JPS6261894A - 二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置 - Google Patents

二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置

Info

Publication number
JPS6261894A
JPS6261894A JP20143385A JP20143385A JPS6261894A JP S6261894 A JPS6261894 A JP S6261894A JP 20143385 A JP20143385 A JP 20143385A JP 20143385 A JP20143385 A JP 20143385A JP S6261894 A JPS6261894 A JP S6261894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
propeller
reversing device
outer shaft
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20143385A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Eda
江田 政利
Katsumi Yonekura
米倉 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20143385A priority Critical patent/JPS6261894A/ja
Publication of JPS6261894A publication Critical patent/JPS6261894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • B63H2023/323Bearings for coaxial propeller shafts, e.g. for driving propellers of the counter-rotative type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内・外軸により駆動される二重反転プロペラ
に適用される軸受焼付時の軸系の非常駆動連結装置に関
する。
〔従来の技術〕
第8図〜第10図は、従来例であり第8図は、平行軸歯
車方式反転装置を用いた軸系の縦断面図、第9図は、第
8図のIX−IX線断面を示す入力側歯車部分の断面図
、第10図は、第8図のX−X線断面を示す出力側歯車
部分の断面図である。
第8図〜第10図よりは)1は船尾側プロペラ、 +2
1’は船首側プロペラ、(3)’は船尾側プロペラ駆動
用内軸、(4)”は船首側プロベラ駆動用外軸、(5)
1は出力側歯車装置、(5a)’は出力側小歯車、(5
b)’は出力側大歯車、(61′は入力側歯車装置、(
6a)’は小歯車、(6b)’はアイドル歯車、(6C
)’は大歯車、(71°は弾性継手、(8)1は船首側
プロペラ軸用スラスト軸受、(9)Iは船尾側プロペラ
軸用スラスト軸受、QOI’は主機である。また内軸(
3)“、外軸(4)゛、歯車(5a)“。
(sb)” 、<6b)’ 、(6b)’ +(6C)
’は各々の軸受口31’ 、 (IZ’及びαD′にて
支えられている。
このように構成された船舶用の二重反転プロペラ装置に
おいて、船尾側プロペラ(1)゛は内軸(3)“により
主機α01’に直結して駆動される。また船首側プロペ
ラ(2)′は主機CIO+’に直結する内軸(3)1の
中間部から弾性継手(7)lにより変動分について平滑
化されたトルクが入力側歯車装置(6)1の大歯車(6
c)’に伝えられ、更に小歯車(6a)’にはアイドル
歯車(6b)’により大歯車(6c)“とけ同方向の回
転が与えられる。
一方、出力側歯車装置(5)″へは、入力側歯車装置(
6)°の小歯車(6a)’と同一軸上にある小歯車(5
a)’へ回転が伝えられ更にこの小歯車(5a)’と噛
み合う大歯車(5b)’へ入力側歯車装置(6)“の大
歯車(6c)”とは逆方向の回転が伝えられる。このこ
とによって船首側プロペラ(2)lは、主機0■“K直
結の船尾側プロペラ(1)“とは逆方向の回転が伝えら
れることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら内・外軸により駆動される船舶用二重反転
プロペラ装置については、第8図〜第10図による従来
技術をはじめとして、主機関や反転装置等の組み合せに
より種々の軸系装置が考えられるが、この様な軸系にお
いて、内軸々受が焼付いた場合には、船舶の軸系駆動に
重大な影響を与えるという欠点があった。
本発明は、内・外軸の軸受が焼付いた場合、軸系の1部
をフリーにすると共に軸を固定することにより船舶軸系
の非常駆動を可能にする二重反転プロペラ軸系の非常駆
動連結装置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明の二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結
装置は、内軸と同芯にて該内軸に継手を介して反転可能
に連結する外軸とよりなる船舶用二重反転プロペラ軸系
において、内軸軸受の異常時、一端を反転用外軸継手入
力端に、他端を内軸継手外周面上7ランジにて取合う二
つ割れなる中空軸をもしくは、外軸軸受の異常時一端を
反転用外軸継手入力端に、他端を上記船舶の船体に取合
う固定板を具備してなることを特徴としている。
〔作用〕
上記構成より、内軸軸受もしくは、外軸軸受の異常時に
