供するカーボンブラックを薬包紙中にはさみ
、すりつぶす0次にこの粉砕試料の10〜40重gを内
径0.5濡■のガラス管に充填し、10mmHgに減圧
脱気した後、電子スピン共鳴スペクトル(ESRスペク
トル)を測定する。 ESRスペクトルはJEOL J
ES−FEIX ESRスペクトロメーターを用いて
測定したが、不対電子濃度が正しく測定できる方法であ
れば測定機や測定条件は限定されない、、kMl]にお
いては、マイクロ波パワー1謬誓、変調周波数100に
ヘルツ、変調幅6.3ガウスの条件下で3300±25
00ガウスの範囲で測定した。試料のマイクロ波吸収に
基づく感度(Q値)の低下は、カーボンブラックと同時
にすべての試料を通じて一定条件で測定するMn/Mg
O標準試料のスペクトル強度を比較することにより補正
する。吸収面積強度は、上記の方法で得られる一次微分
型のESRスペクトルを3300±2500ガウスの範
囲で2凹稜分して求める。電子スピン密度は、カーボン
ブラックと同一条件で不対電子濃度が既知の標準試料の
ESRスペクトルを測定し、それぞれの吸収面積強度と
試料重量から求める。
本発明に用いるカーボンブラックとして、−に記のよう
な比表面積・電子スピン密度積を有するカーボンブラッ
クは、その製法を問わず、例えば、ファーネスブラック
、サーマルブランク。
な比表面積・電子スピン密度積を有するカーボンブラッ
クは、その製法を問わず、例えば、ファーネスブラック
、サーマルブランク。
チャンネルブラック、アセチレンブラック等の中から適
宜選ぶことができるが、特にアセチレンブランクが好ま
しい。但し、一般には、アセチレンブランク以外のもの
の場合には、800〜1500℃の高温度で焼成して揮
発分を除去し、同時に水素等でぶ元して、アルゴン等の
不活性ガス雰囲気中で冷却しとり出した。いわゆる5元
カーボンが該当する。
宜選ぶことができるが、特にアセチレンブランクが好ま
しい。但し、一般には、アセチレンブランク以外のもの
の場合には、800〜1500℃の高温度で焼成して揮
発分を除去し、同時に水素等でぶ元して、アルゴン等の
不活性ガス雰囲気中で冷却しとり出した。いわゆる5元
カーボンが該当する。
また、これらのカーボンブラックは必ずしも一種のみを
使用せず、二種以上のカーボンブラックを混合しても良
い。このことは、本発明の効果を損なわない限り、高価
なアセチレンブラックまたは還元カーボンブラックに、
安価なカーボンブラックを混合し得ることを意味するの
で、工業的意義は非常に大きい。
使用せず、二種以上のカーボンブラックを混合しても良
い。このことは、本発明の効果を損なわない限り、高価
なアセチレンブラックまたは還元カーボンブラックに、
安価なカーボンブラックを混合し得ることを意味するの
で、工業的意義は非常に大きい。
本発明におけるエチレン−αオレフイン共重合体中のカ
ーボンブラック濃度は0.5〜5.0i+7駕、好まし
くは0.5〜3.0「口である0本発明でカーボンブラ
ックと併用して配合されるヒンダードアミン化合物は耐
候性改良剤であり、カーボンブラックが低濃度であって
も耐候性は保持可能であるので、可及的にカーボンブラ
ックは低濃度とすることが望ましい。
ーボンブラック濃度は0.5〜5.0i+7駕、好まし
くは0.5〜3.0「口である0本発明でカーボンブラ
ックと併用して配合されるヒンダードアミン化合物は耐
候性改良剤であり、カーボンブラックが低濃度であって
も耐候性は保持可能であるので、可及的にカーボンブラ
ックは低濃度とすることが望ましい。
本発明で使用されるヒンダードアミン化合物は、ヒンダ
ードアミンまたはその誘導体であって、ヒンダードアミ
ンまたはその塩、N−オキシド、N−ヒドロキシドもし
くはN−ニトロキシド等であり、該ヒンダードアミン化
合物中のアミン窒素原子は非芳香族複素環の一部を形成
する炭素−窒素一炭素釦の形態で含まれ、該鎖中の2つ
の炭素原子はそれぞれアミンに立体障害を及ぼす2つの
互いに同一もしくは異なる炭素原子数 1−12の低級
アルキル基と結合しているかまたはアミンに立体障害を
及ぼす炭素原子数4〜9の1つの脂環式基と結合した化
合物である。
ードアミンまたはその誘導体であって、ヒンダードアミ
ンまたはその塩、N−オキシド、N−ヒドロキシドもし
くはN−ニトロキシド等であり、該ヒンダードアミン化
合物中のアミン窒素原子は非芳香族複素環の一部を形成
する炭素−窒素一炭素釦の形態で含まれ、該鎖中の2つ
の炭素原子はそれぞれアミンに立体障害を及ぼす2つの
互いに同一もしくは異なる炭素原子数 1−12の低級
アルキル基と結合しているかまたはアミンに立体障害を
及ぼす炭素原子数4〜9の1つの脂環式基と結合した化
合物である。
好ましいヒンダードアミンは、ヒングードアミン窒累原
子および随意に他の異原子、好ましくは窒素または酸素
を含む5員もしくは6員の複素環からなる。ヒンダード
アミンが第3アミンである場合には、その第3基は1例
えば炭素原子数 1〜12の随意に置換されたアルイル
、アラルキル、アルカリールまたは脂環式であればよく
、その第3基が複数のヒンダードアミンを結合するのに
役立つように、それらの置換ノ^の1または2以上がヒ
ンダードアミンであってもよい、好ましいヒンダー基は
炭素数1〜4のアルキル基であり、さらに好ましくは4
つの基すべてがメチルである。
子および随意に他の異原子、好ましくは窒素または酸素
を含む5員もしくは6員の複素環からなる。ヒンダード
アミンが第3アミンである場合には、その第3基は1例
えば炭素原子数 1〜12の随意に置換されたアルイル
、アラルキル、アルカリールまたは脂環式であればよく
、その第3基が複数のヒンダードアミンを結合するのに
役立つように、それらの置換ノ^の1または2以上がヒ
ンダードアミンであってもよい、好ましいヒンダー基は
炭素数1〜4のアルキル基であり、さらに好ましくは4
つの基すべてがメチルである。
もっとも望ましいヒンダードアミンは2,2,4.4−
テトラメチルピペリジン誘導体からなる。
テトラメチルピペリジン誘導体からなる。
ヒンダードアミン化合物は、好ましくは、ヒンダードア
ミンがその化学的活性に抑制作用を示さないキャリヤー
成分と結合している。適度に不活性なキャリヤーとして
は、芳香族化合物、飽和炭化水素化合物、カルボン酸の
エステル、またはアミド、ケトンおよびエーテル、千オ
ニーチル、スルフィニルまたはスルフォン基が挙げられ
る。ポリオレフィンからのヒンダードアミンの抽出性を
低減するために、キャリヤーは複数のヒンダードアミン
を一体に結合するのに使用されることが好ましく、それ
故、ヒンダードアミンが第3級アミンである場合、その
第3基はまたキャリヤーとみなすことが出来る。
ミンがその化学的活性に抑制作用を示さないキャリヤー
成分と結合している。適度に不活性なキャリヤーとして
は、芳香族化合物、飽和炭化水素化合物、カルボン酸の
エステル、またはアミド、ケトンおよびエーテル、千オ
ニーチル、スルフィニルまたはスルフォン基が挙げられ
る。ポリオレフィンからのヒンダードアミンの抽出性を
低減するために、キャリヤーは複数のヒンダードアミン
を一体に結合するのに使用されることが好ましく、それ
故、ヒンダードアミンが第3級アミンである場合、その
第3基はまたキャリヤーとみなすことが出来る。
ジエステルまたはケトンによって結合されたヒンダード
アミンの例としては、セパシン酸ジー(2,2,8,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)(商品名:サノール
LS770) 、4−ベンゾイルオキシ−2゜2.8.
8−テトラメチルピペリジン(商品名:サノールLS7
44) 、テトラキス(2,2,8,8−テトラメチル
−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート(商品名: MARK LA57 )
、 1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニルメチル)−1,1−ペンタンジカルボン酸ジー(
2,2,8,8−テトラメチル−ピペリジル)、コハク
酸とη−(2−ヒドロキシプロピル)−2,2,8,8
−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとの縮合物
(商品名:サノールLS822 ) 、 1.4−ジ
ー(2,2,8,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
−2,3−ブタジオン等が挙げられる。また、とりわけ
好適なのは次式で表される化合物(商品名:サノールL
S944)である。
アミンの例としては、セパシン酸ジー(2,2,8,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)(商品名:サノール
LS770) 、4−ベンゾイルオキシ−2゜2.8.