二つ割れ中空軸もしくは、固定板により外軸もしくは外
軸の駆動が可能となる。
〔実施例〕
第1図〜第7図は、本発明の二重反転プロペラ軸系の非
常駆動連結装置の一実施例であり、第1図は、平行軸歯
車方式反転装置を用いた軸系の縦断面図、第2図は、第
1図のII−II線断面を示す入力側歯車部分の断面図
、第3図は、第1図の■−■線断面を示す出力側歯車部
分の断面図、第4図は、内軸軸受焼付時における非常駆
動装置の拡大縦断面図、第5図は、二つ割れのスペーサ
ーの斜視図、第6図は、外軸軸受焼付時における非常駆
動装置の拡大縦断面図を示す。
第1図〜第7図にて本発明の非常駆動連結装置について
説明する。図中(1)はディーゼル主機関、(2)はス
ラスト軸受、(3)は中間内軸、(4)はプロペラ内軸
、(5)は船尾プロペラ、(6)は船首プロペラ、(7
)はプロペラ外軸、(8)は二つ割れ中空軸、(9)は
内軸継手、00は弾性継手、0υはスペーサー、+12
1は平行軸歯車方式の反転装置であり入力側大歯車(1
2a)、アイドル歯車(12b) 、小歯車(120)
、たわみ軸(12d)、出力側小歯車(12e) 、大
歯車(12f) 、スラスト軸受(12g) 、出力端
フランジ(12h) 、軸受(121)により構成され
ている。031は外軸継手、(141Q71 (+81
 (191はシール装置、(151(lE9は船首側及
び船尾側内軸々受、■(社)は船首側及び船尾側外軸々
受、■は船体、のは機関室の後部隔壁、(財)は機関室
二重底、■船尾管、■は二つ割れ中空軸、額は固定板を
それぞれ示す。内軸継手(9)外周面には二つ割れ中空
軸(8)内径よりも小さいフランジ面が設けられている
。船尾プロペラ(5)は内軸(31+41を介してディ
ーゼル主機関(1)に直結されている。一方の船首プロ
ペラf61id、ディーゼル主機関(1)出力端後部の
中間内軸(3)に設けられたトルク分岐及び平滑用の弾
性継手頭、スペーサーαυ、平行軸歯車方式反転装置O
2、二つ割れ中空軸(8)、外軸継手03及びプロペラ
外軸(7)により構成される外軸により駆動され、船尾
プロペラ(5)と逆方向に回転している。
内軸々受151 aeの異常(焼付き)が判明した場合
には1反転装置叩入力側の二つ割れのスペーサー011
(第5図参照)及び同反転装置(2)出力側の二つ割れ
中空軸(8)を取り外す。これにより反転装置O2は内
・外軸と絶縁されフリーの状態となる。
次に第5図に示すように非常駆動用の二つ割れ中空軸■
を、外軸継手(至)入力端と内軸継手(9)外周面に設
けられたフランジ面の間に取り付ける。(フランジ取付
位置は、継手中央に限らず継手端でも構わない) これによりプロペラ外軸(7)及び船首プロペラ(6)
は、プロペラ内軸(4)及び船尾プロペラ(5)と同方
向に回転し、内軸々受asasの焼付きの進行を防止す
ると共に船舶の非常航走が可能となる。
外軸々受■Qυの異常(焼付き)が判明した場合には、
反転装置(2)入力側の二つ割れのスペーサー〇〇(第
5図参照)及び同反転装置■出力側の二つ割れ中空軸(
8)を取外す。これにより反転装置0りは内・外軸と絶
縁されフリーの状態となる。
次に第6図及び第7図により外軸継手(至)入力端に固
定板(5)を取付はプロペラ外軸(7)を船体のに固定
することにより、外軸々受■(社)の焼付きの進行が防
止される。更に船舶は正常な内軸系により非常航走する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上詳述の如く、内・外軸により駆動される船舶用二重
反転プロペラ軸系において、内・外軸間に装備されてい
る内軸々受の焼付き等の不具合は、船舶の運航に重大な
影響を与え、場合によっては航行不能となる。しかしな
がら本発明の二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置
を装備することで、内軸々受が焼付いても船舶の非常航
走が可能となり、軸系の信頼性が向上されるという効果
が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用する船舶・軸系装置の一例とし
て、平行軸歯車方式反転装置を用いた軸系の縦断面図。 第2図は、平行軸歯車方式反転装置・入力側歯車部分の
断面図(第1図のn−n線断面)。第3図は同・出力側
歯車部分の断面図(第1図の■−■線断面)。第4図は
、内軸々受焼付時の非常航走装置の拡大縦断面図であり
、第5図は二つ割れのスペーサーの斜視図。第6図は、
外軸々受焼付時の非常航走装置の拡大縦断面図であり、
第7図は同装置の横断面図(第6図の■−■線断面)。 第8図は、従来技術としての平行軸歯車方式反転装置を
用いた軸系の縦断面図。第9図は、同反転装置・入力側
歯車部分の断面図(第8図のIX−IX線断面)。 第10図は前述反転装置・出力側歯車部分の断面図(第
8図のX−X線断面)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内軸と同芯にて該内軸に継手を介して反転可能に連結す
    る外軸とよりなる二重反転プロペラ軸系において、内軸
    軸受の異常時、一端を反転用外軸継手入力端に、他端を
    内軸継手外周面上フランジにて取合う二つ割れなる中空
    軸をもしくは、外軸軸受の異常時一端を反転用外軸継手
    入力端に、他端を上記船舶の船体に取合う固定板を具備
    してなることを特徴とする二重反転プロペラ軸系の非常
    駆動連結装置。