8−テトラメチルピペリジン(商品名:サノールLS7
44) 、テトラキス(2,2,8,8−テトラメチル
−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート(商品名: MARK LA57 )
、 1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニルメチル)−1,1−ペンタンジカルボン酸ジー(
2,2,8,8−テトラメチル−ピペリジル)、コハク
酸とη−(2−ヒドロキシプロピル)−2,2,8,8
−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとの縮合物
(商品名:サノールLS822 ) 、 1.4−ジ
ー(2,2,8,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
−2,3−ブタジオン等が挙げられる。また、とりわけ
好適なのは次式で表される化合物(商品名:サノールL
S944)である。
ここで。
ヒンダードアミン化合物のポリエチレン中の濃度は0.
01〜1重Mkzであるが、好ましくは0.03〜0.
5重量%、更に好t I、 < lio、03〜0.2
重量%テある。 0.01重量%未満では効果は少なく
、また、1重量%より高濃度にしても改良効果は飽和す
るので経済的見地から濃度を設定すべきである。
01〜1重Mkzであるが、好ましくは0.03〜0.
5重量%、更に好t I、 < lio、03〜0.2
重量%テある。 0.01重量%未満では効果は少なく
、また、1重量%より高濃度にしても改良効果は飽和す
るので経済的見地から濃度を設定すべきである。
ヒンダードアミン化合物とカーボンブラックをエチレン
−αオレフイン共重合体に混合させるには種々の既知の
方法が利用出来るが、ヒンダードアミン化合物について
は、あらかじめポリエチレン中に添加するかまたはカー
ボンブラックと一緒に、一旦高濃度のマスターバッチを
ロール、バンバリー、ニーダ−2二軸混練機等で作成し
、これをさらに希釈した最終マスターパッチを作成し、
成形時にバージンペレットと混合する方法が用いられる
。
−αオレフイン共重合体に混合させるには種々の既知の
方法が利用出来るが、ヒンダードアミン化合物について
は、あらかじめポリエチレン中に添加するかまたはカー
ボンブラックと一緒に、一旦高濃度のマスターバッチを
ロール、バンバリー、ニーダ−2二軸混練機等で作成し
、これをさらに希釈した最終マスターパッチを作成し、
成形時にバージンペレットと混合する方法が用いられる
。
本発明に用いられるエチレン−αオレフイン共重合体に
は、これら必須二成分の外に、酸化防止剤、中和剤、帯
電防止剤、顔料、分散剤を添加することが出来る。但し
、これらの添加剤中には、ハロゲンを吸着したり、また
はハロゲンと反応して、ハロゲン含有水の殺菌効果を低
減する場合もあるので、添加濃度は注意して決定される
べきである。
は、これら必須二成分の外に、酸化防止剤、中和剤、帯
電防止剤、顔料、分散剤を添加することが出来る。但し
、これらの添加剤中には、ハロゲンを吸着したり、また
はハロゲンと反応して、ハロゲン含有水の殺菌効果を低
減する場合もあるので、添加濃度は注意して決定される
べきである。
これらの添加剤中で酸化防止剤の添加は望ましい、具体
的には2.6−ジーし一ブチルーp−クレゾール、1,
1.3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
t−ブチルフェニル)ブテン、テトラキス−(メチレン
−3−(3,5−ジーし一ブチルー4−ヒドロキシル)
プロピオネート)メタン、4.4−チオビス−(6−t
−ブチル1−クレゾール) 、 1,3.5−トリメチ
ル−2,4,8−トリス−(3,5,−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、n−才クタデシ
ル−β−(4゛−ヒドロキシ−3’ 、5’−ジ−t−
ブチルフェニル)プロピオネート、トリス−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌ
レート、 4.4゛−ブチリデン−ビス−(6−t−ブ
チル−■−クレゾール) 、 1,3.5−トリス−(
4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベ
ンジル)インシアヌル酸、3.5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシヒドロシンナミック酸と1.3.5−1−
リス−(2−ヒドロキシエチル)−9−トリアジン−2
,4,6(1)1,3)t、5)[)−トリオンのトリ
エステル(商品名:Good Right 3125
) 、 ビス−(3,3−ビス−(4°−ヒドロキシ
−3−t−ブチルフェニル)アブチリツクアシッド)ク
リコールエステル、トリエチレングリコール−ビス−3
−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)プロピオネートである。
的には2.6−ジーし一ブチルーp−クレゾール、1,
1.3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