JP20143385A 1985-09-11 1985-09-11 二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置 Pending JPS6261894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20143385A JPS6261894A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20143385A JPS6261894A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261894A true JPS6261894A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16441004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20143385A Pending JPS6261894A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261894A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393698A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二重反転推進装置
JPH03126794U (ja) * 1990-04-03 1991-12-20
JPH0537691U (ja) * 1991-10-26 1993-05-21 三菱重工業株式会社 舶用二重反転プロペラ装置の軸構造
JPH07250947A (ja) * 1994-12-28 1995-10-03 Sankyo Kk 弾球遊技機の打球発射操作装置
JP2015517428A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 船舶用推進装置及びこれを含む船舶
EP2230172A4 (en) * 2008-01-09 2017-01-11 Japan Marine United Corporation Contra-rotating propeller marine propulsion device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393698A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二重反転推進装置
JPH03126794U (ja) * 1990-04-03 1991-12-20
JPH0537691U (ja) * 1991-10-26 1993-05-21 三菱重工業株式会社 舶用二重反転プロペラ装置の軸構造
JPH07250947A (ja) * 1994-12-28 1995-10-03 Sankyo Kk 弾球遊技機の打球発射操作装置
EP2230172A4 (en) * 2008-01-09 2017-01-11 Japan Marine United Corporation Contra-rotating propeller marine propulsion device
JP2015517428A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 船舶用推進装置及びこれを含む船舶
US9751603B2 (en) 2012-05-10 2017-09-05 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Propulsion device for ship and ship comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018095U (ja) 船舶用二重反転プロペラ装置
US9694887B2 (en) Propulsion device for ship and ship having the same
EP0246609B1 (en) Counter-rotating propellers
JPS6261894A (ja) 二重反転プロペラ軸系の非常駆動連結装置
JPH0517074B2 (ja)
KR910016568A (ko) 선박 추진용 2중 프로펠러 반전장치
US5558548A (en) Propeller drive for boats
JPS6393698A (ja) 二重反転推進装置
US4909767A (en) Propulsion unit for inboard-outboard motor
US3750616A (en) Power transmission system
JPS60213598A (ja) 船舶用二重反転プロペラ装置の軸受
JPH0645356B2 (ja) 舶用二重反転プロペラ装置
US3851614A (en) Balanced steerable power transmission
JPS61160392A (ja) 二重反転プロペラ装置
JPS6099199U (ja) 船尾スラスタ−
JPS60121191A (ja) 船舶用二重反転プロペラ装置
JP2909262B2 (ja) 船舶の二重反転推進器軸系装置
JPH0530558Y2 (ja)
JPS6080997A (ja) 船舶用二重反転プロペラ装置
JPH0530559Y2 (ja)
JPS59135300U (ja) 舶用舵
JPH0530000Y2 (ja)
JPS6160393A (ja) サイドスラスタ−
JPS6018094U (ja) 船舶用二重反転プロペラ装置
JPS638097A (ja) 二重反転プロペラ装置付き船舶の非常航行方法