t−ブチルフェニル)ブテン、テトラキス−(メチレン
−3−(3,5−ジーし一ブチルー4−ヒドロキシル)
プロピオネート)メタン、4.4−チオビス−(6−t
−ブチル1−クレゾール) 、 1,3.5−トリメチ
ル−2,4,8−トリス−(3,5,−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、n−才クタデシ
ル−β−(4゛−ヒドロキシ−3’ 、5’−ジ−t−
ブチルフェニル)プロピオネート、トリス−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌ
レート、 4.4゛−ブチリデン−ビス−(6−t−ブ
チル−■−クレゾール) 、 1,3.5−トリス−(
4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベ
ンジル)インシアヌル酸、3.5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシヒドロシンナミック酸と1.3.5−1−
リス−(2−ヒドロキシエチル)−9−トリアジン−2
,4,6(1)1,3)t、5)[)−トリオンのトリ
エステル(商品名:Good Right 3125
) 、 ビス−(3,3−ビス−(4°−ヒドロキシ
−3−t−ブチルフェニル)アブチリツクアシッド)ク
リコールエステル、トリエチレングリコール−ビス−3
−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)プロピオネートである。
本発明のエチレン−αオレフイン共重合体組成物からの
管の製造は、通常の成形法により行なわれる。即ち、例
えば外形24.5mm、ギャップ3.6■のストレート
ダイを有する40mm単軸押出機からエチレン−αオレ
フィン共重合体とカーボンブラックの混合物を4Il脂
温度140〜220℃で押出し、プレートサイジングに
より口径を制御しつつ冷却し、呼び径13A(外形21
.5mm、内径14.5mm、肉厚3.5mm)パイプ
を引き取る。この時ダイはスレートヘッド、クロスヘッ
ド、オフセットタイプいずれでも利用でき、またサイジ
ングはサイジングプレート、アウトサイドマンドレル、
サイジングボックス、インサイドマンドレル等が利用で
きる。
管の製造は、通常の成形法により行なわれる。即ち、例
えば外形24.5mm、ギャップ3.6■のストレート
ダイを有する40mm単軸押出機からエチレン−αオレ
フィン共重合体とカーボンブラックの混合物を4Il脂
温度140〜220℃で押出し、プレートサイジングに
より口径を制御しつつ冷却し、呼び径13A(外形21
.5mm、内径14.5mm、肉厚3.5mm)パイプ
を引き取る。この時ダイはスレートヘッド、クロスヘッ
ド、オフセットタイプいずれでも利用でき、またサイジ
ングはサイジングプレート、アウトサイドマンドレル、
サイジングボックス、インサイドマンドレル等が利用で
きる。
[実施例1
以下の実施例および比較例において5本発明の効果を示
す通水テストは次の方法で行った。
す通水テストは次の方法で行った。
J IS−に8782に規定される13Aパイプに成形
したパイプから長さ50cmを切り取り、これを低濃度
塩素水通水テスト装置にセットした。この装置は塩素水
の塩素濃度を0.11−1O0ppの範囲で精度良く調
節でき、この塩素水を水圧1kg/cm2、流量0,4
5m”/hrでパイプに通水することができる。一定時
間通水したパイプから、その都度201層の長さに輪切
りしてサンプリングし、このサンプルを固定盤上に横置
して上から固定盤に平行な板で押しつけ、サンプルの直
径の7(Hに圧縮変形させ、その状態で平行板を移動さ
せてサンプルの全外周を固定板に接触させながら回転さ
せる。この回転操作を繰返し20回実施してパイプ内層
の剥離の有無を評価した0通水テストにおける水泡発生
の評価はJIS−に6782に71!!拠した。
したパイプから長さ50cmを切り取り、これを低濃度
塩素水通水テスト装置にセットした。この装置は塩素水
の塩素濃度を0.11−1O0ppの範囲で精度良く調
節でき、この塩素水を水圧1kg/cm2、流量0,4
5m”/hrでパイプに通水することができる。一定時
間通水したパイプから、その都度201層の長さに輪切
りしてサンプリングし、このサンプルを固定盤上に横置
して上から固定盤に平行な板で押しつけ、サンプルの直
径の7(Hに圧縮変形させ、その状態で平行板を移動さ
せてサンプルの全外周を固定板に接触させながら回転さ
せる。この回転操作を繰返し20回実施してパイプ内層
の剥離の有無を評価した0通水テストにおける水泡発生
の評価はJIS−に6782に71!!拠した。
実施例1
三菱油化社製線状ポリエチレン(ユカロンLLM40F
: MFRO,7g710分、密度0.922g/C■
S、ブテン−1含量7.5 重量2)にヒンダードアミ
ンL5844(三共薬品社製)を0.05重′rit
、テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジーtert
−ブチルー4−ヒドロキシル)プロピオネート)メタン
0.174Ek%を添加し、40I押出機で造粒してペ
レットとした。
: MFRO,7g710分、密度0.922g/C■
S、ブテン−1含量7.5 重量2)にヒンダードアミ
ンL5844(三共薬品社製)を0.05重′rit
、テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジーtert
−ブチルー4−ヒドロキシル)プロピオネート)メタン
0.174Ek%を添加し、40I押出機で造粒してペ
レットとした。
一方、比表面積×電子スピン密度が1.EiOX 10
22(スピンI12/g)の7フーネスカーボンブラツ
ク、ジーストK)+(東海カーボン社製)と前記ユカロ
ンLL M4OF とをロールにより混練し、カーボン
ブラック濃度251■のマスター/<−ツチを作成した
。次にこれを上記組成物と最終カーボンブラック濃度が
2.5重vlzになるように混合した後パイプ成形機に
投入し、JIS K67B2に規定される137バイプ
を成形した。
22(スピンI12/g)の7フーネスカーボンブラツ
ク、ジーストK)+(東海カーボン社製)と前記ユカロ
ンLL M4OF とをロールにより混練し、カーボン
ブラック濃度251■のマスター/<−ツチを作成した
。次にこれを上記組成物と最終カーボンブラック濃度が
2.5重vlzになるように混合した後パイプ成形機に
投入し、JIS K67B2に規定される137バイプ
を成形した。
このパイプをJIS K8782に準拠して、塩素濃度
2000pp mの水中に浸漬し、水泡発生の評価を実
施したところ、規格の72時間には合格するものの。
2000pp mの水中に浸漬し、水泡発生の評価を実
施したところ、規格の72時間には合格するものの。
380時間経過後の水泡の程度は7級(0級:発生せず
〜10級前面にはげしく発生)となり極めて悪かった。
〜10級前面にはげしく発生)となり極めて悪かった。
一方、塩素濃度50ppmの木で通水テストをした結果
では、150 日通水経過後に約70gmの層状剥離を
起こしたが、この時の水泡発生レベルは4級であった。
では、150 日通水経過後に約70gmの層状剥離を
起こしたが、この時の水泡発生レベルは4級であった。
この評価結果は後記の比較例1のヒンダードアミン無添
加系と比較した場合、塩素濃度2000pp■での水泡
発生は悪化するものの、 50pp■の塩素濃度では大
幅に寿命が延びていることを示している。
加系と比較した場合、塩素濃度2000pp■での水泡
発生は悪化するものの、 50pp■の塩素濃度では大
幅に寿命が延びていることを示している。
実施例2
ヒンダードアミンをLS944の添加濃度を0.2重量
zに替えて、実施例1と同様の実験を行なった。 20
00ppm ft!素水浸水浸漬テストJISI格には
合格するものの、380時間後の水泡評価では8級であ
り、ここでもまたヒンダードアミンの添加は2000P
Pm塩素濃度では改良効果は見られなかった。しかしな
がら、50ppm塩素濃度通水テストの結果では、24
0日経過してもパイプ内層は剥離しなかった。但し、水
泡は発生したが、その程度は2級であった・ 実施例3 ヒンダードアミンをし5822(チバガイギー社製、添
加濃度 0.2重量2)に替えて実施例1と同様の実験
を行なった。 2000ppm aI素氷水浸漬テスト
はJISI格には合格するものの、360時間後の水泡
評価では8級であり、ここでもヒンダードアミンの添加
は、 2000PPIl塩素濃度では改良効果が見られ
なかった。一方、50pp■塩素濃度通水テストでは2
40日経過してもパイプ内層は剥離しなかった。但し水
泡が発生し、その程度は3級であった。この結果を実施
例2の結果と比較すると、水泡発生を抑制する効果はヒ
ンダードアンミンの分子量の高い方が大きいことが認め
られる。
zに替えて、実施例1と同様の実験を行なった。 20
00ppm ft!素水浸水浸漬テストJISI格には
合格するものの、380時間後の水泡評価では8級であ
り、ここでもまたヒンダードアミンの添加は2000P
Pm塩素濃度では改良効果は見られなかった。しかしな
がら、50ppm塩素濃度通水テストの結果では、24
0日経過してもパイプ内層は剥離しなかった。但し、水
泡は発生したが、その程度は2級であった・ 実施例3 ヒンダードアミンをし5822(チバガイギー社製、添
加濃度 0.2重量2)に替えて実施例1と同様の実験
を行なった。 2000ppm aI素氷水浸漬テスト
はJISI格には合格するものの、360時間後の水泡
評価では8級であり、ここでもヒンダードアミンの添加
は、 2000PPIl塩素濃度では改良効果が見られ
なかった。一方、50pp■塩素濃度通水テストでは2
40日経過してもパイプ内層は剥離しなかった。但し水
泡が発生し、その程度は3級であった。この結果を実施
例2の結果と比較すると、水泡発生を抑制する効果はヒ
ンダードアンミンの分子量の高い方が大きいことが認め
られる。
実施例4
カーボンブラックにアセチレンブラック(電気化学工業
社製)50重量2と東海カーボン社製ファーネスカーボ
ンブラック(ジーストKH) 50重isの混合物を使
用し、実施例2と同様の実験を行なった。このカーボン
ブラックの比表面積×電子スピン密度は9.I X 1
021(スピン・ m2/g)であった。
社製)50重量2と東海カーボン社製ファーネスカーボ
ンブラック(ジーストKH) 50重isの混合物を使
用し、実施例2と同様の実験を行なった。このカーボン
ブラックの比表面積×電子スピン密度は9.I X 1
021(スピン・ m2/g)であった。
2000ppm塩素水浸漬テストではJISI格には合
格するものの、360時間後の水泡評価では8級であり
、ここでもまたヒンダードアミンの添加効果は見られな
かった。一方、50ppm低濃度通水テスト結果では、
2400後でも層剥離がII謂されず、水泡発生レベル
は 1級であった。これは実施例2に比較し、カーボン
ブラックの比表面積XML子スビスピン密度、I X
to” (スピン・ 127g)と低いことから、さら
に効果が発揮されたものと認められる。
格するものの、360時間後の水泡評価では8級であり
、ここでもまたヒンダードアミンの添加効果は見られな
かった。一方、50ppm低濃度通水テスト結果では、
2400後でも層剥離がII謂されず、水泡発生レベル
は 1級であった。これは実施例2に比較し、カーボン
ブラックの比表面積XML子スビスピン密度、I X
to” (スピン・ 127g)と低いことから、さら
に効果が発揮されたものと認められる。
実施例5
カーボンブラックの比表面積×電子スピン密度カ2.o
x to”’ (スピン、 IIz/g) ノvt
t気化学工業社製アセチレンブラックを使用し、実施例
2と同様の実験を実施した。
x to”’ (スピン、 IIz/g) ノvt
t気化学工業社製アセチレンブラックを使用し、実施例
2と同様の実験を実施した。
2000ppm塩素水浸債テストでは、 JISI格に
は合格するものの、360時間後の水泡評価では8級で
あり、ここでもまたヒンダードアミンの添加により20
0Qpp■塩素濃度では改良効果は見られない、一方、
50ppm低濃度通水テスト結果は240日後でも層
状剥離が観測されず、水泡発生レベルは0.5級であっ
た。これは実施例2および実施例3に比較し、カーボン
ブラックの比表面積×電子スピン密度が2.01X 1
0 (スピン・ 1127g)と更に低いのでさらに
効果が発揮されたものである。
は合格するものの、360時間後の水泡評価では8級で
あり、ここでもまたヒンダードアミンの添加により20
0Qpp■塩素濃度では改良効果は見られない、一方、
50ppm低濃度通水テスト結果は240日後でも層
状剥離が観測されず、水泡発生レベルは0.5級であっ
た。これは実施例2および実施例3に比較し、カーボン
ブラックの比表面積×電子スピン密度が2.01X 1
0 (スピン・ 1127g)と更に低いのでさらに
効果が発揮されたものである。
この成形パイプを四日市市東邦町1番地の三菱油化株式
会社四日市工場内に布設し、塩素濃度平均o、3ppm
の上水配管に供しているが、240日経過後も水泡およ
び層状剥離はa測されていない。
会社四日市工場内に布設し、塩素濃度平均o、3ppm
の上水配管に供しているが、240日経過後も水泡およ
び層状剥離はa測されていない。
比較例1
実施例1でヒンダードアミンを添加しないでパイプを成
形し、そのパイプについて実験したトコろ、2000p
p■531素水浸漬テストではJISI格には合格し、
かつ、380時間後の水泡評価でも 3級であった。し
かしながら、!1opp■低儂度通水テストの結果では
、30日経過後に約85u、mの層状剥離が観測された
。また、この時の水泡発生レベルは6級であった・ 比較例2 実施例1のヒンダードアミン化合物に替えて、耐候性改
良剤である 2−(2’−ヒドロキシ−3°、5−ジ−
t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール
(添加濃度0.2重量2)を用い、実施例1と同様の実
験を行なった。 2000PPIl塩素水浸漬テストで
はJISI格には合格し、360時間後の水泡評価でも
3級であった。しかしながら、50pp層塩素濃度通
水テストでは30日経過後に比較例1と同様の層剥離と
水泡が発生した。従って、耐低濃度ハロゲン水性に改良
効果をもたらしめるのは巾なる耐候性改良剤ではなく、
ヒンダードアミンの特殊性に起因している事が確認され
た。
形し、そのパイプについて実験したトコろ、2000p
p■531素水浸漬テストではJISI格には合格し、
かつ、380時間後の水泡評価でも 3級であった。し
かしながら、!1opp■低儂度通水テストの結果では
、30日経過後に約85u、mの層状剥離が観測された
。また、この時の水泡発生レベルは6級であった・ 比較例2 実施例1のヒンダードアミン化合物に替えて、耐候性改
良剤である 2−(2’−ヒドロキシ−3°、5−ジ−
t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール
(添加濃度0.2重量2)を用い、実施例1と同様の実
験を行なった。 2000PPIl塩素水浸漬テストで
はJISI格には合格し、360時間後の水泡評価でも
3級であった。しかしながら、50pp層塩素濃度通
水テストでは30日経過後に比較例1と同様の層剥離と
水泡が発生した。従って、耐低濃度ハロゲン水性に改良
効果をもたらしめるのは巾なる耐候性改良剤ではなく、
ヒンダードアミンの特殊性に起因している事が確認され
た。
[作用および効果]
以−Fの結果から明らかなように、本発明におけるヒン
ダードアミン化合物の添加は、2000pp謬の高ハロ
ゲン濃度下では、添加しない場合に比較して耐ハロゲン
水性はかえって悪化する−ものの、50ppmの濃度下
では極めて有効であるという予想外の効果を有する。ヒ
ンダードアミンおよびその塩は従来耐候性改良剤として
知られているが、既にカーボンブラックにより紫外線か
ら保護されているパイプへの添加は思いもよらない事で
あり、まして50ppmの低ハロゲン濃度水に対する水
泡発生や層状剥離に対して抑制効果があるとは推定すら
出来なかったものである。
ダードアミン化合物の添加は、2000pp謬の高ハロ
ゲン濃度下では、添加しない場合に比較して耐ハロゲン
水性はかえって悪化する−ものの、50ppmの濃度下
では極めて有効であるという予想外の効果を有する。ヒ
ンダードアミンおよびその塩は従来耐候性改良剤として
知られているが、既にカーボンブラックにより紫外線か
ら保護されているパイプへの添加は思いもよらない事で
あり、まして50ppmの低ハロゲン濃度水に対する水
泡発生や層状剥離に対して抑制効果があるとは推定すら
出来なかったものである。
しかしながら、本発明で用いられるヒンダードアミンは
耐候性をも同時に改良するので、併用するカーボンブラ
ック含量の削減が可能であり、その結果、カーボンブラ
ックに起因するハロゲン水問題に対してはその点からも
有効である。さらに、カーボンブラックとして、その比
表面積と電子スピン密度との積がI×1022スピン・
1127g以下であるカーボンブラックをヒンダード
アミンと併用することにより、さらに優れた効果を得る
ことができる。
耐候性をも同時に改良するので、併用するカーボンブラ
ック含量の削減が可能であり、その結果、カーボンブラ
ックに起因するハロゲン水問題に対してはその点からも
有効である。さらに、カーボンブラックとして、その比
表面積と電子スピン密度との積がI×1022スピン・
1127g以下であるカーボンブラックをヒンダード
アミンと併用することにより、さらに優れた効果を得る
ことができる。
Claims (4)
- (1)カーボンブラック0.5〜5重量%および0.0
1〜1重量%のヒンダードアミン化合物を含むエチレン
−αオレフィン共重合体からなることを特徴とする給排
水用移送管。 - (2)ヒンダードアミン化合物が、そのアミン窒素原子
が非芳香族複素環の一部を形成する炭素−窒素−炭素鎖
の形態で含まれ、該鎖中の2つの炭素原子はそれぞれア
ミンに立体障害を及ぼす2つの互いに同一もしくは異な
る炭素原子数1〜12の低級アルキル基と結合している
かまたはアミンに立体障害を及ぼす炭素原子数4〜9の
1つの脂環式基と結合した化合物である、特許請求範囲
第1項に記載の給排水用移送管。 - (3)ヒンダードアミン化合物が、複数のヒンダードア
ミンがキャリヤーで結合されたものである、特許請求範
囲第1項または第2項に記載の給排水用移送管。 - (4)カーボンブラックが、その比表面積と電子スピン
密度との積が1×10^2^2スピンm^2/g以下の
カーボンブラックである、特許請求の範囲第1項ないし
第3項のいずれかに記載の給排水用移送管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60201289A JPS6262845A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | 給排水用移送管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60201289A JPS6262845A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | 給排水用移送管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6262845A true JPS6262845A (ja) | 1987-03-19 |
JPH0531894B2 JPH0531894B2 (ja) | 1993-05-13 |
Family
ID=16438508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60201289A Granted JPS6262845A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | 給排水用移送管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6262845A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04370493A (ja) * | 1991-06-17 | 1992-12-22 | Kurimoto Ltd | 水道用ポリエチレン管継手 |
EP1469033A1 (en) * | 2003-04-18 | 2004-10-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | Water piping equipment comprising 1-butene-based polymer composition |
JP2006095401A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Sanki Eng Co Ltd | し渣処理装置 |
JP2014198783A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 大日精化工業株式会社 | 配水管用着色樹脂組成物及び配水管 |
-
1985
- 1985-09-11 JP JP60201289A patent/JPS6262845A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04370493A (ja) * | 1991-06-17 | 1992-12-22 | Kurimoto Ltd | 水道用ポリエチレン管継手 |
EP1469033A1 (en) * | 2003-04-18 | 2004-10-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | Water piping equipment comprising 1-butene-based polymer composition |
AU2004201610B2 (en) * | 2003-04-18 | 2007-08-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Water piping equipment comprising 1-butene-based polymer composition |
JP2006095401A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Sanki Eng Co Ltd | し渣処理装置 |
JP2014198783A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 大日精化工業株式会社 | 配水管用着色樹脂組成物及び配水管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0531894B2 (ja) | 1993-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
PT885255E (pt) | Poliolefinas de reologia modificada | |
BR112013005339B1 (pt) | folha de resina de propileno, e, material de embalagem termicamente tratável | |
TW200302249A (en) | Stabilization of polyolefins in permanent contact with chlorinated water | |
JPH03134033A (ja) | 抗菌性ポリオレフィン系樹脂成形品の製造法 | |
SA517380908B1 (ar) | أنهيدريد الماليك المطعم بـبولي إيثيلين خطي قليل الكثافة ذو مؤشر ذوبان عالي | |
CN112745557B (zh) | 一种耐黄变永久抗静电透气膜及其制备方法和应用 | |
JPH02169646A (ja) | 安定化ポリエチレン組成物 | |
JPS6262845A (ja) | 給排水用移送管 | |
JPWO2012117823A1 (ja) | ラミネートフィルムおよび塗装部材用樹脂組成物の製造方法 | |
CN1075092C (zh) | 优良耐气候性的农业用荧光薄膜 | |
JP6021925B2 (ja) | 二酸化塩素によって引き起こされる劣化に対する抵抗性が増大したポリオレフィン組成物 | |
JP2704894B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
KR102576446B1 (ko) | 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 블로운 필름 | |
RU2523479C2 (ru) | Способ  улучшения стойкости к термоокислительной деструкции труб  и трубы, полученные таким  способом | |
JPS63163084A (ja) | 給排水管 | |
JPS63163085A (ja) | 給排水用樹脂管 | |
KR950002887B1 (ko) | 폴리올레핀 조성물 | |
JP2844698B2 (ja) | 着色用組成物 | |
JPH04229252A (ja) | ポリオレフィンフィルム | |
JPS63246587A (ja) | 給排水管 | |
ES2653263T3 (es) | Utilización de aditivos para mejorar la estabilidad de tuberías contra agua que contiene desinfectante | |
JPS636038A (ja) | ポリエチレン樹脂組成物 | |
JP4156135B2 (ja) | 押出し成形体の製造方法および押出し成形体。 | |
JPS6262844A (ja) | 給排水移送管 | |
JP2848024B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂の耐放射線性を改良する方法 |